2019年02月27日

♪2月も終わる〜!!


先週末は





素晴らし過ぎる 孤高のツィメルマン に酔い過ぎて
しばらく ポカーンとした日々が過ぎてしまいました。


今日は 久々に午後お休みが出来たので
ゆった〜りしよう♪ と思ったのも束の間の幻影!!


ガーン 明日で2月終わりだよー!!


忘れていた アレに 気がついた!!


いつも ギリギリ間際に焦りまくるアレ!!


確定申告でございます。。。


手をつけるしかないわね。
今から始めれば、余裕で間に合う?


もう 殆ど 開かなくなってしまったPCに向かい
レシートを1枚ずつ入力……
気が遠くなる作業。 1年分ですもの…


そうしたら 「かまって〜〜!!」と
ジュエリちゃん登場!
キーボードの上を歩いた!!


ヤメテ〜〜!!!!


仕方がないので キーボードは私の膝の上へ。
キーボードの定位置にジュエリちゃんが座る。

とても 不自然な形になってしまった。





猫の日に 初めて チュールチュール♪を
ちゆるちゅるする予定だったのに……


この方 全く ちゃおチュールには見向きせず!!


お団子の餡子を ちゅるちゅる〜!?


さすが 甘党 vivo家の子だわ☆☆☆




  


Posted by vivo at 23:57Comments(2)♪愛猫

2019年02月22日

♪2月22日は猫の日



22 にゃんにゃん

今日は猫の日だそうです。


この秋から冬にかけて
ジュエリちゃん グンと重くなりました!


猫の日だから!と スマホを持って追いかけましたが
ロクな写真 撮れませんでした。





こんなのが限界です。


ちょっと前に撮った写真です。





パパに 行儀が悪いから、食べさせてはいけない!!!
と 禁止令が出ている筈のこちら

チャオちゅーる
ケロスケが こっそり買って来ました。






内緒であげてみよう!と思ったのだけれど


ジュエリちゃん 何処かに消えています。

きっと パパと一緒に眠っているのでしょう。



  


Posted by vivo at 23:15Comments(2)♪愛猫

2019年02月21日

♪ やっと出た〜!ハッピー梅!



先月から スーパーに行く度に必ず買って来る

カッパえびせん 梅




中に 梅型のお花が入っていると
ハッピーなのだそうです。


例年は 苦労しなくても 梅が出たし
一袋に2個入っていた時もありました。


それなのに!
今年は 全然出ない!!


カリポリ カリポリ 食べ続ける毎日。
塩分取り過ぎ〜〜!!


本日 6袋目にして やっと やっと
ハッピー梅に 巡り会うことができました♪♪





今年は ハッピーなことがないのかしら?と
モヤモヤしてました。。。


これで 受験生さんにも 春が来て欲しい!!


試験まで あと 数日。
ガンバレ〜〜!!




  


Posted by vivo at 22:56Comments(0)♪ひとりごと

2019年02月20日

♪気持ちの良いお店


もう しばらく前のことですが…


仕事がらみの集まりで
年に一、二度 行く 駅近くのレストランがあります。


人気店なので、いつも満員!!
予約なしには 行けないお店のようです。


そんなに 頻繁に行く訳ではないのに

笑顔で迎えてくれて

「何時の新幹線ですか?」と尋ねてくれます。

東京組の 電車時間に間に合うように
お料理を出してくれる配慮は スゴイなぁ!





↑ の三品より前に
プロシュートの盛り合わせ、サラダ、ピザ
が出たのに 美味しくて! 写真なんか撮る暇無し!

牡蠣のパスタのクリームが美味し過ぎて
お皿片付けないでくださーい!!
お願いなので ソースを付けるパンくださーい!!

とワガママな注文を出す。


なんだかんだ言って
長野組は 閉店まで 居座っていました。

あー 美味しかった〜♪




  


Posted by vivo at 21:01Comments(0)♪ひとりごと

2019年02月19日

♪言うべきか? 言わないべきか?



いや… 大したことではないのですが…


しばしの間 洗濯ネットのファスナーが壊れて
不便を強いられていました。


先日 100均で買って来た 新品の洗濯ネットを
初使いしました。


アレ??? ビックリ〜〜!!!


初使い たった一度しか 洗濯していないのに!


脇の縫い目がほどけて穴が開いているよ!!!





たかが100円なので
安かろう 悪かろうで 済ませてしまうのは
どうなのかしら?


大手の ◯イソーが
こんな製品を仕入れて販売しているのは マズイでしょ?


会社の名誉の為にも 知らせるべきじゃない?


そんなの面倒臭いし〜
たった100円の事で 面倒臭いオバちゃんやなぁ!

って思われるのもねー!?


果たして 私は どうすれば良いでしょうか?


あなたなーら どうする?


  


Posted by vivo at 20:49Comments(4)♪ひとりごと

2019年02月18日

♪今年も好調!シンビジウム



急に 穏やかな日差しと明るい光♪♪

3月みたいな日差しでした。


何でも先送り癖があるのに 先週

「寒さが厳しい毎日ですが〜 」と
お便りを作ってしまい

もう 季節外れ!? と思いつつ
慌てて ポストに投げ入れました。


今年も お手入れゼロのシンビジウムが開花しました。





よほど丈夫な品種なのでしょう!
多分 家に来て30年だと思います。

5本も花芽が伸びました。

我が家では 子育ても植物も自然にお任せ☆



  


Posted by vivo at 20:54Comments(0)♪植物

2019年02月17日

♪灯明まつり 1週間経ってしまったけど…



もう1週間も前のことで 恐縮ですが。。。


今年も善光寺灯明まつりが行われました。

毎年 あまり変わりばえしないのですが


今年は 10日の夜に
経堂で 国立長野高専の学生さんによる
プロジェクトマッピングがある との事で


これは 見なくちゃ!!
完全防寒仕様で、裏の氷ついた道を抜けて
行ってみました。





残念ながら ナガブロには動画を貼る機能がないので
写真だけで失礼します。


幻想的で 動きがあって 綺麗でした!!


駒返り橋脇にあった灯篭は西高の美術班製。





本堂は



山門は




一応 今年の写真です!!


うーむ いつも同じだ。。。







  


2019年02月16日

♪バレンタインも過ぎて



連休明けより 通常の日常に戻り
あっと言う間に 週末になってしまいました!


バレンタインデー
パパの収穫物





今でも お義理でくださる殊勝な方がいらっしゃるのね!
私がみんないただきました♪

こちらは Le ciel bleu 製 チョコレートボンボン♪




高級キルシュ漬けサワーチェリーが
まるごと入っています!
絶品☆☆☆


こちらは 生徒さんたちに!
簡単レシピを見て作ったら…
やっぱり ダメですね… ごめん!










  


Posted by vivo at 22:30Comments(2)♪ひとりごと

2019年02月11日

♪コンサートなんとか終了!!



2月9日 三連休初日 小雪舞う中

ピアノチクルス《ユダヤと音楽》vol.1
メンデルスゾーン 歌曲と無言歌

終了しました。


この 年に6回 1人の作曲家、1つのテーマに
的を絞った連続演奏会は
すっかり 長野市に定着していますが、

プロデューサーの加藤晃氏によって
もう20年も継続されています。


今年のお題は ユダヤと音楽





ユダヤ人の歴史に始まる深いレクチャーを聞きながら
メンデルスゾーンを演奏させて頂きました。





バリトンの高橋宏典さんは
東京藝術大学大学院オペラ科で勉強中の
今後が楽しみでならない歌い手さん♪

素晴らしい歌声に お客様も満足だったことでしょう!


私も とても心地良く伴奏させていただきました。


お寒い中 お越しくださった皆さま
お世話になった皆さま
ありがとうございました♪♪




  


2019年02月07日

♪ これのシーズンです!


年が明けてから そろそろかしら?と
スーパーに行くたびに 確認していたお菓子。


やっと 見つけました!!


直ぐに カリポリ食べてしまいます!?




かっぱえびせん 梅♪

やめられない! とまらない!


未だに 紅梅 現れません。。。





  


2019年02月06日

♪lecielbluenagano バレンタインSHOP始まる!


今日から 長野は冬の風物詩
灯明まつり が始まったそうです。

この時期に合わせて
パティスリー lecielblue では
6日、7日、8日 とバレンタインSHOP オープンです♪


9日のコンサート目前で
水筒片手に ほぼ レッスン室にこもって…
ちょっと弾くと 鼻をかみ
速いの弾くと 息切れで 頭フラフラ。。。


にもかかわらず 気分転換に!と
理由をつけて 行って来ました〜





SHOPオープン時間をご確認くださいね!


チョコレートもですが、いつもの美味しい焼き菓子も!





1月のガレットデロワ期間に出遅れたけれど
ピースカットを 購入できました♪




サックサクのパイ生地と とても品の良い
ヘーゼルナッツとオレンジの香りのフィリング☆

これは 本当に絶品です☆☆☆


とても お洒落な立て看板は
今日 届いたのですって!!





7日 8日 オープンしていますよ〜!

皆さまも是非♪♪


権堂アーケード タケダ花屋さんの角を南に
直ぐ 左手のカフェのガーデン奥の蔵がお店です。







  


2019年02月05日

♪最近の必需品


この所 色々な味の紅茶ををいただきました。


こちらは 桃の紅茶 可愛い金平糖入り。





桃の甘い香りが広がります。


こちらは 美しいハーブティ。
自分で茶葉をパックに入れてからお湯を注ぎます。




優雅な香りに癒されます。


お陰様で 酷かった咳は ようやく終息に向かいました。
副鼻腔炎で 調子が悪いので
やっぱり水分は 欠かせません。

このお茶を 耐熱ポットに入れて
レッスン室にこもっています。


今週は お子様のレッスンもお休みいただき
メンデルスゾーン 漬け。。。


あ〜〜ん 。。。




  


Posted by vivo at 21:44Comments(0)♪ひとりごと

2019年02月04日

♪今日は立春



立春の今日は 暖かな一日でした。


春を告げる うぐいす餅♪





豆暦さんの うぐいす餅は
外皮が 求肥なのかしら?
素晴らしい弾力で、超美味でした☆☆☆



お店のディスプレイには
春の花 サンシュユが! 早っ!!


ちょっと 暗くてごめんなさい。






インフルエンザ → 気管支炎 と来た私

本日 副鼻腔炎と診断されてしまいました。

またまた 生まれて初めて!


頭蓋骨の中が 白かったよ〜〜。。。

なんとかしてー!!




  


Posted by vivo at 22:17Comments(0)♪ひとりごと

2019年02月03日

♪節分でした 忘れたけど。。。


今日は節分でしたね!!

終日 お仕事でしたので… 今思い出しました。


豆まきも 恵方巻きも 忘れてました。 あぁ。。。


でも 先週のレッスンでは
今年も 年に一度の 絵本と音楽 ♪
この本が登場しました。





そして 豆暦さんの 節分シリーズも。




きれいな緑は ひいらぎ 練り切りです。
ヒイラギって クリスマス?かと思ったけれど
鬼よけ なんですね!!


もう 節分も あと数分で明日だけど


福が来ますように!!
福はー うちー♪♪




  


Posted by vivo at 23:46Comments(0)♪ひとりごと