2013年02月28日
♪宿題!!
明日までに提出!!!の宿題が~~~~

これです!! さぁ 何の宿題でしょうか?

冬の間 ケーキ作りの講座は我慢して、アイシングレベルアップ講座を受講していたのです。
明日は 最終回。
クッキー土台(先生製作の)に下地をアイシングして来る。
これが課題です!
何事も練習が必要! は当然ですが。。。。
出来ませんでした~~~
バイエルの初心者が、初見でラヴェルを弾く!?
そんな感じのアイシング><
でもね 苦手だったコルネ 上手に作れるようになりました
それにジェリが手を出すので、母屋では何も出来ません><
隙を見て、レッスン室に運び込んでの実行です。
まず クッキーの周りに細い輪郭を描く→ 塗りつぶす。


あ~~~ なかなか上手に出来ませんでした
練習もしないで、上手く行くはずないでしょう!?
明日 これらが どんな作品に仕上がるでしょうか?

がんばって来ま~す
♪練習なしにレベルアップはいたしません><


これです!! さぁ 何の宿題でしょうか?
冬の間 ケーキ作りの講座は我慢して、アイシングレベルアップ講座を受講していたのです。
明日は 最終回。
クッキー土台(先生製作の)に下地をアイシングして来る。
これが課題です!
何事も練習が必要! は当然ですが。。。。
出来ませんでした~~~

バイエルの初心者が、初見でラヴェルを弾く!?
そんな感じのアイシング><
でもね 苦手だったコルネ 上手に作れるようになりました

それにジェリが手を出すので、母屋では何も出来ません><
隙を見て、レッスン室に運び込んでの実行です。
まず クッキーの周りに細い輪郭を描く→ 塗りつぶす。
あ~~~ なかなか上手に出来ませんでした

練習もしないで、上手く行くはずないでしょう!?
明日 これらが どんな作品に仕上がるでしょうか?
がんばって来ま~す

♪練習なしにレベルアップはいたしません><
2013年02月27日
♪防寒用具
とっても明るくて暖かい感じがする今日でした。
今冬の酷い寒さ克服に一役買っているgoods達。

ニット帽&タータンチェックのマフラー
毛糸の帽子をかぶるのは・・・・本当に・・・
小学3年以来かも知れません!?
スキーの時もかぶってなかった様な気がします><
帽子のようなお洒落小物に自信ナシ
だって・・・毛糸の帽子にコートって・・・おばあさんのイメージで・・・
今かぶったら 本当の おばあさんに見えてしまうのか?
と思うと とても怖くて かぶれませんでした!!
でもね 雪かきの時 帽子かぶらないと、髪がビショビショになる><
仕方なく 雪かき用にバーゲンで購入したアランニットの帽子。
ニット帽って あったか~い♪んですね☆
もう イヤーマフなんかじゃダメ! この暖かさには文句ナシ!
でも・・・おばあさんに見えないか? ケロにチェックを頼む。
頭の後方から、フワッと乗せる感じでかぶるんだって
でもね それじゃ 耳が おでこが寒いのよ><
そこで 目深に グイッとひっぱってかぶる訳です。
やっぱり おばあさんかも・・・?
↑のチェックのマフラーは いつから有るんだろう???
もしかしたら 2号ラッキーダディが高校通学時に使っていたのかも・・・?
イーストボーイなんて 私には全くふさわしくないタグがついてます><
でも タータンは 昔アイビーにハマった頃から大好きだったからok♪
↑の2点に 偽ムートンの完全防水長靴(これが暖かい!)
履いているって。。。
やっぱり 年齢不相応 年齢不詳 年齢詐欺!か?
帽子もマフラーも長靴も あと少しのお付き合いかしら?
♪ニット帽&チェックマフラー 10代か!?
今冬の酷い寒さ克服に一役買っているgoods達。
ニット帽&タータンチェックのマフラー
毛糸の帽子をかぶるのは・・・・本当に・・・
小学3年以来かも知れません!?
スキーの時もかぶってなかった様な気がします><
帽子のようなお洒落小物に自信ナシ

だって・・・毛糸の帽子にコートって・・・おばあさんのイメージで・・・
今かぶったら 本当の おばあさんに見えてしまうのか?
と思うと とても怖くて かぶれませんでした!!
でもね 雪かきの時 帽子かぶらないと、髪がビショビショになる><
仕方なく 雪かき用にバーゲンで購入したアランニットの帽子。
ニット帽って あったか~い♪んですね☆
もう イヤーマフなんかじゃダメ! この暖かさには文句ナシ!
でも・・・おばあさんに見えないか? ケロにチェックを頼む。
頭の後方から、フワッと乗せる感じでかぶるんだって

でもね それじゃ 耳が おでこが寒いのよ><
そこで 目深に グイッとひっぱってかぶる訳です。
やっぱり おばあさんかも・・・?
↑のチェックのマフラーは いつから有るんだろう???
もしかしたら 2号ラッキーダディが高校通学時に使っていたのかも・・・?
イーストボーイなんて 私には全くふさわしくないタグがついてます><
でも タータンは 昔アイビーにハマった頃から大好きだったからok♪
↑の2点に 偽ムートンの完全防水長靴(これが暖かい!)
履いているって。。。

やっぱり 年齢不相応 年齢不詳 年齢詐欺!か?
帽子もマフラーも長靴も あと少しのお付き合いかしら?
♪ニット帽&チェックマフラー 10代か!?
2013年02月27日
♪つらら
今朝も―8℃と冷え込みましたが、日中は快晴
明るい陽の光に 確実に春も近い♪と感じました。
でも 最高気温2.9℃だそうです。 十分寒いわ~><
北側の屋根に つららが!!

こっちも

日中の陽ざしを浴びて解けた雪が屋根から伝って、ポタポタ落ちる。
夜 気温が下がって、その水が凍ってツララになる って事でしょうか?
それにしても 寒い寒い今年の冬。
灯油の値上がりが厳しい と 昨今報道されていますね。
本当に・・・ その通り!!!
冬季の灯油の為に、年間を通して灯油貯金(袋分けね)しています。
例年は11月~3月 灯油期間が終わるまで持ち堪えるのに・・・・
今年は 早々 もう袋が空っぽになってしまいました

ジェリ姫の為に、居間は人間が居なくても、一日中ストーブ点けてるし。。。
半端ない消費量!!
振り返れば 安い頃の倍の値段ですものね。袋貯金も底をつく訳です。
早く 温かくなって~~~!!!
♪つらら 食べてはいけません!!

明るい陽の光に 確実に春も近い♪と感じました。
でも 最高気温2.9℃だそうです。 十分寒いわ~><
北側の屋根に つららが!!
こっちも
日中の陽ざしを浴びて解けた雪が屋根から伝って、ポタポタ落ちる。
夜 気温が下がって、その水が凍ってツララになる って事でしょうか?
それにしても 寒い寒い今年の冬。
灯油の値上がりが厳しい と 昨今報道されていますね。
本当に・・・ その通り!!!
冬季の灯油の為に、年間を通して灯油貯金(袋分けね)しています。
例年は11月~3月 灯油期間が終わるまで持ち堪えるのに・・・・
今年は 早々 もう袋が空っぽになってしまいました


ジェリ姫の為に、居間は人間が居なくても、一日中ストーブ点けてるし。。。
半端ない消費量!!
振り返れば 安い頃の倍の値段ですものね。袋貯金も底をつく訳です。
早く 温かくなって~~~!!!
♪つらら 食べてはいけません!!
2013年02月25日
♪満月

本日も晴天ながら真冬日でした

午後7時前 東の空に大きな満月が出ました♪
空気が澄んでいるのかしら?
と〜っても綺麗

スミマセン! 携帯の写真 回転できません><
何が何だかわかりませんね

首を横にしてみてね。
高い所にある白い丸がお月さま。赤いのは信号。他は車のライトかな?
手前の薄グリーンぽいのは雪。
クリスマスみたいになってしまいました。。。。
信大教育学部前バス停にて。
♪今日のお月さま ご覧になりました?
2013年02月24日
♪わらべうたライブin MAZEKOZE
あぁ 今日も当然氷点下 真冬日の長野地方です。 明日もらしいわ・・・
毎月 1回 長野市芸術文化振興助成金事業の一環で
わらべうた 坂野知恵さんが長野に来てくださるようになって2年半。
最近は 夜の「大人も楽しむわらべうたの時間」が楽しくてたまりません^^
今月は沢山お手玉の歌をうたいました♪♪
知恵さん お手製のお手玉 沢山持ってらっしゃいます。

小豆や数珠玉が入っているんですって。
私には到底できませんが、知恵さんは お手玉3個を操ります☆
まるでジャグリング

お手玉に興じる 怪しげな大人の姿は→ ★★
そんな素敵な わらべうたの知恵さんの ライブがあります!!

3月6日(水)7日(木)11時~12時
うたう人 坂野知恵 ギター いぶき
場所 カフェMAZEKOZE
参加費 親子 または大人一人 1500円
お茶付き 要予約
申し込み マゼコゼ 026-2225-9380
思いもよらない 素敵なハーモニー♪ ギターとのコラボ♪♪
♪わらべうたライブ 楽しみ~~~~!!!
毎月 1回 長野市芸術文化振興助成金事業の一環で
わらべうた 坂野知恵さんが長野に来てくださるようになって2年半。
最近は 夜の「大人も楽しむわらべうたの時間」が楽しくてたまりません^^
今月は沢山お手玉の歌をうたいました♪♪
知恵さん お手製のお手玉 沢山持ってらっしゃいます。
小豆や数珠玉が入っているんですって。
私には到底できませんが、知恵さんは お手玉3個を操ります☆
まるでジャグリング


お手玉に興じる 怪しげな大人の姿は→ ★★
そんな素敵な わらべうたの知恵さんの ライブがあります!!
3月6日(水)7日(木)11時~12時
うたう人 坂野知恵 ギター いぶき
場所 カフェMAZEKOZE
参加費 親子 または大人一人 1500円
お茶付き 要予約
申し込み マゼコゼ 026-2225-9380
思いもよらない 素敵なハーモニー♪ ギターとのコラボ♪♪
♪わらべうたライブ 楽しみ~~~~!!!
2013年02月23日
♪やめられない!止まらない!
明日は最高気温も氷点下らしいです~~~><
先月ですが、チョコレート菓子袋詰めをいただきました♪
坂城町にある ロビニアチョコレートでは、金曜・土曜に工場で格安チョコの販売があるんですってね。
これは何年も前から 噂で聞いてました。
それに もう40年位昔 線路沿いに 正栄食品チョコレート と描かれた
大きな看板があったのを覚えています。
いただいたのは、私の大好物 柿の種チョコ&クランチチョコ

すでに 大分 食べ散らかってます・・・・
↑のクランチ 個包装で缶に入ってお土産になってたりしそうだなぁ・・・
この後 時間を経ずに これらのチョコは胃袋に入って消えました><
そして・・・・今月・・・・ また いただいちゃいました♪♪
嬉しいけど・・・本当に 嬉しいけど・・・どうしよう・・・
今度は こんな色☆

スナックのストロベリーチョコがけです。
袋いっぱいに詰まっていたんですよ。 これは残りなの・・・
結局 これも この後 アッと言う間に消えました
禁煙のできない人 アルコールを止められない人
気持ち良くわかります!!
あるだけ 食べてしまうんです

いけませ~~~~ん!!!! 自分に甘~~~~い!!!
でも この夢のチョコレート工場 いつか行ってみた~~~い!!!
♪柿の種チョコ 美味しいよね~^^
先月ですが、チョコレート菓子袋詰めをいただきました♪
坂城町にある ロビニアチョコレートでは、金曜・土曜に工場で格安チョコの販売があるんですってね。
これは何年も前から 噂で聞いてました。
それに もう40年位昔 線路沿いに 正栄食品チョコレート と描かれた
大きな看板があったのを覚えています。
いただいたのは、私の大好物 柿の種チョコ&クランチチョコ
すでに 大分 食べ散らかってます・・・・
↑のクランチ 個包装で缶に入ってお土産になってたりしそうだなぁ・・・
この後 時間を経ずに これらのチョコは胃袋に入って消えました><
そして・・・・今月・・・・ また いただいちゃいました♪♪
嬉しいけど・・・本当に 嬉しいけど・・・どうしよう・・・
今度は こんな色☆
スナックのストロベリーチョコがけです。
袋いっぱいに詰まっていたんですよ。 これは残りなの・・・
結局 これも この後 アッと言う間に消えました

禁煙のできない人 アルコールを止められない人
気持ち良くわかります!!
あるだけ 食べてしまうんです


いけませ~~~~ん!!!! 自分に甘~~~~い!!!
でも この夢のチョコレート工場 いつか行ってみた~~~い!!!
♪柿の種チョコ 美味しいよね~^^
2013年02月21日
♪今日のレッスン
まだ寒い日が続くようですね。
あぁ 燃料費が半端ないです~~~~~><
vivoレッスン室は毎年4月29日(昭和の日)が発表会です。
小さな子たちも、そろそろ曲を決めて練習開始です。
高学年の子たちは、先月から練習開始しています。
さて ピアノを弾く事が、かなり好きな少年クン。
初めてのショパンに取り組んだのは良いのですが・・・・
ツェルニー40番(練習曲)が一向に進みません><
2週続けて 譜読みも不完全なのに速く弾いて100回止まる
穏やかなvivo先生 とうとう憤りました
「先週言ったこと やってないじゃない!!
こんなチャラチャラ弾いてたら、絶対これ以上上手くならないよ!!
フレーズ毎 細かく丁寧にさらい直しなさい!!」
果たして その後どうなったか?
今週 そのツェルニーは しっかり言われた通りに練習が積まれて
「よし! 来週は どんどんテンポ上げてイイよ♪」
BACH 苦戦のシンフォニアも形になって来たし♪
ショパン 小犬と7番のワルツも、弾きこなせていて
これを後2か月も引き延ばすには及ばないなぁ・・・・
「う~~ん 曲 換えよう・・・ これ やってみようか~?」と
2番の 華麗なる大円舞曲 にチャレンジ決めました。
先週は神妙な顔していた少年クン 今日はニコニコ顔で
「よっしゃ~!! ヤッター!!」と小声で呟いて帰りました。
さて 華やかなグランドワルツ どうなることでしょう
♪たまには ムチも必要!
あぁ 燃料費が半端ないです~~~~~><
vivoレッスン室は毎年4月29日(昭和の日)が発表会です。
小さな子たちも、そろそろ曲を決めて練習開始です。
高学年の子たちは、先月から練習開始しています。
さて ピアノを弾く事が、かなり好きな少年クン。
初めてのショパンに取り組んだのは良いのですが・・・・
ツェルニー40番(練習曲)が一向に進みません><
2週続けて 譜読みも不完全なのに速く弾いて100回止まる

穏やかなvivo先生 とうとう憤りました

「先週言ったこと やってないじゃない!!
こんなチャラチャラ弾いてたら、絶対これ以上上手くならないよ!!
フレーズ毎 細かく丁寧にさらい直しなさい!!」
果たして その後どうなったか?
今週 そのツェルニーは しっかり言われた通りに練習が積まれて

「よし! 来週は どんどんテンポ上げてイイよ♪」
BACH 苦戦のシンフォニアも形になって来たし♪
ショパン 小犬と7番のワルツも、弾きこなせていて

これを後2か月も引き延ばすには及ばないなぁ・・・・
「う~~ん 曲 換えよう・・・ これ やってみようか~?」と
2番の 華麗なる大円舞曲 にチャレンジ決めました。
先週は神妙な顔していた少年クン 今日はニコニコ顔で
「よっしゃ~!! ヤッター!!」と小声で呟いて帰りました。
さて 華やかなグランドワルツ どうなることでしょう

♪たまには ムチも必要!
2013年02月20日
♪春陽(はるひ)cake&喫茶
今朝は 布団から出ている頭が冷たくて目が覚めました。
こんな時は 氷点下確実! 案の定 本日の長野市 -9.2℃
今シーズン最低気温更新だそうです>< 寒いよ~~~
♪善光寺の西 西の門に 新しいケーキ屋さんが出来たらしい♪
こういう情報には すぐ飛びつく! そして 即行動に移す!
そこは 西の門×桜枝町の点滅信号(ナノグラフィカの所)の北側
コインPの斜向かい。 小林音楽教室さまの真向かいに在った。


ツララが可愛い♪♪
ドアを開けると 笑顔の女性店主さんが「お召し上がりですか?」と。
そう 店内は普通のケーキ屋さんではなくて、素敵なカフェ空間♪
お子さん連れのママ達がランチ中でした。 美味しそう!!
店内はopenキッチンになっていて、とってもカワイイ♪♪




何をtake out しようかしら・・・??? 迷う! 迷う! 迷う!
ケーキは こんなお洒落なニュースペーパーバッグに入れてくれました♪

連れて帰ったCAKE達は

リンゴのタルト&ゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ&
NEW YORKチーズケーキ
どっしりと存在感のあるサイズです♪
お味は 絶品で~~~~す♪♪♪
タルトは半端ない美味しさ♪ 濃厚ゴルゴンゾーラはパパ大喜び^^
ブランディーがウィスキーと一緒に食べたいそうです。
NEW YORKチーズはナチュラルでニュートラル 誰もが好みそうよ♪
手の込んだ見た目映えるケーキとは違いますが、素材が良いのかしら?
作り手さんの技量でしょうか? とにかく美味しいケーキでした
今度はランチ食べてみた~~い!!!
春陽さんのFace Bookはこちら★★
駐車場はお隣に1台有るそうです。
vivo家からは5分かからずに行けます
ラッキ~♪
♪門前に また素敵なお店登場!
こんな時は 氷点下確実! 案の定 本日の長野市 -9.2℃
今シーズン最低気温更新だそうです>< 寒いよ~~~
♪善光寺の西 西の門に 新しいケーキ屋さんが出来たらしい♪
こういう情報には すぐ飛びつく! そして 即行動に移す!
そこは 西の門×桜枝町の点滅信号(ナノグラフィカの所)の北側
コインPの斜向かい。 小林音楽教室さまの真向かいに在った。
ツララが可愛い♪♪
ドアを開けると 笑顔の女性店主さんが「お召し上がりですか?」と。
そう 店内は普通のケーキ屋さんではなくて、素敵なカフェ空間♪
お子さん連れのママ達がランチ中でした。 美味しそう!!
店内はopenキッチンになっていて、とってもカワイイ♪♪
何をtake out しようかしら・・・??? 迷う! 迷う! 迷う!
ケーキは こんなお洒落なニュースペーパーバッグに入れてくれました♪
連れて帰ったCAKE達は
リンゴのタルト&ゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ&
NEW YORKチーズケーキ
どっしりと存在感のあるサイズです♪
お味は 絶品で~~~~す♪♪♪
タルトは半端ない美味しさ♪ 濃厚ゴルゴンゾーラはパパ大喜び^^
ブランディーがウィスキーと一緒に食べたいそうです。
NEW YORKチーズはナチュラルでニュートラル 誰もが好みそうよ♪
手の込んだ見た目映えるケーキとは違いますが、素材が良いのかしら?
作り手さんの技量でしょうか? とにかく美味しいケーキでした

今度はランチ食べてみた~~い!!!
春陽さんのFace Bookはこちら★★
駐車場はお隣に1台有るそうです。
vivo家からは5分かからずに行けます

♪門前に また素敵なお店登場!
タグ :春陽 はるひ cake
2013年02月19日
♪東京みやげ
長野地方 低温注意報発令中 寒いで~~~す!!!
先週の事ですが、ケロスケの大学の友達がやって来ました。
もうすぐ卒業を控えて、入学以来初めての出来ごと。
なんでも 昨秋のゼミ合宿 食中毒発生にて結束が固まったとか!?
ケロ 母親に遠慮して「何もしなくていい。布団だけでいい。」と。
若い学生 親に拘わられるのはイヤなんだろうな~・・・
何事も自分に良いように解釈する私
言われた通り 布団の提供のみと致しました。
和室が無い我が家。よそ様をお泊め出来る様な状況にありません。
レッスンが終わったレッスン室に3人分の布団 全部で15枚運びました。
ケロスケ 近くの温泉に行くのに バスタオルを持ち出したらしい。
それもレッスン中の私に声かけないように・・・
ウッ!捨てようと置いてあった模様も色褪せて灰色になったボロタオル
お友達は男女2名!? え~~~っ!? 男だけじゃないの!?
何だか訳わかりませんが・・・3人でピアノ室に合宿してもらいました
男子君は家に入る早々に 鼻がグシュグシュに><
猫アレルギーに間違いない!!! ごめんね~
女子ちゃん 男と一緒の部屋で平気で着替える羽目に>< ごめんね~
こんなヒドイ パックバッカーズの足元にも及ばない宿にもかかわらず
こんなに 沢山の東京みやげを頂いてしまいました~!

彼らは自宅生との事で・・・ きっと一人暮らしの地方生とは・・・
感覚違うんだろうなぁ・・・ お構いしてもらえると思っただろうなぁ・・・
もっと歓待してあげるべきだった。。。 後悔しても 後のまつり(涙)
これは東京バナナ見~つけた スカイツリーバージョンですって。
ソラマチで買って来てくれたそうです(汗)

なんと ヒョウ柄です!? (大阪じゃないのにね~) 中はチョコカスタード

4月からは皆 社会人としての1歩を踏み出すとのこと。
元気でね~~~♪♪
今度 来てくれることがあったら、ご飯作って待ってるよ~ ^^;
♪過分にいただき過ぎの 東京みやげ><

vl. 細川奈津子 pf. 中山涼子
♪イベントお問い合わせ このゆびとまれ 026-293-8860
先週の事ですが、ケロスケの大学の友達がやって来ました。
もうすぐ卒業を控えて、入学以来初めての出来ごと。
なんでも 昨秋のゼミ合宿 食中毒発生にて結束が固まったとか!?
ケロ 母親に遠慮して「何もしなくていい。布団だけでいい。」と。
若い学生 親に拘わられるのはイヤなんだろうな~・・・
何事も自分に良いように解釈する私
言われた通り 布団の提供のみと致しました。
和室が無い我が家。よそ様をお泊め出来る様な状況にありません。
レッスンが終わったレッスン室に3人分の布団 全部で15枚運びました。
ケロスケ 近くの温泉に行くのに バスタオルを持ち出したらしい。
それもレッスン中の私に声かけないように・・・
ウッ!捨てようと置いてあった模様も色褪せて灰色になったボロタオル

お友達は男女2名!? え~~~っ!? 男だけじゃないの!?
何だか訳わかりませんが・・・3人でピアノ室に合宿してもらいました

男子君は家に入る早々に 鼻がグシュグシュに><
猫アレルギーに間違いない!!! ごめんね~
女子ちゃん 男と一緒の部屋で平気で着替える羽目に>< ごめんね~
こんなヒドイ パックバッカーズの足元にも及ばない宿にもかかわらず
こんなに 沢山の東京みやげを頂いてしまいました~!
彼らは自宅生との事で・・・ きっと一人暮らしの地方生とは・・・
感覚違うんだろうなぁ・・・ お構いしてもらえると思っただろうなぁ・・・
もっと歓待してあげるべきだった。。。 後悔しても 後のまつり(涙)
これは東京バナナ見~つけた スカイツリーバージョンですって。
ソラマチで買って来てくれたそうです(汗)
なんと ヒョウ柄です!? (大阪じゃないのにね~) 中はチョコカスタード
4月からは皆 社会人としての1歩を踏み出すとのこと。
元気でね~~~♪♪
今度 来てくれることがあったら、ご飯作って待ってるよ~ ^^;
♪過分にいただき過ぎの 東京みやげ><
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪コンサート情報♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ヴァイオリン&ピアノ ミニコンサート♪
◆2月22日(金)11時~11時半
◆篠ノ井こども広場 このゆびとまれ
長野市篠ノ井布施高田1021番地
◆篠ノ井こども広場 このゆびとまれ
長野市篠ノ井布施高田1021番地
小さなお子さん&ママのためのコンサートです。
どんな曲が飛び出すかは 当日のお楽しみ♪♪
ウィーンの香り溢れるヴァイオリンをお楽しみください☆
どんな曲が飛び出すかは 当日のお楽しみ♪♪
ウィーンの香り溢れるヴァイオリンをお楽しみください☆


vl. 細川奈津子 pf. 中山涼子
♪イベントお問い合わせ このゆびとまれ 026-293-8860
2013年02月18日
♪続 灯明まつり最終日
今日は「雨水(うすい)」と言う日だそうですね。
雪が雨に変わり、春に近付いて行くそうです。
今日の長野は文字通り そんな一日でした。
午前中 短時間で雪が積もったものの、夕方には雨に変わり、
雪道はグシャグシャです><
灯明まつり 最終日の昨日が こんな天気でなくて良かったわ~
では もう終わってしまった灯明まつりですが、最終日の様子
お伝えいたしましょう。
灯明まつり期間中 門前では灯りにまつわる展覧会なども開催中。

美しい照明具や切り絵を 見せていただきました♪
そしてメイン裏手の宿坊通りは、静かに灯りがともっています。

表通りの白蓮坊では、今年も万華鏡投影が♪



正面には仁王門が 今年はちょっと白っぽく輝いています。

終了まで 1時間を切っていますが、仲見世は まだまだ賑わっています。

奥に青く光っているのが、山門
その奥に赤く輝く善光寺本堂が在るのです。
私は ここで道を曲がって、家路へと急ぎました。
八重の桜 後半は見ましたよ~
なるほど・・・ やっぱり会津藩主は演技が上手いかも知れない。。。。
♪長野灯明まつり 今年は10回目 速いね
雪が雨に変わり、春に近付いて行くそうです。
今日の長野は文字通り そんな一日でした。
午前中 短時間で雪が積もったものの、夕方には雨に変わり、
雪道はグシャグシャです><
灯明まつり 最終日の昨日が こんな天気でなくて良かったわ~
では もう終わってしまった灯明まつりですが、最終日の様子
お伝えいたしましょう。
灯明まつり期間中 門前では灯りにまつわる展覧会なども開催中。
美しい照明具や切り絵を 見せていただきました♪
そしてメイン裏手の宿坊通りは、静かに灯りがともっています。
表通りの白蓮坊では、今年も万華鏡投影が♪
正面には仁王門が 今年はちょっと白っぽく輝いています。
終了まで 1時間を切っていますが、仲見世は まだまだ賑わっています。
奥に青く光っているのが、山門
その奥に赤く輝く善光寺本堂が在るのです。
私は ここで道を曲がって、家路へと急ぎました。
八重の桜 後半は見ましたよ~
なるほど・・・ やっぱり会津藩主は演技が上手いかも知れない。。。。
♪長野灯明まつり 今年は10回目 速いね
2013年02月17日
♪灯明まつり 最終日
17日(日)長野灯明まつりも本日が最終日です。
TSUKEMENライブで善光寺のライトアップは見ましたが
表参道に並ぶ「ゆめ灯り絵展」を見ずには終われない!
今日は 朝9時~夕方6時まで レッスンと授業してましたが
決行あるのみ!!!
さっさと夕飯を済ませて 今宵も一人 寒空の下 跳び出しました

表参道 (中央通り 今はこう呼ぶらしい・・・)に
ズラ~ッと並んだ切り絵灯ろう。
今年は近隣の小学校の作品 専門学校の作品が沢山!
私の目に留まった作品は↓ キャッ!ねこが弾いてる~~~♪♪♪


本年 ゆめ灯り絵大賞の作品は↓

たたみ一畳の大きな ゆめ大灯籠も♪
小布施ミュージアムでお馴染の日本画家 中島千波画伯作
四季が四面に描かれています。




沢山見て歩いて 疲れて来たのでちょっと休憩
♪明日に続く・・・ 灯明まつりは終わってしまったけれど
TSUKEMENライブで善光寺のライトアップは見ましたが
表参道に並ぶ「ゆめ灯り絵展」を見ずには終われない!
今日は 朝9時~夕方6時まで レッスンと授業してましたが
決行あるのみ!!!
さっさと夕飯を済ませて 今宵も一人 寒空の下 跳び出しました

表参道 (中央通り 今はこう呼ぶらしい・・・)に
ズラ~ッと並んだ切り絵灯ろう。
今年は近隣の小学校の作品 専門学校の作品が沢山!
私の目に留まった作品は↓ キャッ!ねこが弾いてる~~~♪♪♪
本年 ゆめ灯り絵大賞の作品は↓
たたみ一畳の大きな ゆめ大灯籠も♪
小布施ミュージアムでお馴染の日本画家 中島千波画伯作
四季が四面に描かれています。
沢山見て歩いて 疲れて来たのでちょっと休憩
♪明日に続く・・・ 灯明まつりは終わってしまったけれど
2013年02月16日
♪カワイイ!
ヴァレンタインに 綺麗なチョコレートをいただきました。
セゾンド セツコですって。 蓋を開けると~

な なんて繊細でカワイイこと♪♪♪
素晴らしいアイシング模様だわ~☆☆☆
立体感があるし! なんて丸いドット! 完璧なティアドロップ!
妙に反応してしまいます~~^^
今の私に とてもタイムリーな贈り物でした。
へ~ セゾンド セツコ・・・ なんとかセツ子さんって方がプロデュース?
と思いきや
これは あのメリーチョコレートのブランドで
セツコは人名ではなくて 「節呼」日本の四季を織り込んだチョコレートなのだそうです。
そして通常は、日本でも大都市に数店舗しかSHOPが無いみたいです。
じ~っと見ていたい所でしたが、勿体ない位パクッと口の中へ。
美味しいチョコレートの味がシワーン。 あぁオイシイ^^
♪あぁ アイシング~~・・・
セゾンド セツコですって。 蓋を開けると~
な なんて繊細でカワイイこと♪♪♪
素晴らしいアイシング模様だわ~☆☆☆
立体感があるし! なんて丸いドット! 完璧なティアドロップ!
妙に反応してしまいます~~^^
今の私に とてもタイムリーな贈り物でした。
へ~ セゾンド セツコ・・・ なんとかセツ子さんって方がプロデュース?
と思いきや
これは あのメリーチョコレートのブランドで
セツコは人名ではなくて 「節呼」日本の四季を織り込んだチョコレートなのだそうです。
そして通常は、日本でも大都市に数店舗しかSHOPが無いみたいです。
じ~っと見ていたい所でしたが、勿体ない位パクッと口の中へ。
美味しいチョコレートの味がシワーン。 あぁオイシイ^^
♪あぁ アイシング~~・・・
2013年02月14日
♪続 灯明まつり
TSUKEMENライブ終了後 人々の流れに乗って
仲見世方面に下りて来ました。
1本東側の通りは、院が立ち並んでいます。
常智院さんの前には 牛乳パックで作った灯ろうが♪

門の中には雪灯ろうも優しく灯って、温かな空気が流れています。

仲見世から一本外れると、静かな趣が漂っています。
世尊院の前から仲見世に戻り、カフェ・テッラのベンチで一杯。
ホットワインorホットチョコレート。 もちろん私は後者です^^

想像以上に美味しくて♪♪ 冷えた身体も温まり、血糖値も急上昇 --;
店頭に並んでいた噂のりんご ピンクレディーも1つ買ってみました。
これから 楽しみに食べてみます♪

仲見世の西側の通りは、さらに静か。
長養院さんのともしびの庭に遭遇しました。
蓮(ハス)のともしびが 可愛いくて幻想的。

お地蔵さまも♪

♪長野灯明まつりは17日(日)まで
仲見世方面に下りて来ました。
1本東側の通りは、院が立ち並んでいます。
常智院さんの前には 牛乳パックで作った灯ろうが♪
門の中には雪灯ろうも優しく灯って、温かな空気が流れています。
仲見世から一本外れると、静かな趣が漂っています。
世尊院の前から仲見世に戻り、カフェ・テッラのベンチで一杯。
ホットワインorホットチョコレート。 もちろん私は後者です^^
想像以上に美味しくて♪♪ 冷えた身体も温まり、血糖値も急上昇 --;
店頭に並んでいた噂のりんご ピンクレディーも1つ買ってみました。
これから 楽しみに食べてみます♪
仲見世の西側の通りは、さらに静か。
長養院さんのともしびの庭に遭遇しました。
蓮(ハス)のともしびが 可愛いくて幻想的。
お地蔵さまも♪
♪長野灯明まつりは17日(日)まで
2013年02月14日
♪TSUKEMENライブ 灯明まつり
9日から始った 恒例の長野灯明まつり
今年は10回目になるそうです。
もう そんなに・・・
此処のお部屋でも毎年
5色の善光寺 怪しい写真が登場していますね^^;
今年はちょっと出遅れましたが 今晩行って参りました。

今回は TSUKEMENのコンサートが善光寺回廊であるんです♪♪
あの さだまさしさんのご子息がリーダー
ヴァイオリン2台とピアノのトリオです。
なんと言っても入場無料^^
(もちろん外気にさらされての立ち見ですが・・・)
レッスンの生徒さんに曜日変更お願いして、やる気満々!
近いし~ ちょっと行って来れるし~ と軽く思っていたのですが
何人もの方から 「混むから早く行かないと!」 と念を押され。。。
なんと 本番開始1時間前に本堂前に到着。

TUKEMENリハーサル中兼ニュース生出演中。カメラマン撮ってます。

TAIRIKUさん 長野県諏訪市出身なんですね。
ずいぶん前に 「子供のための音楽教室」諏訪教室に通われていると
聞いたことがありました。
桐朋学園大学院大学を卒業してデビューされたのですね。
若~~~い後輩と言う事で 是非聴いてみたい!と思った次第です。
TV中継終了から 本番までの約45分間。ずっと立って待ちました。
ヒートテックインナー+アルパカセーター+フリース+ダウンコート
背中と腰にホッカイロ2個+マフラー+ニット帽の完全武装。
でも・・・膝にもカイロ付けて行くべきでした。
じ~っと 厳寒の中 立つ姿。 自分が雄ペンギンになった気持ち!
そして いよいよライブ開演♪♪ オープニングは♪木遣り

♪オリジナル曲 コスモス
♪チックコリア スペイン
♪最新ナンバー エルドラド(黄金郷)
♪星唄
アッと言う間の30分間。
凄いサウンドと迫力の 楽しいコンサートでした♪
3人各々の超絶技巧の見せ場なども盛り込まれ、拍手喝采!!
ヴァイオリンとピアノで こんなに魅力的で楽しい音楽できるんだ~♪
ピアノのSUGURUさん 電子ピアノながら圧倒的でビックリ☆☆☆
次回は是非 コンサートホールでアコースティックサウンドで
聴いてみた~~~い♪♪
♪あぁ 寒かったけど楽しかった!!
今年は10回目になるそうです。
もう そんなに・・・
此処のお部屋でも毎年
5色の善光寺 怪しい写真が登場していますね^^;
今年はちょっと出遅れましたが 今晩行って参りました。
今回は TSUKEMENのコンサートが善光寺回廊であるんです♪♪
あの さだまさしさんのご子息がリーダー
ヴァイオリン2台とピアノのトリオです。
なんと言っても入場無料^^
(もちろん外気にさらされての立ち見ですが・・・)
レッスンの生徒さんに曜日変更お願いして、やる気満々!
近いし~ ちょっと行って来れるし~ と軽く思っていたのですが
何人もの方から 「混むから早く行かないと!」 と念を押され。。。
なんと 本番開始1時間前に本堂前に到着。
TUKEMENリハーサル中兼ニュース生出演中。カメラマン撮ってます。
TAIRIKUさん 長野県諏訪市出身なんですね。
ずいぶん前に 「子供のための音楽教室」諏訪教室に通われていると
聞いたことがありました。
桐朋学園大学院大学を卒業してデビューされたのですね。
若~~~い後輩と言う事で 是非聴いてみたい!と思った次第です。
TV中継終了から 本番までの約45分間。ずっと立って待ちました。
ヒートテックインナー+アルパカセーター+フリース+ダウンコート
背中と腰にホッカイロ2個+マフラー+ニット帽の完全武装。
でも・・・膝にもカイロ付けて行くべきでした。
じ~っと 厳寒の中 立つ姿。 自分が雄ペンギンになった気持ち!
そして いよいよライブ開演♪♪ オープニングは♪木遣り
♪オリジナル曲 コスモス
♪チックコリア スペイン
♪最新ナンバー エルドラド(黄金郷)
♪星唄
アッと言う間の30分間。
凄いサウンドと迫力の 楽しいコンサートでした♪
3人各々の超絶技巧の見せ場なども盛り込まれ、拍手喝采!!
ヴァイオリンとピアノで こんなに魅力的で楽しい音楽できるんだ~♪
ピアノのSUGURUさん 電子ピアノながら圧倒的でビックリ☆☆☆
次回は是非 コンサートホールでアコースティックサウンドで
聴いてみた~~~い♪♪
♪あぁ 寒かったけど楽しかった!!
2013年02月12日
♪期間限定パティスリー!
昨日に引き続き バレンタインに向けてのお話です。
今日と明日 2月12日 13日のみ 素敵なパティスリーOPENです♪

お菓子教室 Le ciel blueのお教室が
今日は可愛いお菓子屋さんに変身!
いつもの調理台には、アマンドショコラとオランジェット
好きなだけ計量できます。

そして いつものサロンは ほら~ 素敵なSHOPになっています♪

かわいい焼き菓子たちがいっぱい♪
選ぶのに迷ってしまいます^^
可愛い箱も選べます。

パパの好物のフィグマロン&ブラウニー&なんだっけ?
可愛い模様の焼き菓子。
それから アマンドショコラをチョイスしました。
この アマンドショコラ 絶品です☆☆☆
カリッ シャリッ う~~~ん おいし~~い♪♪♪
本当に ビックリする程の美味しさです!!
明日13日 11時~16時まで 5時間限定です☆
場所は 権堂アーケード西側から入って1つ目の角(お花屋さんの角)を
右折 すく左手奥に見える 白い蔵。 のれんが目印。
Le ciel blue公式サイトはコチラ★★
♪是非 いらしてくださ~い!!
今日と明日 2月12日 13日のみ 素敵なパティスリーOPENです♪
お菓子教室 Le ciel blueのお教室が
今日は可愛いお菓子屋さんに変身!
いつもの調理台には、アマンドショコラとオランジェット
好きなだけ計量できます。
そして いつものサロンは ほら~ 素敵なSHOPになっています♪
かわいい焼き菓子たちがいっぱい♪
選ぶのに迷ってしまいます^^
可愛い箱も選べます。
パパの好物のフィグマロン&ブラウニー&なんだっけ?
可愛い模様の焼き菓子。
それから アマンドショコラをチョイスしました。
この アマンドショコラ 絶品です☆☆☆
カリッ シャリッ う~~~ん おいし~~い♪♪♪
本当に ビックリする程の美味しさです!!
明日13日 11時~16時まで 5時間限定です☆
場所は 権堂アーケード西側から入って1つ目の角(お花屋さんの角)を
右折 すく左手奥に見える 白い蔵。 のれんが目印。
Le ciel blue公式サイトはコチラ★★
♪是非 いらしてくださ~い!!
2013年02月11日
♪バレンタイン事情
バレンタインデーが近付いて来ましたね。
今年は2月14日が期末試験 と言う中学校が多いらしく
生徒のみんな 「テスト終わってから作る~~~!」 と言っています。
バレンタインチョコ? また商戦に乗せられてるだけでしょ?
その手には乗るもんか!!
と 心に決めていた筈なのに。。。。
新聞のチラシ 見た途端に心が揺らぐ 意志薄弱人
三連休初日の午前中 東急の催事場に足を運んでしまった。
(今年は行く事もないだろう と思っていたにも拘わらず)
毎日30個限定販売の その品は既に完売><
え~~~~~っ!?


世間の厳しさを実感。 甘い自分に鞭売って、思ってしまうのであった。
「明日は開店と同時に来るぞ~~~!!!」
翌日 レッスンとレッスンの隙間に、音楽教室から催事場めがけて走る者出現
波居る人をかき分け、高級ブランドショコラには脇目も振らず突進!!
GET!!

ロイズの生チョコ 「山崎」♪ ウィスキー入り。
手に入れた途端 安心感から気の緩みが出るものなのか?
その夜 長時間外出にも拘わらず、要冷蔵の戦利品を
ストーブの傍に置いたままにしてしまった~
果たして しらばっくれて14日に差し出してもいいのだろうか?
♪詰めが甘~~い!
今年は2月14日が期末試験 と言う中学校が多いらしく
生徒のみんな 「テスト終わってから作る~~~!」 と言っています。
バレンタインチョコ? また商戦に乗せられてるだけでしょ?
その手には乗るもんか!!
と 心に決めていた筈なのに。。。。
新聞のチラシ 見た途端に心が揺らぐ 意志薄弱人

三連休初日の午前中 東急の催事場に足を運んでしまった。
(今年は行く事もないだろう と思っていたにも拘わらず)
毎日30個限定販売の その品は既に完売><
え~~~~~っ!?



世間の厳しさを実感。 甘い自分に鞭売って、思ってしまうのであった。
「明日は開店と同時に来るぞ~~~!!!」
翌日 レッスンとレッスンの隙間に、音楽教室から催事場めがけて走る者出現

波居る人をかき分け、高級ブランドショコラには脇目も振らず突進!!
GET!!
ロイズの生チョコ 「山崎」♪ ウィスキー入り。
手に入れた途端 安心感から気の緩みが出るものなのか?
その夜 長時間外出にも拘わらず、要冷蔵の戦利品を
ストーブの傍に置いたままにしてしまった~

果たして しらばっくれて14日に差し出してもいいのだろうか?
♪詰めが甘~~い!
2013年02月10日
♪やった~!
昨晩に引き続き、4大陸フィギュアを見ました。
今日はまず 女子ショートプログラム。
最終滑走は 真央ちゃん♪
2年半封印して来た トリプルアクセルに挑戦するそうです。
こちらもドキドキ・・・・
そして~ 見事に! 本当に美しく成功しました☆☆☆
良かった~♪♪
涙がジワ~っと出てしまいました。
本当に素晴らしい アイガットリズム♪♪♪
感動しました~~~!!!
と ここで ふと 思ってしまった
今季は アイガットリズムにしよう
ミーハー魂に また火が着いちゃいました~~^^
来月 演奏の機会があるのですが
曲目変更します!
と言っても 曲は未発表なので、誰も知りません^^
だけど アイガットリズム ムズイですよ~! 速いですよ~!
それに 真央ちゃんバージョンみたいに、
ディズニーチックでもないですよ~
ガーシュイン 昔の人だし。。。
明日から チャレンジしてみます♪
間に合うかなぁ?
♪感動した~~~!!!
今日はまず 女子ショートプログラム。
最終滑走は 真央ちゃん♪
2年半封印して来た トリプルアクセルに挑戦するそうです。
こちらもドキドキ・・・・
そして~ 見事に! 本当に美しく成功しました☆☆☆
良かった~♪♪
涙がジワ~っと出てしまいました。
本当に素晴らしい アイガットリズム♪♪♪
感動しました~~~!!!
と ここで ふと 思ってしまった

今季は アイガットリズムにしよう

ミーハー魂に また火が着いちゃいました~~^^
来月 演奏の機会があるのですが
曲目変更します!
と言っても 曲は未発表なので、誰も知りません^^
だけど アイガットリズム ムズイですよ~! 速いですよ~!
それに 真央ちゃんバージョンみたいに、
ディズニーチックでもないですよ~
ガーシュイン 昔の人だし。。。
明日から チャレンジしてみます♪
間に合うかなぁ?
♪感動した~~~!!!
2013年02月08日
♪月光
四大陸フィギュア 男子ショートプログラム見ています♪
高橋大輔選手 シーズン途中なのに曲変えたのですね!?
今度は 何の曲?
ベートーヴェン: ピアノソナタ「月光」でした♪♪
珍しいですね! クラシック♪♪
かつては ラフマの2番とか 確かチャイコンとか クラシックだらけだった記憶がありますが・・・
衣装もシックで素敵♪♪
残念ながら、冒頭の4回転に失敗して4位スタートとなってしまいました。
1楽章の美しい旋律→終楽章の激しい心情。
今度はプログラムに慣れて、練れた演技を見たい!!と思います。
さぁ 次のフリーに期待しましょう♪
♪ベートーヴェン お好きですか?
高橋大輔選手 シーズン途中なのに曲変えたのですね!?
今度は 何の曲?
ベートーヴェン: ピアノソナタ「月光」でした♪♪
珍しいですね! クラシック♪♪
かつては ラフマの2番とか 確かチャイコンとか クラシックだらけだった記憶がありますが・・・
衣装もシックで素敵♪♪
残念ながら、冒頭の4回転に失敗して4位スタートとなってしまいました。
1楽章の美しい旋律→終楽章の激しい心情。
今度はプログラムに慣れて、練れた演技を見たい!!と思います。
さぁ 次のフリーに期待しましょう♪
♪ベートーヴェン お好きですか?
Posted by vivo at
22:58
│Comments(3)
2013年02月07日
♪感謝
週末の音楽教室の試験を最後に、
ご退任される先生がいらっしゃいました。
長野に「子供のための音楽教室」が開設されてから30年間
旧「特急あさま」の時代から、長きに渡りご指導くださった先生。
大先生でいらっしゃるのに、いつもお優しく、
初歩の生徒にも熱心に接してくださいました。
先生の下で学び育ち、国内外で活躍中の長野発バイオリニストが
何人も生まれました。
そして 私達一人一人にプレゼントが♪
MIKIMOTOマークです♪

ドキドキしながら開けると~

プチパール付きの ト音記号など音楽記号があしらわれたブックマーク
栞でした

なんて素敵なプレゼントなのでしょう♪♪
4月に 先生のリサイタルが東京文化会館であるそうです。
ピアソは藤井一興さん。
無伴奏パルティータで始まる 演奏会♪
あ~~~ 行きた~~~い!!!!

♪長い月日 ありがとうございました!
ご退任される先生がいらっしゃいました。
長野に「子供のための音楽教室」が開設されてから30年間
旧「特急あさま」の時代から、長きに渡りご指導くださった先生。
大先生でいらっしゃるのに、いつもお優しく、
初歩の生徒にも熱心に接してくださいました。
先生の下で学び育ち、国内外で活躍中の長野発バイオリニストが
何人も生まれました。
そして 私達一人一人にプレゼントが♪
MIKIMOTOマークです♪
ドキドキしながら開けると~
プチパール付きの ト音記号など音楽記号があしらわれたブックマーク
栞でした


なんて素敵なプレゼントなのでしょう♪♪
4月に 先生のリサイタルが東京文化会館であるそうです。
ピアソは藤井一興さん。
無伴奏パルティータで始まる 演奏会♪
あ~~~ 行きた~~~い!!!!
♪長い月日 ありがとうございました!
2013年02月06日
♪がんばったね!
先日 音楽教室で 年に一度の専攻実技試験がありました。
11月の発表会以降、この試験の為に皆 一生懸命さらい込んで来ました。
発表会の様な華やかな場とはまた違い、とても緊張する場面。
皆さんの衣装も、試験にふさわしく モノトーンのワンピースや
ジャンパースカートなど シンプルなスタイルです。
どんな場合でも、音楽の演奏は、1回限り 逆戻りできません(涙)
今回も 満足そうな顔 涙がこぼれそうな顔・・・ 悲喜こもごも。
そんな中 伴奏を担当したヴァイオリンの生徒さんからお手紙です♪
思いがけず 嬉し~~い!! かわい~~い!!

vivo先生 伴奏してくれてありがとう。
とてもきれいにひけました。
ほんとうに がんばってくれてありがとう。
ええ ええ 先生がんばりましたよ~♪
何しろ 老眼鏡失くしてしまいましたからね><
必死で 霞む音符を追いかけました! 無事に終着してホッ^^
生徒ちゃんは 小さいのに、コンチェルト2-3楽章弾きました♪
ヴァイオリンの子って、小さいのに どうしてあんな長い曲弾けるの??
これがピアノ族が感じる 不思議です。
ピアノの小さい子は せいぜい1ページ程度の曲なのに・・・
「音が単音で少ないもの~」とヴァイオリンの先生は仰いますが
と~っても不思議。。。
楽器の特性でしょうか???
♪みなさん お疲れさまでした!!
11月の発表会以降、この試験の為に皆 一生懸命さらい込んで来ました。
発表会の様な華やかな場とはまた違い、とても緊張する場面。
皆さんの衣装も、試験にふさわしく モノトーンのワンピースや
ジャンパースカートなど シンプルなスタイルです。
どんな場合でも、音楽の演奏は、1回限り 逆戻りできません(涙)
今回も 満足そうな顔 涙がこぼれそうな顔・・・ 悲喜こもごも。
そんな中 伴奏を担当したヴァイオリンの生徒さんからお手紙です♪
思いがけず 嬉し~~い!! かわい~~い!!
vivo先生 伴奏してくれてありがとう。
とてもきれいにひけました。
ほんとうに がんばってくれてありがとう。
ええ ええ 先生がんばりましたよ~♪
何しろ 老眼鏡失くしてしまいましたからね><
必死で 霞む音符を追いかけました! 無事に終着してホッ^^
生徒ちゃんは 小さいのに、コンチェルト2-3楽章弾きました♪
ヴァイオリンの子って、小さいのに どうしてあんな長い曲弾けるの??
これがピアノ族が感じる 不思議です。
ピアノの小さい子は せいぜい1ページ程度の曲なのに・・・
「音が単音で少ないもの~」とヴァイオリンの先生は仰いますが
と~っても不思議。。。
楽器の特性でしょうか???
♪みなさん お疲れさまでした!!