2012年05月31日
♪市民会館ワークショップ
一昨日 第37回市民会館市民ワークショップがありました。
市民会館ワークショップが始まったのは、ちょうど2年前の今頃でした。
もう 37回の会を重ねて来たのですね!
夕方~夜の仕事のピアノ教師 かつ 家庭の主婦のvivoは
出席率 極めて低く 申し訳ない限りです。
難しい話 常識的話 なかなか言葉の意味すら理解できず・・・
参加する資格があるのか???ですが
音楽ホール落成の暁まで、細く長く参加させていただきます♪
久々に出席するワークショップ。
緑町の旧市民会館跡地は
すっかり整備されて、さら地になっていました。
此処に 新市民会館と新庁舎が合築されるんだ・・・と
しみじみ思いました。
現在の検討案が発表されました。

南側から見た断面図。 左手が庁舎 右手が市民会館です。
面積の都合で、300席のシューボックス型音楽専用ホールは
地下2階になっていました。。。
良い音響を創るには、この場所しかないんですって。。。
地下・・・ ですが ホワイエには自然光が斜めに射し込むそうです。
なんとか 素敵な演出で、音楽ホールまでの道を築いて欲しいです♪
6月27日(水)には 設計者の槇文彦さんのお話を聞く会も開催とのこと
市民の皆さんにも 是非是非
庁舎・市民会館建設に関心を持っていただきたいです。
なんだか 今日は 真面目ですなぁ ^^;
♪ワークショップ 次の参加はいつになる?
市民会館ワークショップが始まったのは、ちょうど2年前の今頃でした。
もう 37回の会を重ねて来たのですね!
夕方~夜の仕事のピアノ教師 かつ 家庭の主婦のvivoは
出席率 極めて低く 申し訳ない限りです。
難しい話 常識的話 なかなか言葉の意味すら理解できず・・・
参加する資格があるのか???ですが
音楽ホール落成の暁まで、細く長く参加させていただきます♪
久々に出席するワークショップ。
緑町の旧市民会館跡地は
すっかり整備されて、さら地になっていました。
此処に 新市民会館と新庁舎が合築されるんだ・・・と
しみじみ思いました。
現在の検討案が発表されました。
南側から見た断面図。 左手が庁舎 右手が市民会館です。
面積の都合で、300席のシューボックス型音楽専用ホールは
地下2階になっていました。。。
良い音響を創るには、この場所しかないんですって。。。
地下・・・ ですが ホワイエには自然光が斜めに射し込むそうです。
なんとか 素敵な演出で、音楽ホールまでの道を築いて欲しいです♪
6月27日(水)には 設計者の槇文彦さんのお話を聞く会も開催とのこと
市民の皆さんにも 是非是非
庁舎・市民会館建設に関心を持っていただきたいです。
なんだか 今日は 真面目ですなぁ ^^;
♪ワークショップ 次の参加はいつになる?
2012年05月31日
♪アーモンド効果
お肌話しに敏感に反応してしまう 昨今です。
今朝 あさイチで アーモンドが肌のたるみを取り去り、若返らせる☆
とやってました。
1日25g 摂取するのだそうです。
研究しているお医者さんの肌はツルツル
実年齢より10歳は若く見えるわ~♪♪
いつも 乗り遅れる私
よし! アーモンドだ! 買おう!!
番組の途中でクオカに アーモンド1キロ注文しようとしました
まだ 間に合う! それっ!
クリックしようとしたその時!
有働さんの声がっ
「FAXが来ています。腎臓結石にアーモンドは良くないそうですが?」
あ~~~~っ! そうだった!
結石にシュウ酸は禁物!!
すんでの所で 間に合った。。。。
と言うことで・・・
やっぱり私は お肌のたるみと仲良く生きていかなければならないらしい


石なんか持ち合わせない幸せなあなた♪
アーモンド 毎日片手いっぱい食べると、お肌ツルツル
便秘解消 体重減少 するそうですよ~☆
♪アーモンド 好きなんだけどなぁ・・・
今朝 あさイチで アーモンドが肌のたるみを取り去り、若返らせる☆
とやってました。
1日25g 摂取するのだそうです。
研究しているお医者さんの肌はツルツル

実年齢より10歳は若く見えるわ~♪♪
いつも 乗り遅れる私
よし! アーモンドだ! 買おう!!
番組の途中でクオカに アーモンド1キロ注文しようとしました

まだ 間に合う! それっ!
クリックしようとしたその時!
有働さんの声がっ
「FAXが来ています。腎臓結石にアーモンドは良くないそうですが?」
あ~~~~っ! そうだった!
結石にシュウ酸は禁物!!
すんでの所で 間に合った。。。。
と言うことで・・・
やっぱり私は お肌のたるみと仲良く生きていかなければならないらしい



石なんか持ち合わせない幸せなあなた♪
アーモンド 毎日片手いっぱい食べると、お肌ツルツル
便秘解消 体重減少 するそうですよ~☆
♪アーモンド 好きなんだけどなぁ・・・
2012年05月28日
♪大気不安定
今日は 午後から落雷 突風 突然の豪雨 と予報されていた長野市。
それなら 午前中に洗濯を乾かしてしまえ!
と 外に出ると
咲いてました♪♪ 愛しのエヴリン姫

小さくて弱々しいけれど、素晴らしい芳香です♪
そして庭には、今が盛りと葉ランが咲き乱れています。

私 実は↑の色 数多の色の中でも 最も苦手な色であります><
水もあげないのに、毎年豪勢に咲いてくれちゃいます・・・
お天気が崩れない午前中に外出しちゃおう!
洗濯物も干したまま駅前方面に。
デパ地下で懐かしい曲が聴こえて来た♪
Rain drops keep falling on my head~ (綴りがわかりません
)
70年代 バート・バカラックの名曲 なんだっけ?
雨に唄えば? いや 違う!
それはジーン・ケリーとフレッド・アスティアだ。。。。
雨に濡れても?
うん? 雨? 雨が降って来たのかしら?
デパートでは 雨を知らせる音楽が鳴るって言うよね。
なんて 思いながら地上に上がると
外は 大変な事になっておりました

きゃ~~~!!! 豪雨!!!
天気予報 午後から大気不安定 雷雨って言ってたのに・・・
洗濯物は それでも軒下に干したので、なんとか生き残れました。
午後は 結構 お日様なんかも見えちゃいました・・・!?
♪あぁ 曲名が思い出せない!
それなら 午前中に洗濯を乾かしてしまえ!
と 外に出ると
咲いてました♪♪ 愛しのエヴリン姫
小さくて弱々しいけれど、素晴らしい芳香です♪
そして庭には、今が盛りと葉ランが咲き乱れています。
私 実は↑の色 数多の色の中でも 最も苦手な色であります><
水もあげないのに、毎年豪勢に咲いてくれちゃいます・・・
お天気が崩れない午前中に外出しちゃおう!
洗濯物も干したまま駅前方面に。
デパ地下で懐かしい曲が聴こえて来た♪
Rain drops keep falling on my head~ (綴りがわかりません

70年代 バート・バカラックの名曲 なんだっけ?
雨に唄えば? いや 違う!
それはジーン・ケリーとフレッド・アスティアだ。。。。
雨に濡れても?
うん? 雨? 雨が降って来たのかしら?
デパートでは 雨を知らせる音楽が鳴るって言うよね。
なんて 思いながら地上に上がると
外は 大変な事になっておりました


きゃ~~~!!! 豪雨!!!
天気予報 午後から大気不安定 雷雨って言ってたのに・・・
洗濯物は それでも軒下に干したので、なんとか生き残れました。
午後は 結構 お日様なんかも見えちゃいました・・・!?
♪あぁ 曲名が思い出せない!
2012年05月26日
♪ハマリもの 2
今日は北野カルチュアルセンターにて、立原道造の作品に囲まれながら
ヴィオラ・ダ・ガンバ&チェンバロによる
アントワーヌ・フォルクレの組曲を堪能して参りました♪♪
ガンバのジョシュアさん 超絶技巧と美貌にうっとりするばかりです^^
充実のひとときでした~
何故か 我が家には自生している植物が居ます。
日食を見ながら採取した フキとミツバ

そして これは山椒の実

この前 新芽が出て 木の芽だ! と思ったばかりなのに・・・
時はどんどん流れてしまうのね・・・
これらを用いて 珍しくも自給自足に凝っています
戴き物のなめこ汁に三つ葉♪

庭に生えてた三つ葉の味は ワイルドだぜ~!?
山椒の実は 1粒ずつに取り分けて(大変~!!)煮る。

フキwith山椒でキャラブキにチャレンジ♪

一口食べると 山椒がピリリ~~!! 舌が麻痺致しまする!
コレを肴に 珍しくも冷酒を1本召された方は
酔いが回ってか 大事な事も覚えられない

私 ひたすら憤っております。 プッツン
♪また収穫しちゃおっかな~
ヴィオラ・ダ・ガンバ&チェンバロによる
アントワーヌ・フォルクレの組曲を堪能して参りました♪♪
ガンバのジョシュアさん 超絶技巧と美貌にうっとりするばかりです^^
充実のひとときでした~
何故か 我が家には自生している植物が居ます。
日食を見ながら採取した フキとミツバ
そして これは山椒の実
この前 新芽が出て 木の芽だ! と思ったばかりなのに・・・
時はどんどん流れてしまうのね・・・
これらを用いて 珍しくも自給自足に凝っています

戴き物のなめこ汁に三つ葉♪
庭に生えてた三つ葉の味は ワイルドだぜ~!?
山椒の実は 1粒ずつに取り分けて(大変~!!)煮る。
フキwith山椒でキャラブキにチャレンジ♪
一口食べると 山椒がピリリ~~!! 舌が麻痺致しまする!
コレを肴に 珍しくも冷酒を1本召された方は
酔いが回ってか 大事な事も覚えられない


私 ひたすら憤っております。 プッツン

♪また収穫しちゃおっかな~
2012年05月25日
♪一番花開花
今年も ようやく我が家のバラが開花しました。
例年のごとく 私が高1の時 学校の販売で買って来た
(何ゆえ 高校でバラ苗の斡旋販売があったのか・・・疑問だ~??)
オクラホマ & チガーヌ
このレトロなバラ達の間で競われる 先陣争い!!
この所 ずっとオクラホマに軍配が上がっていましたが
今年は久々に チガーヌさんが勝利★★★

一歩及ばなかった オクラホマさん 残念!
たまには 譲ってあげる精神も麗しいわよ~

かれこれ4年目?いやもっと? (この頃10年なんかアッ言う間だもんね)
愛しのエブリンちゃんも、なんとか健在♪♪

しかし! アーチにたわわに咲き誇る予定だったピエールドロンサール
気がついた時には、青虫のお家になっちゃって~~~


肥料ご持参で、剪定まで親身にしてくださった薔薇マイスター様に
なんと申し上げたら良いことか。。。。
バラも子育てと同じです!
日々 注意を払って育てて行きませんと。。。。
気付いた時には、大変な事になっているのですわ・・・
あぁ。。。。
と言うことで? 明日はこの方の演奏会です♪♪

風間芳之室内楽シーリーズ2
バロックの調べを楽しんで参ります♪
♪長野もいよいよ 薔薇シーズンです
例年のごとく 私が高1の時 学校の販売で買って来た
(何ゆえ 高校でバラ苗の斡旋販売があったのか・・・疑問だ~??)
オクラホマ & チガーヌ
このレトロなバラ達の間で競われる 先陣争い!!
この所 ずっとオクラホマに軍配が上がっていましたが
今年は久々に チガーヌさんが勝利★★★
一歩及ばなかった オクラホマさん 残念!
たまには 譲ってあげる精神も麗しいわよ~
かれこれ4年目?いやもっと? (この頃10年なんかアッ言う間だもんね)
愛しのエブリンちゃんも、なんとか健在♪♪
しかし! アーチにたわわに咲き誇る予定だったピエールドロンサール
気がついた時には、青虫のお家になっちゃって~~~



肥料ご持参で、剪定まで親身にしてくださった薔薇マイスター様に
なんと申し上げたら良いことか。。。。
バラも子育てと同じです!
日々 注意を払って育てて行きませんと。。。。
気付いた時には、大変な事になっているのですわ・・・

と言うことで? 明日はこの方の演奏会です♪♪
風間芳之室内楽シーリーズ2
バロックの調べを楽しんで参ります♪
♪長野もいよいよ 薔薇シーズンです
2012年05月23日
♪ハマリもの 1
かれこれ 1年間 髪を切っていません。
もう 髪を伸ばすのは限界と言われたものの
振り返れば、幼少の頃から 殆ど長い髪だった私
ブローが下手でも、何もしなくても気にならないセミロング。
やっぱり 楽チンです◎
それに やっぱり自分らしいと思えるしね ^^
そんな私 最近ヘアアクセサリーを楽しんでおります♪
それは お土産に頂いた小さなキラキラ箱にしまってあります

子どもの服 コトリさん 委託のハンドメイド品♪

東急シェルシェ1階 お気に入りのビーアンエンジェルのバナナクリップ♪
ガーリー好みです♪ (買うのに勇気必要・・・・)

そして なんと 5年生の生徒さんの作品♪ アジサイ色が素敵☆

5年生になって手芸クラブに入ったのだそうです。
あんまり 見ないで・・・・と はにかんでいましたが
凄~~く 細かい針目で、老眼の目には 見えないよ~!
私 5年生の初めての家庭科 2時間続きの授業での事。
針の穴に どうしても糸が通らず・・・

やっとの思いで通った! と思ったら、授業終了のチャイムが~~
ペンテルそめ~る と言う染料で一生懸命描いたテーブルセンターに
成績 C と書かれて返された あの家庭科の授業

そのセンターを母は居間のテーブルに燦然と飾ってくれていて、
一層辛かったなぁ。。。
だから 私は こんな素敵なシュシュを作れてしまう5年生が眩しい♪♪
ありがとうね~♪
♪ヘアアクセ 本当は自分の子どもに集めてみたかった!?
もう 髪を伸ばすのは限界と言われたものの
振り返れば、幼少の頃から 殆ど長い髪だった私
ブローが下手でも、何もしなくても気にならないセミロング。
やっぱり 楽チンです◎
それに やっぱり自分らしいと思えるしね ^^
そんな私 最近ヘアアクセサリーを楽しんでおります♪
それは お土産に頂いた小さなキラキラ箱にしまってあります

子どもの服 コトリさん 委託のハンドメイド品♪
東急シェルシェ1階 お気に入りのビーアンエンジェルのバナナクリップ♪
ガーリー好みです♪ (買うのに勇気必要・・・・)
そして なんと 5年生の生徒さんの作品♪ アジサイ色が素敵☆
5年生になって手芸クラブに入ったのだそうです。
あんまり 見ないで・・・・と はにかんでいましたが
凄~~く 細かい針目で、老眼の目には 見えないよ~!
私 5年生の初めての家庭科 2時間続きの授業での事。
針の穴に どうしても糸が通らず・・・


やっとの思いで通った! と思ったら、授業終了のチャイムが~~

ペンテルそめ~る と言う染料で一生懸命描いたテーブルセンターに
成績 C と書かれて返された あの家庭科の授業


そのセンターを母は居間のテーブルに燦然と飾ってくれていて、
一層辛かったなぁ。。。
だから 私は こんな素敵なシュシュを作れてしまう5年生が眩しい♪♪
ありがとうね~♪
♪ヘアアクセ 本当は自分の子どもに集めてみたかった!?
2012年05月22日
♪摘果
今日は寒かったですね~~~
そんな寒い中 信州新町の山地のりんご畑に出向きました。
今年も 紅玉りんごの木 オーナー申し込みました。
GWに訪ねた時の様子です。


紅玉の花は ふじよりピンクが濃いそうです。可愛いよね♪

今日は 初めて摘果作業を体験させていただきました。
りんごは 花が5個放射線状に付くんですね。
もう 小さな実が膨らんで来てます!

中心の1つを残して、摘み取ってしまいます。

間違って中心を取ってしまった物も多々あったようですが・・・・
どんな りんごになるでしょう?
楽しみ~~♪♪
次は8月末頃来てくださいとの事。
その間 摘果 消毒 全部 園主さんにお任せです。
よろしくお願いいたします!
♪信州新町 北アルプスも見えた
そんな寒い中 信州新町の山地のりんご畑に出向きました。
今年も 紅玉りんごの木 オーナー申し込みました。
GWに訪ねた時の様子です。
紅玉の花は ふじよりピンクが濃いそうです。可愛いよね♪
今日は 初めて摘果作業を体験させていただきました。
りんごは 花が5個放射線状に付くんですね。
もう 小さな実が膨らんで来てます!
中心の1つを残して、摘み取ってしまいます。
間違って中心を取ってしまった物も多々あったようですが・・・・
どんな りんごになるでしょう?
楽しみ~~♪♪
次は8月末頃来てくださいとの事。
その間 摘果 消毒 全部 園主さんにお任せです。
よろしくお願いいたします!
♪信州新町 北アルプスも見えた
2012年05月21日
♪日食観察記
何日も前から 21日金環日食を心待ちにしていた私に反して
夫は 我 関せず。。。 な反応。
常に 世間の動きには逆行するタイプである。 ヘソ曲がりとも言う。
昨日 買った! と言って見せたものは↓

説明書付き 妙に立派!! なんと1450円とか・・・!?
身分不相応に、金銭感覚を持ち合わせない欠陥があるとしか言えない。
これを持参して、彼は金環が見える所まで出勤なので ま イイとしよう。
さて 21日 午前5時には目が覚めてしまった。
午前6時 長野地方 快晴☆ 絶好の日食日和☆☆☆
いつもはギリギリまで寝ているTTMが起床
さすが お祭り男☆ これも 私のDNAか・・・!?
6時20分 太陽の右上が欠けて来た!
外には人が溢れているか?と思いきや・・・ 全然・・・
いつもの通勤風景が いつもの様に見られるだけ なんで?
こんな時は 家でジッとなんかしていられない!!
外 外 外の作業をしよう。
そこで ポケットに日食グラス&カメラを携えて、外回りの草刈りを!
7時35分 残念ながら長野市は部分ではあったけれど
あと もうちょっと あと一息で金環になる位
思ったよりも ずっと細~~丸~~い 太陽になった!!
とても日食の写真を撮る能力は無さそうなので、木漏れ日に挑戦☆
ほら~~~ 三日月型よ~!
①

②

③

木漏れ日の話は イマイチ意味が??だったので 検証しました。
日食後 ②の場所

日食後 ③の場所

なるほど~~~! 普通の葉っぱに戻ってるんだ!
さて 日食のお陰で、草木ゴミ収集日の今朝の収穫は
特大ゴミ袋2個分の草

フキ♪

ミツバ♪

そして 午前8時59分 月の影は消え、
いつものお日様の姿に戻りました。
なんだか ありがとう♪♪ と感謝の気持でいっぱいになりました。
お昼に帰って来たパパは
「しっかり金環 見えた
」と得意満面。
ックショ~~~!!
♪充実の2時間40分 スペクタクルショー
夫は 我 関せず。。。 な反応。
常に 世間の動きには逆行するタイプである。 ヘソ曲がりとも言う。
昨日 買った! と言って見せたものは↓
説明書付き 妙に立派!! なんと1450円とか・・・!?
身分不相応に、金銭感覚を持ち合わせない欠陥があるとしか言えない。
これを持参して、彼は金環が見える所まで出勤なので ま イイとしよう。
さて 21日 午前5時には目が覚めてしまった。
午前6時 長野地方 快晴☆ 絶好の日食日和☆☆☆
いつもはギリギリまで寝ているTTMが起床

さすが お祭り男☆ これも 私のDNAか・・・!?
6時20分 太陽の右上が欠けて来た!
外には人が溢れているか?と思いきや・・・ 全然・・・
いつもの通勤風景が いつもの様に見られるだけ なんで?
こんな時は 家でジッとなんかしていられない!!
外 外 外の作業をしよう。
そこで ポケットに日食グラス&カメラを携えて、外回りの草刈りを!
7時35分 残念ながら長野市は部分ではあったけれど
あと もうちょっと あと一息で金環になる位
思ったよりも ずっと細~~丸~~い 太陽になった!!
とても日食の写真を撮る能力は無さそうなので、木漏れ日に挑戦☆
ほら~~~ 三日月型よ~!
①
②
③
木漏れ日の話は イマイチ意味が??だったので 検証しました。
日食後 ②の場所
日食後 ③の場所
なるほど~~~! 普通の葉っぱに戻ってるんだ!
さて 日食のお陰で、草木ゴミ収集日の今朝の収穫は
特大ゴミ袋2個分の草
フキ♪
ミツバ♪
そして 午前8時59分 月の影は消え、
いつものお日様の姿に戻りました。
なんだか ありがとう♪♪ と感謝の気持でいっぱいになりました。
お昼に帰って来たパパは
「しっかり金環 見えた

ックショ~~~!!
♪充実の2時間40分 スペクタクルショー
2012年05月20日
♪憧れの!?
私 かねてから ラーメン屋さんと言う場所に入ってみたかったんです。
え~~~? vivoさん 何言ってるの? とお思いでしょう?
連れ合いは 昭和人ですから、今流のラーメン屋はNGなんです><
何処を見ても、あそこのラーメン ここのラーメンと
美味しそうなラーメンが沢山な現代なのに・・・・
私と来たら、中華料理店のラーメンしか知らないんです
ケロに「連れてって~~!!」 と言っても、
「アンタと二人は困る」 と断られるし・・・・
先日 ケロ&TTMが 兄弟でラーメン屋へ行く相談しているのを聞きつけ
「連れて行け~~~!!!」と 半ば無理矢理ついて行った♪
行った先は 推薦者が数多の栗田の麒麟児さん
お店の外に並んで入店。
やっぱり客は 男の人が殆ど
女性に人気との 鶏塩ラーメンにしました。

憧れのラーメン♪♪♪
柚子の香り漂う鶏のスープが 凄~く旨かった☆☆☆
ラーメン一杯でお腹いっぱいでございます^^
その日 レッスン中に 猛烈に喉が渇いてきた!!
やっぱりラーメンのスープは 塩分濃度が濃いんだろうなぁ・・・
次の瞬間 身体がユラユラ フラフラ揺れている感じがしてきた!!
どうしたことか!? これはマズイ! 塩分取りすぎで脳が~っ!
冷静になったら、座っていた椅子の足が絨毯とフローリングに跨り
単にイスがガタガタ揺れているだけの事であった
一時は 真剣に どうしようか?? と思ったよ。。。
ラーメン屋さん廻り 癖になりそう
さて いよいよ明朝は 金環日食ですね♪
此処は部分ですが・・・・
早起きして世紀の天体ショー 楽しみましょう!!
♪誰か 私をラーメン屋に連れてって~!
え~~~? vivoさん 何言ってるの? とお思いでしょう?
連れ合いは 昭和人ですから、今流のラーメン屋はNGなんです><
何処を見ても、あそこのラーメン ここのラーメンと
美味しそうなラーメンが沢山な現代なのに・・・・
私と来たら、中華料理店のラーメンしか知らないんです

ケロに「連れてって~~!!」 と言っても、
「アンタと二人は困る」 と断られるし・・・・
先日 ケロ&TTMが 兄弟でラーメン屋へ行く相談しているのを聞きつけ
「連れて行け~~~!!!」と 半ば無理矢理ついて行った♪
行った先は 推薦者が数多の栗田の麒麟児さん
お店の外に並んで入店。
やっぱり客は 男の人が殆ど

女性に人気との 鶏塩ラーメンにしました。
憧れのラーメン♪♪♪
柚子の香り漂う鶏のスープが 凄~く旨かった☆☆☆
ラーメン一杯でお腹いっぱいでございます^^
その日 レッスン中に 猛烈に喉が渇いてきた!!
やっぱりラーメンのスープは 塩分濃度が濃いんだろうなぁ・・・
次の瞬間 身体がユラユラ フラフラ揺れている感じがしてきた!!
どうしたことか!? これはマズイ! 塩分取りすぎで脳が~っ!
冷静になったら、座っていた椅子の足が絨毯とフローリングに跨り
単にイスがガタガタ揺れているだけの事であった

一時は 真剣に どうしようか?? と思ったよ。。。

ラーメン屋さん廻り 癖になりそう

さて いよいよ明朝は 金環日食ですね♪
此処は部分ですが・・・・
早起きして世紀の天体ショー 楽しみましょう!!
♪誰か 私をラーメン屋に連れてって~!
2012年05月19日
♪嬉しいアレンジ
いよいよ明後日 金環日食 グラスも出て来たし
今朝は 7時過ぎに 太陽の場所確認。
思いのほか 簡単に、家の庭からもお陽様 ちゃんと見えました
グラス越しにも見てみたよ。 へ~~っ!? オレンジの玉だわ! ●
あとは お天気を祈るのみです☆
さて もう3週間も経ってしまったスプリングコンサートに
こんな アレンジをいただきました♪♪

なんて華やか~♪ なんてゴージャス♪
でも ちょっと普通のフラワーアレンジとは違う感じね。
こちら キャンディーブーケ と言うものだそうで
なんと お花はキャンディーとチョコで出来ています♪♪
ピアノの上に飾っていると、目ざとい子は「この お花・・・!?」と
興味津々!!
1個ずつ食べて~~♪ と帰り際にお口にポン。
なんて嬉しいプレゼントでしょう。
食べた後の包み紙は、しっかりお花として残っています^^
♪キャンディーブーケ 素敵な贈り物です
今朝は 7時過ぎに 太陽の場所確認。
思いのほか 簡単に、家の庭からもお陽様 ちゃんと見えました

グラス越しにも見てみたよ。 へ~~っ!? オレンジの玉だわ! ●
あとは お天気を祈るのみです☆
さて もう3週間も経ってしまったスプリングコンサートに
こんな アレンジをいただきました♪♪
なんて華やか~♪ なんてゴージャス♪
でも ちょっと普通のフラワーアレンジとは違う感じね。
こちら キャンディーブーケ と言うものだそうで
なんと お花はキャンディーとチョコで出来ています♪♪
ピアノの上に飾っていると、目ざとい子は「この お花・・・!?」と
興味津々!!
1個ずつ食べて~~♪ と帰り際にお口にポン。
なんて嬉しいプレゼントでしょう。
食べた後の包み紙は、しっかりお花として残っています^^
♪キャンディーブーケ 素敵な贈り物です
2012年05月18日
♪悩み・・・
紛失中だった 日食グラス お陰さまで発見できました♪♪
やっぱり 咄嗟にちょっと此処に・・・と置いた所に埋もれてました
探す手間と時間と不安・・・ 人生 かなりの無駄を要して生きてます
そんな パッとしない私 目下 真剣に悩んでいる事が
いえ 大した事ではありません。 でも 自分的には大した事・・・・
昨今 年齢肌とやらに注目大!ですよね。
一大市場☆ 乗せれば乗る
マダム世代 なのでしょう

寺島純子さんのCMにやられて、お試しセット注文してしまった
青のF・A・G・E

時期を同じく 突然の電話にて送付されて来たこちら。
(一体 どこから個人情報が洩れているんだ?)

赤の馬油化粧品
「ラー油は嫌いなんです!」と電話で断ったら
「ラー油ではなくて馬油と申します。」
断れなくなってしまった・・・
確かに 両者とも しっとり もっちり 良い感じではある☆
しかし 同時に来た為 どちらの効用か?
まして 今朝は 残っていた手持ちの物とトリプル使用したところ
ピリピリしてきた~~~~><
あぁ どうしたものか????
5%OFF期限は目前!!!
悩む・・・ 悩む・・・ 悩む・・・
♪年齢化粧品は高価である><
やっぱり 咄嗟にちょっと此処に・・・と置いた所に埋もれてました

探す手間と時間と不安・・・ 人生 かなりの無駄を要して生きてます

そんな パッとしない私 目下 真剣に悩んでいる事が

いえ 大した事ではありません。 でも 自分的には大した事・・・・
昨今 年齢肌とやらに注目大!ですよね。
一大市場☆ 乗せれば乗る




寺島純子さんのCMにやられて、お試しセット注文してしまった
青のF・A・G・E
時期を同じく 突然の電話にて送付されて来たこちら。
(一体 どこから個人情報が洩れているんだ?)
赤の馬油化粧品
「ラー油は嫌いなんです!」と電話で断ったら
「ラー油ではなくて馬油と申します。」

確かに 両者とも しっとり もっちり 良い感じではある☆
しかし 同時に来た為 どちらの効用か?
まして 今朝は 残っていた手持ちの物とトリプル使用したところ
ピリピリしてきた~~~~><
あぁ どうしたものか????
5%OFF期限は目前!!!
悩む・・・ 悩む・・・ 悩む・・・
♪年齢化粧品は高価である><
2012年05月17日
♪お花**
今日は 〇〇回目の結婚記念日です。
別に・・・ な日常で、夕飯も在り合わせの生協頼み ーー;
ケーキだって 3日前のTTMバースデーに作ってしまったし~
TTMが生まれて以来、この結婚記念日と言う日は、
我が家にとってこの上なく影が薄い日として存在しています。
第1子誕生日がママ記念日なら
結婚記念日はファミリー記念日かも知れませんね。
「今日は大気が不安定。突風が吹く!雹が降る!洗濯物取り込め~!」
と言われて 外に出てみたけれど 別に・・・
庭を見ると あちこちにお花が開花♪ 記念撮影♪♪
●昨夏 種まきしたパンジー ●yumiちゃんから貰ったビオラ


●日陰の都わすれ ●すずらん


●スカピオサ ●わすれな草


●オダマキ ●アヤメ? 菖蒲?


凄いことになって来た・・・・><
ブルーベリーとラズベリー ラムズイヤーとピンクはバレリーナ

付録 もう散ってしまったチューリップも見てあげてね!


♪バラは虫にやられた~~~!!!
別に・・・ な日常で、夕飯も在り合わせの生協頼み ーー;
ケーキだって 3日前のTTMバースデーに作ってしまったし~
TTMが生まれて以来、この結婚記念日と言う日は、
我が家にとってこの上なく影が薄い日として存在しています。
第1子誕生日がママ記念日なら
結婚記念日はファミリー記念日かも知れませんね。
「今日は大気が不安定。突風が吹く!雹が降る!洗濯物取り込め~!」
と言われて 外に出てみたけれど 別に・・・
庭を見ると あちこちにお花が開花♪ 記念撮影♪♪
●昨夏 種まきしたパンジー ●yumiちゃんから貰ったビオラ
●日陰の都わすれ ●すずらん
●スカピオサ ●わすれな草
●オダマキ ●アヤメ? 菖蒲?
凄いことになって来た・・・・><
ブルーベリーとラズベリー ラムズイヤーとピンクはバレリーナ
付録 もう散ってしまったチューリップも見てあげてね!
♪バラは虫にやられた~~~!!!
2012年05月16日
♪21日は!
GW中 花回廊で久々に中央通り いえ 今は善光寺表参道と呼ぶらしい
に繰り出した時 目に飛び込んだボード。

お~~~っ!! そうなんだよ!! グラス必要!!
待ってました! と飛び込んだお店は 旧富士銀行信号(古過ぎか!?)
下に在る クレス柳沢商店。
文具好きさん御用達のお店。気になりながらも初めての入店。
女子好みのキラキラステーショナリーよりも、本格的事務用品充実☆
そして しっかり購入致しました。 コレ↓

日食グラス 350円也
長野市では金冠食は見られないとの事で残念ですが、
コレをかけて 部分日食でも見てやるぞ~~~♪♪
・・・っと・・・・ 大事に ・・・ 未だ先の事だ・・・ と・・・ 何処かに・・・・
しまって しまった!!!
またですかい?


何処だっけ? えっっと~~~ どこ? どこだ?
ない~~~~><
今日も こうして 無駄な時間と労力を費やしてしまうのである。
まだ21日までは時間がある! 落ち着け落ち着け!!
♪21日 晴れるといいね!!
に繰り出した時 目に飛び込んだボード。
お~~~っ!! そうなんだよ!! グラス必要!!
待ってました! と飛び込んだお店は 旧富士銀行信号(古過ぎか!?)
下に在る クレス柳沢商店。
文具好きさん御用達のお店。気になりながらも初めての入店。
女子好みのキラキラステーショナリーよりも、本格的事務用品充実☆
そして しっかり購入致しました。 コレ↓
日食グラス 350円也
長野市では金冠食は見られないとの事で残念ですが、
コレをかけて 部分日食でも見てやるぞ~~~♪♪
・・・っと・・・・ 大事に ・・・ 未だ先の事だ・・・ と・・・ 何処かに・・・・
しまって しまった!!!
またですかい?



何処だっけ? えっっと~~~ どこ? どこだ?
ない~~~~><
今日も こうして 無駄な時間と労力を費やしてしまうのである。
まだ21日までは時間がある! 落ち着け落ち着け!!
♪21日 晴れるといいね!!
2012年05月15日
♪豊野つつじ山公園
今朝の市民新聞一面に、豊野のつつじ山公園の写真が載ってました。
行かなくちゃ~~~!!
またしても思ってしまう ミーハー根性の持ち主。
・・・と言うのも 去年も行きかけたものの、場所がわからず
断念した経緯があるからなのです。
雨降りだと言うのに、下調べを念入りにして出発。
国道18号線 豊野と牟礼間は、結構山の中を走るんですね。
そして目の前に、つつじだらけの小山が見えて来ました。
国道を折れて、集落の細い道をたどってGO!

ちょっと まだ早かったかしら・・・?
神社の裏山一面が山つつじで覆われています。


山頂に続く遊歩道を辿ってみました。
遊歩道と言うより、すれ違い不能な山道って感じ。
つつじのトンネル 背の高い私は、すっとかがんで歩かないと!


途中 大きな木の眼下に集落と国道が見えます。

雨の中 傘もさせず、びしょ濡れになって・・・山の中に唯一人・・・
流石の私も ここが潮時?と途中で引き返しました。
勿論 今日も運転手さんは下で待ってました。
こんな雨の日に 登ろうとした物好きは他に誰もいません
結論 豊野つつじ山公園は、
現地に行くより、国道から見るのが一番綺麗である☆
♪国道18号線 牟礼方面から長野方面に向かう右手 見て~!!
行かなくちゃ~~~!!
またしても思ってしまう ミーハー根性の持ち主。
・・・と言うのも 去年も行きかけたものの、場所がわからず
断念した経緯があるからなのです。
雨降りだと言うのに、下調べを念入りにして出発。
国道18号線 豊野と牟礼間は、結構山の中を走るんですね。
そして目の前に、つつじだらけの小山が見えて来ました。
国道を折れて、集落の細い道をたどってGO!
ちょっと まだ早かったかしら・・・?
神社の裏山一面が山つつじで覆われています。
山頂に続く遊歩道を辿ってみました。
遊歩道と言うより、すれ違い不能な山道って感じ。
つつじのトンネル 背の高い私は、すっとかがんで歩かないと!
途中 大きな木の眼下に集落と国道が見えます。
雨の中 傘もさせず、びしょ濡れになって・・・山の中に唯一人・・・
流石の私も ここが潮時?と途中で引き返しました。
勿論 今日も運転手さんは下で待ってました。
こんな雨の日に 登ろうとした物好きは他に誰もいません

結論 豊野つつじ山公園は、
現地に行くより、国道から見るのが一番綺麗である☆
♪国道18号線 牟礼方面から長野方面に向かう右手 見て~!!
2012年05月14日
♪ママ記念日
昨日は 母の日でしたね。
そして 今日は 私のママ記念日です♪♪
毎年 言ってますね・・・・
私が 初めてママになった日が 5月14日なんです。
あの日 確か36週の検診に行ったところ
「お産始まってますよ! このまま 入院してください。」
はぁっ??? ひぇ~~~!!
でした。 --;
若かりしパパは立ち会うどころか、出張中で連絡も取れず><
そうよ! あの頃は携帯もPCも無かったモン。 そんな昔の事。
確か ローマ教皇ヨハネパウロ2世が刺された日でした。
可愛かったBabyも、今ではすっかりオジサン街道を進行中
〇〇回目のお誕生日は、13年ぶりのヘルニア再発で病院行きの可哀想なバースデー

もう 苺のショートケーキが似合わない彼のバースデーケーキは
オジサン色のショコラケーキ♪ TOPS風テイストにしました^^

渋~~く クルミ&ピスタチオ トッピングです。
ロウソクも点けたのに・・・・ お出かけしたまま戻って来ません。
そんな人だらけのvivo家であります
♪私をママと呼ぶのは夫のみになって久しい・・・
そして 今日は 私のママ記念日です♪♪
毎年 言ってますね・・・・
私が 初めてママになった日が 5月14日なんです。
あの日 確か36週の検診に行ったところ
「お産始まってますよ! このまま 入院してください。」
はぁっ??? ひぇ~~~!!


若かりしパパは立ち会うどころか、出張中で連絡も取れず><
そうよ! あの頃は携帯もPCも無かったモン。 そんな昔の事。
確か ローマ教皇ヨハネパウロ2世が刺された日でした。
可愛かったBabyも、今ではすっかりオジサン街道を進行中

〇〇回目のお誕生日は、13年ぶりのヘルニア再発で病院行きの可哀想なバースデー


もう 苺のショートケーキが似合わない彼のバースデーケーキは
オジサン色のショコラケーキ♪ TOPS風テイストにしました^^
渋~~く クルミ&ピスタチオ トッピングです。
ロウソクも点けたのに・・・・ お出かけしたまま戻って来ません。
そんな人だらけのvivo家であります

♪私をママと呼ぶのは夫のみになって久しい・・・
2012年05月14日
♪母の日
久々のお天気の今日は 母の日でしたね。
皆さま お母様・お義母様にプレゼントなさいましたか?
私は 既に 母も義母も亡くし、プレゼントする相手がおりません。
ちょっと 寂しい・・・ ちょっと 楽 ^^;
とうとう プレゼントを貰うだけの立場になってしまいました。
可愛い贈り物達が届きました♪♪

キュ~ト♪♪♪ 開けてみると

可愛いマカロンでした☆

お洒落~♪♪♪ 開けてみると

オランダ製のお花ケーキでした☆
お嫁ちゃん達 私が花よりケーキ♪な事 良くわかってますね~♪
さすがです!!
お子守りもせず(出来ない><)、今だ自分の事で精一杯な
ダメダメ母にもかかわらず、ありがたき幸せ
帰宅すると机に置いてありました。
Mother's Day いつも Thaks!
こう言ってるそばから 一緒に過ごせず申し訳ない!! ケロ
就活中 アルバイト休業につき一文無しなのに・・・

まぁ オババ好きなパープルだわ^^
ありがっと♪
でも 早く帰って来いよ!! 日付が変わってるそ!!
♪どんな母の日 お過ごしでしたか?
皆さま お母様・お義母様にプレゼントなさいましたか?
私は 既に 母も義母も亡くし、プレゼントする相手がおりません。
ちょっと 寂しい・・・ ちょっと 楽 ^^;
とうとう プレゼントを貰うだけの立場になってしまいました。
可愛い贈り物達が届きました♪♪
キュ~ト♪♪♪ 開けてみると
可愛いマカロンでした☆
お洒落~♪♪♪ 開けてみると
オランダ製のお花ケーキでした☆
お嫁ちゃん達 私が花よりケーキ♪な事 良くわかってますね~♪
さすがです!!
お子守りもせず(出来ない><)、今だ自分の事で精一杯な
ダメダメ母にもかかわらず、ありがたき幸せ

帰宅すると机に置いてありました。
Mother's Day いつも Thaks!
こう言ってるそばから 一緒に過ごせず申し訳ない!! ケロ
就活中 アルバイト休業につき一文無しなのに・・・
まぁ オババ好きなパープルだわ^^
ありがっと♪
でも 早く帰って来いよ!! 日付が変わってるそ!!
♪どんな母の日 お過ごしでしたか?
2012年05月12日
♪隠れ家?
善光寺表参道 大門からちょっと東
今 話題の門前スポット 東町にある武井神社。
かつて 我が家のお子達も初宮参りをした神社です。
さて その武井神社のお隣りに、去年から建築中だった
お洒落で気になる白い建物がっ!

なんでも 大好きなケーキ屋さん 若槻のKeinoshinさんがOPENするらしい・・・
と聞いてから 早 1年弱・・・
いつなの? いつなの? と ず~っと楽しみに待っていたのですが・・・
4月24日に開店していらしたそうです
近くの 大手併設カフェ開店の告知は、素晴らしいパンフレット配布で
魅力百倍アピールでしたけど。。。。
Keinoshinさんは、ひっそりと つつましやかに
楚々とOPENしてました。
若槻のシック可愛いお店の雰囲気とは趣きを変え
シャープでクールな感じかつ 窓越しにグリーンの癒しも♪



そして バランス絶妙なケーキの美味しさ♪♪♪
やはり vivo家は家族揃ってKeinoshin ご贔屓です

駐車場もありますよ☆ 若槻店も営業してます☆
♪未だのみなさま 是非~!
今 話題の門前スポット 東町にある武井神社。
かつて 我が家のお子達も初宮参りをした神社です。
さて その武井神社のお隣りに、去年から建築中だった
お洒落で気になる白い建物がっ!
なんでも 大好きなケーキ屋さん 若槻のKeinoshinさんがOPENするらしい・・・
と聞いてから 早 1年弱・・・
いつなの? いつなの? と ず~っと楽しみに待っていたのですが・・・
4月24日に開店していらしたそうです

近くの 大手併設カフェ開店の告知は、素晴らしいパンフレット配布で
魅力百倍アピールでしたけど。。。。
Keinoshinさんは、ひっそりと つつましやかに
楚々とOPENしてました。
若槻のシック可愛いお店の雰囲気とは趣きを変え
シャープでクールな感じかつ 窓越しにグリーンの癒しも♪
そして バランス絶妙なケーキの美味しさ♪♪♪
やはり vivo家は家族揃ってKeinoshin ご贔屓です

駐車場もありますよ☆ 若槻店も営業してます☆
♪未だのみなさま 是非~!
2012年05月11日
♪まだ続く・・・ 花だより
今日は寒いです~~~~!!
季節が逆戻りで、しばし忘れていたストーブのお世話になってます
延々とお付き合いいただいた花だよりも いよいよ最終回。
旧三水村から、はるか彼方の川沿いに、ピンク色の塊が見えました♪♪
「あそこ 行って~~~!!!」
おかかえ運転手さんは 客の要望に素直に答え、小布施橋の袂に
千曲川の堤防の八重桜 満開♪♪

ここは河川敷が公園になっています。



桜の向こうには菜の花畑が広がっています。

鯉のぼりも泳いでいます♪

運転手さんはと言うと、車中待機しておりました。
趣味はドライビングで目的地は自分家。
30年以上変化ナシ

♪桜と菜の花 春色~~!
季節が逆戻りで、しばし忘れていたストーブのお世話になってます

延々とお付き合いいただいた花だよりも いよいよ最終回。
旧三水村から、はるか彼方の川沿いに、ピンク色の塊が見えました♪♪
「あそこ 行って~~~!!!」
おかかえ運転手さんは 客の要望に素直に答え、小布施橋の袂に

千曲川の堤防の八重桜 満開♪♪
ここは河川敷が公園になっています。
桜の向こうには菜の花畑が広がっています。
鯉のぼりも泳いでいます♪
運転手さんはと言うと、車中待機しておりました。
趣味はドライビングで目的地は自分家。
30年以上変化ナシ


♪桜と菜の花 春色~~!
2012年05月10日
♪いいづな町花まつり その3
飯綱町の花まつり 未だ見ぬ花の名所を訪ねたくて
日を改めて 連日 訪問してしまいました。
既に 1週間以上前のことですが・・・
♪曹源院の枝垂れ桜
集落の中にひっそりと佇む隠れた名所だそうですよ。

♪丹霞峡の桃の花

向こうにそびえる山は黒姫です。

受粉作業中。農家の方にGWなんてないのでしょうね。

牟礼方面から三水を一望。 今では合わせて飯綱町です。
向こうの山は 志賀高原かなぁ?

♪袖ヶ山の枝垂れ桜
樹齢300年の見事な桜。そろそろ見頃も終盤なのでしょう。
桜吹雪がきれいでした~♪

この後 三水のりんご街道に向いましたが・・・
なんと 未だ開花ナシ>< それだけ標高が高いのでしょうね。
多分 10日の今日あたりは満開で白い花が一面なのではないかしら?
♪さらに続く・・・
日を改めて 連日 訪問してしまいました。
既に 1週間以上前のことですが・・・
♪曹源院の枝垂れ桜
集落の中にひっそりと佇む隠れた名所だそうですよ。
♪丹霞峡の桃の花
向こうにそびえる山は黒姫です。
受粉作業中。農家の方にGWなんてないのでしょうね。
牟礼方面から三水を一望。 今では合わせて飯綱町です。
向こうの山は 志賀高原かなぁ?
♪袖ヶ山の枝垂れ桜
樹齢300年の見事な桜。そろそろ見頃も終盤なのでしょう。
桜吹雪がきれいでした~♪
この後 三水のりんご街道に向いましたが・・・
なんと 未だ開花ナシ>< それだけ標高が高いのでしょうね。
多分 10日の今日あたりは満開で白い花が一面なのではないかしら?
♪さらに続く・・・
2012年05月09日
♪続 ガトーウィークエンド・シトロン
今日は 老眼鏡を忘れないように・・・と気合いを入れたら
デジカメを忘れた~~~><
↓前記の残念な画像で失礼しました。
レモンを丸々1個 余す所なく使った焼き菓子♪
なんと言っても外側をコーティングのグラスオーシトロンが
シャリシャリっと たまらない美味しさなのです。
そして 今日のラッピングはこちら

若草色のパッケージに各自チョイスのマステとリボン♪
やっぱり私は ピンク~♪
中身は こうです!!

パパは 私が作ったとは信じてませんでした --;
何故か 帰京した筈のケロが予告なしに もう帰還><
夜のお茶に 出したところ 皆 口を揃えて
美味し~~い!! 大絶賛でした
Le ciel blue お菓子教室 6月はレアチーズケーキですって☆
♪まったり楽しい時間でした~
デジカメを忘れた~~~><
↓前記の残念な画像で失礼しました。
レモンを丸々1個 余す所なく使った焼き菓子♪
なんと言っても外側をコーティングのグラスオーシトロンが
シャリシャリっと たまらない美味しさなのです。
そして 今日のラッピングはこちら
若草色のパッケージに各自チョイスのマステとリボン♪
やっぱり私は ピンク~♪
中身は こうです!!
パパは 私が作ったとは信じてませんでした --;
何故か 帰京した筈のケロが予告なしに もう帰還><
夜のお茶に 出したところ 皆 口を揃えて
美味し~~い!! 大絶賛でした

Le ciel blue お菓子教室 6月はレアチーズケーキですって☆
♪まったり楽しい時間でした~