2007年04月30日
♪かわいい!
紹介します!!

かわいいでしょう~~♪
これは 琵琶湖の近くにお住まいの紙粘土作家Tokimamaさんの作品です。
あるサイトでのお友達の お友達がTokimamaさん。
ホームページにあった かわいいサンタクロースの作品に一目惚れした私・・
「クリスマスコンサートのプログラムの表紙に画像を拝借してもよろしいでしょうか?」
と伺ったところ、快くOKしてくださいました♪
できあがった 去年のクリスマスコンサートのプログラムがこちら
その後 お正月の 亥のリースを頂いてしまいました!
いのしし君はキバをむいていて可愛いです!
お正月飾りなんでしょうが、レッスンに来る子供達の人気者だし・・
今もレッスン室の玄関ドアに健在です♪
Tokimamaさんのホームページは とてもお洒落で素敵です!
お庭作りも楽しみだし~
お会いした事ないのに不思議ですね。。。
そんな不思議で素敵なお友達が 北海道から関西まで~♪(^O^)/
2007年04月29日
♪もう一人の・・
昨日 発表会も終わり、今日は休日でのんびりと。。。
と行きたい所でしたが、今日はもう一つのお仕事でした。
結婚式場のチャペルのオルガニストです
こちらがチャペルのオルガン
ピアノと違う所は、一曲ごとに音の設定を変える作業があること。
メカに弱い私。。。身に付くまでに時間かかりました(-_-;)
ボタンを押して操作すると、音色が全く変わるのです。
こちらのチャペル 聖歌隊の皆さんはリサイタルを開催できる声楽家の方々!チャペルに響く歌声~♪ 素晴らしいです!!
また 牧師のs先生はケンタッキーのおじさんみたいですが、
優しく、おおらかで温かいお人柄^^
型通りではなく、心から感動できる式を挙げてくださいます。
ピアニストと違って、ブライダルのオルガン奏者は全く影の存在。
でも 最高のお式になるように、お2人のタイミングを見ながら
素敵な音作りをアドリブ的に進める一瞬・・私は好きなんです♪
今日も 感涙に肩を震わす可愛い花嫁さんを見て、
こみあげる物がありました。
おしあわせにね♪
四季おりおりに風情溢れる大好きな場所
結婚式場はこちらhttp://www.partire.jp/nagano/index.html
2007年04月28日
♪発表会本番
スプリングコンサート無事に終了しました(^^♪
応援くださった皆様ありがとうございました!!
午前中からのリハーサル
小さい子にはお辞儀などのステージマナーも教えます。
大きな子達には、会場の響きを確認しながら、左右の手の音量バランスなど
ダメ出しが続きます。
午後1時半開演♪
ベーゼンドルファーの柔らかい音色!響き! いつもとは全く違う空間で
ご家族やお友達に見守られ、みんな とっても上手に弾けて
拍手~ パチパチパチパチ!!!!
大きな人達は、プレッシャーと言う物に縛られる為か、本番で力を出し切るのは
至難の業。。。。
それは 先生が一番 知っています。
それでも 精神を集中して 一音一音心を込めて紡いで行く・・・
この上なく大切な一瞬なのです。
お友達の演奏を聴きながら、
自分の出番を待つ。
手に注目!! 指は無意識に動いている・・
さあ 明日から また来年目指してがんばろうね♪
2007年04月27日
♪いよいよ!!
明日は スプリングコンサート!!
みんな 間に合うのかしら。。。??
大丈夫なの~!?
と気合を入れて、 「心配だから もう一度いらっしゃい」と呼び寄せて・・・
みんな なんとかなるかな~~♪
でも 今日になって 大丈夫じゃない人が出現!!
私です ガ━━(゜ロ゜;)━━ン
あぁぁぁぁ 今更 遅いわ! きちんと準備しないとね。。。
さあ 忘れ物のないように・・・
足台ok 伴奏譜ok プロフィール原稿ok 服????
ぎゃ~ 何着るの 私~!! どうしていつもこうなんだろう。。。
あせってみても 明日は本番です。
♪スプリングコンサート♪
4月28日(土)午後1:30開演
長野市若里市民文化ホール
年長から高校生まで 26名が演奏いたします
よろしければおでかけください♪
2007年04月26日
♪朝の愉しみ
朝のひととき 愉しみな時間があります♪
NHKハイビジョン 午前7:35~45 「ぴあのぴあ」
毎日1曲ずつ 著名ピアニストの演奏と 時代背景や
作曲者の曲に寄せた思い 風景などが10分間に凝縮されています。
バロックから始まり、モーツァルト・ベートーヴェン・シューベルトと続き
今週は今までのリクエスト特集です。
この番組ぬ触れて、今まで抱いていた作曲者への感じ方が変わったり
関心のなかった曲が、とても美しく聴こえたり・・・発見いろいろ♪
そして 8:00~ 「街道てくてく旅」甲州街道完全制覇
元ショートトラック五輪代表 勅使河原郁恵さんが日本橋から下諏訪まで歩きます。
今日は 私の母校 桐朋学園 がある仙川商店街を通過!!
とてもなつかしくて (^^)/~~~
彼女の親しみやすさに惹かれて、終着 下諏訪まで応援しちゃいそうです!
お弁当作りながら、朝食出しながらの 愉しみな時間♪
何だろう?? 毎年 咲くこの花
NHKハイビジョン 午前7:35~45 「ぴあのぴあ」
毎日1曲ずつ 著名ピアニストの演奏と 時代背景や
作曲者の曲に寄せた思い 風景などが10分間に凝縮されています。
バロックから始まり、モーツァルト・ベートーヴェン・シューベルトと続き
今週は今までのリクエスト特集です。
この番組ぬ触れて、今まで抱いていた作曲者への感じ方が変わったり
関心のなかった曲が、とても美しく聴こえたり・・・発見いろいろ♪
そして 8:00~ 「街道てくてく旅」甲州街道完全制覇
元ショートトラック五輪代表 勅使河原郁恵さんが日本橋から下諏訪まで歩きます。
今日は 私の母校 桐朋学園 がある仙川商店街を通過!!
とてもなつかしくて (^^)/~~~
彼女の親しみやすさに惹かれて、終着 下諏訪まで応援しちゃいそうです!
お弁当作りながら、朝食出しながらの 愉しみな時間♪

2007年04月25日
♪発表会への道 3
いよいよ 私のレッスン室の発表会
♪スプリングコンサート♪ が3日後に迫りました!!
あ~ その日が過ぎて次の日になっちゃえばいいのに~~
本番を前に 小心者の私は いつもそう思ってしまいます・・・
さて 発表会と言えば 「何 着るのかしら??」
昨今は 皆さんインターネット活用で上手にドレスをご用意なっさている様子♪
ステージの演奏は、日常の事ではありません。
やはり それなりの TPO があると私は考えています。
普段と同じ格好で普段みたいな気持ちで演奏すると・・・・
やはり それなりの どうでもいい演奏になってしまう。。。
ご家族がその日を「特別な日」として準備を進めてくださると
子供達も俄然張り切って一生懸命になれるのです。
さて 男の子しか存在しないmy family・・・
私 女の子のドレスが買ってみたくて~ みたくて~
結婚式におよばれした姪っ子・甥っ子にドレスとタキシードを
注文してしまいました!!
これです♪
きゃ~~っ!! かわいい~ 箱を開けて思わず歓声
なんとも言えない綺麗な色のドレス!! タキシードも可愛いでしょ?
これ あの女の子に超人気ブランドのトレーナー程度のお値段ですよ!!
とても親切で、早急な応対をしてくださったメーカーはこちら
http://pinksugirl.com/
私のお気に入り ピンクシュガールです♪
2007年04月24日
♪ずくぼんじょ
♪ずーくぼんじょ ずくぼんじょ
ずっきんかぶって でてこらさい!!
おまじない??
いえいえ これは 音楽教室 幼児クラスでの わらべうたです。
わらべうたは 単純なリズムと少ない音(この歌はラ・ソ・ミの3音)で
構成されているので、子供の基礎導入にはとてもわかり易いのです。
それに 民族固有の音階やリズムは自然と体に和むのです。
そして わらべうたには かごめかごめや はないちもんめ の様に
単純なあそびが付いているので、子供達は楽しみながら
少しずつ 少しずつ 音や音符に触れて行くのです。
で ずくぼんじょ って何??
正解は こちら
つくしです!!
ここ 街中に越して来てから数年間 全然目に出来なかったつくし・・・
今日 山の墓参りに行って、原っぱにいっぱい見つけました!!
思わず摘み取って、レッスン室の玄関に~
「あっ つくし~♪」 つくしんぼは子供達の人気者♪
2007年04月23日
♪Tops!!
この時期 my familyでは誕生日が続きます。
今日は 遅ればせで my王子のお祝いのケーキを食べました♪
何故かこの子の誕生日って・・・カレンダーのめくりのせいか・・・
いつも私が忙しい日だったりが多く。。。。
かつて言われたことがありました。
「どうしてボクの誕生日はいつも買ったケーキなの?」
ごめん。。。 子供は高価な既製品よりママの手作りがいいのかしらね?
あれから 随分 月日が流れたけど・・・
先週、パパの誕生日ケーキ作りでエネルギーを使い果たした母
今日はちょっとお疲れで・・・
買って来てしまいました~

Topsのチョコレートケーキ!!
今では東急で買えるようになったけれど、かつては貴重な東京みやげでした。
家族みんなの好物です!!
my王子へ 近日中 必ずチーズケーキ作るから許せ♪
今日は 遅ればせで my王子のお祝いのケーキを食べました♪
何故かこの子の誕生日って・・・カレンダーのめくりのせいか・・・
いつも私が忙しい日だったりが多く。。。。
かつて言われたことがありました。
「どうしてボクの誕生日はいつも買ったケーキなの?」
ごめん。。。 子供は高価な既製品よりママの手作りがいいのかしらね?
あれから 随分 月日が流れたけど・・・
先週、パパの誕生日ケーキ作りでエネルギーを使い果たした母
今日はちょっとお疲れで・・・
買って来てしまいました~

Topsのチョコレートケーキ!!
今では東急で買えるようになったけれど、かつては貴重な東京みやげでした。
家族みんなの好物です!!
my王子へ 近日中 必ずチーズケーキ作るから許せ♪
2007年04月22日
♪差し入れ~
日曜日は音楽教室でレッスン
毎週 素敵な差し入れを頂いてしまっています♪

長野からはちょっと離れた所から通って来る♪ちゃん
お母様はフルタイムでお仕事をしていらっしゃるのに・・・
「家は毎朝5時起床ですから~ 作るのが大好きなので~」
と お菓子やパンやお寿司を ちょこっ と手渡してくださいます。
♪ちゃん こちらに通い出して数ヶ月ですが、ピアノが大好きなんでしょうね。
どんどん進歩しています!!
今度の発表会にはドレスも買ってもらえることになり、
ニコニコで教室を後にしました。
いつも美味しいお心遣い感謝です♪
毎週 素敵な差し入れを頂いてしまっています♪
長野からはちょっと離れた所から通って来る♪ちゃん
お母様はフルタイムでお仕事をしていらっしゃるのに・・・
「家は毎朝5時起床ですから~ 作るのが大好きなので~」
と お菓子やパンやお寿司を ちょこっ と手渡してくださいます。
♪ちゃん こちらに通い出して数ヶ月ですが、ピアノが大好きなんでしょうね。
どんどん進歩しています!!
今度の発表会にはドレスも買ってもらえることになり、
ニコニコで教室を後にしました。
いつも美味しいお心遣い感謝です♪
2007年04月21日
♪嬉しい話
先日 ず~っと前にピアノをお教えしたト音さんのお母様に
バッタリ行き会いました。
ト音さんは幼稚園から中3位までピアノ続けた真面目なお嬢さん。
とても無口で、おしゃべりなんてしないし、体を揺らして曲に乗る~
なんて事は絶対にしない。
でも どんな複雑な装飾音符でもキチッとリズムを計算して正しく弾いてしまう。
そんな生徒さんでした。
ト音さん 希望通り、獣医学部に進学して獣医さんになりました!
お母様曰く「病院のクリスマス会でピアノ弾くからビートルズの楽譜送ってくれって」
なんでも ビートルズの弾き語りをやってしまった と言うことでした。
え~~~っ??あの ト音さんが、人前で弾き語り~~!?
すごい成長ー!!社会経験って凄いんだ!!
今日 何気なくテレビを見ていたら!
ああ~~~~!!
ト音ちゃんだ~~~~!!
そう あの ちょっと有名な病院で、立派にワンちゃんの命を助けている
ト音ちゃんが そこにいました!
髪型も見た目も中学生の頃とちっとも変わっていないけれど
ト音ちゃんはキラキラ輝いていました♪

初めて沢山咲いた椿の花
バッタリ行き会いました。
ト音さんは幼稚園から中3位までピアノ続けた真面目なお嬢さん。
とても無口で、おしゃべりなんてしないし、体を揺らして曲に乗る~
なんて事は絶対にしない。
でも どんな複雑な装飾音符でもキチッとリズムを計算して正しく弾いてしまう。
そんな生徒さんでした。
ト音さん 希望通り、獣医学部に進学して獣医さんになりました!
お母様曰く「病院のクリスマス会でピアノ弾くからビートルズの楽譜送ってくれって」
なんでも ビートルズの弾き語りをやってしまった と言うことでした。
え~~~っ??あの ト音さんが、人前で弾き語り~~!?
すごい成長ー!!社会経験って凄いんだ!!
今日 何気なくテレビを見ていたら!
ああ~~~~!!
ト音ちゃんだ~~~~!!
そう あの ちょっと有名な病院で、立派にワンちゃんの命を助けている
ト音ちゃんが そこにいました!
髪型も見た目も中学生の頃とちっとも変わっていないけれど
ト音ちゃんはキラキラ輝いていました♪
初めて沢山咲いた椿の花
2007年04月20日
♪プレゼント
先日 後輩が出演するコンサートに行きました。
そんな時は、ちょっとした手土産を持参します。
お芝居の世界なら「楽屋見舞い」と言ったところでしょう。
彼女は目下 育児真っ最中!!
「子供が離れなくて 全然練習できないんですぅ。。。」
と悲鳴をあげていました。
いやいや とても素晴らしい演奏でしたよ☆
当日持って行ったプレゼントがこちら

坊やが 一人でも見れそうな絵本を2冊・・・それだけじゃ淋しいので
デパートの子供売り場で 小物を探しました。
かわいい絵のハンドタオルがあったので
「あの・・ この絵本と一緒にプレゼントにしたいんですけど。。。」
売り場のNお姉さん ニコニコ顔で「はい!!」
かわいくラッピングしてくれて、メッセージカードまで付けてくれて~
本当に小さいタオルだけだったのに。。。
恐縮してしまいました。
とても優しく温かな心に触れて~
またお買い物にきますねー!!と言いたいところだけど
残念ながら 家に該当者は おりません。。。
Nお姉さん どうもありがとうございました♪
そんな時は、ちょっとした手土産を持参します。
お芝居の世界なら「楽屋見舞い」と言ったところでしょう。
彼女は目下 育児真っ最中!!
「子供が離れなくて 全然練習できないんですぅ。。。」
と悲鳴をあげていました。
いやいや とても素晴らしい演奏でしたよ☆
当日持って行ったプレゼントがこちら
坊やが 一人でも見れそうな絵本を2冊・・・それだけじゃ淋しいので
デパートの子供売り場で 小物を探しました。
かわいい絵のハンドタオルがあったので
「あの・・ この絵本と一緒にプレゼントにしたいんですけど。。。」
売り場のNお姉さん ニコニコ顔で「はい!!」
かわいくラッピングしてくれて、メッセージカードまで付けてくれて~
本当に小さいタオルだけだったのに。。。
恐縮してしまいました。
とても優しく温かな心に触れて~
またお買い物にきますねー!!と言いたいところだけど
残念ながら 家に該当者は おりません。。。
Nお姉さん どうもありがとうございました♪
2007年04月19日
♪発表会への道 2
ピアノ教室発表会のプログラム完成しました!!
先週 自分で作るぞっ!と買ってきた紙がやっとプログラムになりましたっ♪

週はじめに「はい プログラムできましたよ~」と生徒さんに渡したところ・・・
「先生・・・なんで12番が2人いるの??」
「え~~っ!!うっそ~~!!」
がび~~~ん(ー_ー)!!
確かに。。。番号の打ち間違え・・・・ なんでこうなるんだ。。。
で、やり直しました(-"-)
いよいよ 発表会 スプリングコンサートも来週に迫り
レッスン室も真剣モードになってきました!!
頑張ろう~~~♪
先週 自分で作るぞっ!と買ってきた紙がやっとプログラムになりましたっ♪
週はじめに「はい プログラムできましたよ~」と生徒さんに渡したところ・・・
「先生・・・なんで12番が2人いるの??」
「え~~っ!!うっそ~~!!」
がび~~~ん(ー_ー)!!
確かに。。。番号の打ち間違え・・・・ なんでこうなるんだ。。。
で、やり直しました(-"-)
いよいよ 発表会 スプリングコンサートも来週に迫り
レッスン室も真剣モードになってきました!!
頑張ろう~~~♪
2007年04月17日
♪写真集よ~!
この頃 ご贔屓(ごひいき!)の俳優さんが写真集を出しました♪
とても素敵な写真集で、全国あちこちの奥様方が壊れたそうな。。。
今日は、お家のパソコンで作る素敵な写真集をご紹介しましょう!
結婚式のお呼ばれで撮ったスナップが本になりました♪
編集も自由自在!ファッション雑誌風にもなっちゃいます!
何??のスナップもレイアウト、ぼかし、くりぬき、なんでもできちゃうし、
好みのフォントの文字だって、入れられますよ!
ブライダルは元より、お子様の成長記録にはもってこい☆
作品集や料理本もできそうですね
何より作る過程がとっても楽しくて、お手ごろ価格!!
素敵な俳優さんの美しい写真集は、何度見てもため息もの~!ですが 身近なモデルの世界でたった1冊のマイ写真集も宝物です♪
こちらをクリック!
http://www.mybook.co.jp/
2007年04月16日
♪お誕生日!
昨日は家族の○6回目のお誕生日でした!
私 生憎一日お仕事で、何の支度もできなかったので、
今日、1日遅れでお祝いしました。
ナガブロの皆さんに刺激されて・・・
久々にケーキ作りました!!
じゃ~~ん☆

何年ぶりに作ったかな?
勘も鈍ってるし。。。 絞り袋はどこだっけ?? リキュールは??と
右往左往してしまったけれど
う~ん やっぱりケーキ作りは楽しいなぁ♪
甘党の家族は「美味しい!!おかわり~!!」
これも うれしいなぁ♪
ところでケーキの写真 10の位が消えてます。
10の位は何でしょう??
2かな3かな?? 4か5か~??はたまた6?7?
正解された方には・・何か差し上げるものあるかしら?
久しぶりに手作りケーキでお祝いしたパパのお誕生日でした♪
私 生憎一日お仕事で、何の支度もできなかったので、
今日、1日遅れでお祝いしました。
ナガブロの皆さんに刺激されて・・・
久々にケーキ作りました!!
じゃ~~ん☆
何年ぶりに作ったかな?
勘も鈍ってるし。。。 絞り袋はどこだっけ?? リキュールは??と
右往左往してしまったけれど
う~ん やっぱりケーキ作りは楽しいなぁ♪
甘党の家族は「美味しい!!おかわり~!!」
これも うれしいなぁ♪
ところでケーキの写真 10の位が消えてます。
10の位は何でしょう??
2かな3かな?? 4か5か~??はたまた6?7?
正解された方には・・何か差し上げるものあるかしら?
久しぶりに手作りケーキでお祝いしたパパのお誕生日でした♪
2007年04月15日
♪長野マラソンにあやかって・・
今日は 桐朋「子供のための音楽教室」今年度はじめての授業でした♪
教室は長野駅の近くにあります。
今日は長野マラソン開催日。市内の道路は時間規制で通行止め!!
どう考えても・・車もダメ バスもだめ!!
「ええい!!歩いて行くっきゃない!!」
日常 外を歩くことがほぼ無い不健康な私 2キロの道のりを完歩します!!
一応 出勤ということで、
スカートにパンプスで出発
大丈夫か?足。。。
案の定
道はこの通りの渋滞~!!
道中 こんなに春らしい風景にもめぐり会えました♪
交通整理のおまわりさんも春爛漫の中で任務ご苦労様です!!
今日は・・長野マラソンのお蔭で、ちょっと楽しいウォーキングが出来ました!!
新学期のソルフェージュクラスは、数年ぶりに担当する中学生クラス。
しばらく見ない間に、こんな事もあんな事も出来るようになっていて・・
子供の成長は素晴らしい!!
ハッピーな一日でした♪
2007年04月14日
♪これ何だ?
何故か・・関西方面に沢山のお友達がいます♪
甘味好きのお仲間なのですが
まだ春が遠い頃、話題になっていたのがこれ
長野でも やっと発見しました!!

ちょっとピンボケだけど・・これ何でしょう?
正解は
チロルチョコ梅味!!
中身はこちら

う~ん!!消しゴムそのものの容姿と香り~
味は。。。梅ガムかな。。。
チロルチョコきなこもちは大人気だったけれど・・・梅はなぁ。。。
お味はお試しくださいませ! お求めはコンビニで♪
甘味好きのお仲間なのですが
まだ春が遠い頃、話題になっていたのがこれ
長野でも やっと発見しました!!
ちょっとピンボケだけど・・これ何でしょう?
正解は
チロルチョコ梅味!!
中身はこちら
う~ん!!消しゴムそのものの容姿と香り~
味は。。。梅ガムかな。。。
チロルチョコきなこもちは大人気だったけれど・・・梅はなぁ。。。
お味はお試しくださいませ! お求めはコンビニで♪
2007年04月13日
♪お夕飯
ピアノ教室は午後3時過ぎから開業です。
そしてレッスンが終わるのは7時半とか8時になる訳で・・
夕飯の支度? 空いている昼間にやっておけばいいのですが。。。
行き当たり人生の私・・なかなかそれが出来ません(-"-)
子供が小さかった頃は、夜のレッスンは出来ませんでした。
生徒さんが中学生になって部活が始まると、
やむなく他の先生にお渡ししておりました。。。
でも、今では 「始めた以上は出来る限り続けましょう!」をモットーに
皆さん中高生になっても通って来ています♪
それで 夕飯が~~!!になるのですが・・
このところ もっぱら ナガブロで出会った
ぴあんさんのレシピに助けられています!!

ぴあんさんのスパオム 簡単に出来て家族にも好評☆
後ろは 生協の にいがたcoopぎょうざです。
パリパリの羽根付きぎょうざで、家の人気商品!
写真も料理も師匠とは雲泥ではありますが・・・
そしてレッスンが終わるのは7時半とか8時になる訳で・・
夕飯の支度? 空いている昼間にやっておけばいいのですが。。。
行き当たり人生の私・・なかなかそれが出来ません(-"-)
子供が小さかった頃は、夜のレッスンは出来ませんでした。
生徒さんが中学生になって部活が始まると、
やむなく他の先生にお渡ししておりました。。。
でも、今では 「始めた以上は出来る限り続けましょう!」をモットーに
皆さん中高生になっても通って来ています♪
それで 夕飯が~~!!になるのですが・・
このところ もっぱら ナガブロで出会った
ぴあんさんのレシピに助けられています!!
ぴあんさんのスパオム 簡単に出来て家族にも好評☆
後ろは 生協の にいがたcoopぎょうざです。
パリパリの羽根付きぎょうざで、家の人気商品!
写真も料理も師匠とは雲泥ではありますが・・・
2007年04月12日
♪発表会への道 1
毎年みどりの日に 私のレッスン室の発表会をしています。
会場をリーチするのは・・・なんと1年半前!!
一昨年の秋・・一瞬の出遅れで、29日みどりの日はすでに予約済み(-"-)
今年は28日が発表会♪スプリングコンサートの開催日となりました。
さて 本番まで気付けば 2週間!!
のんびり屋の私も、かなりあせって来ました~!
子供達が、それぞれの持っている力を十分に発揮できるように
美しい音色で、心をこめて弾くことができるように
私も 生徒さんも真剣勝負です♪
もう ひとつ 私の重要な仕事が!!
プログラム作り。。。一昨年まで業者さんに注文していましたが・・
個人の小さなお教室は台所も火の車。
一念発起で「自分で作っちゃえ!!」って紙買って来ました。

頑張って作りますよー!!
うまくできますように☆
会場をリーチするのは・・・なんと1年半前!!
一昨年の秋・・一瞬の出遅れで、29日みどりの日はすでに予約済み(-"-)
今年は28日が発表会♪スプリングコンサートの開催日となりました。
さて 本番まで気付けば 2週間!!
のんびり屋の私も、かなりあせって来ました~!
子供達が、それぞれの持っている力を十分に発揮できるように
美しい音色で、心をこめて弾くことができるように
私も 生徒さんも真剣勝負です♪
もう ひとつ 私の重要な仕事が!!
プログラム作り。。。一昨年まで業者さんに注文していましたが・・
個人の小さなお教室は台所も火の車。
一念発起で「自分で作っちゃえ!!」って紙買って来ました。
頑張って作りますよー!!
うまくできますように☆
2007年04月11日
♪冬芽合唱団?
子供達が保育園時代のこと・・・
毎月 「科学のとも」という福音館の月刊本をとっていました。
いろんなジャンルの内容が、とても珍しく、みんな大好きな本でした。
その中で 印象に残っている本
「冬芽合唱団」だったかしら。。。?
色々な木の芽の写真集なのですが、木の芽ってヒトの顔みたいなんです!!
それも何人かが縦に並んでいるような・・・
とっても不思議~~!!
その後 気になって、木々を見てみたけれど・・・
そんな顔は発見できずに。。。
あれから何年過ぎたかな?
ついに発見しました!!
玄関脇の紫陽花の芽♪

かわいいでしょう!?
毎月 「科学のとも」という福音館の月刊本をとっていました。
いろんなジャンルの内容が、とても珍しく、みんな大好きな本でした。
その中で 印象に残っている本
「冬芽合唱団」だったかしら。。。?
色々な木の芽の写真集なのですが、木の芽ってヒトの顔みたいなんです!!
それも何人かが縦に並んでいるような・・・
とっても不思議~~!!
その後 気になって、木々を見てみたけれど・・・
そんな顔は発見できずに。。。
あれから何年過ぎたかな?
ついに発見しました!!
玄関脇の紫陽花の芽♪
かわいいでしょう!?