2015年10月31日
♪ハッピー ハロウィーン!
本日はハロウィーンですね。 その昔は万聖節と言ってましたっけ。
渋谷は大変な混雑とニュースで報じられていました。
私も ちょっとプチハロウィーンを楽しんでおります。
3週間ほど前に産直で買って来た130円の小さな南瓜。
顔を描いてずっと 入口の植木鉢に飾っていました。(誰も気が付かない)

さて いよいよハロウィーン前日 時は熟す!
よし! お化けキャンドルを作るぞ~! ナイフでくり抜き 5分で完成☆

日没を待って、ロウソクに点火!

やった~~~!!! と思ったのも束の間
南瓜が小さ過ぎて ローソクの火が南瓜を焦がし 焼き芋風のニオイが!
危ないので お外に置く事はできませんでした。
今は 部屋の中 焦げ臭いにおいが立ち込めております
♪仮装はしませんでした~(しなくても魔女と呼ばれてる)
渋谷は大変な混雑とニュースで報じられていました。
私も ちょっとプチハロウィーンを楽しんでおります。
3週間ほど前に産直で買って来た130円の小さな南瓜。
顔を描いてずっと 入口の植木鉢に飾っていました。(誰も気が付かない)
さて いよいよハロウィーン前日 時は熟す!
よし! お化けキャンドルを作るぞ~! ナイフでくり抜き 5分で完成☆
日没を待って、ロウソクに点火!

やった~~~!!! と思ったのも束の間
南瓜が小さ過ぎて ローソクの火が南瓜を焦がし 焼き芋風のニオイが!
危ないので お外に置く事はできませんでした。
今は 部屋の中 焦げ臭いにおいが立ち込めております

♪仮装はしませんでした~(しなくても魔女と呼ばれてる)
2015年10月29日
♪母の怒り!
突然ですが、私 怒っております!!!
朝 ドタバタと家族を送り出して、ふとテーブルに目をやると!
残っている!

↑はTTM用 ランチのサンドイッチ
中身は、昨日2時間かかった鮭コロッケ&アップルシナモンジャム
この人は 頻繁にランチのサンドイッチを忘れて行く。
仕事がら サッと食べられるサンドを用意しているにもかかわらず!
全く~~!! と テーブルを見ると
もう一つ 発見!

ケロスケ お前もかっ! 怒り 浸透!!
「お弁当をお母さんに作ってもらっている男は気持ち悪い><」
そんな声も聞きますし、 私も確かに気持ち悪いとも思います。
でもね お財布の加減もあるでしょうし・・・
無視も出来ませんよね~~~
忘れられた2個のお弁当は、結局 お昼に親二人のお腹に入りました
ケロのお弁当は 昨日の鮭コロッケと余り物の粗弁でございます。。。
今日は珍しく、チンチン弁当(冷凍食品詰め合わせ)ではございません^^

♪弁当を忘れるな~~~(怒!)
朝 ドタバタと家族を送り出して、ふとテーブルに目をやると!
残っている!
↑はTTM用 ランチのサンドイッチ
中身は、昨日2時間かかった鮭コロッケ&アップルシナモンジャム
この人は 頻繁にランチのサンドイッチを忘れて行く。
仕事がら サッと食べられるサンドを用意しているにもかかわらず!
全く~~!! と テーブルを見ると
もう一つ 発見!
ケロスケ お前もかっ! 怒り 浸透!!
「お弁当をお母さんに作ってもらっている男は気持ち悪い><」
そんな声も聞きますし、 私も確かに気持ち悪いとも思います。
でもね お財布の加減もあるでしょうし・・・
無視も出来ませんよね~~~
忘れられた2個のお弁当は、結局 お昼に親二人のお腹に入りました

ケロのお弁当は 昨日の鮭コロッケと余り物の粗弁でございます。。。
今日は珍しく、チンチン弁当(冷凍食品詰め合わせ)ではございません^^
♪弁当を忘れるな~~~(怒!)
2015年10月28日
♪野菜高騰!?
先日 あさイチで 野菜高騰!を取り上げていました。
やっぱり~! こういう情報に疎い私ですが・・・
確かに先週 スーパーで
キャベツ 税抜きで298円 レタス 298円に遭遇
買わずに通り過ぎた経緯有りでございます。
ところが 昨日 別のスーパーで
キャベツ 139円 こかぶ 99円に出会う
思わず キャベツを2個カゴへ!
他のお客さん達も 皆さん2個買ってました^^

冷蔵庫に2個も入らないし~~
新聞紙に包んでみましたが、日持ちはするのかしら?
さて 料理苦手の私 調理のお供がスマホになって久しい。
昨日 夕食不要者続出で沢山余った塩サケを使って
本日は 鮭のコロッケにチャレンジ☆
なんと・・・ 2時間もかかって、出来あがったのはコロッケのみ><
まぁ 美味しかったけれど、2度と作りませんわっ!
一昨日決定した ヒルナンデス 5代目レシピの女王 須田さんのblogが
立ちあがったそうです。
お気に入りに入れちゃおう! コチラ★★
♪今日もピアノに触らない。。。
やっぱり~! こういう情報に疎い私ですが・・・
確かに先週 スーパーで
キャベツ 税抜きで298円 レタス 298円に遭遇

買わずに通り過ぎた経緯有りでございます。
ところが 昨日 別のスーパーで
キャベツ 139円 こかぶ 99円に出会う

思わず キャベツを2個カゴへ!
他のお客さん達も 皆さん2個買ってました^^
冷蔵庫に2個も入らないし~~
新聞紙に包んでみましたが、日持ちはするのかしら?
さて 料理苦手の私 調理のお供がスマホになって久しい。
昨日 夕食不要者続出で沢山余った塩サケを使って
本日は 鮭のコロッケにチャレンジ☆
なんと・・・ 2時間もかかって、出来あがったのはコロッケのみ><
まぁ 美味しかったけれど、2度と作りませんわっ!
一昨日決定した ヒルナンデス 5代目レシピの女王 須田さんのblogが
立ちあがったそうです。
お気に入りに入れちゃおう! コチラ★★
♪今日もピアノに触らない。。。
2015年10月26日
♪街は秋色
朝晩はめっきり寒くなりつつあるこの頃
今朝は長野市でも霜を観測したそうです。
10日位前ですが、秋色の風景に出会いました♪

偶然に通りかかった道に公園がありました。
幹線道路から奥に入った此処は 美和公園と言う場所です。
とても 解り難い場所にひっそりと存在する 秘密の公園。
今は もっと紅葉が進んで、素敵な色合いになっていることでしょう。
残念ながら・・・ メイン道路がどう繋がっているのか?
さっぱりわかりません・・・
ひっそりと静かに 知る人ぞ知る公園なのかも知れません。
ベンチに座って読書でも如何かしら?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
10月4日に行われた第30回長野県ピアノコンクール中学生の部
生徒さんが優秀賞をいただきました。
予選 本選共に、教室の授業があり、私は聴く事ができませんでした。
コンクールのHPに当日の演奏がUPされたそうです。
彼なりに健闘した演奏だったと思います。
尚 2曲目の「里神楽」は第30回の記念
審査員 田中均先生の委嘱作品です。
こちらから お聴き頂ければ幸いです★★
今朝は長野市でも霜を観測したそうです。
10日位前ですが、秋色の風景に出会いました♪
偶然に通りかかった道に公園がありました。
幹線道路から奥に入った此処は 美和公園と言う場所です。
とても 解り難い場所にひっそりと存在する 秘密の公園。
今は もっと紅葉が進んで、素敵な色合いになっていることでしょう。
残念ながら・・・ メイン道路がどう繋がっているのか?
さっぱりわかりません・・・
ひっそりと静かに 知る人ぞ知る公園なのかも知れません。
ベンチに座って読書でも如何かしら?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
10月4日に行われた第30回長野県ピアノコンクール中学生の部
生徒さんが優秀賞をいただきました。
予選 本選共に、教室の授業があり、私は聴く事ができませんでした。
コンクールのHPに当日の演奏がUPされたそうです。
彼なりに健闘した演奏だったと思います。
尚 2曲目の「里神楽」は第30回の記念
審査員 田中均先生の委嘱作品です。
こちらから お聴き頂ければ幸いです★★
2015年10月26日
♪運動会
長野地方 冷え込んで参りました。
明朝は4℃だそうです~~っ
週末 LUCKY DANDY兄弟の運動会に参上してまいりました。
LUCKYは年長 保育園最後の運動会です。
私は ケロの時以来 18年ぶり位の保育園の運動会突入!
保育園の園庭は手狭なため、近くの小学校のグランドを借りての運動会。

かけっこ 親子競技 お遊戯 全員リレー
年長児は組体操とソーラン節 立派に出来ました☆
私は 祖父母競技
で玉入れに参加^^
3個位しか入らず、全く貢献できず><
こんなに手の込んだプログラムが各戸に♪

保育園の先生って凄~い!!
♪久々の運動会 楽しませていただきました!
明朝は4℃だそうです~~っ

週末 LUCKY DANDY兄弟の運動会に参上してまいりました。
LUCKYは年長 保育園最後の運動会です。
私は ケロの時以来 18年ぶり位の保育園の運動会突入!
保育園の園庭は手狭なため、近くの小学校のグランドを借りての運動会。
かけっこ 親子競技 お遊戯 全員リレー
年長児は組体操とソーラン節 立派に出来ました☆
私は 祖父母競技

3個位しか入らず、全く貢献できず><
こんなに手の込んだプログラムが各戸に♪
保育園の先生って凄~い!!
♪久々の運動会 楽しませていただきました!
2015年10月22日
♪りんご狩り
先週 今週 本当に秋晴れ続きですね~~♪
先週 紅玉の収穫 第1弾に行って参りました。
今年で 何回目になるのかしら? 過去を振り返ると6回目でした。
お日さまの光をいっぱい浴びて 可愛い真っ赤な実が沢山♪

りんごの木 3分の2程 収穫して来ました。

今年は かれこれ10年使い込んだジャム用ホーロー鍋が、いよいよ剥げてしまったので・・・ そろそろ新調しなくちゃ~
ところが 最近ホーロー鍋って見かけないですよね?
ネットで ホーロー鍋と検索すると、
あの高級外国製鍋ばかり出て来るし!
(あの高級鍋は 憧れですが。。。 高級過ぎる。。。)
結局 10年前に鍋を購入したホームセンターで
可愛いお手頃お値段な鍋を発見!!
ほら! りんごにピッタリな真っ赤です~~☆

直径22cmと 前よりも2cm大きくなって、沢山煮れるわ~!
目下 アップルシナモンジャムを製造中。
以降 アップルジュレへ。
vivoジャム工房 今年も稼働開始でございます
いつもの りんごケーキも ちょっとお洒落してみました。

アップルパイの具も沢山作って冷凍しましたよ~。
お菓子教室で習ったタルトタタンも作らなくちゃ!
♪りんご騒動は続く・・・
先週 紅玉の収穫 第1弾に行って参りました。
今年で 何回目になるのかしら? 過去を振り返ると6回目でした。
お日さまの光をいっぱい浴びて 可愛い真っ赤な実が沢山♪
りんごの木 3分の2程 収穫して来ました。
今年は かれこれ10年使い込んだジャム用ホーロー鍋が、いよいよ剥げてしまったので・・・ そろそろ新調しなくちゃ~
ところが 最近ホーロー鍋って見かけないですよね?
ネットで ホーロー鍋と検索すると、
あの高級外国製鍋ばかり出て来るし!
(あの高級鍋は 憧れですが。。。 高級過ぎる。。。)
結局 10年前に鍋を購入したホームセンターで
可愛いお手頃お値段な鍋を発見!!
ほら! りんごにピッタリな真っ赤です~~☆
直径22cmと 前よりも2cm大きくなって、沢山煮れるわ~!
目下 アップルシナモンジャムを製造中。
以降 アップルジュレへ。
vivoジャム工房 今年も稼働開始でございます

いつもの りんごケーキも ちょっとお洒落してみました。
アップルパイの具も沢山作って冷凍しましたよ~。
お菓子教室で習ったタルトタタンも作らなくちゃ!
♪りんご騒動は続く・・・
2015年10月21日
♪ショパンコンクール2015終了!
10月2日からポーランド ワルシャワで始まった
第17回ショパンコンクール(5年に一度の開催)のファイナルが終了。
第1位 チョ・ソンジン (韓国)
第2位 シャルル・リシャール・アムラン (カナダ)
第3位 ケイト・リウ (アメリカ)
第4位 エリック・ルー (アメリカ)
第5位 イーケ・(トニー・)ヤン (カナダ)
第6位 ドミトリー・シンキン (ロシア)
2週間に渡り 楽しませていただきました♪♪
ポーランドとの時差は7時間。
さすがにファイナルのソワレコンサートは日本では真夜中><
偶然にも目が覚めた、初日の小林愛実さん&ケイト・リゥさん女性二人のコンチェルトのみ実況で聴けました。
愛実さん 非常に美しく最善の演奏の様に感じました。 応援~~☆
ファイナルでは オケの後奏が終わらないうちから拍手と歓声が
ウォーッと湧きあがります。
次に聴いたケイトさん 女の子なのに凄い音! 刃金の様に聴こえたわ♪
今朝 PCを開けると ちょうど発表の瞬間でした。
コンテスタントは 私服で発表を待ってました。
5位 16歳のイーケ君など アディダスのパーカー姿^^
6位から発表されて・・・残念ながら愛実さんと
お気に入りのオソキンスの名前は呼ばれませんでした。
オソキンスは 個性的過ぎて確かにショパンとは ちょっと違和感がっ?
でも 私のようなミーハーには絶大な人気だと思います^^
いつか また聴いてみた~~~い!!
1位のチョ・ソンジンの演奏は とにかく素晴らしい☆☆☆
完璧~!な感じです◎
上記の皆さんの演奏はこちらでお聴きください★★
私も 燃え尽き症候群気味になってしまうかも~~!?
♪明日は入賞者コンサートがあるようです
第17回ショパンコンクール(5年に一度の開催)のファイナルが終了。
第1位 チョ・ソンジン (韓国)
第2位 シャルル・リシャール・アムラン (カナダ)
第3位 ケイト・リウ (アメリカ)
第4位 エリック・ルー (アメリカ)
第5位 イーケ・(トニー・)ヤン (カナダ)
第6位 ドミトリー・シンキン (ロシア)
2週間に渡り 楽しませていただきました♪♪
ポーランドとの時差は7時間。
さすがにファイナルのソワレコンサートは日本では真夜中><
偶然にも目が覚めた、初日の小林愛実さん&ケイト・リゥさん女性二人のコンチェルトのみ実況で聴けました。
愛実さん 非常に美しく最善の演奏の様に感じました。 応援~~☆
ファイナルでは オケの後奏が終わらないうちから拍手と歓声が
ウォーッと湧きあがります。
次に聴いたケイトさん 女の子なのに凄い音! 刃金の様に聴こえたわ♪
今朝 PCを開けると ちょうど発表の瞬間でした。
コンテスタントは 私服で発表を待ってました。
5位 16歳のイーケ君など アディダスのパーカー姿^^
6位から発表されて・・・残念ながら愛実さんと
お気に入りのオソキンスの名前は呼ばれませんでした。
オソキンスは 個性的過ぎて確かにショパンとは ちょっと違和感がっ?
でも 私のようなミーハーには絶大な人気だと思います^^
いつか また聴いてみた~~~い!!
1位のチョ・ソンジンの演奏は とにかく素晴らしい☆☆☆
完璧~!な感じです◎
上記の皆さんの演奏はこちらでお聴きください★★
私も 燃え尽き症候群気味になってしまうかも~~!?
♪明日は入賞者コンサートがあるようです
2015年10月20日
♪文化祭
先週末は色々行事がありました。
ケロスケの通う学校の文化祭で、初めて校内に入ってみました。
文化祭なんて何年ぶりかしら・・・?
連れのパパは 50年ぶりとか言ってました!?
まずは お洒落な看板に魅かれてフランス菓子 ガレットで腹ごしらえ。

本日の目的は ミュージカル「ピーターパン」です♪
そう 私も伴奏の耳コピー採譜で 影の協力したアレです。
入口は夜の街並みで、ちょっと期待が湧くわ~

予想以上に 楽しくまとまった上演時間50分の作品でした☆
会場に集まってくれた子供達の声 反応がなんと可愛かったことでしょう。
ウルッとしてしまいます。
40人一丸となって作り上げたミュージカル
歌あり 踊りあり コメディあり 影絵ありで素敵でした

ネバーランドに探検に行くキャスト達から ポップキャンディー貰いました。

日はすっかり西に傾いてしまいました。

さて 2日間2回公演を終えたケロフック船長は・・・・
燃え尽き症候群で 困ったものです。。。。
コンサートが終わっても、翌日からレッスンや授業教案に追われて
それどころでは無い私達は 幸いかも知れません。
♪お疲れさまでした!!
ケロスケの通う学校の文化祭で、初めて校内に入ってみました。
文化祭なんて何年ぶりかしら・・・?
連れのパパは 50年ぶりとか言ってました!?
まずは お洒落な看板に魅かれてフランス菓子 ガレットで腹ごしらえ。
本日の目的は ミュージカル「ピーターパン」です♪
そう 私も伴奏の耳コピー採譜で 影の協力したアレです。
入口は夜の街並みで、ちょっと期待が湧くわ~
予想以上に 楽しくまとまった上演時間50分の作品でした☆
会場に集まってくれた子供達の声 反応がなんと可愛かったことでしょう。
ウルッとしてしまいます。
40人一丸となって作り上げたミュージカル
歌あり 踊りあり コメディあり 影絵ありで素敵でした


ネバーランドに探検に行くキャスト達から ポップキャンディー貰いました。
日はすっかり西に傾いてしまいました。
さて 2日間2回公演を終えたケロフック船長は・・・・
燃え尽き症候群で 困ったものです。。。。
コンサートが終わっても、翌日からレッスンや授業教案に追われて
それどころでは無い私達は 幸いかも知れません。
♪お疲れさまでした!!
2015年10月17日
♪tocotoco11月号に!
晴天が続き 気持ちが良い長野地方です
先月 ESSEにお料理作りの裏方さんでの登場だった スーママでしたが
今回は 育児雑誌の表舞台にデビューしました

tocotoco11月号 調味料を作る です。(表紙ではありません)

スーさんまで ちょっと写っています^^

色々な暮らしを楽しむ 達人さんを特集する11月号
素晴らしい方々の中に お仲間入りさせてもらったようです☆
先月 家に滞在してくれた時は、美味しいお料理だけでなく
お鍋の底や、流しのシンクまでピカピカに磨いてくれたりして
家事嫌いの私は感謝 感謝でした~~~!!! ブラ~ボ♪
tocotocoは大手出版社ではないらしく(ちょっとわからないけど・・・)
長野では駅前大型書店でも4冊しか置いてありませんでした。
お手に取っていただける機会があれば、是非ご覧くださいまし!!
フードスタイリストの彼女 お仕事ネーム(旧姓)での登場です。
ひろみさんをお探しください。
彼女は撮影現場でも「ハーフですか?」と尋ねられる顔立ちですが
娘のスーさんは完璧なパパ似→日本顔 です。。。。 スミマセン。。。
ひろみちゃんは 雑誌に載るなんて「最初で最後!?」と言っていますが
そんな事言わないで イイお仕事沢山してね~~! とエール送信!
♪tocotoco素敵な雑誌ですよ~
♪♪♪♪♪♪♪
ショパンコンクール ファイナルに日本から小林愛実さん残りました!
私お気に入りの オソキンスさんもです☆
楽しみ~~~~♪♪

先月 ESSEにお料理作りの裏方さんでの登場だった スーママでしたが
今回は 育児雑誌の表舞台にデビューしました


tocotoco11月号 調味料を作る です。(表紙ではありません)
スーさんまで ちょっと写っています^^
色々な暮らしを楽しむ 達人さんを特集する11月号
素晴らしい方々の中に お仲間入りさせてもらったようです☆
先月 家に滞在してくれた時は、美味しいお料理だけでなく
お鍋の底や、流しのシンクまでピカピカに磨いてくれたりして
家事嫌いの私は感謝 感謝でした~~~!!! ブラ~ボ♪
tocotocoは大手出版社ではないらしく(ちょっとわからないけど・・・)
長野では駅前大型書店でも4冊しか置いてありませんでした。
お手に取っていただける機会があれば、是非ご覧くださいまし!!
フードスタイリストの彼女 お仕事ネーム(旧姓)での登場です。
ひろみさんをお探しください。
彼女は撮影現場でも「ハーフですか?」と尋ねられる顔立ちですが
娘のスーさんは完璧なパパ似→日本顔 です。。。。 スミマセン。。。
ひろみちゃんは 雑誌に載るなんて「最初で最後!?」と言っていますが
そんな事言わないで イイお仕事沢山してね~~! とエール送信!
♪tocotoco素敵な雑誌ですよ~
♪♪♪♪♪♪♪
ショパンコンクール ファイナルに日本から小林愛実さん残りました!
私お気に入りの オソキンスさんもです☆
楽しみ~~~~♪♪
2015年10月15日
♪モンブラン
10月も半ば 栗の季節もそろそろ終盤でしょうか?
まだ食していなかった 新栗モンブラン by 桜井甘精堂栗の木テラス
購入してみました。

左は マロンシュークリームです。
人気の栗の木テラス モンブラン! シルバーウィークの小布施店では
夕方5時だと言うのに、長い入店行列が続いていました。
↑の日も 東急デパ地下 私が買ったら残り1個になってました。
さて 新栗モンブラン おもむろに味わってみますと
流石に栗屋さんのマロンクリームは、栗の香りが濃くて絶品☆
栗のクリームの下には、甘めの生クリームたっぷり!
土台はサクサクタルト これがまた美味しい!
そこで 私は思ってしまったのでした。。。
色々なお店のモンブランの食べ比べした~い!と
奇しくも翌日 通りがかってしまったkeinoshin☆
車は吸い寄せられるように駐車場に!
いえ そんな毎日 家族全員分買うような贅沢はできません><
そこで モンブラン1個ください! それから アップルパイも・・・

こちらは底がタルトではなくスポンジでした。
カスタードと甘さ控え目な生クリーム、そしてマロンクリーム ほのかに
香る洋酒の香りが絶妙なバランス☆
お隣のアップルパイも それはそれは◎
甘味大好きvivo家の人々 美味しい! 異口同音に叫ぶの巻。
そう りんごと栗の秋。
先週は 栗の渋皮煮を作りました。

美味しい!と言われ、いい気になって更に1キロ買って来てしまった
呑気な母さん・・・ どうする気なのだろう?
実は りんごの山も 既に・・・! きゃ~~~っ

♪栗とりんご地獄~!
まだ食していなかった 新栗モンブラン by 桜井甘精堂栗の木テラス
購入してみました。
左は マロンシュークリームです。
人気の栗の木テラス モンブラン! シルバーウィークの小布施店では
夕方5時だと言うのに、長い入店行列が続いていました。
↑の日も 東急デパ地下 私が買ったら残り1個になってました。
さて 新栗モンブラン おもむろに味わってみますと
流石に栗屋さんのマロンクリームは、栗の香りが濃くて絶品☆
栗のクリームの下には、甘めの生クリームたっぷり!
土台はサクサクタルト これがまた美味しい!
そこで 私は思ってしまったのでした。。。
色々なお店のモンブランの食べ比べした~い!と

奇しくも翌日 通りがかってしまったkeinoshin☆
車は吸い寄せられるように駐車場に!
いえ そんな毎日 家族全員分買うような贅沢はできません><
そこで モンブラン1個ください! それから アップルパイも・・・
こちらは底がタルトではなくスポンジでした。
カスタードと甘さ控え目な生クリーム、そしてマロンクリーム ほのかに
香る洋酒の香りが絶妙なバランス☆
お隣のアップルパイも それはそれは◎
甘味大好きvivo家の人々 美味しい! 異口同音に叫ぶの巻。
そう りんごと栗の秋。
先週は 栗の渋皮煮を作りました。
美味しい!と言われ、いい気になって更に1キロ買って来てしまった
呑気な母さん・・・ どうする気なのだろう?
実は りんごの山も 既に・・・! きゃ~~~っ


♪栗とりんご地獄~!
2015年10月13日
♪ショパンコンクール三次予選へ
ポーランドはワルシャワで開催中のショパンコンクール
2次予選が終了し、いよいよ明日から三次予選が始まります。
80人が40人 40人が20人に絞られてきました。
当初12人参加した 日本人(全員女性)三次に残ったのは
小林愛実さん 惟一人となりました☆
三次予選は ソナタ2曲 または前奏曲を含むリサイタルプログラム
持ち時間 一人約1時間らしいです。
ライブは夕方からと、深夜に コチラから見る事ができます★★
また 「動画」をクリックすると 24時間いつでも
全ての演奏を見る事ができますよ~!
素晴らしい才能が奏でるショパンの王道の名曲を多数聴く事が出来て、
楽しくもあり、とても勉強にもなります☆
私が うわっ!と思ったのは ラトビアのオソキンスと言う男性。
凄い個性です@@!
日本人も皆さん 素晴らしい演奏ですが、何でしょう・・・
多分 そうだろうな~ と思う感じの演奏と音に聴こえます。
あぁ・・・ ピアノって・・・ 本当に難しいわ~!!!!!
譜読みと暗譜が大変>< なんて言ってる誰かさんの次元の低さ。。。
我ながら 呆れますわ・・・
ファイナルに残るのは誰でしょう?
楽しみ~~~!!!!
♪家人に不機嫌になられない程度にね。。。
2次予選が終了し、いよいよ明日から三次予選が始まります。
80人が40人 40人が20人に絞られてきました。
当初12人参加した 日本人(全員女性)三次に残ったのは
小林愛実さん 惟一人となりました☆
三次予選は ソナタ2曲 または前奏曲を含むリサイタルプログラム
持ち時間 一人約1時間らしいです。
ライブは夕方からと、深夜に コチラから見る事ができます★★
また 「動画」をクリックすると 24時間いつでも
全ての演奏を見る事ができますよ~!
素晴らしい才能が奏でるショパンの王道の名曲を多数聴く事が出来て、
楽しくもあり、とても勉強にもなります☆
私が うわっ!と思ったのは ラトビアのオソキンスと言う男性。
凄い個性です@@!
日本人も皆さん 素晴らしい演奏ですが、何でしょう・・・
多分 そうだろうな~ と思う感じの演奏と音に聴こえます。
あぁ・・・ ピアノって・・・ 本当に難しいわ~!!!!!
譜読みと暗譜が大変>< なんて言ってる誰かさんの次元の低さ。。。
我ながら 呆れますわ・・・
ファイナルに残るのは誰でしょう?
楽しみ~~~!!!!
♪家人に不機嫌になられない程度にね。。。
2015年10月13日
♪2016 カレンダー
早いもので もう10月も中旬に差し掛かりますね!?
ピアノの上に置かれた手の平サイズのミニカレンダー お気に入りです。

10月は いちじくが描かれているようです。 うん?りんごか?
橋本不二子さんの絵 毎月楽しみです♪
そろそろ来年のカレンダーが店頭に並んでいますね。
この 卓上ミニカレンダーもデパートで見つけました。
早くしないと無くなってしまうので、躊躇なく購入!!
2016年用です。

早々に 来年の準備も万端☆
・・・・なのですが・・・・ 物忘れの激しい私
来年になる頃まで このカレンダーの在処を覚えていられるか???
あるんですよね~~~ 以前にも。。。
買っておいた筈のカレンダーが見つからず、新たに購入したら3月頃に
引き出しの奥から出て来たり・・・・
生協のダイアリーを2回注文してしまったり・・・
今回は そういう事がないように 気をつけます!!
お店で売り切れでも フリンティアのサイトから
素敵なカレンダーが購入できるようですよ~★★
♪なくさないようにね!!
ピアノの上に置かれた手の平サイズのミニカレンダー お気に入りです。
10月は いちじくが描かれているようです。 うん?りんごか?
橋本不二子さんの絵 毎月楽しみです♪
そろそろ来年のカレンダーが店頭に並んでいますね。
この 卓上ミニカレンダーもデパートで見つけました。
早くしないと無くなってしまうので、躊躇なく購入!!
2016年用です。
早々に 来年の準備も万端☆
・・・・なのですが・・・・ 物忘れの激しい私
来年になる頃まで このカレンダーの在処を覚えていられるか???
あるんですよね~~~ 以前にも。。。
買っておいた筈のカレンダーが見つからず、新たに購入したら3月頃に
引き出しの奥から出て来たり・・・・
生協のダイアリーを2回注文してしまったり・・・
今回は そういう事がないように 気をつけます!!
お店で売り切れでも フリンティアのサイトから
素敵なカレンダーが購入できるようですよ~★★
♪なくさないようにね!!
2015年10月10日
♪篠山紀信 写真力
松本芸術館で開催中の 篠山紀信の写真展に行って来ました。

壁一面に大迫力の写真たち!!!
こちらから お写真見れます★★
今は亡き方々が登場
私は 大原麗子さんに惹きつけられました。
今にも あの甘くハスキーな声が聞こえて来そう・・・・
そして 一番心に残ったのは
バレエダンサー マラーホフです☆
まるで彫刻

この世のものとは思えない 美し過ぎる人間の裸体。
筋肉美!! 溜め息。。。
この展覧会行きは 唐突でした。
洗濯を干している普段着のまま出かけることに。。。
展覧会って お洒落して行く場所なんですよね><
こんな時に限って! しかも松本で!
お知り合い2組と遭遇してしまうのでした。。。 あぁ・・・
♪写真力 12日まで! 是非!
壁一面に大迫力の写真たち!!!
こちらから お写真見れます★★
今は亡き方々が登場
私は 大原麗子さんに惹きつけられました。
今にも あの甘くハスキーな声が聞こえて来そう・・・・
そして 一番心に残ったのは
バレエダンサー マラーホフです☆
まるで彫刻


この世のものとは思えない 美し過ぎる人間の裸体。
筋肉美!! 溜め息。。。
この展覧会行きは 唐突でした。
洗濯を干している普段着のまま出かけることに。。。
展覧会って お洒落して行く場所なんですよね><
こんな時に限って! しかも松本で!
お知り合い2組と遭遇してしまうのでした。。。 あぁ・・・
♪写真力 12日まで! 是非!
2015年10月08日
♪ショパンコンクール2015
10月 連日ノーベル賞の話題が燦然と輝いておりますが
音楽界では ショパンコンクール開幕中♪♪
長野市出身 我らが山本貴志さんがショパンコンクール入賞
の快挙に沸いた あの日から早10年の月日が経ってしまったと言うわけ。
事前審査→予備審査→1次審査→2次審査→3次審査→ファイナル
と進むそうです。
私の尊敬する恩師の生徒さん 木村友梨香さんも出場しました。
まだ 高校生の頃の 彼女の演奏を2回聴いた事がありますが
高校生とは思えない圧倒的な演奏!と思いました。
1次予選のエチュード 「黒鍵」はこちら♪♪
力強く正確で誠実な演奏 お手本みたいな演奏 の印象です。
そして こちらは天才少女として有名 長野でもコンサートがあった
小林愛実さんの1次予選 スケルツォ3番 ♪♪
数年前のコンサートの時からは、大人らしくチャーミングに成長している!
自由な瑞々しさが感じられた気がします。
2次予選に進出した日本人は5名。
残念ながら 木村さんは入っていませんでした。
明日から二次予選が始まり、夜中にインターネットでライブ中継があります。こんなのを 見たり聴いたりしてしまうと・・・・
当然寝不足になる
果たして優勝の行方は?
♪ショパンは やっぱり大好き!!
音楽界では ショパンコンクール開幕中♪♪
長野市出身 我らが山本貴志さんがショパンコンクール入賞

事前審査→予備審査→1次審査→2次審査→3次審査→ファイナル
と進むそうです。
私の尊敬する恩師の生徒さん 木村友梨香さんも出場しました。
まだ 高校生の頃の 彼女の演奏を2回聴いた事がありますが
高校生とは思えない圧倒的な演奏!と思いました。
1次予選のエチュード 「黒鍵」はこちら♪♪
力強く正確で誠実な演奏 お手本みたいな演奏 の印象です。
そして こちらは天才少女として有名 長野でもコンサートがあった
小林愛実さんの1次予選 スケルツォ3番 ♪♪
数年前のコンサートの時からは、大人らしくチャーミングに成長している!
自由な瑞々しさが感じられた気がします。
2次予選に進出した日本人は5名。
残念ながら 木村さんは入っていませんでした。
明日から二次予選が始まり、夜中にインターネットでライブ中継があります。こんなのを 見たり聴いたりしてしまうと・・・・
当然寝不足になる

果たして優勝の行方は?
♪ショパンは やっぱり大好き!!
2015年10月07日
♪小布施 メゾン・ド・ナチュール亀田
小布施シリーズ 最終章を飾りますのは、「今 最も予約が取り難い」と
巷で話題のフレンチ メゾン・ド・ナチュール亀田
まだ夏の頃に伺いました。
小布施温泉 あけびの湯の先。 藤岡牧夫美術館に この春オープン。
芸術作品の様に美しいお料理♪ 目も舌も存分に楽しませてくれました♪





少しばかり贅沢に
ゆったりと時間を過ごしました^^
因みに vivo夫は今風フレンチはNG
昔風のステーキメインのフルコースをひたすら熱望いたします・・・
(今は影を消しましたね。 そういう感じのフレンチ)
こちらには 50年来のお友達4人で参りましたの (内緒!)
亀田シェフ お玄関の外までお見送りくださいました! 恐縮!
♪特別な日に 是非!
巷で話題のフレンチ メゾン・ド・ナチュール亀田
まだ夏の頃に伺いました。
小布施温泉 あけびの湯の先。 藤岡牧夫美術館に この春オープン。
芸術作品の様に美しいお料理♪ 目も舌も存分に楽しませてくれました♪
少しばかり贅沢に

因みに vivo夫は今風フレンチはNG

昔風のステーキメインのフルコースをひたすら熱望いたします・・・
(今は影を消しましたね。 そういう感じのフレンチ)
こちらには 50年来のお友達4人で参りましたの (内緒!)
亀田シェフ お玄関の外までお見送りくださいました! 恐縮!
♪特別な日に 是非!
2015年10月06日
♪また!小布施栗!
週末から一気に朝夕の気温が下がった長野地方。
毎朝 エアコン暖房稼動の季節になってしまいました><
また 栗の話!? スミマセン! 栗大好きなので^^
さて 休日で小布施に向かった者からライン
「朱雀完売!ショック!」
小布施は栗シーズン真っ只中!
早朝に行かなくちゃ~ 甘~い
その午後 なんと! 小布施在住の方から
自家製のマロンペーストをいただきました♪♪
お家の栗の木から拾って作ってくださった逸品です☆

とても可愛いリボン付き。
「こんな素敵なマロンペースト どうやって食べたらいいですか?」
と伺ったら 「そのまま食べるのが美味しいですよ!」
でもね こんなに豪華なマロンペーストでしょ
そのまま食べちゃうのは勿体ないんじゃない? と妙な考えが生じ・・・
冷蔵庫にあった植物性のホイップを持ち出して、
マロンロールにしてみました。

うっ! 植物性ホイップが! 急遽作りのスポンジが!
と~~~っても美味しいマロンペーストの邪魔をしてしまった。。。。
あぁ・・・残念。。。 ごめんなさい・・・
そこに帰って来た 小布施で栗に出会えなかったヒト
「美味し~~~い!!! おかわりしてイイ? 超美味しい!!」
翌朝も 「昨日の栗のケーキください」とリクエスト。
うん クリームは置いといて マロンペーストは本当に絶品☆☆☆
ご馳走様でした。
♪小布施の栗は凄い!!
毎朝 エアコン暖房稼動の季節になってしまいました><
また 栗の話!? スミマセン! 栗大好きなので^^
さて 休日で小布施に向かった者からライン
「朱雀完売!ショック!」
小布施は栗シーズン真っ只中!
早朝に行かなくちゃ~ 甘~い

その午後 なんと! 小布施在住の方から
自家製のマロンペーストをいただきました♪♪
お家の栗の木から拾って作ってくださった逸品です☆
とても可愛いリボン付き。
「こんな素敵なマロンペースト どうやって食べたらいいですか?」
と伺ったら 「そのまま食べるのが美味しいですよ!」
でもね こんなに豪華なマロンペーストでしょ
そのまま食べちゃうのは勿体ないんじゃない? と妙な考えが生じ・・・
冷蔵庫にあった植物性のホイップを持ち出して、
マロンロールにしてみました。
うっ! 植物性ホイップが! 急遽作りのスポンジが!
と~~~っても美味しいマロンペーストの邪魔をしてしまった。。。。
あぁ・・・残念。。。 ごめんなさい・・・
そこに帰って来た 小布施で栗に出会えなかったヒト
「美味し~~~い!!! おかわりしてイイ? 超美味しい!!」
翌朝も 「昨日の栗のケーキください」とリクエスト。
うん クリームは置いといて マロンペーストは本当に絶品☆☆☆
ご馳走様でした。
♪小布施の栗は凄い!!
2015年10月02日
♪桜井甘精堂 栗きんとん
低気圧も通過し、今日の長野市は秋晴れでした
昨日は 小布施堂の栗スイーツのご案内をしましたが
今日も 栗スイーツ登場です。
栗 大好きですからね~~~♪♪ 私
9月下旬から10月中旬 毎年待ち遠しい桜井甘精堂の栗きんとん
今日GETして参りました!!

例年 一度では なかなか入手出来ない人気の限定品ですが
今年はスムーズに、開店15分後の東急デパ地下で余裕で買えました
要冷蔵賞味期間3日間につき、通販もしていない貴重なお菓子。
毎日 11時半には完売と 店員さんが仰ってました。
栗の美味しさがダイレクトに伝わる 栗きんとん

数年前 家でも作れる?と和三盆など揃えて挑戦してみましたが
やはり この老舗の逸品とは異なるモノでした><
桜井甘精堂栗きんとん
長野市内では東急百貨店と駅ビルMIDORIで販売中。
お早めに おでかけください!
♪新栗もなか 新栗モンブランも食べた~い!

昨日は 小布施堂の栗スイーツのご案内をしましたが
今日も 栗スイーツ登場です。
栗 大好きですからね~~~♪♪ 私
9月下旬から10月中旬 毎年待ち遠しい桜井甘精堂の栗きんとん
今日GETして参りました!!
例年 一度では なかなか入手出来ない人気の限定品ですが
今年はスムーズに、開店15分後の東急デパ地下で余裕で買えました

要冷蔵賞味期間3日間につき、通販もしていない貴重なお菓子。
毎日 11時半には完売と 店員さんが仰ってました。
栗の美味しさがダイレクトに伝わる 栗きんとん
数年前 家でも作れる?と和三盆など揃えて挑戦してみましたが
やはり この老舗の逸品とは異なるモノでした><
桜井甘精堂栗きんとん
長野市内では東急百貨店と駅ビルMIDORIで販売中。
お早めに おでかけください!
♪新栗もなか 新栗モンブランも食べた~い!
2015年10月02日
♪小布施 傘風楼スイーツ
黒姫でお蕎麦を食べた スーさん&ママ&vivi(私)の女子3人組
このまま 帰るのも勿体ないなぁ。。。。
そうだ! この時期 旬な小布施へ栗を食べに行こう
名案だ☆ と思ったのも束の間。 小布施を目前に渋滞が・・・・
そうよね。。。 シルバーウイーク 大型連休ですもの。。。。
目的地 小布施堂 傘風楼(さんぷうろう)のスイーツは4時まで!
ドキドキ 間に合うかしら? ダメ元で行ってみよう
なんとか駐車場に滑り込み、栗の小径を通って最短距離で到着◎

しっとりとしたたたずまい 栗の実も!

此処を抜けると 原宿竹下通り?並の大混雑!! そして行列!!
こちらが目的地 傘風楼 小布施堂は数有る栗菓子店の中で
センスはピカ一
だと思っちゃいます。

今日の目的は↓

こちらは10月末日まで、栗デザート専門のカフェに衣替えで営業中。
小布施堂の栗菓 朱雀は早朝から行列で、超有名ですが、
此処ではモンブラン朱雀が味わえます。
とは言え・・・整理券が必要なのでした
ちょうど 着いた時に止まっていた整理券が再配布となり、幸運にも
最後から2番目でGET☆ 即 この看板が出てました。

とは言え 直ぐ入店出来る訳ではなく、テラスで順番を待つ~~
スーさん お利口にして待ってましたが、小さなドブに落ちました
そして いよいよ♪ 折角なので3種類注文しました。

真ん中がモンブラン朱雀 ドリンクセットで1250円
左が栗ロールケーキ 右がマロンティラミス ドリンクセットで800円
モンブラン朱雀 凄過ぎる美味しさ

モソモソの朱雀より 遥かに食べやすいし、甘くて私好みでございます☆
スーさんもティラミスをペロリと たいらげました!? アッパレ3歳児><
小布施を出る頃には夕暮れになり、夕焼け空を見ながら帰宅。
楽しい一日となりました。
夜ごはんは、スーママがメチャクチャ美味しい餃子を作ってくれたよ。
↓は 別の日に作ってくれた豚の角煮。 パパ大絶賛◎

♪小布施は栗真っ盛り!
このまま 帰るのも勿体ないなぁ。。。。
そうだ! この時期 旬な小布施へ栗を食べに行こう

名案だ☆ と思ったのも束の間。 小布施を目前に渋滞が・・・・
そうよね。。。 シルバーウイーク 大型連休ですもの。。。。
目的地 小布施堂 傘風楼(さんぷうろう)のスイーツは4時まで!
ドキドキ 間に合うかしら? ダメ元で行ってみよう

なんとか駐車場に滑り込み、栗の小径を通って最短距離で到着◎
しっとりとしたたたずまい 栗の実も!
此処を抜けると 原宿竹下通り?並の大混雑!! そして行列!!
こちらが目的地 傘風楼 小布施堂は数有る栗菓子店の中で
センスはピカ一

今日の目的は↓
こちらは10月末日まで、栗デザート専門のカフェに衣替えで営業中。
小布施堂の栗菓 朱雀は早朝から行列で、超有名ですが、
此処ではモンブラン朱雀が味わえます。
とは言え・・・整理券が必要なのでした

ちょうど 着いた時に止まっていた整理券が再配布となり、幸運にも
最後から2番目でGET☆ 即 この看板が出てました。
とは言え 直ぐ入店出来る訳ではなく、テラスで順番を待つ~~
スーさん お利口にして待ってましたが、小さなドブに落ちました

そして いよいよ♪ 折角なので3種類注文しました。
真ん中がモンブラン朱雀 ドリンクセットで1250円
左が栗ロールケーキ 右がマロンティラミス ドリンクセットで800円
モンブラン朱雀 凄過ぎる美味しさ


モソモソの朱雀より 遥かに食べやすいし、甘くて私好みでございます☆
スーさんもティラミスをペロリと たいらげました!? アッパレ3歳児><
小布施を出る頃には夕暮れになり、夕焼け空を見ながら帰宅。
楽しい一日となりました。
夜ごはんは、スーママがメチャクチャ美味しい餃子を作ってくれたよ。
↓は 別の日に作ってくれた豚の角煮。 パパ大絶賛◎
♪小布施は栗真っ盛り!