2020年02月01日

♪路地を行くの巻


思い立って 徒歩にてお気に入りのお店散策に。

先ずは 平野珈琲さんにてコーヒー豆を。
豆を用意している間  二階に通されました。
こちら 昔は普通の和室だったのに!

平野珈琲さんになって こんなに素敵に♪



並んだ本も コーヒー専科!



平野珈琲から坂を一瞬登るとこちら。
知る人ぞ知る!  一心堂さん。
お餅も お団子も 昔からの美味♪




ここから また坂を上がって右手を見ると
よしのやさんの 蔵造りが見えます。




かつて この路地をガーガー車で走り回った人達も
イイお年になってます…


更に 自転車がやっと通れるこの道。




お天神さんには昔 ジャングルジムや滑り台が
あったっけ。今も鉄棒だけは残っている。




更に前進して こちらピナティさんへ。




人気の天然酵母パン屋さんです。

お散歩しながらの美味しいものたち。









  


Posted by vivo at 23:59Comments(1)♪私のおすすめ

2020年01月23日

♪お気に入り ガラムマサラ


丸山珈琲と八幡屋磯五郎コラボの
ガラムマサラ♪


いただき物の 丸山珈琲詰合わせに入っていました。




どうやって使うのかしら?

ずいぶん前に おはよう日本?で紹介されていたような。
確か… パンにかけると言っていたような…


トーストにバターをたっぷり塗って
ハチミツをかけて、ガラムマサラをパッパッ!



うーん 美味し〜い‼️

お勧めいたしますわ♪



  


Posted by vivo at 22:50Comments(2)♪私のおすすめ

2019年06月27日

♪パティスリー ルシェルブルー OPEN!!

7、8年にわたり、長野市権堂の蔵で
お菓子教室を開催されていた
Le ciel bleu が、パティスリーとして
新規オープンしました!!





内装も リニューアルされて
それはそれは 素敵で〜す♪♪


「店内撮影ご遠慮ください 」 ですので
どんなに お洒落かわいいか?
ご自身の目で ご確認お願いしますね!


本当に 夢のお菓子屋さん 空間です。


キュートなお菓子も♪




信州産の果実が詰まったパートドフリュイ♪



焼き菓子も♪





今週は 木曜、金曜、土曜
正午からオープン。
7月1週目はお休みだそうです。

こちらで素敵な店内も垣間見られます。

https://instagram.com/lecielbleunagano?igshid=oo2u9tsp9feq



そして もう一つのお薦めです。




長野市芸術館メインホール
ランチコンサート 無料☆
28日(金)12時15分〜13時

後輩ピアニストの深沢雅美さんが
ショパン、リストなどの名曲を聴かせてくれますよ♪


このランチコンサートは偶数月の最終金曜日に
開催されるようです。
芸術館メインホールでピアノを聴く♪

是非 お薦めです!!






  


Posted by vivo at 08:35Comments(0)♪私のおすすめ

2018年12月10日

♪Le ciel bleu クリスマスショップ9日、10日


先月の末 お菓子教室 Le ciel bleuの
シュトーレン講習に参加させていただきました。




シュトーレンは 日を置いて食べるものなので
作った物は 持ち帰って 最近になってから
チビチビやってます。(変な表現)








ドライフルーツもナッツも、ふんだんに使っているので
美味しくない訳がない!!!


いつもはオーダー専門のパティシエさんですが
12月9日.10日 ショップをオープンされます♪





12時から21時まで
お仕事後でも開いているのが嬉しいですよね〜!


さっ! 行ってみまーす!!
絶対 美味しいよー!!



  


Posted by vivo at 10:25Comments(1)♪私のおすすめ

2018年11月11日

♪浜松国際ピアノコンクール始まる


11月も中旬にさしかかり
慌ててチューリップの球根を植えています。





春には いっぱい咲いてくれますように!!
と思って毎年 植えるのだけど…
ちょっとね……
なかなか期待通りには行きませんね。。。


さて 昨年 直木賞、本屋大賞受賞で話題になった
「蜜蜂と遠雷」の舞台モデルである
浜松国際ピアノコンクールが始まりました。


今日は あの牛田智大くんも演奏したそうです♪

私のお若き同門生(我が子より若い!だけど同門)
も2人エントリーされています。
皆さん 素晴らしい演奏です!!


ライブ配信 録画配信 で聴くことができます。
国際的なコンクール こちらから覗いてみてください。

http://www.hipic.jp/streaming/





  


Posted by vivo at 01:13Comments(0)♪私のおすすめ

2018年11月05日

♪今年もコレです!!


10月中旬くらいから寝る時に足が冷たくて…
靴下履いて寝るようになりました。。。


去年は 何かで靴下履かなくてもポカポカしたのに〜
何だったっけ?


全然思い出せない危険な私…


最近 珍しく 大恋愛というドラマを毎週見ていて
忘れる事が 怖いです…


で ある所で 「酒粕食べてますか?」って聞かれました。
そうだった!!

酒粕だ〜〜〜!!!



そうそう 甘酒!! 酒粕の甘酒!!


早速 作って 毎晩寝る前に飲んでいます。





効果覿面☆☆☆

足先もポカポカでーす♪♪

足が冷たい あなか
酒粕の甘酒 お試しくださいね〜!




  


Posted by vivo at 00:02Comments(0)♪私のおすすめ

2018年10月11日

♪秋の花伝舎


戸隠に行くと必ず寄る お気に入りのC a f e

花伝舎さん。


いつもの 窓辺の席が空いていました。

秋色も素敵♪





ホットアップルケーキ 美味しい〜!!


秋のガーデンは紅葉が始まっていました。















花伝舎さんでは クリスマスリースの講習会が
あるそうです。ご都合の良い方は是非♪








  


Posted by vivo at 23:38Comments(0)♪私のおすすめ

2018年08月23日

♪年に一度のハンズメッセ始まる!


23日から 東急ハンズのバーゲン
ハンズメッセが始まりました。


早速 足を運んで、必需品をGET!!





毎年恒例の歯ブラシまとめ買いの他
文房具は全品 10%OFF なので
ミニカードやハガキや御礼袋など購入。

アーモンドは クリスマスのケーキ用に!
その前に 壊れた オーブンを何とかせねばー!!


T fal の小さいフライパンも買ってみました…
先月 立ち寄った 二◯リで買ってしまったフライパンが
なんと絶不調!!!

最初から 薄焼き卵がくっつきまくる!始末。。。


今度はどうかな??


ハンズメッセ 29日(水)まで 全国で開催中☆







  


Posted by vivo at 13:50Comments(0)♪私のおすすめ

2018年05月11日

♪花伝舎さんへ行きました


外は陽の光で 温度も上がったようですが
今日は 午前 午後レッスンで
ずっと屋内に居たので 寒かったでーす。


しばらく前の事ですが
春は此処の森に行かないと始まらない!

戸隠の花伝舎さんを訪ねました。




ちょっとお天気が悪くて残念だけれど…
この八重桜 KURA 3月号の表紙を飾ったそうです☆



わぁ! 凄い! と思わず買ってしまった。。。

春のお庭を散策しました。


















今年は春が早く進んだので、
スミレは終わりに近かったけれど
微かな芳香が漂っていました♪


本当に 此処の森には癒されます☆





  


Posted by vivo at 23:00Comments(2)♪私のおすすめ

2018年05月10日

♪UNIQLOヘビーユーザー


自慢ではありませんが
私 ユニクロ ヘビーユーザーです。(残念ながら…)

金曜日の朝 新聞チラシを確認!
ほぼ 全品を限定価格で入手します☆


GW には すーさんのワンピースまで衝動買して
クーラーバッグをオマケにもらっちゃいました♪



先月には こんな本まで注文してしまいました。



こちらは ユニクロコーディネート日記で
27万人のフォロワーを有する方の著書☆


私も 27万分の1のフォロワーです。

365日分の シチュエーション毎のコーデと
一言ポイントが掲載してあります。



例えば ♪ 5月10日 夫とランチデート
「シフォンスカートはモノトーンで着る」とあります。


へぇ? そうだったんだ〜


偶然ですが 私 今日は夫ではなくて
とっても懐かしい スペイン人神父さんを囲んで
ランチ会(50人参加!)でしたわ〜!


偶然 白いユニクロシフォンスカートに
紺色のユニクロニット!?


↑ の著書のHanaさんは 子供世代だと思いますが
いつも 楽しくお世話になってます。

https://ameblo.jp/hana-nya-7/ ←Hanaさんのブログ

  


Posted by vivo at 22:30Comments(0)♪私のおすすめ

2018年05月02日

♪カーブス三輪店 イオンタウンにOPEN

5月1日
もう 7、8年は通っている
フィットネス カーブス三輪店が
イオンニュータウン2階に移転オープンしました!


カーブスは毎日行っても、全然行かなくても
お月謝が同じ!
私の様な サボり屋には厳しいシステム。

でも 7、8年経っても身体年齢が殆ど上がらず
風邪もひかないのは
カーブスの筋トレで筋肉つけているからかも?

ミーハーなので初日に駆けつけました〜☆

屋上駐車場からエスカレーターで下りると
目の前にありました。




場所が変わると同じ内容でも
なんだか変な感じ!?
慣れるまでもう少しかかりそう…


今までは ドアto ドアで サッさと往復できたけど
今度からは クセものです!!
同じ階には GUがあればダイソーもある!

運動着で往復するのは 人目が気になるし
ちょっと一廻りと お店を覗いてしまいそう…

1階に下りると 元気なコーチさん達が
チラシ配りされていました☆
いつもお世話になってありがとう♪



只今 キャンペーン実施中のようですよ〜
イオンタウン(旧ジャスコ)2階へGO!

あなたも
筋力つけてみませんか?


  


Posted by vivo at 01:12Comments(0)♪私のおすすめ

2018年04月08日

♪はにゃふきん


何年も愛用している布巾があります。

奈良は中川政七商店の
花ふきん

蚊帳が二重重ねになった大判布巾です。
柔らかくて大きくて
吸水も良く 蒸し物にも使えて
台所の必需品となっています。

長いこと使い過ぎて 穴が空いてしまい…
困った と思っていたところ

東急シェルシェの平安堂で 見っけ!!



はにゃふきん ですって!?


ジェリちゃん模様のドラ猫柄です♪
(ジェリはもっとスリムで美人さんだけどね)

早速 使っています。

調子イイにゃ〜☆



  


Posted by vivo at 23:27Comments(0)♪私のおすすめ

2018年03月14日

♪花*紅茶で私時間

♪ひと山越えて ふた山越えて

コンサートも終わり
大人の発表会や、桐朋教室の実技試験も終わり

ほっこり気分で
素敵なレッスンに参加して参りました♪♪


もう8年越しで ずっと憧れていた
紅茶教室のCozy&Rosyさんにて
いつもお花でお世話になっている
フロラリチロワのひろみさんが
春のお花アレンジのレッスン!!


残席1 のご案内に 速攻申し込んだのは
まだまだ寒い頃だったと思います。

Cozy&Rosyさんは
何年も前に 子供達が良く遊んだ
芝生の山がある公園の脇でした!?
この辺りは ずいぶん様子が変わっていて
迷ってグルグルしてしまいました…


夢の様な イギリス空間で
私の苦手な フラワーアレンジに挑戦です。

お花が大好きで
かつてアレンジを習った事もあったけれど
才能ナシ! で 花は買うものと決めたのでした。

春のお花が用意されてましたよ。






先生に 手順を教えていただいてから
頑張りました〜!!

皆さん 素敵に完成☆

そして 紅茶のyumi先生作の ケーキとお茶を
いただきました。
夢だわ〜〜♪♪




最近 あまり見かけなくなった
花柄の食器 ローラアシュレイだそうです♪
クリスマスローズ柄は今にピッタリ☆

白黒の 無機質な食器も素敵だけど
私は こういう甘〜いのがやっぱり好き♪




アレンジは レッスン室に飾りました。
(誰も 何も言ってくれません。。。)




癒されました〜〜!


おっと 15日 確定申告の締切が〜〜っ!!





  


Posted by vivo at 00:21Comments(0)♪私のおすすめ

2018年03月02日

♪和みのヨーガで癒されました!



2月は平昌オリンピックと共にアッと言う間に過ぎ去り
3月になってしまいました!? 早っ!


先日 久しぶりに 和みのヨーガを受けました♪




昨年の♪音楽の花束で 司会をしていただいた
元アナウンサーの 荒井伴美さん。

和みヨガのインストラクターでもあるのです♪


たっ〜ぷり時間をかけて
ゆるーく ゆるーく
自らの身体をいたわって行きます。

ヨガと言うと 凄いポーズやるんでしょ?
身体が硬い私には 到底無理です!!


と 思っていましたが
和みのヨーガは 全くそうではなく
誰でも(私みたいに身体の超硬いヒトでも)
ゆるゆる 癒してもらえちゃいます。


ご一緒したお友達も 気持ちイイ〜!!
主人にしてあげた〜い♪ (エラ〜い!)
と 仰っていました。


ストレスが溜まっている アナタ
和みヨガって? 関心を持たれた方は
こちら荒井伴美さんへどうぞ♪ ★★







  


Posted by vivo at 22:48Comments(0)♪私のおすすめ

2018年02月09日

♪Le ciel bleu ショップOPEN中‼︎



お菓子教室の ひさえ先生
ショップ オープン中です♪

◆9日(金) 10日(土) 12時〜21時
◆11日(日) 11時〜16時



バレンタインデー向けのショコラも沢山!
宝石箱みたいで迷ってしまいますね〜!




レトロなショーケースも登場!




是非 いらしてみてね〜♪♪



  


Posted by vivo at 14:30Comments(0)♪私のおすすめ

2018年01月28日

♪久々のお菓子教室


毎朝の氷点下 タイマーセットで暖房しているのに
全然室温が上がりません!!
この前は 換気のために開けておいた
お風呂の窓が凍りついて大変!!

窓 開けっ放しでお風呂に入る事に??
シャワーかけたら溶けたのでホッとしました。


久しぶりにお菓子教室に参加させていただきました。
毎回のショップにはお買い物に行きますが
教室は なんと1年ぶり!


この日は 先生の新作
ウイスキーをたっぷり染み込ませた
スコッチというパウンドケーキの講習でした。

バターケーキは 分離しやすいのが
とてもイヤなのですが
ポイントをしっかり教わりました◎



そして 新年なので ガレットデロアのサービスも♪
フェーブという陶器製の小物を引き当てた人が
女王様! お土産いただけるのです〜



先生 切り分けてます。
誰が当たるのかな?



初めてさんの方が大当たりされました!
癒しのお茶の時間です。



ガレットデロア 絶品です!!
この折りパイ生地は自分では出来るシロモノではありません!!

この日作ったスコッチは1週間寝かせます。
ただ今 熟成中です。
美味しくなりますように☆




  


Posted by vivo at 22:45Comments(0)♪私のおすすめ

2017年12月15日

♪Le ciel bleu クリスマスショップ開催中!


お菓子教室の Le ciel bleu
クリスマスショップ開催中です♪♪





いつものお菓子の他に
クリスマスのスイーツも沢山並んでいます。





予約で完売してしまった シュトーレンも
一番乗りでGet!!
聖ニコラウス型のスペキュロスも♪





「vivoさん タルトタタンもありますよ〜!」
「いる〜〜!!」

と手を挙げてしまったので
お小遣い たくさん使っちゃいました。

今年のクリスマスケーキは…
予約も未だなので… 我慢する事にしよう。。。

早速 スコッチとケークオフリュイ・ノエル
(バターケーキ)を
お昼のデザートに食したパパ

口に運ぼうとした瞬間から
「お〜!香りが〜〜!!」
普段 褒めると言う行動が見えにくい人種にもかかわらず、絶賛の雨アラレ☆☆☆

これは本当に美味しい証拠であると認識いたします☆


クリスマスショップ
12月15日
12時から21時まで
12月16日
12時から18時まで


権堂アーケード 西側入り口から入り
最初の角 右折 直ぐ左手奥の白い蔵


※ 16日は18時までの誤りでした!






  


Posted by vivo at 14:05Comments(2)♪私のおすすめ

2017年12月02日

♪明日 クリスマスマーケット!!

先日 フロラリチロワさんで気になるチラシを預かってきました!

明日 クリスマスマーケットがあるそうです♪♪



出店者さんが凄いですね!!
今をトキメクお名前がズラリ☆☆☆



あ〜 行ってみたいよ〜!!
ミーハー心が 音をたてて騒ぎますが。。。
日曜日は 朝から夕方までレッスンです♪
残念!!

どなたか いらしてお話聞かせてくださーい!!

篠ノ井塩崎 ガーデン グランマさん。
篠ノ井橋の北を西に入る みたいです。

お知らせまで





  


Posted by vivo at 21:29Comments(2)♪私のおすすめ

2017年10月28日

♪フロラリチロワさんのお花

毎週末 お天気が悪いですね↓ ↓

先週末は桐朋のお教室の発表会でした。
初めての芸術館リサイタルホールでの発表会♪

何かと 気を使うことも多く
期日前投票で駐車場はごった返すし
大変でしたが、
響きの良いホールで無事に発表会を終えました。


芸術館は袖も狭く、スタンド花束を解体して
生徒さんに配る作業は不可能!

そこで 今回は 私がいつもお願いしているお花屋さん
フロラリチロワさんのアイデアで
こんな可愛いステージアレンジになりました♪






ハロウィンかぼちゃも 並んでいます!

客席もキレイなリサイタルホール。




フロラリさん 長野駅近くのメゾンから
JA長野のビル南側に移転して
カメラマンのご主人のスタジオ アネモネと
一緒になりました。

いつも お世話になっています!
今日は こんな素敵なアレンジを製作して頂きました。



微妙な色合い♪
きっと 気に入ってもらえたと思います。



  


Posted by vivo at 21:47Comments(2)♪私のおすすめ

2017年09月06日

♪上松JA産直

いつも 始動が遅い私。

上松五叉路北にあるJAの産直は9時開店。

そこで、いつもより少し早めの行動に出る事に!

やった〜〜!!

色々な夏野菜




新鮮でスーパーより お安め!
七二会参の枝豆 大きくて美味しい☆

そして 最近 見かけなくなった
漬け物液 発見しました〜♪♪




ミョウガとキュウリの漬け物♪
この液があれば 最高☆







  


Posted by vivo at 23:55Comments(0)♪私のおすすめ