2011年01月31日
♪プレミアム ショパン
29日(土) ショパン・ピアノチクルス・vol.5
小山香織さんの会がありました。

この日も寒い中 善光寺表参道は観光の人で賑わっています。

第5回目は、ショパン後期 ジョルジュ・サンドとの仲が終わる頃の作品
マズルカop.59-1 スケルツォ4番 ソナタ第3番
の難曲揃い♪
マズルカの最初の音を聴いた途端、その美しさに心を奪われてしまった私♪
ソナタ3楽章のレシタティーヴォでは、とめどなく涙が溢れて仕方ありませんでした。
この日の演奏会は、彼女の演奏を本当に聴きたい人だけに用意された
この上なく贅沢で、プレミアムな時間♪♪
今も余韻が頭の中で鳴っています。
レクチャーの加藤晃さんのお話は、とても興味深く
小山さんとのトークも、FM番組を聴いているかの錯覚に陥るくらい
楽しい中にも音楽に対する真摯な姿勢が感じられました。
昔から良~く知っている香織ちゃんですが、
本当に彼女のファンになってしまいました
♪ショパン ピアノチクルス3月の最終回は
ショパンと言えばの奥村美佳さんです
小山香織さんの会がありました。
この日も寒い中 善光寺表参道は観光の人で賑わっています。
第5回目は、ショパン後期 ジョルジュ・サンドとの仲が終わる頃の作品
マズルカop.59-1 スケルツォ4番 ソナタ第3番
の難曲揃い♪
マズルカの最初の音を聴いた途端、その美しさに心を奪われてしまった私♪
ソナタ3楽章のレシタティーヴォでは、とめどなく涙が溢れて仕方ありませんでした。
この日の演奏会は、彼女の演奏を本当に聴きたい人だけに用意された
この上なく贅沢で、プレミアムな時間♪♪
今も余韻が頭の中で鳴っています。
レクチャーの加藤晃さんのお話は、とても興味深く
小山さんとのトークも、FM番組を聴いているかの錯覚に陥るくらい
楽しい中にも音楽に対する真摯な姿勢が感じられました。
昔から良~く知っている香織ちゃんですが、
本当に彼女のファンになってしまいました

♪ショパン ピアノチクルス3月の最終回は
ショパンと言えばの奥村美佳さんです
2011年01月28日
♪免許書き換え
先日 運転免許の書き換えに行きました。
5年に一度の作業です。
この年になると、5年前など昨日のようなもの・・・
前回の免許には、照明写真BOXにて撮ったインスタント写真が貼り付いてます。
今回は、警察署の隣の写真屋で、撮ってもらいました。
店員さんの 心温まるリップサービスに気を良くして、パチリとカメラに
おさまりました^^
はてさて 警察署にて書類と共に写真を提出しようと
初めて写真をマジ見!

そこに写っていた人は・・・ 正に 私年代そのものな・・・
想像より10歳は年上な・・・ 微かに口元微笑みかけている指名手配者!
しかも 似ていない筈の 母親に良~~く似ているオマケつき。。。
妙に凹んだ 複雑な免許書き換えでした。
野の花コンサートのチラシの裏面 先日 載せるの忘れました。
アップさせていただきますね^^
ご覧いただく前に、注意事項を!
私 昔の顔で出ています! 失礼しました・・・

あら ボケていて小さくて良く見えませんね^^ ホッ!
♪5年なんてアッと言う間。。。
5年に一度の作業です。
この年になると、5年前など昨日のようなもの・・・
前回の免許には、照明写真BOXにて撮ったインスタント写真が貼り付いてます。
今回は、警察署の隣の写真屋で、撮ってもらいました。
店員さんの 心温まるリップサービスに気を良くして、パチリとカメラに
おさまりました^^
はてさて 警察署にて書類と共に写真を提出しようと
初めて写真をマジ見!




そこに写っていた人は・・・ 正に 私年代そのものな・・・
想像より10歳は年上な・・・ 微かに口元微笑みかけている指名手配者!
しかも 似ていない筈の 母親に良~~く似ているオマケつき。。。
妙に凹んだ 複雑な免許書き換えでした。
野の花コンサートのチラシの裏面 先日 載せるの忘れました。
アップさせていただきますね^^
ご覧いただく前に、注意事項を!
私 昔の顔で出ています! 失礼しました・・・

あら ボケていて小さくて良く見えませんね^^ ホッ!
♪5年なんてアッと言う間。。。
2011年01月26日
♪野の花コンサート

1ヶ月後の2月26日(土)2時~
長野友の会創立80周年記念 野の花コンサート
友人の ソプラノ小島美穂子さん ヴァイオリン飯島千鶴さん
そして一世代後輩の 優秀なピアノ深沢雅美さんと 私4人が交差して
楽しい音の世界を紡ぎます♪
プログラム
モーツァルト 2台ピアノのためのソナタ ニ長調 第1楽章
リスト 愛の夢
ショパン ワルツ第5番
ピアソラ リベルタンゴ
三善 晃 友の国
プッチーニ オパラ「トスカ」より 歌に生き 愛に生き
他
一般 2000円 小・中・高生 1000円
(当日 2500円)
プレイガイド ヒオキ楽器・美鈴楽器・ながの東急・平安堂
♪早春の午後のひととき、音楽で春の香りをお楽しみください
2011年01月24日
♪春~
連日 寒さが続きますが、時は春に向かっています。
子供の頃 みんなの歌でやっていた
「冬の行進」と言う歌が印象に残ります。
1 2 3 4 冬は進む
1 2 3 4 冬は進む
先頭が春の 光と出会うまで 冬の行進続くのさ♪
こんな凍てつく冬ですが お菓子はすっかり 春~♪

こちら 飯田のお菓子処 和泉庄の焼き桜
長野の薄皮の桜餅とは違い、
もっちり焼かれた皮に上品な餡が包まれています。
緑の葉ちピンクの調和が ◎
もう一品は

こちら 長野市立町 一心堂の 椿餅
源氏物語にも登場すると言う椿餅 椿は厄避けにもなるのだそうです。
もちもちの道明寺の中に餡子が入っています。
初めていただきました!
おまけに お皿も椿柄です^^

たまには和菓子もいいですね~♪
♪うぐいす餅も好きです^^
子供の頃 みんなの歌でやっていた
「冬の行進」と言う歌が印象に残ります。
1 2 3 4 冬は進む
1 2 3 4 冬は進む
先頭が春の 光と出会うまで 冬の行進続くのさ♪
こんな凍てつく冬ですが お菓子はすっかり 春~♪
こちら 飯田のお菓子処 和泉庄の焼き桜
長野の薄皮の桜餅とは違い、
もっちり焼かれた皮に上品な餡が包まれています。
緑の葉ちピンクの調和が ◎
もう一品は
こちら 長野市立町 一心堂の 椿餅
源氏物語にも登場すると言う椿餅 椿は厄避けにもなるのだそうです。
もちもちの道明寺の中に餡子が入っています。
初めていただきました!
おまけに お皿も椿柄です^^
たまには和菓子もいいですね~♪
♪うぐいす餅も好きです^^
2011年01月22日
♪氷点下
今朝 長野市は氷点下8度だったらしい。
いつもの様に、結露でジメジメな北側の窓を拭こうとしたら
パリリン パリリン 細い氷の塊になっている!!
家の中でも氷とは!
幼い頃 冬の朝 ガラス窓が一面にお花畑のような模様になっていたなぁ。
いつからか そんな窓を見ることはなくなってしまった・・・
あの 氷の花模様 見たことありますか?
軒先には小さいけれどツララが光ってます。

ところで 先日の「笑っていいとも」
剣玉の技をご覧になった方 いらっしゃいますよね~
日本剣玉協会 ちょっと気になって、今日のレッスンに来た子に質問!
v「ねえ 剣玉の級とか段って持ってる?」
生「うん 持ってる~」
v「何級なの?」
生「私? 2段」
v「ひゃ~~~!! 2段なんだぁ!! スゴイね~~~!!」
v「じゃあ あの 止まってて、穴にヒョイッて挿すの 何て言うの?」
生「あぁ 剣先落としね」
さっきまで ドビュッシー アラベスクの譜読みの拷問に耐えていた人と
同じ人とは思えない!!
なんだか 彼女が急に偉大な人に見えてしまいました~♪
明日は剣玉の大会だそうです。
頑張って~~!!
♪剣玉 奥が深いのだそうです
いつもの様に、結露でジメジメな北側の窓を拭こうとしたら
パリリン パリリン 細い氷の塊になっている!!
家の中でも氷とは!
幼い頃 冬の朝 ガラス窓が一面にお花畑のような模様になっていたなぁ。
いつからか そんな窓を見ることはなくなってしまった・・・
あの 氷の花模様 見たことありますか?
軒先には小さいけれどツララが光ってます。
ところで 先日の「笑っていいとも」
剣玉の技をご覧になった方 いらっしゃいますよね~
日本剣玉協会 ちょっと気になって、今日のレッスンに来た子に質問!
v「ねえ 剣玉の級とか段って持ってる?」
生「うん 持ってる~」
v「何級なの?」
生「私? 2段」
v「ひゃ~~~!! 2段なんだぁ!! スゴイね~~~!!」
v「じゃあ あの 止まってて、穴にヒョイッて挿すの 何て言うの?」
生「あぁ 剣先落としね」
さっきまで ドビュッシー アラベスクの譜読みの拷問に耐えていた人と
同じ人とは思えない!!
なんだか 彼女が急に偉大な人に見えてしまいました~♪
明日は剣玉の大会だそうです。
頑張って~~!!
♪剣玉 奥が深いのだそうです
2011年01月20日
♪ご利益か!?
昨日 「わらべうたの時間」で
富貴万福末繁盛!と
10回も叫んだお陰で 早速 福がやって来た!!
明日 1月21日(金)「笑っていいとも!」に 福さまこと
福士誠治さん 初登場♪♪ ですって

こりゃ めでたいぞ ハァ! 富貴万福末繁盛♪♪
未だ vivoの生徒ちゃん達には「黒木クン」なんて呼ばれてますが、
役者 福士誠治 現在の進化ぶり 徳と見せていただきますわ!!
そこの奥様~ 録画のタイマー 間違えないでセット致しましょうね^^
☆ご利益 その2
本日 「結石砕きの刑 第5回」が執行される予定でした。
これで効果がなければ・・・ いよいよ 手術に~ になる手筈
ところが! オヤ? 腎臓の腫れが消えてる!?
と言う事で 刑の執行は見送られ、経過観察にと~♪♪
ハァ! 富貴万福末繁盛!!
♪ありがとうございました☆
富貴万福末繁盛!と
10回も叫んだお陰で 早速 福がやって来た!!
明日 1月21日(金)「笑っていいとも!」に 福さまこと
福士誠治さん 初登場♪♪ ですって


こりゃ めでたいぞ ハァ! 富貴万福末繁盛♪♪
未だ vivoの生徒ちゃん達には「黒木クン」なんて呼ばれてますが、
役者 福士誠治 現在の進化ぶり 徳と見せていただきますわ!!
そこの奥様~ 録画のタイマー 間違えないでセット致しましょうね^^
☆ご利益 その2
本日 「結石砕きの刑 第5回」が執行される予定でした。

これで効果がなければ・・・ いよいよ 手術に~ になる手筈

ところが! オヤ? 腎臓の腫れが消えてる!?
と言う事で 刑の執行は見送られ、経過観察にと~♪♪
ハァ! 富貴万福末繁盛!!
♪ありがとうございました☆
2011年01月19日
♪わらべうたの時間
今日はカフェ マゼコゼさんで1月の「わらべうたの時間」がありました。
先月はクリスマスコンサートと重なり、伺えなかったので
とっても楽しみに参加させていただきました♪
マゼコゼさんの入り口には可愛いかまくらが!

今日は大人の参加が多く、チビちゃんは3人。
常連さんのHちゃんは、1歳半なのに、わらべうたに合わせて
絶妙なタイミングでちゃんと動いて、よ~くお歌も知ってます♪
今日は大人も楽しめる、ゲーム性のある歌をうたっていただきました。
なかなかほい!
さ抜き あんたがたどこさ!
1 2 3、2の4の5 etc.
皆さん 素晴らしい集中力と、気合!で
どんなにテンポが速くなっても、誰も 絶対に間違えない!!
お陰で頭がクラクラ~@@になりそうでしたが、活性しました☆
そして 最後に坂野知恵さんは 福島の数え歌をうたってくださいました♪
うたの途中に ハァ!のかけ声が入ったら 全員で声を揃えて
富貴万福末繁盛(ふうきまんぷくすえはんじょう!)
と唱えます♪
いつもは、とても柔らかい優しい歌声の知恵さんですが
ハァ!は とても力強く芝居っぽい響き~♪
一 から 十まで 10回も 富貴万福末繁盛!!を大声で合唱し
いっぱい福が来てくれる気がしました^^
知恵さん仰るには 富貴 万福 繁盛 みんなハ行ですよね。
笑い声も ハハハ ヒヒヒ フフフ ヘヘヘ ホホホ
みなハ行です。 (本当だ~~~!!)
ハ行 は幸せを呼び込むのかも知れませんね。 納得!!
楽しく 心穏やかになる一時でした♪
今日は お孫さんの為に!と参加された、お若~いマダムもいらっしゃり
素敵でした~♪
わらべうたの時間 2月も3月も 9日 10日だそうです。
マゼコゼさんには話題のロケットストーブが!

手作りのストーブ 1階にあるこのストーブの煙突が2階を通っていて
2階のお部屋もヌワ~ンと柔らかな温かさでした。
これは 素晴らしいかも~!!
この通りは古い民家が立ち並び、懐かしい風景です。

♪わらべうた 和みます
先月はクリスマスコンサートと重なり、伺えなかったので
とっても楽しみに参加させていただきました♪
マゼコゼさんの入り口には可愛いかまくらが!
今日は大人の参加が多く、チビちゃんは3人。
常連さんのHちゃんは、1歳半なのに、わらべうたに合わせて
絶妙なタイミングでちゃんと動いて、よ~くお歌も知ってます♪
今日は大人も楽しめる、ゲーム性のある歌をうたっていただきました。
なかなかほい!
さ抜き あんたがたどこさ!
1 2 3、2の4の5 etc.
皆さん 素晴らしい集中力と、気合!で
どんなにテンポが速くなっても、誰も 絶対に間違えない!!
お陰で頭がクラクラ~@@になりそうでしたが、活性しました☆
そして 最後に坂野知恵さんは 福島の数え歌をうたってくださいました♪
うたの途中に ハァ!のかけ声が入ったら 全員で声を揃えて
富貴万福末繁盛(ふうきまんぷくすえはんじょう!)
と唱えます♪
いつもは、とても柔らかい優しい歌声の知恵さんですが
ハァ!は とても力強く芝居っぽい響き~♪
一 から 十まで 10回も 富貴万福末繁盛!!を大声で合唱し
いっぱい福が来てくれる気がしました^^
知恵さん仰るには 富貴 万福 繁盛 みんなハ行ですよね。
笑い声も ハハハ ヒヒヒ フフフ ヘヘヘ ホホホ
みなハ行です。 (本当だ~~~!!)
ハ行 は幸せを呼び込むのかも知れませんね。 納得!!
楽しく 心穏やかになる一時でした♪
今日は お孫さんの為に!と参加された、お若~いマダムもいらっしゃり
素敵でした~♪
わらべうたの時間 2月も3月も 9日 10日だそうです。
マゼコゼさんには話題のロケットストーブが!
手作りのストーブ 1階にあるこのストーブの煙突が2階を通っていて
2階のお部屋もヌワ~ンと柔らかな温かさでした。
これは 素晴らしいかも~!!
この通りは古い民家が立ち並び、懐かしい風景です。
♪わらべうた 和みます
2011年01月18日
♪雪かきGET!
今日は久々の
雪も一気に解けそうな陽射しです!
長野市 除雪道具品切れ!は
新聞でもニュースでも報道されていました。
昨夜の私の叫び 「雪かきが欲しい~!」を聞いて
早速 「雪かきありますよ~」と囁いて下さったご親切な方が^^
行って来ました!!
きゃ~~!! 素晴らしい品揃えです!!

ホームセンターの何も置いてない雪かき売り場ばかり目にしていたので
ワンダー! ワンダー! ですわ☆☆☆
こちら 若槻通り 八十二銀行北隣りにある 浦金物店さん

大工さんなどプロの方の口からは何度も耳にした事ある、こちらのお店
素人が「雪かき」など買えるお店とは思ってもみませんでした。
そして 爽やかな店長さんがご推薦の↓を購入いたしました。

「雪ハネ」とネーミングされた 正に私が欲しかった雪かき♪♪
そして さらに 雪ほうきも!

これで どんな大雪にも負けないわ~!!
♪浦金物店さん 雪かき豊富です!!

雪も一気に解けそうな陽射しです!
長野市 除雪道具品切れ!は
新聞でもニュースでも報道されていました。
昨夜の私の叫び 「雪かきが欲しい~!」を聞いて
早速 「雪かきありますよ~」と囁いて下さったご親切な方が^^
行って来ました!!
きゃ~~!! 素晴らしい品揃えです!!
ホームセンターの何も置いてない雪かき売り場ばかり目にしていたので
ワンダー! ワンダー! ですわ☆☆☆
こちら 若槻通り 八十二銀行北隣りにある 浦金物店さん
大工さんなどプロの方の口からは何度も耳にした事ある、こちらのお店
素人が「雪かき」など買えるお店とは思ってもみませんでした。
そして 爽やかな店長さんがご推薦の↓を購入いたしました。
「雪ハネ」とネーミングされた 正に私が欲しかった雪かき♪♪
そして さらに 雪ほうきも!
これで どんな大雪にも負けないわ~!!
♪浦金物店さん 雪かき豊富です!!
2011年01月17日
♪またもや雪
長野地方 5年ぶりの大雪だそうです。
大雪も峠を過ぎ、小康状態となっています。
昨晩 一晩中降り続き、今朝は辺り一面真っ白
除雪車も発動中!

夕べは お兄さんが夜中まで2時間に及ぶ除雪作業に没頭してくれました。
そして・・・事故発生!

私 ご愛用の雪ハネスコップ 見事に壊れました~
これが無いと困るんですけど。。。
そして ホームセンターに走る!!
がしかし・・・ 雪かき売り場には 何もない!!
「雪かきは完売いたしました。入荷は未定となっております」
ダメ元でホームセンタークルーズをするも・・・何処にもない!!
かくして今日も雪の為に無駄な時間を費やす結果となりました
♪雪かきが欲しい!!
大雪も峠を過ぎ、小康状態となっています。
昨晩 一晩中降り続き、今朝は辺り一面真っ白

除雪車も発動中!
夕べは お兄さんが夜中まで2時間に及ぶ除雪作業に没頭してくれました。
そして・・・事故発生!
私 ご愛用の雪ハネスコップ 見事に壊れました~

これが無いと困るんですけど。。。
そして ホームセンターに走る!!
がしかし・・・ 雪かき売り場には 何もない!!
「雪かきは完売いたしました。入荷は未定となっております」
ダメ元でホームセンタークルーズをするも・・・何処にもない!!
かくして今日も雪の為に無駄な時間を費やす結果となりました

♪雪かきが欲しい!!
2011年01月16日
♪雪・その後
今日も雪降りでした~

昨日の記事 定点観測の続きです。

今朝 8時
心配した通り、夜の間に更に雪は降り、車もスッポリ雪の中

こうなると、出発にも時間がかかり、予定が全部狂って来ます><
積雪は25センチ位かな?

腰の危険があるので! 雪かきもせずに、終日お仕事に出てました。
暗くなって帰宅すると~ 家の周りだけが豪雪地帯!!!
結局 私が動かないとダメなのね
ブツブツ
家の前の通りは大きいので、除雪車が出動します。
そして、車道に積もった雪を歩道側に撒き散らして行くのです。
そこで、住民は歩道を確保する事が必需となるのです。
終日 留守にしていたので、歩道が雪に埋もれ、
家の前だけ 歩行者が車道を歩く状態だった様子です。(ゴメンナサイ!)
雪降る夕闇の中、小一時間 黙々と雪かき! 雪かき!
背筋が全く無いので、押して行くダンプ型は使えません。
昔ながらの雪ハネと言うシャベル型の雪かきで、
雪を跳ね上げ、跳ね上げ!
なんとか 人一人がやっと歩ける歩道を確保しました。
「奥の細道」みたいだ~! とウットリ眺め、写真まで撮っている><
傍から見たら、奇怪な姿だろう。。。。

向こうの電柱まで続く、我が労働の結晶! 「奥の細道」
見えますか~?
はぁ。。。 これから 雪かき隊(私一名)夜の部に出動して参ります!
♪長野市の積雪 35cmですって


昨日の記事 定点観測の続きです。
今朝 8時
心配した通り、夜の間に更に雪は降り、車もスッポリ雪の中

こうなると、出発にも時間がかかり、予定が全部狂って来ます><
積雪は25センチ位かな?
腰の危険があるので! 雪かきもせずに、終日お仕事に出てました。
暗くなって帰宅すると~ 家の周りだけが豪雪地帯!!!
結局 私が動かないとダメなのね

家の前の通りは大きいので、除雪車が出動します。
そして、車道に積もった雪を歩道側に撒き散らして行くのです。
そこで、住民は歩道を確保する事が必需となるのです。
終日 留守にしていたので、歩道が雪に埋もれ、
家の前だけ 歩行者が車道を歩く状態だった様子です。(ゴメンナサイ!)
雪降る夕闇の中、小一時間 黙々と雪かき! 雪かき!
背筋が全く無いので、押して行くダンプ型は使えません。
昔ながらの雪ハネと言うシャベル型の雪かきで、
雪を跳ね上げ、跳ね上げ!
なんとか 人一人がやっと歩ける歩道を確保しました。
「奥の細道」みたいだ~! とウットリ眺め、写真まで撮っている><
傍から見たら、奇怪な姿だろう。。。。
向こうの電柱まで続く、我が労働の結晶! 「奥の細道」
見えますか~?
はぁ。。。 これから 雪かき隊(私一名)夜の部に出動して参ります!
♪長野市の積雪 35cmですって
2011年01月15日
♪雪!
長野地方 今日は最高気温氷点下の真冬日でした。
今シーズン初めての本格的 雪
そんな午前8時過ぎに、信州大学教育学部前を通りかかると!
きゃ~~~!! TVで目にする光景が目前に!!
居並ぶ 予備校のノボリ軍団! ○○会 ○進 中には高校のノボリまで!
大勢の応援団の中を進む受験生たち!
ガンバレ~~!!
ここをご覧になる方の中にも 坊ちゃまが、お嬢様が
ご健闘あそばされた方 いらっしゃるでしょうね^^
お疲れ様です♪♪
明日もお弁当 頑張ってくださ~い!!
センターの日は、いつもお天気荒れ模様ですね。
お正月に窓拭きしてもらったので
室内からパチリ


左 午前9時 右 午後2時
そして 夜9時半には~

深々と降り続いています。。。
♪明日の朝が恐ろしい!!
今シーズン初めての本格的 雪

そんな午前8時過ぎに、信州大学教育学部前を通りかかると!
きゃ~~~!! TVで目にする光景が目前に!!
居並ぶ 予備校のノボリ軍団! ○○会 ○進 中には高校のノボリまで!
大勢の応援団の中を進む受験生たち!
ガンバレ~~!!
ここをご覧になる方の中にも 坊ちゃまが、お嬢様が
ご健闘あそばされた方 いらっしゃるでしょうね^^
お疲れ様です♪♪
明日もお弁当 頑張ってくださ~い!!
センターの日は、いつもお天気荒れ模様ですね。
お正月に窓拭きしてもらったので


左 午前9時 右 午後2時
そして 夜9時半には~
深々と降り続いています。。。
♪明日の朝が恐ろしい!!
2011年01月13日
♪かぞくのじかん
前回 お掃除ふきんのお話をしましたが
掃除グッズ関心に拍車をかけたのが↓の本です。

中央の方がHNK朝イチに登場したスーパー主婦の山崎さん
お友達からプレゼントにいただいた
婦人の友社 「かぞくのじかん」

詳しい内容はコチラへ
対象は小さなお子様が居る家庭向きかも?ですが、
ダメダメ主婦の私には、実力的にも精神年齢的にもピッタリ♪
緩やかな中にもお役立ち情報満載の とっても素敵な雑誌です。
冬の号の特集は
ポイントそうじと手軽なご飯で 人を呼べる家に
。。。レッスン室以外は立入り禁止!のvivo家です --;
レシピを参考に作った豚ロースのポトフは激ウマッだったし
ファッション誌などより、遥かに優秀!!
定期購読しちゃおっかな~♪
♪かぞくのじかん お薦めいたします!!
掃除グッズ関心に拍車をかけたのが↓の本です。
中央の方がHNK朝イチに登場したスーパー主婦の山崎さん
お友達からプレゼントにいただいた
婦人の友社 「かぞくのじかん」

詳しい内容はコチラへ
対象は小さなお子様が居る家庭向きかも?ですが、
ダメダメ主婦の私には、実力的にも精神年齢的にもピッタリ♪
緩やかな中にもお役立ち情報満載の とっても素敵な雑誌です。
冬の号の特集は
ポイントそうじと手軽なご飯で 人を呼べる家に
。。。レッスン室以外は立入り禁止!のvivo家です --;
レシピを参考に作った豚ロースのポトフは激ウマッだったし
ファッション誌などより、遥かに優秀!!
定期購読しちゃおっかな~♪
♪かぞくのじかん お薦めいたします!!
2011年01月12日
♪ファイバークロス
暮れのTV お掃除特集を見てから、掃除グッズに執着!
重曹とクエン酸スプレーを常備し、
ファイバークロスで出来ている化学雑巾なる優れ物を手にしました。

テイジン製の あっちこっちふきん 1260円
東急のクロワッサンの店フェスティバルの実演販売を目の当たりにして
購入!
いえ 私 実演販売には全く関心ない人種ですが・・・
かの朝イチで、スーパー主婦さんが手にしていたのがコレなんですね!
拭き跡が全く残らずにピカピカになる!!
先月にはTVで映った、掃除手袋を親切なサンタさんがくださいました♪
なんでも2月まで品切れ状態だそうです!

手にはめて、そこらをサーッと撫でるとホコリが吸着!
ズボラな私にピッタリ^^
こんな物も見つけました~~!

音符柄のファイバーふきんはアフタヌーンティーで。
カワイイ♪♪
こんなに揃えて、さぞお家はピカピカなんでしょうね~?
vivo家一族 全員揃って、形から入るタイプです><
♪宝の持ち腐れは避けましょう!!
重曹とクエン酸スプレーを常備し、
ファイバークロスで出来ている化学雑巾なる優れ物を手にしました。
テイジン製の あっちこっちふきん 1260円
東急のクロワッサンの店フェスティバルの実演販売を目の当たりにして
購入!
いえ 私 実演販売には全く関心ない人種ですが・・・
かの朝イチで、スーパー主婦さんが手にしていたのがコレなんですね!
拭き跡が全く残らずにピカピカになる!!
先月にはTVで映った、掃除手袋を親切なサンタさんがくださいました♪
なんでも2月まで品切れ状態だそうです!
手にはめて、そこらをサーッと撫でるとホコリが吸着!
ズボラな私にピッタリ^^
こんな物も見つけました~~!
音符柄のファイバーふきんはアフタヌーンティーで。
カワイイ♪♪
こんなに揃えて、さぞお家はピカピカなんでしょうね~?
vivo家一族 全員揃って、形から入るタイプです><
♪宝の持ち腐れは避けましょう!!
2011年01月11日
♪鏡開き
今日は鏡開き 皆様 お餅召し上がりましたか?
去年まで、スーパーでついつい買っていた小さな鏡餅。
アレ 中身のお餅出すの凄く大変だし、お餅は米粉使用で美味しくない。
よって、今年から我家は鏡餅ありません。
年末に頂いたお餅は、流石にカビの心配が生じ、水餅にして戸外へ。
「さてさて お餅取って来よう」と呑気に外に出て容器の蓋を開けると!!
ジャーン!! 凍ってる!!

正に氷中餅そのもの!! カチンコチンな氷の板!!
仕方なく、ストーブの前に3時間置いて、やっとお餅は復活しました><
そして おしるこになって食卓に登場♪

そう言えば、関西ではこれ、ぜんざいって言うんでしたね~^^
長野では小豆餡でも、おしるこです。
添えられているのは、親戚のお姉さん(年齢的にはおばあさん)作の
戸隠大根の沢庵です。 おしるこにはピッタリ♪
♪vivo家の男達 おしるこ大人気!(若者に限り)
去年まで、スーパーでついつい買っていた小さな鏡餅。
アレ 中身のお餅出すの凄く大変だし、お餅は米粉使用で美味しくない。
よって、今年から我家は鏡餅ありません。
年末に頂いたお餅は、流石にカビの心配が生じ、水餅にして戸外へ。
「さてさて お餅取って来よう」と呑気に外に出て容器の蓋を開けると!!
ジャーン!! 凍ってる!!
正に氷中餅そのもの!! カチンコチンな氷の板!!
仕方なく、ストーブの前に3時間置いて、やっとお餅は復活しました><
そして おしるこになって食卓に登場♪
そう言えば、関西ではこれ、ぜんざいって言うんでしたね~^^
長野では小豆餡でも、おしるこです。
添えられているのは、親戚のお姉さん(年齢的にはおばあさん)作の
戸隠大根の沢庵です。 おしるこにはピッタリ♪
♪vivo家の男達 おしるこ大人気!(若者に限り)
2011年01月11日
♪成人の日
成人の日 長野地方 寒いです~~~!
長野市の成人式は、昨日9日(日)に行われました。
お嬢さん方は早朝から美容院へ。
美容師さんは、4時半起床。
朝の6時前と言うのに、どこの美容院も既に営業開始してました。
元生徒さんからも、晴れ着姿の写メが届きました♪
おめでとう!!
・・・って・・・ 家のケロスケも同じ学年なんですけど。。。
「成人式? 式には間に合わないけど帰る。」 何じゃ それ?
と言う訳で、Gパン姿で会場付近に出没したらしいケロスケ
日付が変わっても、帰宅致しませんでした
勝手にしてくれ!><
今日は祭日でフリーだったので、本当に久しぶりにお祝いケーキ製作♪
そう・・・振り返れば、赤ちゃんだったケロスケをオンブして
川中島の遊菓里というケーキ屋さんのケーキ教室に通ったりもしたっけ^^
あの頃は、まだ市街地に美味しいケーキ屋さんがなくて・・・
川中島までの国道にはお店も何もなくって。。。
20年後の今は、国道沿いにずっとお店が連なってしまったなぁ!
20年って、ついこの間な気がするのに。。。
などと思いを巡らせながら ベリーケーキ完成♪
珍し~~く スキヤキとお赤飯で、ちょっとお祝いしました^^

生クリーム299円 イチゴ399円
あとは あり合わせだよ~
晴れ着もいらない男の子は、お金かかりませんわ^^
でも・・・ ちょっとツマンナイな~
♪初めての選挙は都知事選らしい!
長野市の成人式は、昨日9日(日)に行われました。
お嬢さん方は早朝から美容院へ。
美容師さんは、4時半起床。
朝の6時前と言うのに、どこの美容院も既に営業開始してました。
元生徒さんからも、晴れ着姿の写メが届きました♪
おめでとう!!
・・・って・・・ 家のケロスケも同じ学年なんですけど。。。
「成人式? 式には間に合わないけど帰る。」 何じゃ それ?
と言う訳で、Gパン姿で会場付近に出没したらしいケロスケ
日付が変わっても、帰宅致しませんでした

勝手にしてくれ!><
今日は祭日でフリーだったので、本当に久しぶりにお祝いケーキ製作♪
そう・・・振り返れば、赤ちゃんだったケロスケをオンブして
川中島の遊菓里というケーキ屋さんのケーキ教室に通ったりもしたっけ^^
あの頃は、まだ市街地に美味しいケーキ屋さんがなくて・・・
川中島までの国道にはお店も何もなくって。。。
20年後の今は、国道沿いにずっとお店が連なってしまったなぁ!
20年って、ついこの間な気がするのに。。。
などと思いを巡らせながら ベリーケーキ完成♪
珍し~~く スキヤキとお赤飯で、ちょっとお祝いしました^^
生クリーム299円 イチゴ399円
あとは あり合わせだよ~
晴れ着もいらない男の子は、お金かかりませんわ^^
でも・・・ ちょっとツマンナイな~

♪初めての選挙は都知事選らしい!
2011年01月09日
♪ピアノdeカンタービレ
8日 ピアノdeカンタービレ♪ vol.4がありました。

キラ~ン
と輝く可愛らしいポスター♪
毎年お正月に開かれるこのコンサート
こちらでもご紹介してから、4回目の登場となりました。
例年 若きピアニスト3人で織り成されて来ましたが、
今年はメンバーの涼子さん Baby誕生でお休みです。
幼稚園の音楽教諭も務める小井戸愛美さん
ドイツ留学中の坂原美菜さん
お二人によるデュオコンサートとなりました。
前半は 生誕200年のリストの作品が並びました。
超絶技巧の中に、甘く美しい旋律が歌い上げられるリスト♪
音もキラキラ~~~♪♪♪
後半は連弾で、バッハ・モーツァルト・チャイコフスキー・ブラームスの
耳に馴染んだ名曲が並びました。
お二人の楽しいトークには、いつもホッと口元が緩みます^^
満席の大盛況 とっても楽しいニューイヤーコンサートでした♪
♪やっぱり連弾は楽しい!!

キラ~ン

毎年お正月に開かれるこのコンサート
こちらでもご紹介してから、4回目の登場となりました。
例年 若きピアニスト3人で織り成されて来ましたが、
今年はメンバーの涼子さん Baby誕生でお休みです。
幼稚園の音楽教諭も務める小井戸愛美さん
ドイツ留学中の坂原美菜さん
お二人によるデュオコンサートとなりました。
前半は 生誕200年のリストの作品が並びました。
超絶技巧の中に、甘く美しい旋律が歌い上げられるリスト♪
音もキラキラ~~~♪♪♪
後半は連弾で、バッハ・モーツァルト・チャイコフスキー・ブラームスの
耳に馴染んだ名曲が並びました。
お二人の楽しいトークには、いつもホッと口元が緩みます^^
満席の大盛況 とっても楽しいニューイヤーコンサートでした♪
♪やっぱり連弾は楽しい!!
2011年01月08日
♪GT5
突然ですが GT5 グランツーリスモ5ってご存知ですか?

最近 我家で大流行のカーレースゲームなのですが
スイッチを入れる途端 必ず聴こえて来る強烈なピアノ♪♪
凄い!! 何なの~? コレ!!
もう気になって!! 気になって!! 気になって!!
ある時 ゲーム屋さんが「ランランって書いてあるよ~」って♪
なる程 やっぱり只者である筈がなかった。
劇場版「のだめカンタービレ」の時も、劇場に入るや否やピアノ音に
圧倒されてから1年余り。
ランランの音に、私の耳は敏感に反応する事が実証された。
クラシックとは遠い世界でも大活躍してしまう、現代の中国青年は
やっぱり凄い☆
GT5オープニング曲
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番「戦争ソナタ」第3楽章
聴いてみたい方は コチラへ♪
♪プロコが凄いのか? ランランが凄いのか?
最近 我家で大流行のカーレースゲームなのですが
スイッチを入れる途端 必ず聴こえて来る強烈なピアノ♪♪
凄い!! 何なの~? コレ!!
もう気になって!! 気になって!! 気になって!!
ある時 ゲーム屋さんが「ランランって書いてあるよ~」って♪
なる程 やっぱり只者である筈がなかった。
劇場版「のだめカンタービレ」の時も、劇場に入るや否やピアノ音に
圧倒されてから1年余り。
ランランの音に、私の耳は敏感に反応する事が実証された。
クラシックとは遠い世界でも大活躍してしまう、現代の中国青年は
やっぱり凄い☆
GT5オープニング曲
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番「戦争ソナタ」第3楽章
聴いてみたい方は コチラへ♪
♪プロコが凄いのか? ランランが凄いのか?
2011年01月05日
♪お休み最終日
年末年始のお休みも 今日が最終日となりました。
暮れから訪れた チュー太一家とケロスケ
残念ながら帰省できなかった者もおりますが
久々にvivo家 大賑わい!!
出張お掃除隊として奮闘してくれたチュー太♂♀には頭が上がりません^^;
現状維持に努めたい!!と思います!!


↑ 割烹着姿で甲斐甲斐しく働く私です
長いと思っていたお休みも過ぎてしまうとアッと言う間。
また来てね~~♪♪ 今度会う時は大きくなっているんだろうな~
なんだか・・・寂しくなっちゃったなぁ。。。

♪さぁ 明日からはレッスン開始です!
暮れから訪れた チュー太一家とケロスケ
残念ながら帰省できなかった者もおりますが
久々にvivo家 大賑わい!!
出張お掃除隊として奮闘してくれたチュー太♂♀には頭が上がりません^^;
現状維持に努めたい!!と思います!!
↑ 割烹着姿で甲斐甲斐しく働く私です

長いと思っていたお休みも過ぎてしまうとアッと言う間。
また来てね~~♪♪ 今度会う時は大きくなっているんだろうな~
なんだか・・・寂しくなっちゃったなぁ。。。

♪さぁ 明日からはレッスン開始です!
2011年01月03日
♪冬
お正月2日目 今日はこんな風景をどうぞ!!

市街地から車で25分 お山は雪でした。
木々に雪の風景は とても美しいです!!!

ソリすべりは久しぶり^^ 注) 私ではありませんわ。

スキー場に来たのは10年ぶりかも知れません。
とても懐かしい感触!
ソリも滑ってみました! 楽しいよ~~~♪
リフト乗り場を見ていたら、「まだ私も出来そう!!」
スキー 履いてみたくなりました♪
危険かしら~~~???
♪雪景色は最高!!
市街地から車で25分 お山は雪でした。
木々に雪の風景は とても美しいです!!!
ソリすべりは久しぶり^^ 注) 私ではありませんわ。
スキー場に来たのは10年ぶりかも知れません。
とても懐かしい感触!
ソリも滑ってみました! 楽しいよ~~~♪
リフト乗り場を見ていたら、「まだ私も出来そう!!」
スキー 履いてみたくなりました♪
危険かしら~~~???
♪雪景色は最高!!
2011年01月01日
♪新春
2011年 本年も皆様にとって良き年となりますように♪
平成23年 元旦 vivo
長野地方 穏やかな元旦を迎えました。
今は雪が降っています。 明日の朝は積もっているかな・・・?
↑ 庭の葡萄のツルをグルグル 南天をチョキチョキ
断捨離で発見した金銀熨斗を飾って、即製のお飾り完成^^
所要時間 10分でした。
年末年始 普段殆どやらない家事に一揆集中しております~~


ガンバレ!
いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます!!
本年も どうぞよろしくお願いいたします♪♪
♪どんなお正月 お過ごしですか?
Posted by vivo at
23:31
│Comments(3)