2012年04月30日

♪スプリングコンサート終了!

29日 みどりの日 じゃなくて 昭和の日 

恒例の vivoレッスン室 スプリングコンサートが開催されました♪

ステージは春のお花畑です


この日に向かって まだ寒い季節から準備を重ねて来た生徒さんたち
30人と、大人の方、OGの音大生5人が演奏しました。

どの子も真摯に取り組んで、それぞれに本当に充実した瞬間を味わう事が出来たのではないでしょうか?
それを支えて下さったご家族の皆様にも感謝です♪♪

また ゲストのウィーン帰りのヴァイオリニスト 細川奈津子さん
伸びやかな音色がコンサートに華を添えてくださいました♪♪

ご拝聴くださった皆さま 応援してくださった皆さま
ありがとうございました!!





♪さぁ 遅ればせながら GWだ~!!

  


2012年04月26日

♪桜&つくし

今日は昨日と打って変わって 生憎のお天気でした。

仏事が有り お斎のお膳に一輪の桜の枝が添えられていました。
辺りの桜は 残念ながら散り急いでしまったようですが
可愛い 桜の枝 持ち帰りました。

そして 今年初めて つくしに出会いました^^

♪ずーくぼんじょ ずくぼんじょ 
    ずっきん かぶって でてこらさい!


もう15年以上 毎年春に 音楽教室でうたっています。



さて vivoのレッスン室のスプリングコンサートもいよいよ迫っています!
今週は 最終レッスンと言うことで、ピアノのフタも全開で本番モード♪♪

あ~~~icon10 30数名分のプロフィール作成が・・・
いよいよ 時間との闘いです!!

♪ちょっと 焦りicon10  


2012年04月25日

♪続 花見日和

今日は 長野市 26,2℃ 夏日だったそうです。

昨日 雲上殿を後にして、市内の桜名所 城山へ。

ここは 私の通学路だった道。 懐かしいです♪
もう 〇十年も前の事で・・・  (怖い!)


↑ 左側の芝生では お弁当を広げてお花見している方が沢山! 
いいなぁ^~~♪♪ のどかだ~~~♪♪
〇十年前は この場所に 見世物小屋があって、ろくろっ首の絵が!
なんて 時代なんだ~~~~face07

こちらの桜 そろそろ散りかけていました。
桜の花びらが舞う景色 いいですね~♪


城山から善光寺を臨む。
霞んでいるのは、黄砂の影響らしいです。


そして この桜と山吹? レンギョウ? これも長年の楽しみです。
善光寺東庭園の風景。


明日は 雨だそうですねicon15icon15icon15
いよいよ 桜ともお別れだわ・・・・

♪お花見できて良かった!  


2012年04月24日

♪花見日和

今日は 本当に暖かくて良いお天気でしたね♪♪

昨日、一昨日の雨にも負けず、なんとか桜は持ってくれました。
そこで 今日は 延ばしに延ばしていた お彼岸の墓参りならぬ
お花見墓参に行きました。
(お義父様 お義母様 ごめんなさい!!)

雲上殿の桜は満開♪♪


ちょっと葉っぱが出ている姿も可愛いね。


今年 雲上殿は改修中で、近くまでは行けません>< 


この辺りは桜が600本もあるらしいです。




眼下には長野市が見渡せます♪
町より 少し標高が高いので、今日が最高の見頃だったかもしれません。



♪桜 明日へ続く  


2012年04月22日

♪桜な日

昨夜は 自分自身 疲労を感じて、日付が変わる前に就寝しました。
でも~~~ 夜中の風の音が凄まじくて 熟睡は全く出来ず!!

この嵐で満開の桜が散ってしまう~~~!! どうしよう!!
ひたすら桜の事が気になって。。。。 
(かなり 幸せで呑気な心配かしら・・・?)

全然眠れなかった~>< と7時間も布団の中に居る私なのでした。

一夜明けて、夢の中では 全部散ってしまった筈の桜 まだ生きてました。
音楽教室に行く道すがら お花見しました♪♪

まず ご近所のお家の枝垂れ桜 満開です。


若松町の大正堂さん 綺麗です。


同じ場所から10月に撮った写真がコレ


あの 綺麗な紅葉は 桜の木だったのね~!!

そして市立図書館の花壇では 今年もチューリップが咲いてます。


こちらは けんしん本社の桜 もう限界値か?


帰りは バスで帰還。
ところが・・・ 乗ってから 財布が無い事に気付くface08face07face08face07
次回 お支払いの約束で一件落着。 運転手さんありがとうicon06

善光寺大門のバス停前では


五明館だった店舗が パティスリー平五郎 に新装開店。
今度 是非 寄ってみよう♪♪♪

大本願の入り口の桜 やはり限界か?


最後に 仁王門脇のピンクが濃い桜 かわいい♪


目下 長野市 どしゃ降りの雨です・・・ 
明日は もう散ってしまうかしら~~?

♪明日 散る前に 花見に行くとするか!!  


Posted by vivo at 22:24Comments(0)♪植物

2012年04月20日

♪雑貨屋さん Roger

今日も 暖かな一日 桜の開花はグングン進みますね~

さて 先日 ご近所に 素敵な雑貨屋さんがOPENしました。
善光寺仁王門の少し西側。
ローカルな表現だと、原種屋のはす向い、良性院の隣りです。

大昔 此処は確か電気屋さんだった記憶があります。
知っている アナタ そういうお年頃ですわ・・・

暮らしをたのしくする雑貨セレクトショップ

と 称するだけあり、
そこら辺の万人向け雑貨店とは一線を画します☆☆☆
セレクトの表現て コレなんだろうなぁ 
と納得しちゃうハイセンスな品揃え。
出入りする人々も 皆さん お洒落な方々でした。

店内 外の窓 ドア 全部素敵だったのに・・・
郵便局に行くついでに寄ったので、カメラ不携帯><
とびきりのお店を見てみたい方は 
コトリさんのお家へ飛んでみてください★★

ナチュラルな素材のキッチン用品や、ステイショナリーの中から
私が選んだ お財布に優しい子達はこちら↓ ラベルシール


エッフェル塔のクリップとマスキングテープ



そして 開店記念にいただいたのが このクッキー♪


スウェーデンの伝統工芸品 木彫りの馬
今では 幸せを運んでくれる馬と言われ 愛されているのだそうです。

この見事なアイシング技は le ciel blueの hisae先生作☆
絶対に 教えていただきたいで~す♪


♪是非 一度 覗いてみてね~  


Posted by vivo at 23:39Comments(6)♪私のおすすめ

2012年04月19日

♪奮闘中!

vivoレッスン室のスプリングコンサートが 刻々と迫って来ました~icon10
10日を切ろうとしていますicon10icon10icon10

今 私が必死に行っていることは?
ピアノの練習ですよね! と言いたい所ですが・・・・
とても そこまで辿り着きません><

プログラムが~~~っ!!!
こんな事は印刷屋さんにお願いすれば、いいんです!
でも 間際人間の私は、1ヶ月近く前に原稿を用意して校正して と言う
面倒なプロセスに対応できませんicon08
自分で作れば、いつでも気が着いた時点で修正可能ですし~~◎
果たして 何十回お直しした事かっface07

第1刷 完成しました☆


家庭のプリンターではA4しか印刷できません。
小さな字では 何も見えないのでicon11icon11
大きなフォントで印字したら、本仕立てになってしまいました。
折って、ホチキスで止めて・・・ 気が遠くなりそう。。。。

そして 2刷りでは プリンターが機嫌をそこね、変な発色~~icon08icon09icon15icon15

今日は 一日中 これにかかり切り!

生徒さんのレッスンにも 熱をおびて来ますし~~~face09icon14icon14

いい加減 疲れ果てました~~~!!!

と言って 今日も練習が・・・・><


vivo! Spring Concert
4月29日(昭和の日)12時開演 16時終演予定
          若里市民文化ホール


♪明日は 朝練します!  


2012年04月18日

♪春が来た!

お待たせいたしました~

長野市 やっと本日 の開花宣言が出ました♪♪

近くの幼稚園の桜も 可愛らしく開き出してました。
いよいよ 春の到来ですね~~~!

家の杏も 満開です☆  



まだ茶色い庭で 春一番に燦然と輝く花 リュウキンカ



種から育てたものの、ポットに入れっ放しだったパンジー。
やっと植えてあげましたicon10
チューリップは もう少し時間がかかりそう。 何色かしら?



そして 私が大好きな花  スミレです♪


日陰に ちょこちょこっと咲いています。でも全然 増えてくれませんicon11
パパに尋ねてみました。

「この花 な~んだ?」

「う~~~ん・・・ ラベンダー!!

あんたは 偉いface08face07


♪週末が桜の見頃だそうですよ☆
  


Posted by vivo at 23:08Comments(3)♪植物

2012年04月18日

♪注文しちゃった!

先月でしたが、ケロスケが東京駅で買って来た

京はやしや の わらび餅に妙に感動しました。記事はこちら

あまりの美味しさに 初回限定お試しセットを注文してしまいました♪


わらびもち&抹茶チーズケーキ&お菓子達が 送料無料で届きました^^

抹茶チーズケーキも とっても美味しくて 満足でした~icon06

明日お誕生日の3匹目にもバースデープレゼントに送りました。

関心のある方は どうぞコチラへ★★


♪抹茶味 大好き!  


2012年04月16日

♪バースデー シュークリーム

長野マラソン当日 4月15日は パパのお誕生日でした♪

もっとも マラソンに100%気が行っている彼の息子達ったら
夕食メニューがテーブルに並ぶまで、忘れ果てておりましたわ。。。face07

でも ご安心を。 遠くに離れている残りの2匹からは
お祝いメールが届いてました☆ (珍しい!!)

この夜のメニューは お誕生日の人だけ 国産牛ヒレステーキ♪
残りの人は、アメリカ産安物牛で美味しいステーキ ーー;

そして デザートは お誕生日ケーキならぬ バースデーシューです♪
先日 Le ciel blue お菓子教室で習ったシュークリーム復習☆

大きく絞って焼き、フルーツを入れてみました。


余った生地で、ベビーシューも沢山できちゃいましたicon22

「この前のと ちょっと味が違う・・・」の厳しい指摘もありましたが・・・
結局 美味しい 美味しい!!と 大評判で
一気に 完食されてしまいました!!
パパは カスタードがお気に召したようです♪

Le ciel blue お菓子教室 5月の予定が出ましたよ♪
こちら★★
私 早速 予約を入れさせていただきました♪♪♪

♪また 一つ年をとってしまったね~  


2012年04月15日

♪長野マラソン実況

本日晴天♪

長野オリンピック記念 長野マラソンでした。

さて マラソン当日 私5時半に起床しまして
リクエストのあった お雑煮を作りましたよ~。
お餅は腹持ちが良いとの事で。

そして7時過ぎ 出発地点の運動公園までランナーを連れて行きました。
(送り迎え人生 四半世紀越え --;)

走者を下ろしての帰り道 ここは北長野近く えのき隋道の交差点。


スゴイ人の行列! この方達 皆さん参加者です。
この辺りから、運動公園まで人の列が続きます。 
みんな歩いて行くんだ~!?
私は とても歩きたくない距離だわ。。。>< 
その後42.195キロ走るって・・・face08 

午前8時半過ぎ 中央通りで、観戦いたしました♪
8時48分 白バイ&パトカーに先導され、先頭集団通過☆
速~~~~い!!!


先頭集団が行ってしまってから、次の走者が現れるまで、かなりの時間がありました。
そして 9時過ぎには、歩行者天国並みの混雑!
道幅いっぱいのランナーの群れ!! 頑張れ~~~!!


見渡す限り 人の波が続きます!


我が家のTTM 今回は殆ど準備ナシで出走いたしましたface07
まるで 暗譜はおろか、譜読み状態でステージに出るようなモンですicon09
楽しそうに走って行きました~


最終ランナー通過後 これが オモムロに走って行きました。


これが噂の 収容バスicon15icon15
TTMもお世話になるんだろうな~。。。。

結局 彼は33キロ地点で 両足が攣って走行不可能になったそうです。
中学生時代 1000m走って 保健室に運ばれた私のDNA保有者としては、まぁ 頑張ったのではないでしょうか。

しかし 本番には周到な準備が必要ですぞ!! 何事も!!
vivoさ~ん  発表会まで あと2週間ですよ~~~icon05
きゃ~~~!!! マズイわ~~~!!!

♪ランナーの皆様 お疲れ様でした!  


Posted by vivo at 22:15Comments(4)♪ひとりごと

2012年04月13日

♪ヘアアクセサチー

ふと気付くと かれこれ1年位 髪をカットしていないなぁ~

もう長い髪は無理と切った筈なのにねぇ。。。

そんな私の最近のお気に入りがコチラです。


ご近所の子どもの服 コトリさんで購入。
petit fleurさん製作の チュールヘアゴムです♪

生徒さん達のクリスマスプレゼントに、
お花ゴムを大量に作って頂いて以来
すっかりファンになってしまった私^^
ちょっと・・・ 厳しい・・・?と思いつつ・・・  最近毎日付けていますface05

先日 アクセサリーショップで、お若い店員さんが、髪を編みこんでました。
とっても可愛かったので、早速真似してみました~face08

家族に 見て 見て! と言っても、 はぁ? と苦笑されるのが関の山face07
ちょっと 怖いicon10  かも知れませんが
しばらく 放っておいてください・・・


♪ガーリー好みです^^
  


Posted by vivo at 22:34Comments(3)♪私のおすすめ

2012年04月12日

♪カタクリ

今日は 再び春らしい陽気になりました。

庭木に 小さな小鳥を発見!
黄緑色だったので、もしかして ウグイス??
とても小さな鳥でした。

久々の庭には 今年も 一輪のカタクリが、ひっそりとうつむいています。


旭山の麓の里島では カタクリ群生が見頃なことでしょう。

地べたに しゃがみこんでカタクリの写真を撮って、振り向くと
そんな私の様子を ジ~ッと見つめている目が!
視線がピッタリ合ってビックリ~!
この子です♪♪♪


多分 昨夏生まれのノラちゃんです♪
とっても可愛い顔立ちで、チビちゃんと呼んでいるのですが
警戒心が強くて、そばには来てくれないし、
こちらが動くとサッと逃げてしまいます。
仲良くなりたいのになぁ~~~~・・・icon07

♪梅も杏も まだ蕾です  


Posted by vivo at 14:34Comments(3)♪植物

2012年04月10日

♪Le ciel bleu

本日の長野地方は 20℃を越える春そのもの~♪
心地良いお天気の中 素敵な時間を過ごして参りました。

出向いた先は こんな所。権堂の一角にあります。


黒い蔵&白い蔵!?
本日の目的地はコチラの白い方。


中に入ってみましょう♪


え~っ!? 蔵の中は こんなにお洒落で優雅なインテリア♪♪
あら? レストランですか?
いいえ 違うのよ。 素敵なテーブルの反対方向は こうなっています。


ここは お菓子教室 Le ciel bleu
飯綱から市街地に移転され 本日がレッスン初日です♪
その記念すべき ファーストレッスンに幸運にも参加させていだきました!

本日のレッスンは ベーシッククラス シュークリームの実習です。
先生は 家庭にある材料で、美味しく作れるお菓子を紹介してくださり
コツを丁寧に細かく指導してくださいます。

そして 完成!!


ちょっと 色々難があるのは 製作者の未熟さによるものです ^^;
そして 作るだけではありません。
はい 箱に詰めますよ~。 もうケーキ屋さん気分です^^


すると 美しい包装紙&ラフィアが出て来て、ラッピング♪♪


ご一緒の生徒さんはオレンジ色で~


そして ゆっくり Tea time♪ 
先生お手製の芳醇抹茶アイス&桜スイーツとコラボで豪華です☆☆☆
美味しい紅茶を戴きながら、お菓子のアルバムを見せていただき
もう 夢見心地でした~~♪♪


お土産に持ち帰ったシュークリームは 勿論 我が家の20・30・60代の
男性諸君も大絶賛♪♪
素晴らしく本格的なお味で 超美味~~しいicon06

本当に素敵なお教室が町の中に来てくださって、幸せです!!
素敵なお教室 本当は 秘密にしておきたい気持も・・・
生徒さんが溢れてしまったら、困るわ。。。

でも 紹介しちゃいますね♪
お菓子に関心のある あなた 是非ご一緒いたしましょう♪
教室のご案内はコチラから★★

Le ciel bleuでは ケーキや焼き菓子のオーダーも受け付けてくださいます。

さて お菓子も レッスン受けるだけではダメですわ!
お家で練習しなければね~~!!


♪来月も 楽しみです!!
  


Posted by vivo at 23:06Comments(5)♪私のおすすめ

2012年04月09日

♪話題のCD

長野も ようやく春らしい風が吹いて参りました。
市立図書館のロトウザクラも 淡い小さな花が綺麗に咲いていますよ♪

さて 先週 春休み明けのレッスン室で
子供達も ママ達も 口を揃えて あ~~~っ!!
話題 総さらいの CDが!! ~牛田智大デビュー~



はっきり申し上げて、vivoレッスン室に通われる皆さんの多くは 
日常的に演奏会に通われたり、熱心に音楽に触れたりするタイプでは
ありません。
ごく 一般的な毎日を送られている皆様ですが

このCDを見て 反応しない方はいらっしゃいませんでした! face08

私の方がビックリ~~~!!!!!!!!!!!!!
皆さん TVで見た~! スゴ~イ! と異句同音です☆
春休み中に 朝のワイドショー等に出演されていた様ですが
NHKにチャンネル固定の我が家は 残念ながら見落としましたicon11

こちらのCD リスト、ショパン、シューベルトなどの名曲と
プーランク、ヒナステラ、中国の任光 などあまり耳馴染みのない曲
合計13曲が収録されています♪

バラエティ豊かな選曲♪ そして叙情豊かな繊細な表現♪ 
また力強い音の幅♪ 見事に冴えるテクニック♪
彼が弱冠12歳とか 天使の様なマスク とかは全く抜きにして
本当に素晴らしく 魅力溢れるCDです☆☆☆☆☆

私は車の中でエンドレスで楽しませていただいてますicon06

近い将来 彼のピアノを演奏会で聴いてみたい♪♪と思います!!
その時は ツアー組んで行っちゃいましょうね~~^^ えっ!?

♪アルゼンチン舞曲 素晴らしい!!  


Posted by vivo at 22:18Comments(2)♪私のおすすめ

2012年04月08日

♪梅が咲きました~

今日は とても良いお天気の中 音楽教室の始業式でした♪
今年度も 心機一転 頑張りましょう!!! お~icon22

先日 庭で開いた 梅と水仙のつぼみを持ってお見舞いに行きました。


訪ねた先は ついこの前まで入院していた病室です。
同室に もう3ヶ月半も入院されている80歳近いオバサマがいらっしゃり
とっても親切にしてくださったのです。
私 2日間 ベッドで身動き取れない間に、ぎっくり腰発生してしまい><
痛い~~と腰曲がりの私に 湿布をくださったり、お喋りしてくださったり^^
ご主人は30年前に亡くされ、お子さん達も遠くに居て、お一人との事。
でも とっても若々しくて、明るくてステキな方なのです。

その元気の素は 何だと思いますか?
オバサマ  ヨン様の大ファンなのだそうです!!!
冬のソナタに 一時ハマった経験者の私 
急に親しみを覚えちゃいました^^

そうなんです!! 乙女の若さ維持の秘訣!!
それは ファン活動です♪  

そこで 私 再び心を入れ替え? 昨日も王様のブランチ 録画☆
そして 明日 (月)夜8:00から始まる TBS ハンチョウ見ます♪♪
私の対象は ヨンさま じゃなくて 福士誠治さんですよ~♪

オバサマは 病室の前で ずっと手を振って見送ってくださいました。

♪早く 退院できるといいね! 
  


Posted by vivo at 21:49Comments(2)♪ひとりごと

2012年04月07日

♪マダムブリュレ

千鳥が渕では桜が満開だそうですが・・・・・

今朝の 家の庭の風景です。


もう4月なのに・・・・
夕方 外の気温は 0℃ と表示されていたそうですicon15icon15

今 ながの東急ではズームイン サタデー 全国うまいもの博開催中♪

中でも 整理券が配布されると言う超人気のスイーツ
マダムブリュレ
こちらは 滋賀の みるくちゃんがブログで紹介していたし、興味津々!
でも・・・・ 並ぶ時間はないし・・・ 遅く行っても売り切れだろうし・・・
完璧に諦めていたところ! 

スイーツの天使が運んで来てくださいました~♪♪
はしたなくも  きゃ~~~! と黄色い歓声を上げてしまいました ^^;

スゴイです!! お菓子と思えない包装!!


なんと 豹柄のボックスに入っていま~す!
キャラメルがけのバウムクーヘン   OH~~!! SWEET!!



♪リッチで~~~す!! ごちそうさま!!  


2012年04月06日

♪ピンクピアノ

行きつけの街角花屋 フロラリメゾンさんからポストカードが届きました♪


うわ~~~っ! 可愛い~~♪♪

このお花 先日 私のピアノの恩師のお誕生日に送っていただいたお花なのです。どんな仕上がりか、いつもハガキにして送ってくださるのです。
ちょうどお店にあった、可愛い濃いピンクのカップ咲きのバラに心魅かれ
お尋ねしたところ、ピンクピアノと言う名称でした♪♪

先生の94歳!のお誕生日の朝 電話が鳴りました。
「まぁ vivoさん 綺麗なお花をありがとう!!!」
元気溌剌な先生のお声でした♪
どうやら 朝一番でお花が届いたようです。

この頃 ゆっくり上京の機会がなく、先生には1年以上のご無沙汰です。
昨年 玄関前の階段で転ばれて、
手を複雑骨折されてしまわれたそうで・・・
「もう元気なんですけどね、右手の4の指と5の指が動かないのよ。」
ピアノ界の人間は、いくつになっても 指を番号で言うものなのね。
4の指 5の指は 薬指と小指です。

前回お目にかかった時は、デイサービスで歌の伴奏をするのがお役目と
嬉々として仰っていたけれど・・・・
今は ピアノに触れなくなってしまわれたのかしら・・・・

そんな先生に言われました。
「あなた 教えるのも大切ですけどね、
 自分で弾かないとツマラナイものよ!
 まだお若いんだから しっかりね! でも無理なさらないでね!」
と 叱咤激励されてしまいました。

う~~~ん 何かやる度に、
もう弾くのは辞めた方がいい。。。世の為 人の為face07
と感じる今日この頃ではありますが・・・・
先生も こう仰ることだし、 
やっぱ 弾くぞ~~!!
 
とりあえず 29日のスプリングコンサートに向けて
フランクのヴァイオリンソナタ2楽章face08 リハビリ開始です☆


♪先生! この1年も どうぞお健やかに!!  


Posted by vivo at 20:00Comments(2)♪ひとりごと

2012年04月05日

♪桜~!

長野市内の小中学校は 今日が入学式だった様子です。

でも 相変わらず、寒い日が続いています。
明日も 寒いようです・・・・><

それでも 家の庭の紅梅が、やっと開花しましたよ~♪

3月に「お世話になりました!」と 高校を卒業した生徒さんから
音楽教室にお礼のお菓子をいただきました。
年中から高3まで、14年間 通い続けた彼女。
ヴァイオリンは趣味として続けて行くそうで、素晴らしいです♪♪

いかにも喜びに満ちたお菓子がとても美味しくて、リピしちゃいました^^


源 吉兆庵桜花しぐれ

中身は桜~♪


そして なんと 半分に切ると 中はピンクの桜餡!


う~~~ん 懐かしい黄味しぐれ風のお菓子です♪♪

しかし・・・・ 男組は 桜味 イイ顔しませんface07
の良さは私たちにしかわからないんだわ~!!

長野の桜 開花は まだまだ先になりそうです・・・

♪何かと桜に魅かれる性質ですわ。。。  


2012年04月04日

♪上田のスイーツ

Arioでショッピングの後 どうしても行ってみたい洋菓子屋さんへicon17

上田の方から頂く 焼き菓子がとっても美味しくて!
我が家では五つ星として 君臨しているケーキ屋さん☆☆☆☆☆
ヴァール マタン

↓は ずっと前に頂いたお菓子 色々あるけど全部美味しい♪♪



さて 上田の町の地理が全くわからない私・・・大苦戦です><
地図で下調べの後、助手席のスマホを操る人間カーナビに導かれ
なんとか お店にたどり着きました~!

とっても小さい可愛いお店。窓辺には洋酒が並んでます。


店内には焼き菓子がズラ~!!
でも 今日は ケーキを買ってみました。


どれも 素晴らしく美味しくて、vivo家一同 絶賛です☆☆☆☆☆

HPによると、パティシエはフランスやアメリカで修行を積まれた様ですが
〇〇氏に師事と 記されています。
音楽界では 師事と言う言葉を頻繁に目にしますが、
お菓子の世界でも使われるのですね。
なんだか 謙虚な感じがしました。師弟関係ってイイですよね~♪

ヴァール マタンは上田バイパスから浅間サンラインに続く道
古里信号を右折 じき右側です。

そして 帰り道は私が助手席で、春の千曲川と夕日を眺めました。



♪ヴァール マタン また行きた~い!!