2020年05月27日
♪バラの季節がやって来ました!
気がつけば、5月も最終週ですね。
庭のバラたちも咲き始めました♪
その前に…
樹齢45年超えの 真紅バラ オクラホマが
昨年12 月に花をつけたまま
一生を終えました(涙)
去年の姿

お家時間中に、ノコギリでギコギコしました。

長いこと ありがとうございました
今年は憧れの モッコウバラのグリーンカーテンも!
苗を植えてから10 年は経つかなぁ?

そして ピエールドロンサールは
やっぱり可愛い

今年は中野バラまつりも中止だそうです。。。
2020年05月19日
♪レッスン室にも生徒さん戻って来ました
緊急事態宣言発令の日からオンラインレッスンに
勤しんで来た1ヶ月でしたが
宣言も解除され
学校も分散登校が始まったそうなので
通常レッスンor オンラインレッスンを
それぞれのご家庭で決めていただく事にしました。
ずっと誰も来なかったレッスン室に
子供たちの声が 少し戻って来ました♪
↓ は 未だ緊急事態宣言中
車検で、久々に駅近くを徒歩にて移動中の写真。

こちらは八十ニ銀行の別館。

2月のロビーコンサートで演奏させていただきました。
その翌週から全てのコンサートは自粛に…
あの時のロビコンは 奇跡だった!と感じます。
世の中が コロナで荒んでいても
木々は若葉が茂り、季節は何もなかったように
巡って行くのですね…

今週は東急やMIDORiも営業再開したそうですね。
人の流れはどうでしょう?
この日の駅前は閑散!!(5月9日)

新しい生活様式にのっとって
前を向いて歩きたいものですね。
勤しんで来た1ヶ月でしたが
宣言も解除され
学校も分散登校が始まったそうなので
通常レッスンor オンラインレッスンを
それぞれのご家庭で決めていただく事にしました。
ずっと誰も来なかったレッスン室に
子供たちの声が 少し戻って来ました♪
↓ は 未だ緊急事態宣言中
車検で、久々に駅近くを徒歩にて移動中の写真。

こちらは八十ニ銀行の別館。

2月のロビーコンサートで演奏させていただきました。
その翌週から全てのコンサートは自粛に…
あの時のロビコンは 奇跡だった!と感じます。
世の中が コロナで荒んでいても
木々は若葉が茂り、季節は何もなかったように
巡って行くのですね…

今週は東急やMIDORiも営業再開したそうですね。
人の流れはどうでしょう?
この日の駅前は閑散!!(5月9日)

新しい生活様式にのっとって
前を向いて歩きたいものですね。
2020年05月07日
♪オンラインへの道
さて 4月はピアノ教室 オンラインレッスン♪
全国の先生方は 着々とオンラインレッスンが
当たり前❗️ になっていました。
桐朋の音楽教室でも オンライン化が
迫っていました。
当時 長野市では そんなに感染者も見当たらず
でも 準備だけはしておかないと!
うちのレッスン室は離れなので
先ず WiFiが上手く飛んでいない環境でした。
中継機を設置して、なんとかweb環境改善。
次は ただでも老眼激しくスマホで見るのは困難!
そこでタブレットを購入。
ここで 最大難関にぶち当たる‼️
スマホのLINEをタブレットと同機しようと
何もわからない癖に自力でパチパチ…
きゃー‼️ LINEが消える‼️
瀕死の危篤状態!!
もう 怖くて 触れません‼️
1号に救助要請して、迅速な出動により
なんとか生還しました〜。。。
しかしながら LINEの履歴は消失。。。
そんな難関も超えて
装着型マイクとスタンドも揃え(涙)
オンラインレッスン始まりました❗️

声張り上げて、目もバチバチで
頑張っていまーす⁉️
2020年05月04日
♪5月になってました!?
長らくご無沙汰してしまいました!!
気が付けば 5月!!
色々あった4月でしたね。。。
新型コロナ 緊急事態宣言全国発令
それに伴い 無我夢中の4月でした
あれ? ナガブロって絵文字使えるの⁉️
知らなかった〜〜
そして 土曜日の市民新聞で
私のオンラインレッスンを取り上げていただきました。

急に取材依頼があってビックリ
と言う訳で 自分にしては
苦手分野への早急な参入❗️
とても こちらプライベートblogには
立ち寄れない毎日でしたが
奮闘も含めて
また ボチボチと綴って参れれば…と思います。
どうぞ よろしくお願いいたします