2012年08月30日
♪とうとう購入。。。
今日空を見上げたら ウロコ雲が見えました♪ でも 暑い!!
8月も終わりになって、とうとう我慢できなくなりました><
えっ? な~に?
私の右腕 可哀想に。。。 焦げた枝みたいなのです
車を運転する度に ジリジリ~~ ジリジリ~
6月頃から赤みを帯びて、ヒリヒリ状態。
今では茶色になって、ちりめんジワの凹凸。しかも 茶色の点々が!
危ういです!!!
何で 放っておいたの?
寒がりで暑がりの私 腕と肩を出すのが好きなんです☆
本当はキャミソールで居たい位なんだけど、世の為に我慢してますぅ。
だから 手袋とかアームカバーとか 絶対絶対拒否なんです!!!
しかし・・・ついに 断念しました。
本日 買いに走りました。(全然乗り気じゃないけど・・・)
色々なのが あるのですね!?
年齢的にピッタリな黒
昔 ドラマで片平なぎささんが黒い手袋していた姿が怖くて~~~没!
とっても乙女チックな物を見つけました♪♪

しかし・・・これは 少女用なのかしら???
妙に細い!! 手の甲がEEEな私 はめるのに苦労です・・・
あぁ 試着すべきでした


♪右手だけ 使おう。。。
8月も終わりになって、とうとう我慢できなくなりました><
えっ? な~に?
私の右腕 可哀想に。。。 焦げた枝みたいなのです

車を運転する度に ジリジリ~~ ジリジリ~
6月頃から赤みを帯びて、ヒリヒリ状態。
今では茶色になって、ちりめんジワの凹凸。しかも 茶色の点々が!
危ういです!!!
何で 放っておいたの?
寒がりで暑がりの私 腕と肩を出すのが好きなんです☆
本当はキャミソールで居たい位なんだけど、世の為に我慢してますぅ。
だから 手袋とかアームカバーとか 絶対絶対拒否なんです!!!
しかし・・・ついに 断念しました。
本日 買いに走りました。(全然乗り気じゃないけど・・・)
色々なのが あるのですね!?
年齢的にピッタリな黒
昔 ドラマで片平なぎささんが黒い手袋していた姿が怖くて~~~没!
とっても乙女チックな物を見つけました♪♪
しかし・・・これは 少女用なのかしら???
妙に細い!! 手の甲がEEEな私 はめるのに苦労です・・・

あぁ 試着すべきでした



♪右手だけ 使おう。。。
2012年08月29日
♪夏野菜!
夏野菜が豊富な季節 お家で作った作物いただきました!
夏休み中の事ですが こ~んなに沢山☆

大量のミニトマトとゴーヤです。
サラダだけでは食べきれません。。。。 どうしよう???
あれこれ検索の末 ミニトマトが変身を遂げました^^
まずは メープルシロップ漬け♪ かわいいよ!

残ったトマトは トマトソース → ミートソースに。
ペンネを和えて ボロネーゼ? お手間かかりでした・・・

そして デザートにトマトのシロップ漬け盛り合わせを!
レアチーズケーキ&サワーチェリーゼリーでございます☆
vivoお義母さん 平素の200% 気合い入りです

頑張ってみました~~~~!!!!!!!
して・・・ゴーヤは? ゴーヤチャンプルーにしてみたけど
やっぱり 苦かったよ。。。
♪ご馳走様でした ありがとう!
夏休み中の事ですが こ~んなに沢山☆
大量のミニトマトとゴーヤです。
サラダだけでは食べきれません。。。。 どうしよう???
あれこれ検索の末 ミニトマトが変身を遂げました^^
まずは メープルシロップ漬け♪ かわいいよ!
残ったトマトは トマトソース → ミートソースに。
ペンネを和えて ボロネーゼ? お手間かかりでした・・・

そして デザートにトマトのシロップ漬け盛り合わせを!
レアチーズケーキ&サワーチェリーゼリーでございます☆
vivoお義母さん 平素の200% 気合い入りです

頑張ってみました~~~~!!!!!!!
して・・・ゴーヤは? ゴーヤチャンプルーにしてみたけど
やっぱり 苦かったよ。。。
♪ご馳走様でした ありがとう!
2012年08月28日
♪避暑!!
今日も 長野地方 予報最高気温は35℃!!
もう やってられねぇ!! 避暑に出かけよう!! と思いつきました。
行った先は カヤノ平
木島平村から林道を上がること13キロ 目の前にこんな光景が!

車のドアを開けた途端 涼風が心地良い♪♪
夏のシーズンも終わりかけた8月下旬 ほとんど人影もありません。
キャンプ場も人影ナシ

周辺には遊歩道が整備されていますが、サンダル履きの私が選んだのは
一番短いブナ原生林教育園 0,7k 20分コース ーー;

ブナの森の中を歩くのは とっても気持いい~♪♪

すでに紅葉が始まっている木も!

信州大学の教育園だけあり、樹木の説明などもあり勉強になりました。
これはシナノキの葉っぱ♪
シナノキは私達が通った 今は無き小・中学校の校庭にあったシンボル♪

シナとはアイヌ語で結ぶという意。樹皮がしなやかで強く、縄や和紙の
材料にされて来た。朝廷に、この和紙を献上したので、シナノキを多産する国として信濃の国と呼ばれるようになった。 へ~~~☆☆☆
こんな 怖いキノコも発見@@

草花には癒されます。


赤トンボが飛び交い、吹く風には秋の気配が感じられました♪
カヤノ平から 林道を通り〈14キロ)、奥志賀高原に抜けて戻りました。
♪ブナの森 最高!!
もう やってられねぇ!! 避暑に出かけよう!! と思いつきました。
行った先は カヤノ平
木島平村から林道を上がること13キロ 目の前にこんな光景が!
車のドアを開けた途端 涼風が心地良い♪♪
夏のシーズンも終わりかけた8月下旬 ほとんど人影もありません。
キャンプ場も人影ナシ
周辺には遊歩道が整備されていますが、サンダル履きの私が選んだのは
一番短いブナ原生林教育園 0,7k 20分コース ーー;
ブナの森の中を歩くのは とっても気持いい~♪♪
すでに紅葉が始まっている木も!
信州大学の教育園だけあり、樹木の説明などもあり勉強になりました。
これはシナノキの葉っぱ♪
シナノキは私達が通った 今は無き小・中学校の校庭にあったシンボル♪
シナとはアイヌ語で結ぶという意。樹皮がしなやかで強く、縄や和紙の
材料にされて来た。朝廷に、この和紙を献上したので、シナノキを多産する国として信濃の国と呼ばれるようになった。 へ~~~☆☆☆
こんな 怖いキノコも発見@@
草花には癒されます。
赤トンボが飛び交い、吹く風には秋の気配が感じられました♪
カヤノ平から 林道を通り〈14キロ)、奥志賀高原に抜けて戻りました。
♪ブナの森 最高!!
2012年08月26日
♪スペシャル軽井沢
夏休みのある週末 軽井沢へ行って来ました。
軽井沢と言うと、ショッピングモールしか頭に浮かばないミーハーvivoで
ありますが、今回は通のご夫妻にご案内いただき
なかなかスペシャルな一日を過ごすことが出来ました。
まず ルヴァン美術館へ。
こちらは大正時代に創設され、多くの文化人、芸術家を輩出した文化学院
西村伊作を記念して作られた美術館との事。
美しいガーデンが見渡せるテラスでお食事が出来ます。

向こうに見える建物が美術館なのですが・・・
その建物から 素晴らしいピアノの音が聴こえて来るではありませんか!
全く偶然だったのですが、この夜 美術館でピアノコンサートが
開かれるそうで、ちょうどリハーサル中だったのです♪♪
演奏者は近藤和花さん と仰る麗しきピアニストさん。
国内外で活躍中のピアニストで、彼女の奏でるショパンやリストに酔いしれながらのランチは格別☆
夢の時間でした~~♪♪

チキンカレー 美味しかった~♪
近藤和花さんは 毎年夏に此処でコンサートをされるようで・・・
素晴らしく麗しい方なので 来年は是非パパを連れて来てあげよう!?
次に向かったのは 追分宿近くの御影用水

別荘地を抜けると、突然 目の前に美しい風景が!
江戸時代に 千ヶ滝から小諸まで引かれた灌漑用水なのだそうです。
こんな所があるなんて! 初めて知りました!

ここ 日本なんですか?って感じ!
四季折々に美しいんですって。 また秋の紅葉を見てみた~い!
次は 旧満州開拓団が引き上げて開墾した大日方地区
天皇陛下御行の記念碑
昭和天皇が終戦後に 信濃追分駅まで歩かれたそう@@

キャベツ畑が広がっていました。
数日前 現天皇陛下ご夫妻も、この地を訪問されたとニュースで
報じていました。

ガイドブックには載っていない軽井沢でした。
この後、vivo家御用達の御代田カタヤマ肉店に寄って
大満足で帰途につきました。
小諸インター付近で前も見えない豪雨に会いましたが・・・><
♪楽しい夏の一日でした
軽井沢と言うと、ショッピングモールしか頭に浮かばないミーハーvivoで
ありますが、今回は通のご夫妻にご案内いただき
なかなかスペシャルな一日を過ごすことが出来ました。
まず ルヴァン美術館へ。
こちらは大正時代に創設され、多くの文化人、芸術家を輩出した文化学院
西村伊作を記念して作られた美術館との事。
美しいガーデンが見渡せるテラスでお食事が出来ます。
向こうに見える建物が美術館なのですが・・・
その建物から 素晴らしいピアノの音が聴こえて来るではありませんか!
全く偶然だったのですが、この夜 美術館でピアノコンサートが
開かれるそうで、ちょうどリハーサル中だったのです♪♪
演奏者は近藤和花さん と仰る麗しきピアニストさん。
国内外で活躍中のピアニストで、彼女の奏でるショパンやリストに酔いしれながらのランチは格別☆
夢の時間でした~~♪♪
チキンカレー 美味しかった~♪
近藤和花さんは 毎年夏に此処でコンサートをされるようで・・・
素晴らしく麗しい方なので 来年は是非パパを連れて来てあげよう!?
次に向かったのは 追分宿近くの御影用水
別荘地を抜けると、突然 目の前に美しい風景が!
江戸時代に 千ヶ滝から小諸まで引かれた灌漑用水なのだそうです。
こんな所があるなんて! 初めて知りました!
ここ 日本なんですか?って感じ!
四季折々に美しいんですって。 また秋の紅葉を見てみた~い!
次は 旧満州開拓団が引き上げて開墾した大日方地区
天皇陛下御行の記念碑
昭和天皇が終戦後に 信濃追分駅まで歩かれたそう@@
キャベツ畑が広がっていました。
数日前 現天皇陛下ご夫妻も、この地を訪問されたとニュースで
報じていました。
ガイドブックには載っていない軽井沢でした。
この後、vivo家御用達の御代田カタヤマ肉店に寄って
大満足で帰途につきました。
小諸インター付近で前も見えない豪雨に会いましたが・・・><
♪楽しい夏の一日でした
2012年08月25日
♪ブルーベリー狩り
レッスン室も夏休み明け 一週間が過ぎました。
みんな 楽しかった夏休みのお土産話を 沢山聞かせてくれます^^
合唱コンクールが県大会に進めた
から、毎日練習だった子達♪
岡谷カノラホールでの県大会も ガンバレ~!!
5日間のキッズキャンプや 家族旅行 みんな楽しそう☆
私も 夏休みのプチ楽しかった出来事をお話しますね。
今年も 心待ちにしていた「ブルーベリー狩り」のお誘いが♪♪♪
信濃町在住の旧ママ友が、毎年お声をかけてくださるのです。
今は亡き お義父様のブルーベリー畑に今年もお邪魔しました。

寡黙になる2時間。 ここで日頃の成果が発揮される訳でして・・・
仕事の出来る方は 手が早い!!
して 私の収穫は・・・

頑張った割には 見るからに少量>< 4.3キロでした。
6キロ以上採った方! 私の倍は採った達人!
あぁ・・・ 何が違うのでしょう?
でも こんなに沢山のブルーベリー♪ 本当に感謝!!
半分はジャムに。 半分は冷凍庫で冬眠中。
街中では とっても珍しいアマガエルに遭遇♪

作業の後は サンクゼールで一休み♪

前菜

メイン
デザート
そろそろ葡萄の季節を迎える気配♪ 美味しいワインになるのかな?

♪夏休み前半の 思い出です
みんな 楽しかった夏休みのお土産話を 沢山聞かせてくれます^^
合唱コンクールが県大会に進めた

岡谷カノラホールでの県大会も ガンバレ~!!
5日間のキッズキャンプや 家族旅行 みんな楽しそう☆
私も 夏休みのプチ楽しかった出来事をお話しますね。
今年も 心待ちにしていた「ブルーベリー狩り」のお誘いが♪♪♪
信濃町在住の旧ママ友が、毎年お声をかけてくださるのです。
今は亡き お義父様のブルーベリー畑に今年もお邪魔しました。
寡黙になる2時間。 ここで日頃の成果が発揮される訳でして・・・
仕事の出来る方は 手が早い!!
して 私の収穫は・・・
頑張った割には 見るからに少量>< 4.3キロでした。
6キロ以上採った方! 私の倍は採った達人!
あぁ・・・ 何が違うのでしょう?
でも こんなに沢山のブルーベリー♪ 本当に感謝!!
半分はジャムに。 半分は冷凍庫で冬眠中。
街中では とっても珍しいアマガエルに遭遇♪
作業の後は サンクゼールで一休み♪
前菜
メイン
デザート
そろそろ葡萄の季節を迎える気配♪ 美味しいワインになるのかな?
♪夏休み前半の 思い出です
2012年08月23日
♪すみませ~~ん!
すっかりお留守にしてしまいました。。。。
ある朝 気がついたら インターネットが繋がらない
不在の達人に、遠方より操作方法を教わるも、復旧の兆し無し><
お陰で、料理レシピ検索は出来ないし 不便でたまらない!
いかにネット依存して生きているのか・・・ これも情けないなぁ・・・
達人が帰還して言った。
「元のコンセントの電源スイッチがOFFになってたよ。。。」

それは繋がる訳 ありませんね・・・
と言う訳で 無事に復活いたします☆
病気になんかなってませんから、ご安心を♪
それにしても・・・処暑だと言うのに(さっきニュースで知った言葉)暑い!!
それに 突然豪雨が来るし><
昨日なんか 夕方だけに留まらず、夜中にも!
慌てて 寝ぼけながら窓を閉めに走って、また即寝る --)zzz
今晩は 降らないのかしら??
先週の豪雨です。空は晴れているのに~

台所に雨が飛び込んで来そう!!

♪また 明日からお付き合いくださいませ
ある朝 気がついたら インターネットが繋がらない

不在の達人に、遠方より操作方法を教わるも、復旧の兆し無し><
お陰で、料理レシピ検索は出来ないし 不便でたまらない!
いかにネット依存して生きているのか・・・ これも情けないなぁ・・・
達人が帰還して言った。
「元のコンセントの電源スイッチがOFFになってたよ。。。」


それは繋がる訳 ありませんね・・・
と言う訳で 無事に復活いたします☆
病気になんかなってませんから、ご安心を♪
それにしても・・・処暑だと言うのに(さっきニュースで知った言葉)暑い!!
それに 突然豪雨が来るし><
昨日なんか 夕方だけに留まらず、夜中にも!
慌てて 寝ぼけながら窓を閉めに走って、また即寝る --)zzz
今晩は 降らないのかしら??
先週の豪雨です。空は晴れているのに~
台所に雨が飛び込んで来そう!!
♪また 明日からお付き合いくださいませ
2012年08月18日
♪ロンドン五輪
2012の夏休み やはりロンドンオリンピック不可欠でしたね☆
あまり関心ナシ 開会式も見なかったよ~ で始まってしまったのですが
なんてったって ビートルズ発祥の地 英国!!
開会式には ポールマッカートニー ヘイジュード♪
私の血を騒がす物が満載だったような。。。 知らなかったよ
見るべきだった~!!
数々の名場面がありましたね!!
終盤は 女子バレーの銅メダル
ボクシング金の村田諒太
レスリング金の米満選手
朝から朝まで!?TVつけっぱなし! 誰かが観てる そんなvivo家。
ミーハー気質は しっかり受け継がれておりやす。
見損ねた開会式に反省し、閉会式は完璧に見ましたよ
英国を代表する作曲家 エルガーの「愛の挨拶」で始まりました♪
聖火が消える場面は、ウルッとしました・・・

聖火の向こうに フェニックスが浮かび上がりました!

英国と来れば ロイヤスバレエでしょ? 何かあるんじゃない? の
私の予想的中!!!
プリマドンナ ダーシー・バッセルが4人のプリンシパルと踊る☆☆☆

正に不死鳥♪♪♪
もう 15年以上前の事ですが、注目株だったダーシー・バッセル
長野で見ました☆ 確か バレエコンサートで。
ディアナとアクティオン?? ピンクのチュチュでした。
それで・・・ 今持って人生一度の経験ですが・・・ 見てしまったの・・・
プリマが ズデンとコケて尻もちついちゃった光景を。
それにも驚いたけど、 近くで観ていた長野バレエ界の重鎮が、
その一瞬前に「アッ!」と声を発せられた☆
その事にも スゴッ!と思った ちょっと若き私でした。
そんな事が頭を過ぎりながら・・・五輪漬けの日々も終了したのでした。
♪新体操決勝 カナエワ見逃した~~><
あまり関心ナシ 開会式も見なかったよ~ で始まってしまったのですが
なんてったって ビートルズ発祥の地 英国!!
開会式には ポールマッカートニー ヘイジュード♪
私の血を騒がす物が満載だったような。。。 知らなかったよ

見るべきだった~!!

数々の名場面がありましたね!!
終盤は 女子バレーの銅メダル


レスリング金の米満選手

朝から朝まで!?TVつけっぱなし! 誰かが観てる そんなvivo家。
ミーハー気質は しっかり受け継がれておりやす。
見損ねた開会式に反省し、閉会式は完璧に見ましたよ

英国を代表する作曲家 エルガーの「愛の挨拶」で始まりました♪
聖火が消える場面は、ウルッとしました・・・
聖火の向こうに フェニックスが浮かび上がりました!
英国と来れば ロイヤスバレエでしょ? 何かあるんじゃない? の
私の予想的中!!!
プリマドンナ ダーシー・バッセルが4人のプリンシパルと踊る☆☆☆
正に不死鳥♪♪♪
もう 15年以上前の事ですが、注目株だったダーシー・バッセル
長野で見ました☆ 確か バレエコンサートで。
ディアナとアクティオン?? ピンクのチュチュでした。
それで・・・ 今持って人生一度の経験ですが・・・ 見てしまったの・・・
プリマが ズデンとコケて尻もちついちゃった光景を。
それにも驚いたけど、 近くで観ていた長野バレエ界の重鎮が、
その一瞬前に「アッ!」と声を発せられた☆
その事にも スゴッ!と思った ちょっと若き私でした。
そんな事が頭を過ぎりながら・・・五輪漬けの日々も終了したのでした。
♪新体操決勝 カナエワ見逃した~~><
2012年08月17日
♪スーさん来訪
vivoレッスン室の夏休みも あと1日となりました。
この 夏休みの最終盤に、vivo家の初姫♪ スーさんがやって来ました。
(休んでなんかいられまへん・・・)
~オッパイ飲んで ネンネして オンブしてダッコして また あした♪
とは 良く言ったモンです!!
完全母乳1ヶ月児のスーさん 2時間おきのオッパイタイムで24時間
今日は スーさんと トーさん(旧ヤンチャ丸) カーさん(スーまま)と
近所の 素敵なkids shop コトリさんへ♪
コトリさんは1周年リニューアルにて、くつろぎのスペースも☆

私お気に入りの小物コーナー 可愛い♪

どっちがカワイイ?と迷うカーさん

私の竹馬の友 本田葉子イラストの グリーティングティーもあります☆

bagはカーさんお気に入り♪ ピンクのお洋服はまだ大きいけど・・・

♪今度会う時は 大きくなってるんだろうな~
この 夏休みの最終盤に、vivo家の初姫♪ スーさんがやって来ました。
(休んでなんかいられまへん・・・)
~オッパイ飲んで ネンネして オンブしてダッコして また あした♪
とは 良く言ったモンです!!
完全母乳1ヶ月児のスーさん 2時間おきのオッパイタイムで24時間

今日は スーさんと トーさん(旧ヤンチャ丸) カーさん(スーまま)と
近所の 素敵なkids shop コトリさんへ♪
コトリさんは1周年リニューアルにて、くつろぎのスペースも☆
私お気に入りの小物コーナー 可愛い♪
どっちがカワイイ?と迷うカーさん
私の竹馬の友 本田葉子イラストの グリーティングティーもあります☆
bagはカーさんお気に入り♪ ピンクのお洋服はまだ大きいけど・・・
♪今度会う時は 大きくなってるんだろうな~
2012年08月15日
♪ライブ終了
各地で豪雨があったようですが、皆さまの所は如何でしょうか?
今日は ケロ企画のライブ 「リストラクチャー」当日
生まれて初めて ライブハウスと言う所に行って来ました♪
まさか 当ブログでライブハウスを紹介する日が訪れようとは、
夢にも思いませんでした。
でもね 私たちが良く知っているコンサートホールとは全く違う世界!
未知の世界を ちょっとご案内いたしましょう♪
NAGANO GLUB JUNK BOXは アゲインの7階に存在しています。
本日のイベント案内板

入り口壁一面にポスターが貼られていました。

恐る恐るドアを開けると、受付カウンターとドリンクブースがあり
内扉の向こうでライブの真っ最中♪♪
(あ 音符マークより稲妻マークがピッタリの大音量
)

ケロは高校時代の大半の時間を此処で過ごした様なのです。
時代が変わり、現在 長野の高校生バンドの活動の場、機会減少を
危惧した彼は、後輩達に刺激と活力を与えるべく
様々な場で活動中の仲間に呼びかけ、今夜のライブの実現へと漕ぎつけた様子です・・・
って 今晩 それが 「本当だったんだぁ・・・」 と知りました
私のイチオシは 東京でシンガーソングライター活動中のヒグチアイさん
ケロの小・中・高の先輩です。

素晴らしいピアノテクニック(私の苦手なローランドを立ったままペダル付きで見事に弾きこなしちゃいます♪)
そして 心に響く歌声と歌詞♪
my ラパン車内では、牛田智大くんのショパンとヒグチアイさんの弾き語りが交互で流れております♪
歌声はこちらからどうぞ♪♪♪
そして ライブが終ると出口に人が立っていて、「よろしくお願いします!」
と、各々のフライヤーを手渡してくれました。
プログラムに挟み込んでしまうクラシックの演奏会とは手間のかけ方が
違います!熱いよ!!
7枚のフライヤーを貰いました。ハガキサイズのビラです。
クラシックはA4版のチラシだから荷物になるのよね・・・

今日 演奏してくれた皆さん 来てくれた大勢の皆さん 助けてくれた方々
本当にありがとうございました♪♪♪
イベントは一人の力では絶対出来ないことです。
感謝あるのみ☆☆☆
♪ライブハウスって椅子が無いんだよね><
今日は ケロ企画のライブ 「リストラクチャー」当日
生まれて初めて ライブハウスと言う所に行って来ました♪
まさか 当ブログでライブハウスを紹介する日が訪れようとは、
夢にも思いませんでした。
でもね 私たちが良く知っているコンサートホールとは全く違う世界!
未知の世界を ちょっとご案内いたしましょう♪
NAGANO GLUB JUNK BOXは アゲインの7階に存在しています。
本日のイベント案内板
入り口壁一面にポスターが貼られていました。
恐る恐るドアを開けると、受付カウンターとドリンクブースがあり
内扉の向こうでライブの真っ最中♪♪
(あ 音符マークより稲妻マークがピッタリの大音量

ケロは高校時代の大半の時間を此処で過ごした様なのです。
時代が変わり、現在 長野の高校生バンドの活動の場、機会減少を
危惧した彼は、後輩達に刺激と活力を与えるべく
様々な場で活動中の仲間に呼びかけ、今夜のライブの実現へと漕ぎつけた様子です・・・
って 今晩 それが 「本当だったんだぁ・・・」 と知りました

私のイチオシは 東京でシンガーソングライター活動中のヒグチアイさん
ケロの小・中・高の先輩です。
素晴らしいピアノテクニック(私の苦手なローランドを立ったままペダル付きで見事に弾きこなしちゃいます♪)
そして 心に響く歌声と歌詞♪
my ラパン車内では、牛田智大くんのショパンとヒグチアイさんの弾き語りが交互で流れております♪
歌声はこちらからどうぞ♪♪♪
そして ライブが終ると出口に人が立っていて、「よろしくお願いします!」
と、各々のフライヤーを手渡してくれました。
プログラムに挟み込んでしまうクラシックの演奏会とは手間のかけ方が
違います!熱いよ!!
7枚のフライヤーを貰いました。ハガキサイズのビラです。
クラシックはA4版のチラシだから荷物になるのよね・・・
今日 演奏してくれた皆さん 来てくれた大勢の皆さん 助けてくれた方々
本当にありがとうございました♪♪♪
イベントは一人の力では絶対出来ないことです。
感謝あるのみ☆☆☆
♪ライブハウスって椅子が無いんだよね><
2012年08月13日
♪リストラクチャー
迎え盆の今日は お約束通り 墓参りツアーでした。
例年 朝一番から行動開始ですが、今日はロンドン五輪の閉会式♪
う~~~ん 迷いました~~~><
冷静に考えた結果 オリンピックの閉会式が迎え盆と重なる事は
もう 生きている内には多分 無いんじゃない?
そこで しっかりTVを見終えてから行動開始。。。。
して・・・ 完璧に墓参渋滞にハマリマシタ・・・・
牛田智大くんの CDが2巡半もしてしまった~~~
オリンピックの感動は また後日に。
我が家のPC 混んでいますので、今日はこの辺で
ケロスケが 明日 ライブを企画実施いたしますのでご案内を♪
詳細はコチラ★★★

♪ライブ 行ってみます~ ^^;
例年 朝一番から行動開始ですが、今日はロンドン五輪の閉会式♪
う~~~ん 迷いました~~~><
冷静に考えた結果 オリンピックの閉会式が迎え盆と重なる事は
もう 生きている内には多分 無いんじゃない?
そこで しっかりTVを見終えてから行動開始。。。。
して・・・ 完璧に墓参渋滞にハマリマシタ・・・・
牛田智大くんの CDが2巡半もしてしまった~~~

オリンピックの感動は また後日に。
我が家のPC 混んでいますので、今日はこの辺で

ケロスケが 明日 ライブを企画実施いたしますのでご案内を♪
詳細はコチラ★★★

♪ライブ 行ってみます~ ^^;
2012年08月10日
♪なでしこ ガンバッタ!
なでしこJAPAN 銀メダル おめでとうございます♪

10日未明・・・新体操予選の人間とは思えない美を観終わった所で
ダウンしてしまい、女子サッカー決勝戦に起きる事はできませんでした。
でも しっかり復習して参りましたよ!
最後まで諦めずに全力で向かって行く姿勢に感動しました♪
金メダルは逃してしまったけれど、皆で勝ち取った銀メダル 素晴らしい☆
そして 涙に暮れた後の、明るくてオチャメな表彰式。
日の丸に圧迫されてしまう、昔の日本とは違いますね~^^
とても清々しい 晴れやかな表彰式に心打たれました♪
オリンピックも後 2日
さて・・・ 今夜も 3時45分 男子3位決定戦ですって。。。
すみませ~ん・・・ 途中で起きるのは辛いので、また 復習にします
♪ありがとう! なでしこ!!
10日未明・・・新体操予選の人間とは思えない美を観終わった所で
ダウンしてしまい、女子サッカー決勝戦に起きる事はできませんでした。
でも しっかり復習して参りましたよ!
最後まで諦めずに全力で向かって行く姿勢に感動しました♪
金メダルは逃してしまったけれど、皆で勝ち取った銀メダル 素晴らしい☆
そして 涙に暮れた後の、明るくてオチャメな表彰式。
日の丸に圧迫されてしまう、昔の日本とは違いますね~^^
とても清々しい 晴れやかな表彰式に心打たれました♪
オリンピックも後 2日
さて・・・ 今夜も 3時45分 男子3位決定戦ですって。。。
すみませ~ん・・・ 途中で起きるのは辛いので、また 復習にします

♪ありがとう! なでしこ!!
2012年08月09日
♪ブラームスに酔う
今晩も 演奏会に行って参りました♪
今日も毎年8月に恒例の アンサンブルNOVAサマーコンサート

アンサンブルNOVAは、長野県にゆかりあるプロの
演奏家達によるオーケストラです。
今晩はブラームスプログラム
ピアノ協奏曲第1番 & 交響曲第3番
ピアノソリストは、桐朋子供のための音楽教室ピアノ実技教師でもある
ピアニスト 小山香織さん。
ピアノ協奏曲は3楽章から成る 長~い曲。 45分かかるそうです。
香織さんのダイナミックな演奏に、
聴衆はグイグイ惹きつけられて行きました。
終盤では もっと聴いていたいから終わらないで~~!と
思ってしまうほど。
割れんばかりの拍手の嵐がいつまでも続き、
もう 感激のあまり、ボーッとしてしまいました♪
彼女のコンチェルトを初めて聴いたのは、彼女が確か18歳の時。
今は もう解体された旧市民会館で、グリークだったかしら?
オケは信大オケ。真っ赤なドレスが印象に残っています。
あれから 何年経ったことでしょう・・・・
今宵ステージには 信頼度100%の素晴らしい中堅ピアニストとなり
聴衆のコールに落ち着いた風格で答える彼女が居ました。
こんな素晴らしいピアニストに指導してもらえる長野の子達は
なんて幸せな事でしょう!
しっかり答えなければ~ ねっ!
♪ブラームスはお好き?
今日も毎年8月に恒例の アンサンブルNOVAサマーコンサート
アンサンブルNOVAは、長野県にゆかりあるプロの
演奏家達によるオーケストラです。
今晩はブラームスプログラム
ピアノ協奏曲第1番 & 交響曲第3番
ピアノソリストは、桐朋子供のための音楽教室ピアノ実技教師でもある
ピアニスト 小山香織さん。
ピアノ協奏曲は3楽章から成る 長~い曲。 45分かかるそうです。
香織さんのダイナミックな演奏に、
聴衆はグイグイ惹きつけられて行きました。
終盤では もっと聴いていたいから終わらないで~~!と
思ってしまうほど。
割れんばかりの拍手の嵐がいつまでも続き、
もう 感激のあまり、ボーッとしてしまいました♪
彼女のコンチェルトを初めて聴いたのは、彼女が確か18歳の時。
今は もう解体された旧市民会館で、グリークだったかしら?
オケは信大オケ。真っ赤なドレスが印象に残っています。
あれから 何年経ったことでしょう・・・・
今宵ステージには 信頼度100%の素晴らしい中堅ピアニストとなり
聴衆のコールに落ち着いた風格で答える彼女が居ました。
こんな素晴らしいピアニストに指導してもらえる長野の子達は
なんて幸せな事でしょう!
しっかり答えなければ~ ねっ!
♪ブラームスはお好き?
2012年08月09日
♪夏の夕べのコンサート
今晩は 第29回 桐朋学園 夏の夕べのコンサートが行われました♪

東北信地方出身の桐朋学園大学・高校の学生、生徒達による
ピアノ・ヴァイオリンのソロ演奏会 29回目を迎えました。
ピアノ9名 ヴァイオリン4名 総勢13名の熱演♪

初々しい高校生ヴァイオリンの演奏から始まり、
今回7回目で、最後の出演となる大学4年生の演奏まで
2時間半の時が駆け抜けました。
自分の思いを どう表現して行くのか・・・ どれだけ掘り下げて行くか・・・
真剣な姿勢が見られました♪♪
また 明日から 来年に向けてスタートです!
♪来年は 30回記念です!
東北信地方出身の桐朋学園大学・高校の学生、生徒達による
ピアノ・ヴァイオリンのソロ演奏会 29回目を迎えました。
ピアノ9名 ヴァイオリン4名 総勢13名の熱演♪
初々しい高校生ヴァイオリンの演奏から始まり、
今回7回目で、最後の出演となる大学4年生の演奏まで
2時間半の時が駆け抜けました。
自分の思いを どう表現して行くのか・・・ どれだけ掘り下げて行くか・・・
真剣な姿勢が見られました♪♪
また 明日から 来年に向けてスタートです!
♪来年は 30回記念です!
2012年08月07日
♪立秋
今日は立秋だそうですね。
窓からは 涼風が入って来て肌寒い今晩
日本女子バレー!! 凄い!!
24年ぶりの準決勝進出!!
素晴らしい ド根性に 感動!!
あ~~~! 震えました~~~

と 言ってるそばから
今度は 女子卓球団体の決勝戦が!!
そして その次は サッカーでしょ?
今夜も 寝てなんかいられない!!
♪ガンバレ!! ニッポン!!
窓からは 涼風が入って来て肌寒い今晩
日本女子バレー!! 凄い!!
24年ぶりの準決勝進出!!
素晴らしい ド根性に 感動!!
あ~~~! 震えました~~~


と 言ってるそばから
今度は 女子卓球団体の決勝戦が!!
そして その次は サッカーでしょ?
今夜も 寝てなんかいられない!!
♪ガンバレ!! ニッポン!!
2012年08月06日
♪お誕生日プレゼント
今日の天気予報はは 久々の
マーク
正午から夕方に雨との事。
ところが 午前中はカンカン照り
しかし 予告通り
正午 一気に雨が降り出しました!! 恵の雨☆
でも 1時間後には 蝉が鳴き出し、再び真夏の太陽が・・・
明日は ラッキー3歳のお誕生日です。
ブラックベリーのジャムも なんとか150g 1ビンだけ出来ました♪

そして お誕生日のプレゼントは 場所を取るオモチャは避けて
絵本にしました。
vivo家の子供達が小さい頃 好んでいた本たちです。

ちっぽけな小型消防車 あまり出番がありません。
でも ある日山火事で じぷたの大活躍が♪♪

あさえが遊びに夢中になっている間に、妹の姿が見えなくなりました!
さぁ 大変! どうしよう! あさえは必死で、あやちゃんを探します!
どちらも 心がキュンとするお話なのです♪
それから もう1冊は

9時になっても なかなか寝ないラッキーにピッタリかな?
♪福音館の「こどものとも」 何年経っても好きです

正午から夕方に雨との事。
ところが 午前中はカンカン照り

正午 一気に雨が降り出しました!! 恵の雨☆
でも 1時間後には 蝉が鳴き出し、再び真夏の太陽が・・・

明日は ラッキー3歳のお誕生日です。
ブラックベリーのジャムも なんとか150g 1ビンだけ出来ました♪
そして お誕生日のプレゼントは 場所を取るオモチャは避けて
絵本にしました。
vivo家の子供達が小さい頃 好んでいた本たちです。

ちっぽけな小型消防車 あまり出番がありません。
でも ある日山火事で じぷたの大活躍が♪♪

あさえが遊びに夢中になっている間に、妹の姿が見えなくなりました!
さぁ 大変! どうしよう! あさえは必死で、あやちゃんを探します!
どちらも 心がキュンとするお話なのです♪
それから もう1冊は

9時になっても なかなか寝ないラッキーにピッタリかな?
♪福音館の「こどものとも」 何年経っても好きです
2012年08月04日
♪ブラックベリー
今晩は 長野びんずる踊りの日ですが
私は 家で静かに サッカー 日本 × エジプト戦を観戦しております。
今日も真夏日 フェンスのブラックベリーが熟しつつあります。

ブラックベリーは その名の通り、「黒いベリー」
赤い実が黒く熟して真っ黒に膨らみ、食べ頃を迎えるのです。
過日 ラッキーとの保育園から帰り道
通り沿いのお宅のブラックベリーを発見♪
「食べたい! 食べる!」と
見ず知らずのお宅のフェンスに、よじ登る勢いのラッキー
「赤い実は 未だ食べられないの。 黒くなったら食べられるのよ。」
なんとか 解らせて その場をやり過ごしたのでした。
もうすくラッキーの3歳のお誕生日。
「viviちゃん大好き~♪」コールが聞きたくて、ジャムを作ろうと思っちゃったりする、ハッスルバーサン此処に在り
今日の収穫は 264g ジャム作れるかしら・・・?
ブラックベリーは種がツブツブで、漉さないと食べられません。
ジャム作りにも、手間がかかるのです・・・・

ちょっと・・・ かなり・・・ 腰が引けるけど・・・ 頑張ってしまうのか!?
♪ブラックベリー 鑑賞しても可愛いよ
私は 家で静かに サッカー 日本 × エジプト戦を観戦しております。
今日も真夏日 フェンスのブラックベリーが熟しつつあります。
ブラックベリーは その名の通り、「黒いベリー」
赤い実が黒く熟して真っ黒に膨らみ、食べ頃を迎えるのです。
過日 ラッキーとの保育園から帰り道
通り沿いのお宅のブラックベリーを発見♪
「食べたい! 食べる!」と
見ず知らずのお宅のフェンスに、よじ登る勢いのラッキー

「赤い実は 未だ食べられないの。 黒くなったら食べられるのよ。」
なんとか 解らせて その場をやり過ごしたのでした。
もうすくラッキーの3歳のお誕生日。
「viviちゃん大好き~♪」コールが聞きたくて、ジャムを作ろうと思っちゃったりする、ハッスルバーサン此処に在り

今日の収穫は 264g ジャム作れるかしら・・・?
ブラックベリーは種がツブツブで、漉さないと食べられません。
ジャム作りにも、手間がかかるのです・・・・
ちょっと・・・ かなり・・・ 腰が引けるけど・・・ 頑張ってしまうのか!?
♪ブラックベリー 鑑賞しても可愛いよ
2012年08月03日
♪コンクール効果
日本中 猛烈に暑いですね~!
この所 雨も全く降らず、つい水やりを忘れるので><
ベビーリーフも青じそもバジルも ヘナヘナです
さて 県ピアノコンクールが終わったばかりですが
コンクール組の子も 今週は平常レッスンです♪
本番が終わったばかりで、弾ける曲が無いんじゃないの~? などと
先生は思っていたのですが・・・・
そんな心配は全く ご無用!!
一番近い子ではコンクール終了後2日目だったにもかかわらず
バッハも曲も 全部 しっかり譜読みして来ました!!
それも 一人ではなく、どの子も きっちり新曲を練習して登場♪♪
素晴らしい☆☆☆
コンクールに向けて 頑張った事が良い方向に動いたのですね!!
そして 本選のシューマンの譜読みも始まりました。
多くの方は 課題が発表になると同時に、予選、本選同時に開始と
仰いますが・・・・
何しろ 二つの事を同時に出来ない私の元では 無理で~~す。。。
シューマン初体験の小学生に、この多声音楽は難しい~~っ ><
夏休み 返上になる見込み・・・
vivoの教室は 色々な子が混在しています。
多分 宿題になっていたと思われる曲のページを開いて、
ジッと音符を見つめたまま 動かない子・・・
やって来なかったな。。。
こんな時は 一緒に譜読みのお手伝い。
せっかく ちょっと弾けるようになっても、
ピアノは弾かないとすぐ忘れちゃうよ~~!! 自転車と違うからね~!
♪来週からレッスンも夏休みです^^
この所 雨も全く降らず、つい水やりを忘れるので><
ベビーリーフも青じそもバジルも ヘナヘナです

さて 県ピアノコンクールが終わったばかりですが
コンクール組の子も 今週は平常レッスンです♪
本番が終わったばかりで、弾ける曲が無いんじゃないの~? などと
先生は思っていたのですが・・・・
そんな心配は全く ご無用!!
一番近い子ではコンクール終了後2日目だったにもかかわらず
バッハも曲も 全部 しっかり譜読みして来ました!!
それも 一人ではなく、どの子も きっちり新曲を練習して登場♪♪
素晴らしい☆☆☆
コンクールに向けて 頑張った事が良い方向に動いたのですね!!
そして 本選のシューマンの譜読みも始まりました。
多くの方は 課題が発表になると同時に、予選、本選同時に開始と
仰いますが・・・・
何しろ 二つの事を同時に出来ない私の元では 無理で~~す。。。
シューマン初体験の小学生に、この多声音楽は難しい~~っ ><
夏休み 返上になる見込み・・・
vivoの教室は 色々な子が混在しています。
多分 宿題になっていたと思われる曲のページを開いて、
ジッと音符を見つめたまま 動かない子・・・
やって来なかったな。。。
こんな時は 一緒に譜読みのお手伝い。
せっかく ちょっと弾けるようになっても、
ピアノは弾かないとすぐ忘れちゃうよ~~!! 自転車と違うからね~!
♪来週からレッスンも夏休みです^^
2012年08月02日
♪ガンバレ!
ロンドンオリンピック あまり関心も持てず
ニュースで確認する程度だった私
ミーハーにしては珍しい。。。
昨夜 何気に始まった 男子体操個人総合 夢中になりました!!
4種目めまで、素晴らしい演技を見せた田中和仁 そして内村航平
日本勢二人がトップを保持していました。
二人が出て来る度に「ガンバレ!!」と囁き、ドキドキ集中して観戦!
着地と同時に 夜中 窓全開にも関らず、大拍手~♪♪♪
田中選手は終盤の床とあん馬でミスがあり、
メダルに手が届かず 本当に残念でした
内村選手 日本28年ぶりの個人総合金メダル おめでとう♪♪
6種目全て 15点以上の素晴らしい演技
感動の連続でした☆
お陰で 今日は寝不足です
昔 体操ニッポンと言われていましたよね?
塚原の月面宙返りとか 加藤沢男とか 遠藤幸雄とか
なんだか 記憶が混沌と入り乱れてますが・・・
♪美しい体操を見せてくれて ありがとうございました!!
ニュースで確認する程度だった私
ミーハーにしては珍しい。。。
昨夜 何気に始まった 男子体操個人総合 夢中になりました!!
4種目めまで、素晴らしい演技を見せた田中和仁 そして内村航平
日本勢二人がトップを保持していました。
二人が出て来る度に「ガンバレ!!」と囁き、ドキドキ集中して観戦!
着地と同時に 夜中 窓全開にも関らず、大拍手~♪♪♪
田中選手は終盤の床とあん馬でミスがあり、
メダルに手が届かず 本当に残念でした

内村選手 日本28年ぶりの個人総合金メダル おめでとう♪♪
6種目全て 15点以上の素晴らしい演技

お陰で 今日は寝不足です

昔 体操ニッポンと言われていましたよね?
塚原の月面宙返りとか 加藤沢男とか 遠藤幸雄とか
なんだか 記憶が混沌と入り乱れてますが・・・
♪美しい体操を見せてくれて ありがとうございました!!
2012年08月01日
♪葉月
8月になりました。
8月の声を聞くなり、急に 蝉の合唱が聞こえて来た今日でした。
本当に毎日暑くて 暑くて 大変ですね

とうとう 暑さに負けて、タンクトップ着用開始!!
今時 こうも肌を露出している人って あまり見かけませんね。
皆さん きちんと羽織物着ていらっしゃる。。。。
でも 寒がりで暑がりの私は 肌を隠すとイライラ><
昔 アッパッパーやムームー着て、白いダルダルの腕をむき出した
オバサンを見て 「ああはなりたくない!」と思ったのに
今の自分は あのオバサンに見えるのだろうか?
気持は 肌を露出していた20代の頃と変わらないのだけど・・・
などと思いながら、新田町の横断歩道 信号が赤になりかけているのに
タンクトップ姿で一生懸命走って渡る オバサンって
因みに タンクトップはユニクロ×ローラアシュレイのチュニック丈
もちろん 土日限定でお安く入手しました。
かなりのお気に入りです♪♪
こんな暑い日には ひんやりデザートが嬉しいです。
今日のおやつは サワーチェリーゼリー♪
自家製ゼリーは濃度調節が難しい。 次回はもう少し薄めに作ろう。

♪明日も暑いのかしら?
8月の声を聞くなり、急に 蝉の合唱が聞こえて来た今日でした。
本当に毎日暑くて 暑くて 大変ですね


とうとう 暑さに負けて、タンクトップ着用開始!!
今時 こうも肌を露出している人って あまり見かけませんね。
皆さん きちんと羽織物着ていらっしゃる。。。。
でも 寒がりで暑がりの私は 肌を隠すとイライラ><
昔 アッパッパーやムームー着て、白いダルダルの腕をむき出した
オバサンを見て 「ああはなりたくない!」と思ったのに
今の自分は あのオバサンに見えるのだろうか?
気持は 肌を露出していた20代の頃と変わらないのだけど・・・
などと思いながら、新田町の横断歩道 信号が赤になりかけているのに
タンクトップ姿で一生懸命走って渡る オバサンって

因みに タンクトップはユニクロ×ローラアシュレイのチュニック丈
もちろん 土日限定でお安く入手しました。
かなりのお気に入りです♪♪
こんな暑い日には ひんやりデザートが嬉しいです。
今日のおやつは サワーチェリーゼリー♪
自家製ゼリーは濃度調節が難しい。 次回はもう少し薄めに作ろう。
♪明日も暑いのかしら?