2012年05月10日

♪いいづな町花まつり その3

飯綱町の花まつり  未だ見ぬ花の名所を訪ねたくて
日を改めて 連日 訪問してしまいました。

既に 1週間以上前のことですが・・・

♪曹源院の枝垂れ桜
集落の中にひっそりと佇む隠れた名所だそうですよ。

♪いいづな町花まつり その3

♪丹霞峡の桃の花

♪いいづな町花まつり その3
向こうにそびえる山は黒姫です。

♪いいづな町花まつり その3
受粉作業中。農家の方にGWなんてないのでしょうね。

♪いいづな町花まつり その3

牟礼方面から三水を一望。 今では合わせて飯綱町です。
向こうの山は 志賀高原かなぁ?

♪いいづな町花まつり その3

♪袖ヶ山の枝垂れ桜

樹齢300年の見事な桜。そろそろ見頃も終盤なのでしょう。
桜吹雪がきれいでした~♪
♪いいづな町花まつり その3

この後 三水のりんご街道に向いましたが・・・ 
なんと 未だ開花ナシ><  それだけ標高が高いのでしょうね。
多分 10日の今日あたりは満開で白い花が一面なのではないかしら?

♪さらに続く・・・


同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事画像
♪GO to 別所
♪小布施フローラルガーデン
♪表参道イルミネーション 3月1日まで
♪灯明まつり
♪^バラクライングリッシュガーデン
♪豊科近代美術館のバラ公園
同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事
 ♪GO to 別所 (2020-11-21 00:07)
 ♪小布施フローラルガーデン (2020-03-26 21:59)
 ♪表参道イルミネーション 3月1日まで (2020-02-29 21:09)
 ♪灯明まつり (2020-02-09 00:40)
 ♪^バラクライングリッシュガーデン (2019-07-17 23:24)
 ♪豊科近代美術館のバラ公園 (2019-06-13 22:59)

 

この記事へのコメント

桃の花~~可愛いくて優しい桃色ですね♪
樹齢300年の枝垂れ桜は貫禄を感じるお姿です。
Posted by megurin at 2012年05月10日 20:40
♪megurinさま

桃色とは良く言ったものだなぁと思います。
桃色と さくら色 ピンクにも色々ですね。
枝垂れって、独特の風情がありますね~
さくら横ちょう と言う歌曲が思い起こされます♪
Posted by vivovivo at 2012年05月11日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。