♪チンチンッ^^弁当
さて 新学期と共にやって参りました 毎朝の弁当(-"-)
新しくお弁当作りが日課に加わり、苦戦していらっしゃる方はどなた?
家事・育児が苦手な私。。。お弁当作りも 然り・・・
それでも 子供が保育園に上がった時は
幼稚園児のお弁当♪
高校に進学した時には
中高生のお弁当♪ なる本を購入し
一応 頑張るぞっ!! と 気合が入るのですが・・・
今では10分で チンチン と済ませております。
お弁当箱にも色々ありますが、私は断然 一段シンプル派!!
何故なら・・・2段弁当箱は おかずが沢山必要で・・勘弁!
上の子供の時に懲りました。
家の息子らは プチトマトNG! きゅうりNG! フルーツNG!
これじゃ 場所ふさぎ 全部NGじゃ~ん。。。
って事で ケロスケは2年間 ご飯沢山 おかずチョッピでした。
ところが!
昨年度末に
自分で 2段弁当箱を購入して参ったのでした~~~
手ごわいヤツ!!
で 質問があるんです・・・
あの 2段弁当って どっちにご飯入れるのが一般的なのでしょうか?
下の大きい方? それとも上のタッパー蓋のついた小さい方?
ケロは ご飯はちょっとがイイらしいけど・・・
おかず いっぱいは 私がシンドイのです。。。。
今朝も チンチンと2品のチン(スパナポとチキンチーズ)と
手製もやし炒めで、なんとか空き地無く詰めました。
ヤレヤレ
何か簡単で良いお弁当のおかずありませんか??
教えてくださいませ!!
♪弁当が先か?登校が先か?朝の瀬戸際!
関連記事