2008年02月29日
♪犀北館のベーカリー
しばらく前ですが・・・
パンを切らしてしまいました。
給料日前だったので、スーパーの安売り食パンが欲しかったのですが
わざわざスーパーまで行くには、回り道だし。。。
思い立って、通りすがりのホテル犀北館のベーカリーに
寄ってみました♪
こちら 以前は通りに面した場所にあったのですが、配置が変わったらしく
外からは全く見えません!
日常着のGパンとジャンバーにドタ靴で、かなり気が引けたのですが・・・
ちょっと 及び腰で自動ドアからホテルの中へ・・・・
ベーカリーは窓が無く、ホテル~って感じで、
小さめのパンがライトに照らされてセレブリティに並んでおりました!

購入したのは 食パン・フォカッチャ・チョコドーナツのみ!

↑はラタトゥイユ入りフォカッチャ 具が美味しかったよ^^
お値段は 特別高価ではありませんでした。
でも 食パンは普通の半分の高さで、お菓子のように食べてしまいましたわ。。。
店内の冷蔵庫には ホテルメイドのランチBOXが!!
美味しそう~~~♪ お値段は・・・1000円でした(≧△≦||||)ソ、ソンナァ…
こちらには美味しそうな 宝石の様に輝くケーキも有りました!!
抹茶のグリーンが鮮やかなケーキ♪
横目で見ながら、お店を去りました・・・

包装も 美しい 貴重な紙袋でございました^^
♪パン屋にびびる自分って。。。
パンを切らしてしまいました。
給料日前だったので、スーパーの安売り食パンが欲しかったのですが
わざわざスーパーまで行くには、回り道だし。。。
思い立って、通りすがりのホテル犀北館のベーカリーに
寄ってみました♪
こちら 以前は通りに面した場所にあったのですが、配置が変わったらしく
外からは全く見えません!
日常着のGパンとジャンバーにドタ靴で、かなり気が引けたのですが・・・
ちょっと 及び腰で自動ドアからホテルの中へ・・・・
ベーカリーは窓が無く、ホテル~って感じで、
小さめのパンがライトに照らされてセレブリティに並んでおりました!
購入したのは 食パン・フォカッチャ・チョコドーナツのみ!
↑はラタトゥイユ入りフォカッチャ 具が美味しかったよ^^
お値段は 特別高価ではありませんでした。
でも 食パンは普通の半分の高さで、お菓子のように食べてしまいましたわ。。。
店内の冷蔵庫には ホテルメイドのランチBOXが!!
美味しそう~~~♪ お値段は・・・1000円でした(≧△≦||||)ソ、ソンナァ…
こちらには美味しそうな 宝石の様に輝くケーキも有りました!!
抹茶のグリーンが鮮やかなケーキ♪
横目で見ながら、お店を去りました・・・
包装も 美しい 貴重な紙袋でございました^^
♪パン屋にびびる自分って。。。
2008年02月28日
♪雪かき
一昨日 雪かきが折れました。
そこで 仕方なしに 雪かきを新調いたしました。

強度3倍のジャンボ雪かきです。 1980円也(予算オーバー)
この頃 昼間は晴れても、夜中に雪が降り 朝は積雪!
そんな日が続きました。
今朝 7時の様子です。

早速 新しい雪かきで ソレ~っ!!と行くはずが・・・・
ギリッ ゴリッ ひっかかって動かない!
昨今 雪かきの主流は このダンプのように押すタイプ。
ところが・・・私の様に(悔しいながら)力の無い者にとっては
全然 役に立たないものなのだ!!
道の向こうでは男性が いとも簡単にガーッ!と押しているけど・・・
だいたい ジャンボ過ぎて、細かい所は入らないし~
ブツブツ。。。その時 目に入った 置きっぱなしのシャベル!
私はこのオレンジの背が低いシャベルを数年ぶりに持ってみた。
軽い~~!! 具合いい~~!!
ヒョイッ ヒョイッと雪がはねられるわ~~♪

ああ・・・ 買い物損だったかなぁ・・・ ジャンボ雪かき・・・
ところで 自転車通学のケロスケは 雪の朝は 車でお送りとなる(-"-)
高校は8時40分に1時限が始まるのだが・・・
「のんびり ちりとて なんか見てないで、早く乗れ~~!!」
母の雄叫び♪
♪雪かきは あと何回登場するだろう?
そこで 仕方なしに 雪かきを新調いたしました。
強度3倍のジャンボ雪かきです。 1980円也(予算オーバー)
この頃 昼間は晴れても、夜中に雪が降り 朝は積雪!
そんな日が続きました。
今朝 7時の様子です。
早速 新しい雪かきで ソレ~っ!!と行くはずが・・・・
ギリッ ゴリッ ひっかかって動かない!
昨今 雪かきの主流は このダンプのように押すタイプ。
ところが・・・私の様に(悔しいながら)力の無い者にとっては
全然 役に立たないものなのだ!!
道の向こうでは男性が いとも簡単にガーッ!と押しているけど・・・
だいたい ジャンボ過ぎて、細かい所は入らないし~
ブツブツ。。。その時 目に入った 置きっぱなしのシャベル!
私はこのオレンジの背が低いシャベルを数年ぶりに持ってみた。
軽い~~!! 具合いい~~!!
ヒョイッ ヒョイッと雪がはねられるわ~~♪
ああ・・・ 買い物損だったかなぁ・・・ ジャンボ雪かき・・・
ところで 自転車通学のケロスケは 雪の朝は 車でお送りとなる(-"-)
高校は8時40分に1時限が始まるのだが・・・
「のんびり ちりとて なんか見てないで、早く乗れ~~!!」
母の雄叫び♪
♪雪かきは あと何回登場するだろう?
2008年02月27日
♪続・須坂クラシック美術館
さて 先日の須坂のお話の続きです。
クラシック美術館まずは 土蔵の見学から。
木戸を開けると、色とりどりの着物が展示されています。

「春を呼ぶ着物たち」 4月9日まで 展示中
着物と言っても、銘仙(めいせん)と呼ばれる
庶民が普段に着た着物たち♪
色がかわいい!! 柄もかわいい!!
だって チェックや音符の模様まであるんですもの~~!!
二階には 薬箪笥など興味深い趣きのある家具もありました。
突然の訪問なので、デジカメ不携帯。
仕方なく0円で手に入れた携帯で撮影(汚い写真でごめんなさい)

でも・・・なんか変なのよね。。。 この着物たち・・・
小さいよ~!!
「これ 子供ものじゃないわよねぇ。。。!?」
「私達が着たら。。。。???」 ギャハハハ~~!
ご想像にお任せしますわん^^
続いて 母屋の玄関を開けると!!
大ーきな3部屋続きの大広間が私達を出迎えてくれました。
書院のある奥座敷 歪みのある昔のガラス窓 戸袋に入った雨戸
ずっと昔に見たことがあるような。。。不思議な感覚。。。
そして2階へと上がる箱階段を登ります。
踊り場無しに上がるこの階段・・・・
私が小さい頃 暮らした家にもありました。
急な階段 一人で降りる時にはお尻をついて
座りながら降りたものでした。
3歳のある日 一人で立って降りようとした私は
あと少しの所で階段から落ち、手首を骨折してしまいました・・
もう何十年も忘れていた記憶が急に甦り。。。。
二階は 小さなお部屋が沢山あって
やはり 綺麗な帯や、着物が展示されていました。
この着物たちは こちらのお嬢さん達が着たものなのかしら?
桜子ちゃんみたいな子だったのかなぁ。。。
・・・と 三つ編みの着物姿のお嬢さんが現れる様な錯覚にっ!
すっかり大正ノスタルジーに浸ってしまった私達でした。
あまりにも 印象が強かったクラシック美術館!!
そこで 雛まつりコンサートの選曲は・・・・
「日本の歌」づくし になりました^^
コンセプトは 和でございます。
3月8日(土)午後3時~ 須坂笠鉾会館ドリームホール
入場無料です
※ピアノは電子ピアノを使用します(-_-;)
よろしければ お出かけくださいませ~♪
♪心に響いてしまった大正ロマン
クラシック美術館まずは 土蔵の見学から。
木戸を開けると、色とりどりの着物が展示されています。
「春を呼ぶ着物たち」 4月9日まで 展示中
着物と言っても、銘仙(めいせん)と呼ばれる
庶民が普段に着た着物たち♪
色がかわいい!! 柄もかわいい!!
だって チェックや音符の模様まであるんですもの~~!!
二階には 薬箪笥など興味深い趣きのある家具もありました。
突然の訪問なので、デジカメ不携帯。
仕方なく0円で手に入れた携帯で撮影(汚い写真でごめんなさい)


でも・・・なんか変なのよね。。。 この着物たち・・・
小さいよ~!!
「これ 子供ものじゃないわよねぇ。。。!?」
「私達が着たら。。。。???」 ギャハハハ~~!
ご想像にお任せしますわん^^
続いて 母屋の玄関を開けると!!
大ーきな3部屋続きの大広間が私達を出迎えてくれました。
書院のある奥座敷 歪みのある昔のガラス窓 戸袋に入った雨戸
ずっと昔に見たことがあるような。。。不思議な感覚。。。
そして2階へと上がる箱階段を登ります。
踊り場無しに上がるこの階段・・・・
私が小さい頃 暮らした家にもありました。
急な階段 一人で降りる時にはお尻をついて
座りながら降りたものでした。
3歳のある日 一人で立って降りようとした私は
あと少しの所で階段から落ち、手首を骨折してしまいました・・
もう何十年も忘れていた記憶が急に甦り。。。。
二階は 小さなお部屋が沢山あって
やはり 綺麗な帯や、着物が展示されていました。
この着物たちは こちらのお嬢さん達が着たものなのかしら?
桜子ちゃんみたいな子だったのかなぁ。。。
・・・と 三つ編みの着物姿のお嬢さんが現れる様な錯覚にっ!
すっかり大正ノスタルジーに浸ってしまった私達でした。
あまりにも 印象が強かったクラシック美術館!!
そこで 雛まつりコンサートの選曲は・・・・
「日本の歌」づくし になりました^^
コンセプトは 和でございます。
3月8日(土)午後3時~ 須坂笠鉾会館ドリームホール
入場無料です
※ピアノは電子ピアノを使用します(-_-;)
よろしければ お出かけくださいませ~♪
♪心に響いてしまった大正ロマン
2008年02月26日
♪雪
週末は全国的に 大変なお天気だったようですね。
皆様のところは 如何でしたでしょうか?
長野は この冬1番の雪だったように思います。
25日(月)午前9時半の様子↓

この時間 まだ雪が降っていました。
この冬は 思いのほか雪が少なく、はっきり言って
私 雪かき してませんでした。。。
(長野の人は、ちょっとの雪でも、しっかり雪かきなさるのが一般的ですが)
今朝は 随分積もってしまったし、
vivo家は幹線道路沿いだし、ヤバイ!!
と 思い、雪の中 小1時間 悪戦苦闘いたしました。
ずっしり重い雪は 私の細腕(?)には手ごわい相手でした~~(-"-)
また ぎっくり腰になるといけませんし・・・・
それでも 格闘しておりますと
バキッ!!
ギョエ~~!! 雪かきが折れた~~!!

あ~あ やめた やめた!! これじゃ無理!!
でも・・・それから お天気が回復して お日様がサンサンと照り・・・
午後には 雪もすっかり溶けてましたわ。。。。
あの 雪かきの苦労は何だった訳???
やっぱり やらなければ良かったーー!!
♪新しい 雪かき 買うべきでしょうか?
皆様のところは 如何でしたでしょうか?
長野は この冬1番の雪だったように思います。
25日(月)午前9時半の様子↓
この時間 まだ雪が降っていました。
この冬は 思いのほか雪が少なく、はっきり言って
私 雪かき してませんでした。。。
(長野の人は、ちょっとの雪でも、しっかり雪かきなさるのが一般的ですが)
今朝は 随分積もってしまったし、
vivo家は幹線道路沿いだし、ヤバイ!!
と 思い、雪の中 小1時間 悪戦苦闘いたしました。
ずっしり重い雪は 私の細腕(?)には手ごわい相手でした~~(-"-)
また ぎっくり腰になるといけませんし・・・・
それでも 格闘しておりますと
バキッ!!
ギョエ~~!! 雪かきが折れた~~!!
あ~あ やめた やめた!! これじゃ無理!!
でも・・・それから お天気が回復して お日様がサンサンと照り・・・
午後には 雪もすっかり溶けてましたわ。。。。
あの 雪かきの苦労は何だった訳???
やっぱり やらなければ良かったーー!!
♪新しい 雪かき 買うべきでしょうか?
2008年02月24日
♪ラフマニノフ
昨夜 長野県県民文化会館に
長野フィルハーモニーの演奏会を聴きに行きました♪
長野フィルは県民文化会館附属の、愛好家たちによるオーケストラですが
毎年 ウィーンから講師を招いて合同演奏会を開くなど
25年にわたり、研鑽を積んでいるオケだそうです。
今回は ラフマニノフ ピアノコンチェルト第3番を
長野市出身 在住のピアノスト
久保田千裕氏をソリストに迎えての公演です。
彼は 昨年10月に 「アンサンブル金沢」とベートーヴェン「皇帝」を共演したツワモノ☆

ラフマニノフのコンチェルト第2番は あまりにも有名ですが、
私は3番が もっと好き!!!です。
かつては ホロビッツのレコードを大音量で聴いたものでした。
レコード針が壊れてからは・・・とんとご無沙汰でしたが~~
お正月の のだめカンタービレinヨーロッパでは
山田優さん演ずる 中国の天才ピアニスト孫Ruiが
真紅のドレスで熱演していた♪ あの曲です。
あの 演奏は ???だったと思うけど・・・
久保田さん この曲をたった5ヶ月間で本番に臨んだそうですが、
本当に スゴイ曲~~~!!
一日8時間練習しても やり切れない と仰ってましたけれど
素晴らしかったですよ~~♪
ラストに向かって 勇壮に盛り上がって行く場面
久保田さんの名演に心躍らせながら、
私の脳裏には 高橋大輔選手がダイナミックに滑る姿がっ!(-_-;)
来年は この曲使ってー!!(すみません・・・)
皇帝 ラフマ3 と大曲に次々挑戦し、
聴衆に感動を与える若きピアニスト♪
地元発信の貴重な存在である 久保田千裕さん アッパレでした!!
♪ラフマニノフは心を揺らす
長野フィルハーモニーの演奏会を聴きに行きました♪
長野フィルは県民文化会館附属の、愛好家たちによるオーケストラですが
毎年 ウィーンから講師を招いて合同演奏会を開くなど
25年にわたり、研鑽を積んでいるオケだそうです。
今回は ラフマニノフ ピアノコンチェルト第3番を
長野市出身 在住のピアノスト
久保田千裕氏をソリストに迎えての公演です。
彼は 昨年10月に 「アンサンブル金沢」とベートーヴェン「皇帝」を共演したツワモノ☆
ラフマニノフのコンチェルト第2番は あまりにも有名ですが、
私は3番が もっと好き!!!です。
かつては ホロビッツのレコードを大音量で聴いたものでした。
レコード針が壊れてからは・・・とんとご無沙汰でしたが~~
お正月の のだめカンタービレinヨーロッパでは
山田優さん演ずる 中国の天才ピアニスト孫Ruiが
真紅のドレスで熱演していた♪ あの曲です。
あの 演奏は ???だったと思うけど・・・
久保田さん この曲をたった5ヶ月間で本番に臨んだそうですが、
本当に スゴイ曲~~~!!
一日8時間練習しても やり切れない と仰ってましたけれど
素晴らしかったですよ~~♪
ラストに向かって 勇壮に盛り上がって行く場面
久保田さんの名演に心躍らせながら、
私の脳裏には 高橋大輔選手がダイナミックに滑る姿がっ!(-_-;)
来年は この曲使ってー!!(すみません・・・)
皇帝 ラフマ3 と大曲に次々挑戦し、
聴衆に感動を与える若きピアニスト♪
地元発信の貴重な存在である 久保田千裕さん アッパレでした!!
♪ラフマニノフは心を揺らす
2008年02月23日
♪須坂クラシック美術館
先日 須坂市笠鉾会館ホールでの雛まつりコンサート
打ち合わせに、同会館に行きました。
須坂って、道が全然わからないんです~~~!!
かつて 子供たちを連れて、サマーランドのプールに行く時に
頻繁に通過していたのですが・・・
目的地の笠鉾会館は、村山橋からサマーランドに向かう
道沿いにありました。
須坂では、7月の祇園祭に各町から笠鉾や屋台が出て巡業するそうです。
その 笠鉾や屋台の倉庫が笠鉾会館ドリームホールなのです。
ですから・・・コンサートは
言わば倉庫の 笠鉾・屋台の隙間でやるんです。。。
しかも ピアノがない!!!(-"-)
そこで お友達のキーボードお借りします。(出来るのか?)
なにぶんにもメカに弱い私。。。音が出るか?心配・・・・
須坂には4箇所の文化施設があり、昨日の記事のピラミッド雛段は
須坂版画美術館にあるそうです。
関心のある方はどうぞコチラへ
それぞれの施設が見られますよ。
で、 せっかく須坂に来たので、笠鉾会館近くのクラシック美術館に寄ってみました。
美術館と言うので、絵があるのかとばかり思ったら・・・・
そこは大正ロマンの香りに満ちた 旧製糸問屋のお屋敷でした!!
私達ふたりは、すっかりタイムスリップして、夢の世界へと
いざなわれて行ってしまったのでありました~♪
次回に続く・・・

♪須坂クラシック美術館はお薦めなのよ^^
打ち合わせに、同会館に行きました。
須坂って、道が全然わからないんです~~~!!
かつて 子供たちを連れて、サマーランドのプールに行く時に
頻繁に通過していたのですが・・・
目的地の笠鉾会館は、村山橋からサマーランドに向かう
道沿いにありました。
須坂では、7月の祇園祭に各町から笠鉾や屋台が出て巡業するそうです。
その 笠鉾や屋台の倉庫が笠鉾会館ドリームホールなのです。
ですから・・・コンサートは
言わば倉庫の 笠鉾・屋台の隙間でやるんです。。。
しかも ピアノがない!!!(-"-)
そこで お友達のキーボードお借りします。(出来るのか?)
なにぶんにもメカに弱い私。。。音が出るか?心配・・・・
須坂には4箇所の文化施設があり、昨日の記事のピラミッド雛段は
須坂版画美術館にあるそうです。
関心のある方はどうぞコチラへ
それぞれの施設が見られますよ。
で、 せっかく須坂に来たので、笠鉾会館近くのクラシック美術館に寄ってみました。
美術館と言うので、絵があるのかとばかり思ったら・・・・
そこは大正ロマンの香りに満ちた 旧製糸問屋のお屋敷でした!!
私達ふたりは、すっかりタイムスリップして、夢の世界へと
いざなわれて行ってしまったのでありました~♪
次回に続く・・・
♪須坂クラシック美術館はお薦めなのよ^^
2008年02月22日
♪雛まつりりリレーコンサート
♪今日はコンサートのお知らせです♪

須坂市の文化施設 4箇所で行われるリレーコンサートです♪
vivoは お友達の歌姫の伴奏で
3月8日(土)笠鉾会館ドリームホールに出演させていただきます♪
詳しくは どうぞこちらへ♪
あ~~ その前に!! 覚悟!! デカイんですよ・・顔が・・・
曲目も決まりました。(いきさつは また後日^^)
さて! 怒涛の2週間~~ さらわねばっ!!
♪雛祭りって 素敵な響き!

須坂市の文化施設 4箇所で行われるリレーコンサートです♪
vivoは お友達の歌姫の伴奏で
3月8日(土)笠鉾会館ドリームホールに出演させていただきます♪
詳しくは どうぞこちらへ♪
あ~~ その前に!! 覚悟!! デカイんですよ・・顔が・・・
曲目も決まりました。(いきさつは また後日^^)
さて! 怒涛の2週間~~ さらわねばっ!!
♪雛祭りって 素敵な響き!
2008年02月20日
♪体験教室
桐朋の音楽教室では
学年末 新年度の準備が始まりました♪
今日も もうすぐ行われる 学年末試験の課題印刷して参りました。
昨今 皆さん 楽譜もPCで製作なさるようになり!!
vivoも試みましたが。。。。ダウンロードのやり方不明で・・・
懐かしの 手書きアナログ楽譜で失敬いたしました(-"-)
ああ~~~ 修行不足でございます。。。
桐朋 子供のための音楽教室では
今週と来週 体験教室を開催しています♪
新年中~小5 2月25日・3月3日(月)
小6~高3 2月24日(日)
♪小さな子達は、楽器のレッスン開始前の段階から
楽しく遊びながら、音楽の基礎を身につけていきます。
私 入室係ですので、チラシは頑張って作りました!! ↓です♪

お問い合わせ ヒオキ楽器 026-227-7070
♪参加は無料ですので、是非あそびに来てくださ~い♪
学年末 新年度の準備が始まりました♪
今日も もうすぐ行われる 学年末試験の課題印刷して参りました。
昨今 皆さん 楽譜もPCで製作なさるようになり!!
vivoも試みましたが。。。。ダウンロードのやり方不明で・・・
懐かしの 手書きアナログ楽譜で失敬いたしました(-"-)
ああ~~~ 修行不足でございます。。。
桐朋 子供のための音楽教室では
今週と来週 体験教室を開催しています♪
新年中~小5 2月25日・3月3日(月)
小6~高3 2月24日(日)
♪小さな子達は、楽器のレッスン開始前の段階から
楽しく遊びながら、音楽の基礎を身につけていきます。
私 入室係ですので、チラシは頑張って作りました!! ↓です♪

お問い合わせ ヒオキ楽器 026-227-7070
♪参加は無料ですので、是非あそびに来てくださ~い♪
2008年02月20日
♪おめでとう!!
24時間足らずの滞在で帰って行ったヤンチャ丸が
長野に来た目的は。。。

幼なじみの植木やさんの結婚式に出席する為でした♪
すっかり大人になった彼 どうぞお幸せに!!!
ところで 口数が少ないヤンチャ丸ですが・・・
v「結婚式どうだった?」 y「別に普通・・」
v「彼は何着てた?」 y「白」
v「お嫁さんのお色直しは?」 y「赤」
(-"-)。。。。。
尋問みたいなので、それ以上尋ねるのは止めましたぁ。。。。
本当は どんな結婚式だったのか知りたかったんだけどな~^^
♪若~いご夫妻に乾杯!!
長野に来た目的は。。。
幼なじみの植木やさんの結婚式に出席する為でした♪
すっかり大人になった彼 どうぞお幸せに!!!
ところで 口数が少ないヤンチャ丸ですが・・・
v「結婚式どうだった?」 y「別に普通・・」
v「彼は何着てた?」 y「白」
v「お嫁さんのお色直しは?」 y「赤」
(-"-)。。。。。
尋問みたいなので、それ以上尋ねるのは止めましたぁ。。。。
本当は どんな結婚式だったのか知りたかったんだけどな~^^
♪若~いご夫妻に乾杯!!
2008年02月18日
♪遅ればせの・・・
バレンタインデーは過ぎてしまいましたが・・・
珍しく 下から2番目 ヤンチャ丸が帰って来ると言うことで
作りました! ガトーショコラ♪

このガトーショコラは
チョコレート 150g バター 120g
粉の代わりにアーモンドプードル 120g 砂糖 110g
やたらと 高カロリー 高価格の代物です!!
でも・・・バレンタインチョコは3ケタの値段だったし。。。。
まっ いいっか~!!の奮発でした^^
作り方は 混ぜて行くだけのシンプルな作業=vivo向き!

ハート型のケーキはカットするのが困難でしたけれど
我ながら・・・ うま~い!!
やはり 高級材料使用するだけの事はありました♪
ヤンチャ丸は わずか24時間にも満たない滞在でありましたが・・
コロッケとお汁粉と野沢菜 好きな物は完食して去りました。。。。
♪ガトーショコラ・・・ 体に悪いよね。。。
珍しく 下から2番目 ヤンチャ丸が帰って来ると言うことで
作りました! ガトーショコラ♪
このガトーショコラは
チョコレート 150g バター 120g
粉の代わりにアーモンドプードル 120g 砂糖 110g
やたらと 高カロリー 高価格の代物です!!
でも・・・バレンタインチョコは3ケタの値段だったし。。。。
まっ いいっか~!!の奮発でした^^
作り方は 混ぜて行くだけのシンプルな作業=vivo向き!
ハート型のケーキはカットするのが困難でしたけれど
我ながら・・・ うま~い!!
やはり 高級材料使用するだけの事はありました♪
ヤンチャ丸は わずか24時間にも満たない滞在でありましたが・・
コロッケとお汁粉と野沢菜 好きな物は完食して去りました。。。。
♪ガトーショコラ・・・ 体に悪いよね。。。
2008年02月17日
♪灯明まつり
昨日 長野灯明まつりに行って来ました。
善光寺をオリンピック五輪にちなんだ五色の光でライトアップしています。

善光寺のお膝元に住まう私 善光寺は近すぎて遠い存在。。。
いつでも行ける と思うと・・・ついつい 一日伸ばしで・・・
思い立って行動!!
まずは 中央通り 「平和の灯火」から

市民が思い思いの場所に ともしびを置いています。
歩行者天国で凄い人出\(◎o◎)/!

白蓮坊さんで万華鏡の投影を見せていただき、仁王門へ。
見慣れた仁王様も凄い迫力!!
竹下通り並の混雑の仲見世は避け、一筋脇の院坊通りへ
一番楽しみにしていた常智院さんの雪灯篭♪




久々に本堂にも入り、
おびんずるさんの目・腰・手を撫で撫でして参りました。
本日で この灯明まつりも終わり、
再び静かな夜の善光寺に戻ることでしょう。
♪寒い寒い!! 五色の光~
善光寺をオリンピック五輪にちなんだ五色の光でライトアップしています。
善光寺のお膝元に住まう私 善光寺は近すぎて遠い存在。。。
いつでも行ける と思うと・・・ついつい 一日伸ばしで・・・
思い立って行動!!
まずは 中央通り 「平和の灯火」から
市民が思い思いの場所に ともしびを置いています。
歩行者天国で凄い人出\(◎o◎)/!
白蓮坊さんで万華鏡の投影を見せていただき、仁王門へ。
見慣れた仁王様も凄い迫力!!
竹下通り並の混雑の仲見世は避け、一筋脇の院坊通りへ
一番楽しみにしていた常智院さんの雪灯篭♪
久々に本堂にも入り、
おびんずるさんの目・腰・手を撫で撫でして参りました。
本日で この灯明まつりも終わり、
再び静かな夜の善光寺に戻ることでしょう。
♪寒い寒い!! 五色の光~
2008年02月17日
♪四大陸選手権
夜の9時から お隣韓国で開催されている
フィギュアスケート 四大陸選手権をTV観戦しました。
今日は女子フリーでした。
実は 私 女子もさることながら、男子が好きなんです。
以前はアイスダンスが一番好きだったのですが、
素人には わかりにくい!!
やっぱり競技として観るには 勝敗がわかり易い方がいいなぁ。
・・・と言うに至り、一昨年 生高橋大輔に振るえを感じた次第です^^
・・あ 高橋大輔さん タイプとは違いますわ(念のため・・)
で 今日 冒頭に昨日の高橋選手フリーの演技のVTRが流れました。
スゴイです!!
2位とは30点の大差だそうですよ。
そして 注目の浅田真央ちゃんの演技
新調したと言う クラシカルで気品あるバレエみたいなコスチュームで
幻想即興曲のメロディに乗り~~~
トリプルアクセル大成功!!
その後も いとも鮮やかにジャンプを決めて優勝しました♪
キム・ヨナが腰の不調で欠場
安藤美姫が4回転に失敗など、残念ではありましたけれど・・・
村主章枝は今シーズン不調の様ですが、
27歳になっても、ひたすら勉強を重ねる姿勢に共感しました。
♪来月の世界フィギュア 楽しみです!!
フィギュアスケート 四大陸選手権をTV観戦しました。
今日は女子フリーでした。
実は 私 女子もさることながら、男子が好きなんです。
以前はアイスダンスが一番好きだったのですが、
素人には わかりにくい!!
やっぱり競技として観るには 勝敗がわかり易い方がいいなぁ。
・・・と言うに至り、一昨年 生高橋大輔に振るえを感じた次第です^^
・・あ 高橋大輔さん タイプとは違いますわ(念のため・・)
で 今日 冒頭に昨日の高橋選手フリーの演技のVTRが流れました。
スゴイです!!
2位とは30点の大差だそうですよ。
そして 注目の浅田真央ちゃんの演技
新調したと言う クラシカルで気品あるバレエみたいなコスチュームで
幻想即興曲のメロディに乗り~~~
トリプルアクセル大成功!!
その後も いとも鮮やかにジャンプを決めて優勝しました♪
キム・ヨナが腰の不調で欠場
安藤美姫が4回転に失敗など、残念ではありましたけれど・・・
村主章枝は今シーズン不調の様ですが、
27歳になっても、ひたすら勉強を重ねる姿勢に共感しました。
♪来月の世界フィギュア 楽しみです!!
2008年02月15日
♪嬉しい知らせ
今年 vivoのレッスン室には
珍しく 二人の音楽高校受験生がいます。
私の教室は 小さな子 あるいは お稽古事の生徒さんがほとんどです。
しばらく前までは、自分の子育てもあり、
夜のレッスンはできませんでした。
やむなく 大きくなると先生を変わって頂いたりもしていました。
今年は 小さい頃からお育てした生徒さん達が 高校受験の年になり
音楽を進路に選択しました♪
一人は県内 一人は東京
先週 今週 入試と合格発表がありました。
音大 音高の入試には、まず実技試験があります。
これは 消しゴムが使えない 一発勝負なのです!!
数ヶ月 何百回 何千回 と練習に練習を重ねて臨む本番!
かつて経験した事ない程の緊張と戦い、表現する訳なのですが・・・
二人とも 満足できる演奏が出来なかったようで。。。。
私も どうなることか。。。。と心配しておりました。
発表当日 発表時間になると もう落ち着きませ~~ん!!
我が子の高校入試(普通科ですから)よりも、遥かにドキドキッ!!
二人とも それぞれの志望校に無事 合格できました♪
良かった~~☆
これで安心する事なく
やっとスタート地点に立つ事が出来たとのだ思って
日々精進して欲しい!! と 願っています♪
♪合格 おめでとう!!
珍しく 二人の音楽高校受験生がいます。
私の教室は 小さな子 あるいは お稽古事の生徒さんがほとんどです。
しばらく前までは、自分の子育てもあり、
夜のレッスンはできませんでした。
やむなく 大きくなると先生を変わって頂いたりもしていました。
今年は 小さい頃からお育てした生徒さん達が 高校受験の年になり
音楽を進路に選択しました♪
一人は県内 一人は東京
先週 今週 入試と合格発表がありました。
音大 音高の入試には、まず実技試験があります。
これは 消しゴムが使えない 一発勝負なのです!!
数ヶ月 何百回 何千回 と練習に練習を重ねて臨む本番!
かつて経験した事ない程の緊張と戦い、表現する訳なのですが・・・
二人とも 満足できる演奏が出来なかったようで。。。。
私も どうなることか。。。。と心配しておりました。
発表当日 発表時間になると もう落ち着きませ~~ん!!
我が子の高校入試(普通科ですから)よりも、遥かにドキドキッ!!
二人とも それぞれの志望校に無事 合格できました♪
良かった~~☆
これで安心する事なく
やっとスタート地点に立つ事が出来たとのだ思って
日々精進して欲しい!! と 願っています♪
♪合格 おめでとう!!
2008年02月14日
♪バレンタインデー
今日はバレンタインデー
先日 購入しておいたチョコ♪ 食べてみました~!

デカダンス ドゥ ショコラ の
チョコレートインデックス (ポケット)です。
7種類のチョコレートは
カカオの原産国と含有量によって、味も香りも全く違うんです!!
家族で、この紙の様に薄いチョコをナイフで切って分け合いました!?
フルーティーな香り~ 強い酸味~ 渋い苦味~
同じチョコレートなのに こんなに色んな味わいがあるとは!!
驚きの事実でした。
添えられている妙にガ~リッシュなカード 作っちゃいました♪
もっと時間があったら 色々 考えられたのになぁ・・・
やっつけのカードなんですがね。。。。^^
♪チョコ 沢山届きました~??
先日 購入しておいたチョコ♪ 食べてみました~!
デカダンス ドゥ ショコラ の
チョコレートインデックス (ポケット)です。
7種類のチョコレートは
カカオの原産国と含有量によって、味も香りも全く違うんです!!
家族で、この紙の様に薄いチョコをナイフで切って分け合いました!?
フルーティーな香り~ 強い酸味~ 渋い苦味~
同じチョコレートなのに こんなに色んな味わいがあるとは!!
驚きの事実でした。
添えられている妙にガ~リッシュなカード 作っちゃいました♪
もっと時間があったら 色々 考えられたのになぁ・・・
やっつけのカードなんですがね。。。。^^
♪チョコ 沢山届きました~??
2008年02月13日
♪おみやげ
先日 ディズニーランドに行ってきました~! と
おみやげを頂きました♪

きゃ~♪ と喜んでしまう ミニーちゃんの可愛い箱!!
中身は プチシュー クリーム・いちご・オレンジ3種の味でした。↓

くださったご家族は、仲良し4人家族。大学と高校のお嬢さんとご両親。
2月は ディズニーリゾート長野県民デー だそうで
JRの運賃以下のお値段で、パスポートまで付いているお得なパックがあるそうですよ。いいな~~
それを利用して、東京在住のお姉ちゃんと合流なさったそうなのです♪
いいなぁ! いいなぁ!
私もディズニー大好きですよ~~~!!
昔は1人で7・5・3歳の子供たち引き連れて、昔の「あさま」に乗って
行きましたよ~!(vivo家パパはディズニーランド×です(-"-))
3人を追いかけて、怒鳴りまくっていて・・・
帰りの電車の中から、声が全く出なくなってしまいましたが。。。。
その後 子供4人連れで数回・・・
それからは・・・末っ子ケロと二人で 数回・・・・
そして。。。。最近は一緒に行ってくれる人が いない!!
一人では行けませんよね~~ あそこは・・・・
♪ディズニーランド行ってみたいよ~
おみやげを頂きました♪
きゃ~♪ と喜んでしまう ミニーちゃんの可愛い箱!!
中身は プチシュー クリーム・いちご・オレンジ3種の味でした。↓
くださったご家族は、仲良し4人家族。大学と高校のお嬢さんとご両親。
2月は ディズニーリゾート長野県民デー だそうで
JRの運賃以下のお値段で、パスポートまで付いているお得なパックがあるそうですよ。いいな~~
それを利用して、東京在住のお姉ちゃんと合流なさったそうなのです♪
いいなぁ! いいなぁ!
私もディズニー大好きですよ~~~!!
昔は1人で7・5・3歳の子供たち引き連れて、昔の「あさま」に乗って
行きましたよ~!(vivo家パパはディズニーランド×です(-"-))
3人を追いかけて、怒鳴りまくっていて・・・
帰りの電車の中から、声が全く出なくなってしまいましたが。。。。
その後 子供4人連れで数回・・・
それからは・・・末っ子ケロと二人で 数回・・・・
そして。。。。最近は一緒に行ってくれる人が いない!!
一人では行けませんよね~~ あそこは・・・・
♪ディズニーランド行ってみたいよ~
2008年02月11日
♪あの日
部屋の隅に ほこりを被った こんな物が隠れてました。

長野のご家庭には 必ずあるんじゃないですか?
オリンピックのピンバッチ
家では当時小6の息子 ヤンチャくんが集めまくってました。
朝から何時間も並んでもGETできなかったとか・・・ スゴイ状況でしたね。
なんとなく遠い世界風・・・に始まった長野オリンピックでしたが
スキージャンプ団体の快挙あたりから、空気はオリンピック一色!!
あの日 テレビで手に汗握りながら観戦しておりました。
ドキドキ! ドキドキ!
そして いざ 原田! と言う時に、時間切れ!!
インフルエンザに羅患した長男 お気楽君を医者に運ばないと~
午前の診察終了時間==
やむなく 搬送中 車のラジオに全神経集中!!
やった~~!!
そして 建国記念日の11日の夜
セントラルスクエアで表彰式がありました。
小1だったケロの手を引いて見に行きましたよ~
会場近くまで行き着くのが精一杯!道路は満員電車同様の込み合いで
まっすぐ立つ事も困難な状況!!押し合い へし合い~~
それでも 遠くから 舟木さんや原田さんの姿を拝む事ができました♪
本日11日午後7時半より NHK総合TVで
「長野オリンピック16日間の記録」放送だそうですよ♪
只今 NHKの長野オリンピック特集を見まして
私の記憶が完璧に間違っていた事に気付きました!
スキーのジャンプ団体は もっと後の日でして
11日の表彰式で 私が目撃したのは
船木選手と里谷多英選手だったのでした。。。(-_-;)
それにしても・・・フィギュアスケートの10年の進化に驚くばかりでした!
♪光陰矢のごとし・・・の10年
長野のご家庭には 必ずあるんじゃないですか?
オリンピックのピンバッチ
家では当時小6の息子 ヤンチャくんが集めまくってました。
朝から何時間も並んでもGETできなかったとか・・・ スゴイ状況でしたね。
なんとなく遠い世界風・・・に始まった長野オリンピックでしたが
スキージャンプ団体の快挙あたりから、空気はオリンピック一色!!
あの日 テレビで手に汗握りながら観戦しておりました。
ドキドキ! ドキドキ!
そして いざ 原田! と言う時に、時間切れ!!
インフルエンザに羅患した長男 お気楽君を医者に運ばないと~
午前の診察終了時間==
やむなく 搬送中 車のラジオに全神経集中!!
やった~~!!
そして 建国記念日の11日の夜
セントラルスクエアで表彰式がありました。
小1だったケロの手を引いて見に行きましたよ~
会場近くまで行き着くのが精一杯!道路は満員電車同様の込み合いで
まっすぐ立つ事も困難な状況!!押し合い へし合い~~
それでも 遠くから 舟木さんや原田さんの姿を拝む事ができました♪
本日11日午後7時半より NHK総合TVで
「長野オリンピック16日間の記録」放送だそうですよ♪
只今 NHKの長野オリンピック特集を見まして
私の記憶が完璧に間違っていた事に気付きました!
スキーのジャンプ団体は もっと後の日でして
11日の表彰式で 私が目撃したのは
船木選手と里谷多英選手だったのでした。。。(-_-;)
それにしても・・・フィギュアスケートの10年の進化に驚くばかりでした!
♪光陰矢のごとし・・・の10年
2008年02月10日
♪ワークショップ
折り紙職人はるみっちゅさんの
リボンレイ ワークショップが開かれました。
レッスンの合間にフラリと立ち寄らせて頂きました。
残念ながら、参加して作る時間がなかったので、
皆さんの綺麗で魔法の様な リボンレイのストラップを見せて頂きつつ
bunさん ゆりっちさん ラッキーさん
の BAGやニットの帽子やビーズアクセサリーを鑑賞させて頂きました。
元来 手作り作品好きで とても興味のある私 (自分では作れません)
嬉しくて じっくり見せて頂きましたよ~
どれも 素敵でカワイイ♪
bunさん作のコーティングBag

マチ付きで楽譜を入れたら気分も明るくなりそうよ^^
ラッキーさん作のパクパクポーチとヘアピン

入り口にバネがついているポーチは以前から気になってました~!
ピンも可愛くて ついっ!
嬉しいお買い物が出来ました♪
そして みぃちゃんが そっと手渡してくれた折鶴です^^

なんてお洒落な折り紙でしょう!
ホッと和むひとときでした。
♪手作りは温かい!!
リボンレイ ワークショップが開かれました。
レッスンの合間にフラリと立ち寄らせて頂きました。
残念ながら、参加して作る時間がなかったので、
皆さんの綺麗で魔法の様な リボンレイのストラップを見せて頂きつつ
bunさん ゆりっちさん ラッキーさん
の BAGやニットの帽子やビーズアクセサリーを鑑賞させて頂きました。
元来 手作り作品好きで とても興味のある私 (自分では作れません)
嬉しくて じっくり見せて頂きましたよ~
どれも 素敵でカワイイ♪
bunさん作のコーティングBag
マチ付きで楽譜を入れたら気分も明るくなりそうよ^^
ラッキーさん作のパクパクポーチとヘアピン
入り口にバネがついているポーチは以前から気になってました~!
ピンも可愛くて ついっ!
嬉しいお買い物が出来ました♪
そして みぃちゃんが そっと手渡してくれた折鶴です^^
なんてお洒落な折り紙でしょう!
ホッと和むひとときでした。
♪手作りは温かい!!
2008年02月09日
♪買っちゃった
連休前の今日 フラリと東急デパートの催事場へ~
そろそろ買っておかないと・・・混むし 無くなるかもっ!って
実はショコラ デ ラムール初日にゆっくり鑑賞はしていたのですが
いよいよ今日は実践に移ろうかと。。。
だけど いざとなると 勇気が出ないと言うか。。。
主婦のもったいない精神が前面に出ると言うか。。。
豪華な お値段も張るチョコレートにも心惹かれつつ~
結局 購入したのは かわいい3ケタのお値段のチョコでした。

グリーンの箱はデカタンスドュショコラのインデックス♪
赤い奇妙な犬のは数あるチョコの中で一番薄くて封筒に入っちゃう位の大きさ(え?)♪
フランス製?と思いきや、帰って良く見たら 両方とも日本製でした(-"-)
美味しいのかな? 14日のお楽しみ!
私が会場を去ろうとした瞬間 Kちゃんが登場♪
まぁ! こんな所で会うなんて~ 皆 考える事は同じね^^
♪チョコの準備はいかが?
そろそろ買っておかないと・・・混むし 無くなるかもっ!って
実はショコラ デ ラムール初日にゆっくり鑑賞はしていたのですが
いよいよ今日は実践に移ろうかと。。。
だけど いざとなると 勇気が出ないと言うか。。。
主婦のもったいない精神が前面に出ると言うか。。。
豪華な お値段も張るチョコレートにも心惹かれつつ~
結局 購入したのは かわいい3ケタのお値段のチョコでした。
グリーンの箱はデカタンスドュショコラのインデックス♪
赤い奇妙な犬のは数あるチョコの中で一番薄くて封筒に入っちゃう位の大きさ(え?)♪
フランス製?と思いきや、帰って良く見たら 両方とも日本製でした(-"-)
美味しいのかな? 14日のお楽しみ!
私が会場を去ろうとした瞬間 Kちゃんが登場♪
まぁ! こんな所で会うなんて~ 皆 考える事は同じね^^
♪チョコの準備はいかが?
2008年02月07日
♪あれから10年
10年前の今日 あなたは何処でお過ごしでしたか?
1998年2月7日は あの長野オリンピックが開幕した日でした。
あれから10年・・・長いような・・・短いような・・・
人生 いろいろ~♪ ありましたよね~。。。
本箱で下積みになっていた箱があります。10年振りに出してみました。

懐かしいマークでしょう?
これは オリンピックの開催中のみに発行された新聞のケースです。
中を開けると~~ ハイ

新聞の他に スノーレッツのシールや 競技のプログラムやパンフレットが
出てきました!!
へ~~っ こんなのあったんだ~~!って感じ^^
一種のタイムカプセルみたいです。
10年前の今日 私はかなり冷めていました。。。
開会式は南長野運動公園のオリンピックスタジアム。
北部在住の者には遠い存在に感じられて・・・TVでちょっと見て
後は 赤倉に泊まりでスキーに行ってしまいました。
翌日でしたか モーグルで里谷たえ選手が金メダルを取り!
世の中が一気にオリンピックモードに変わって行ったのでした!!
長野駅周辺は 身動きも取れない程賑わい
もちろんミーハーの私は色々な所に出没しましたー!!
そう言えば この数日前の聖火リレーで、目の前を
安達祐実ちゃんがニコニコ走ったのを見ていた私でした。
彼女もママなんでしたっけ・・・?
10年ですものね~~~
色々な思い出がある長野オリンピックに関しては
また お話しますね^^
♪開会式の雪ン子達も もう大人
1998年2月7日は あの長野オリンピックが開幕した日でした。
あれから10年・・・長いような・・・短いような・・・
人生 いろいろ~♪ ありましたよね~。。。
本箱で下積みになっていた箱があります。10年振りに出してみました。
懐かしいマークでしょう?
これは オリンピックの開催中のみに発行された新聞のケースです。
中を開けると~~ ハイ
新聞の他に スノーレッツのシールや 競技のプログラムやパンフレットが
出てきました!!
へ~~っ こんなのあったんだ~~!って感じ^^
一種のタイムカプセルみたいです。
10年前の今日 私はかなり冷めていました。。。
開会式は南長野運動公園のオリンピックスタジアム。
北部在住の者には遠い存在に感じられて・・・TVでちょっと見て
後は 赤倉に泊まりでスキーに行ってしまいました。
翌日でしたか モーグルで里谷たえ選手が金メダルを取り!
世の中が一気にオリンピックモードに変わって行ったのでした!!
長野駅周辺は 身動きも取れない程賑わい
もちろんミーハーの私は色々な所に出没しましたー!!
そう言えば この数日前の聖火リレーで、目の前を
安達祐実ちゃんがニコニコ走ったのを見ていた私でした。
彼女もママなんでしたっけ・・・?
10年ですものね~~~
色々な思い出がある長野オリンピックに関しては
また お話しますね^^
♪開会式の雪ン子達も もう大人
2008年02月06日
♪根源><
漏水に関して お慰めのお言葉を頂戴し
ありがとうございました!!
これが諸悪の根源 水道管の損傷箇所です↓

中央の穴 小指の先ほどの小さな穴なのに・・・・
ここから約15万円分の水が地下に放出
されていた訳です。
一昨日 来てくれた水道屋さん 怖い感じの方で・・
ニコリともしない・・・ ほとんど喋らない・・・
敷地内の水道栓に金属の棒を当てては、音を聞いている様子。
「聞こえない・・ ここも聞こえない・・」 ブツブツ。。。
最後に庭の散水用の蛇口に行き当たり
ドリルでコンクリートを割り、地面に穴を掘り出しました。
うわぁ~ 穴の中は泥水!!
新しい管と交換し、蛇口を立ち上げてくれて、
翌日に回りをコンクリートできれいに固めてくれました。

ずっと無言だった水道屋さん・・・
最後に 私が ちょっと質問したら、とても丁寧に説明してくださり、
現代の水道管を色々見せてくれて、ニッコリ笑って帰られました。
なんだか・・・ 職人気質を感じました~♪
♪ちょっとでも 水圧が下がったら 水道屋さんへ電話しましょう!!
ありがとうございました!!
これが諸悪の根源 水道管の損傷箇所です↓
中央の穴 小指の先ほどの小さな穴なのに・・・・
ここから約15万円分の水が地下に放出
されていた訳です。
一昨日 来てくれた水道屋さん 怖い感じの方で・・
ニコリともしない・・・ ほとんど喋らない・・・
敷地内の水道栓に金属の棒を当てては、音を聞いている様子。
「聞こえない・・ ここも聞こえない・・」 ブツブツ。。。
最後に庭の散水用の蛇口に行き当たり
ドリルでコンクリートを割り、地面に穴を掘り出しました。
うわぁ~ 穴の中は泥水!!
新しい管と交換し、蛇口を立ち上げてくれて、
翌日に回りをコンクリートできれいに固めてくれました。
ずっと無言だった水道屋さん・・・
最後に 私が ちょっと質問したら、とても丁寧に説明してくださり、
現代の水道管を色々見せてくれて、ニッコリ笑って帰られました。
なんだか・・・ 職人気質を感じました~♪
♪ちょっとでも 水圧が下がったら 水道屋さんへ電話しましょう!!