2019年11月11日
♪小春日和
穏やかなお天気に恵まれた日曜日でした。
雲が全くない好天。

街も 枯葉の季節になって来ました。
今年 葉っぱの色は… 茶色いわ…

そして 駅近くの東横インホテルロビーで
100万人のクラシックライブがありました。
全国各地のホテルロビーなどで若手演奏家の演奏が
気軽に 1000円で聴ける催しなのですね。
演奏者は 川崎妃奈子さん(ヴァイオリン)と
松橋朋潤さん(ピアノ)でした。

名曲が 沢山聴けて 嬉しいひとときでした♪
ちょうど 同じ時間に 即位パレードだったのですねー!
良いお天気に恵まれて 本当に良かった!!
ニュースを見て 胸がいっぱいになりました。
2019年11月03日
♪もう11月!!
今年の秋は 台風の災害もあり
気がついたら 11月になっていた…
そんな気がします。
レッスン室では ハロウィン週間で
せっせと ミニカップケーキを焼く毎日。
なんと 100個焼きました。。。
一度に20個焼けるので 大した事ないです。
もはや 本職は何か? 全く理解不能!


連休は レッスンでお休みありませんが
空き時間に邦楽演奏会へ♪
若里公園のケヤキ 紅葉始まっています。
紺碧の空〜!


なんと東急前には クリスマスツリーも登場!?

そろそろ 灯油を注文しないとー!!
2019年10月03日
♪10月になりましたね
すっかり ご無沙汰になってしまいました、
身体は元気でピンピンしていますので
ご心配なく!!
目の方は 見え方がちょっと変わってしまい
まだ 慣らし中という所でしょうか。
スマホも目に 良くなさそうなので…
ほどほどに。。。
さて そんな私が 目下 やっていることは
読書!!
はあ??? 目に悪いでしょ!! それ!!

明日10月4日 蜜蜂と遠雷
映画が封切られます☆
さて この本を必死に読んだのは2年前。
その後 ピアノの森 のアニメがあって
頭の中 大混乱!!
ゴッチャになってしまいましたー!
そこで 映画 見る前に もう一度 読み直しています。
読み終えたら 映画館へ行こう♪♪
皆さまも 是非 どうぞ!!
https://mitsubachi-enrai-movie.jp/sp/
2019年09月08日
♪元気です
ただの老眼ではなかった 目…
手術から1週間。
眼内にガスが入っているので
下向き生活続行中です。
ずっと 下向いているって
思った以上に大変でした。
首コリ 肩コリ すご〜い!!
でも 内蔵は元気なので、食欲は旺盛!
下向き生活 コップで飲むことができません。
熱い物も 冷たい物も 全部ストロー使用です。
薬飲むのも ストロー。
そこで 問題発生!
粉薬が… 上向かないと飲めないじゃない?
オブラート買って来てもらいました。
オブラートなんて何十年ぶりかしら?
今のオブラート 丸くない!!

袋状に成形されてました。ビックリ!!
目は まだ良く見えないので
もうしばらく お家でゴロゴロしています。
台風が近づいて来ますね。
(テレビは鏡で見ています。地図が逆で良くわからないのですけど)
お気をつけください。
2019年08月29日
♪しばらくお休みします。。。
8月最終週
今年は 幼児さんのレッスンが沢山!!
今日は 8月最後だから
♪ 海だよ川だよ青いな水は やるよー!!
大きな リトミックスカーフを海に見立てて
波を作って、小さなスカーフの魚や クラゲを
投げ入れています。
そして…
トンボの季節がやって来ます。
♪とんぼ とんぼ このゆびとまれ

この所 恐ろしく老眼が進んだ… と思っていたところ
目の病が発覚しました。
術後は
しばらく うつ伏せ姿勢で頑張ります。。。
十五夜 頃には 復活したい!!と思います。
では また この次に…
お元気で 晩夏をお過ごしください!!
2019年08月23日
♪季節は巡って…
お盆明けまで 雨が降らずに
朝夕 水やりをしても、植木鉢はカラカラ状態
瀕死の花々… だったのに
ここの所の雨続きで、すっかり元気を取り戻しました。
水やりも 2日間お休みで大丈夫でした!!
今日は こんなものもテーブルに上がってました。

いつの間にか 秋 か…
わらべうた の 坂野知恵さんが
半年ぶりに長野に来てくれました。
この日は 城山公民館分館で
赤ちゃんとお母さん15組くらい参加されて
とても賑やか かつ 和みある空間でした。

赤ちゃんたち 本当に可愛いくて!!
私も幸せな時間をいただきました♪
知恵さんの わらべうたと出会ってから
既に10年以上の時を経ていることに気付きました。
10年なんて 本当に あっと言う間!
2019年08月17日
♪お休み終了
台風と共にお盆休みも去って行きましたね。
ほんの 一晩でしたが
急遽 長野勢が集まって 花火しました。

夏は やっぱり 花火ですねー!!
そして すーさん母子は 自由席ということで
安全狙って 午前中に駅へ。
長野駅 かがやき 直後の はやぶさ 狙い目です☆
かがやき より先に到着して、ゆっくり停まります。
余裕でお席も確保できました!!!
またね〜〜!!
バカジジババさん です。

でも 発車まで まだ6分もあるので
もう行くよ! バイバイ〜!
涙のお別れまで 待てませんでしたわ。。。
ヒドッ!
2019年08月15日
♪お盆休み
お盆 如何お過ごしでしょうか?
13日は恒例の 迎え盆 墓参りツアー。
かつては 4つのお墓参りでしたが
墓閉まいによって、二箇所になりました。

毎年 墓参渋滞に巻き込まれるので、
廻る順番を逆にしたところ
スイスイ進むことができました!
そして お盆になると ミョウガの季節、
お世話しない 庭の東側を覗くと あった!

ミョウガは減ってしまっているけれど
ブラックベリーは予想に反する収穫!!
で いい気になって…
気がつけば 腰が〜ッ!!
またまた 軽いぎっくり腰><:
今日は すーさん母子が来るそうです。
ガンバレ 腰!! イテテ〜。。。
2019年08月12日
♪残暑お見舞い申し上げます
気がつけば お盆休みに突入していました!
猛暑の連日 悲喜こもごもな毎日でありました。
どんなお休みをお過ごしでしょうか?
涼しそうな かき氷!!

駅ビル 桜井甘精堂の甘味屋幾右衛門製です。
屋号は カンミヤじゃなくて アマミヤと読むらしい。
なんと 粋な! と思いました。
この後 モンブランかき氷も登場したらしいわ!
では 熱中症に注意して 引き続き
お盆休みをお過ごしくださいませ♪
昼間は蝉しぐれでも 夜は 虫の声 聞こえますね。
ちょっと 寂しい…
2019年07月22日
♪記念発表会にプレゼント
長年 バレエを続けて来た中3の生徒さん
高校受験に向けて、最後の発表会を迎えました。
最後とあって、男性ダンサーとも組ませて頂き
出番も とても多くて
本当に大変だったことでしょう!!
でも 本当に一生の記念に残る発表会だったと
思います。
そんな彼女に バレエ柄のハンカチをプレゼント♪

銀座 和光のハンカチは
以前 音楽柄の物をいただいた事がありました。
かなり ビビリながら…
GUのスカートとUNIQLOのカーディガンに身を包み
平気な顔して 潜入して参りました。
ハンカチもね わぁ〜! とため息が出そうな物も!
桁が… !!
誰が使うのかしら???
2019年07月19日
♪コンピに飯にする
今日も一日雨予報…
洗濯物の干し場に翻弄…でしょうか?
さて 何故か 夕飯が自分一人になってしまった日が。
外出先から帰宅して、時間も遅く
一人分を作る気力もなかったので
近くのコンビニへ走りました。
風邪ダウンで ロクな食事をしていなかったので
栄養失調にならないように!
お弁当と野菜と即席みそ汁を購入。

ひじきご飯と白身魚の甘辛煮弁当だったかな?
カップは 長芋とオクラの和え物。
とても美味しい!! 作り方知りたい!!
フリーズドライのなめこ汁
普段の食事よりも 彩り豊かで栄養もありそう!?
でも! 支払った金額は800円以上!!
ひゃーっ!!なお値段でございます。
一人暮らしは… 大変なんだ〜。。。
コンビニに頼ると コストがかかり
自炊すると おかず1つになっちゃうだろうし。
なんだかんだ言っても
家族の食事を作れる事は幸福なことだと
一瞬だけ思えた時でした。
2019年07月14日
♪杏〜!!の季節
海の日だと言うのに
今年は 梅雨が長くて夏らしくなりませんね。
作物にも影響が出ているようですね…
先日 もう忘れられたか?と思った矢先に
いつもの生産者さんから連絡が来ました。
杏 ジャム用のハーコットと
コンポート用の信州大実。
品種まで指定するようになっている自分が怖い。。。
今年はちょっとだけ と思っていたのに
たくさんオマケがついて?
倍量に!?
嬉しいやら 困ったやら〜

お目当ての サワーチェリー は…
ケーキ屋さんの需要が多くて
一般人の入手は困難になってしまいました(涙)
それでも ほんのちょっと 連れて帰れました。

杏ジャムはお店が開けるほど!!できちゃいました。

2019年07月07日
♪七夕の願い事は?
今宵は たなばたですね。
長野地方 今夜は多分 曇天でしょう…
あー 天の川が見てみたーい!!
満天の星空を見てみたーい!!
これを聞くと ヒンシュクの眼差しを送る者が…
見てみたいじゃないね〜!!
レッスン室では 生徒さんに短冊書いてもらいました。

ピアノがじようずになりますように!!
場所をわきまえて 書いてくれる子も沢山。
お金持ちになれますように!! も☆
今年の 密かなゴールデン賞は これだと思います!

正直で よろしい!!
あぁ ◯十年前を思うと… まさしくコレだわ。。。
ママは大変なのよ!!
もう しばらく ガマンしてあげてね〜♪
2019年06月29日
♪えーっ…!?
先日 すーさんのお誕生日でした♪
写真 送られてきました。

グランチャイルド達のお誕生日プレゼントは
日常 使って 沢山あっても役に立つ!
と言う事で 普段履きのスニーカーにしています。
すーさんは 女の子だし…
これからの季節は サンダル型でもいいかな?と
某スポーツブランドの サンダルを送りました。
お誕生日の日に
すーママから お礼のLINE 来ました。
気になる 一節が…
「私にまで ありがとうございます!!」
え? 何!? え〜?
すーさん 普通の子より 足が少し大きめです…
すごーく 迷ったんだけれど
大は小を兼ねる!!
ちょっと 大きいかな?
大き過ぎたら 来年用に… と 21cm にしたのでした。
まさか!!
もう 履いちゃいましたー! の写真。

こ これは どうやらママの足だー!!!
ど どうぞ お気に召しましたら…
お使いくださいまし〜〜(汗」
今日の教訓☆
サイズ確認は 怠りなくいたしましょう。。。
2019年06月21日
♪東京オリンピックは来年
2020 東京オリンピックの観戦チケット抽選発表が
あったそうですね。
冬季オリンピックには見たい競技だらけですが
夏のオリンピックはね…
敢えて見たいと思う競技もなく
応募もしませんでした。
因みに 懐かしの長野オリンピックの時は
応募しまくったにもかかわらず全滅でした〜(涙)
東京オリンピック 関係ないわ ー。。。
ケロスケ ちゃっかり当選していたそうです!?
何だか 新しい競技だとか〜
オリンピックには 行けませんが
なんと!一足早く 桜の聖火トーチを持っちゃいました。

2019年06月18日
♪え〜っ!?南高梅??
庭の瀕死の梅 何粒採れるかな?
なんて思っていた矢先のこと。
私の生協グループに
梅が段ボールで届いていました。
へ〜! 梅漬ける人なんか居るんだあ!!
すごーい!! 誰? と良く見てみたら
!!! 嘘でしょっ!?
注文者は 私 のように書かれています。。。
頼んだ覚えは全くないのに〜〜!!

目が見えずに入力ミスか?
眠くて無意識に入力してしまったのか?
いずれにしても
生鮮品の引き取りは出来ない! との事!?
南高梅 10jキロ
到底 一人でどうにかできるものではありません!
ジャーン?

しかも 秀 の南高梅!!
めちゃくちゃ お高い!!
なんと消費税入れれば 9000円超えでございます。
もう 笑うしかありません!!
幸いにも 親切なお友達に助けていただいて
10キロの梅も あちこちに お嫁に行ってくれました。
そして 折角の南高梅だと言うのに
ジャムと甘露煮しか出来ない 私…
もったいないよね〜〜。。。

2019年06月16日
♪今日は父の日
6月第3日曜日は父の日ですね。
母の日に比べると パッとしないよね。。。
と言うことで パパの元には…
お届けもの 案の定 ありません。。。
私のお父さんは もう20年も前に他界してしまったし
パパは 私の父ではないので…
お気の毒ですが 無視無視。
すると 頼みの綱 ケロスケがプレゼント持って
帰宅して来ました♪♪♪
アンタは偉い☆☆☆
好みを知り尽くしています!!

2019年06月14日
♪ 刺さったー!!
昨日の晩ご飯

アジの開きでした。
最近は 魚の骨が肉眼では なかなか見辛いので
老眼鏡かけて食べるのですが
昨日は 勘に頼って食べてました…
あれ? ありゃっ? ヤバ?
見事に 刺さりました!!
ご飯を呑み込んでみたり、水を飲んだりするも
効果なし。
寝て起きたら 治るかも? の期待も虚しく…
行ける時に行っておこう!!
素直に 耳鼻咽喉科に行きました。
先生 すごく上手に、一瞬で取ってくれました☆☆☆
結構な大きさの骨でした。。。
そして 全然回復していない副鼻腔炎の治療に
再び通う羽目になってしまうのでした。
神様は 魚の骨を使って 警告してくれたのかもね?
2019年06月07日
♪りんごの摘果
久しぶりの雨と同時に 、梅雨入りだそうです…
洗濯物がね〜 のシーズン到来ですね。
梅雨入り前の晴天日に 紅玉りんごの摘果に行きました。
もう何回目になるでしょう?
毎回 やり方を忘れてしまう。。。
中心の 1番良い実を残す! なのですが
どれが良いか? 素人には 判別しにくいよーっ!!

適当に チョキチョキしますが
失敗しても自業自得です!!
山地の斜面 殆どは ふじ。

今年も 可愛い紅玉が収穫できますように♪♪
2019年05月02日
♪GW前半は
令和に入り 10連休も後半になりました。
いかがお過ごしでしょうか?
毎年のことなのですが
29日 昭和の日に ピアノ教室の発表会をしています。
今回は ピアノを始めて1年の すーさんが
飛び入り参加する事になりました。
で 前日 長野入りして来ました。
城山公園で遊びました♪
(発表会前日なのに…)
ここ 昔は市営球場だった所です。
広ーい 芝生が嬉しいです!

向こうに長野気象台が見えます。
1歳のカンカンは 大喜びで
スタスタ歩きまわっていました。
八重桜が満開♪

お姉ちゃんは弟の面倒をよく見てくれます。
さすが女の子!

すーさん ブランコの立ちこぎしていて見つけました。
虹〜〜〜!!

円の弧を描く 変な虹!?
虹が見れたんだもの!
明日の発表会は 上手に弾けるね!!