2016年06月28日
♪ピアノ&ヴァイオリンコンサート終了
1週間のご無沙汰でした。 昭和っ!
60th.anniversary コンサートが終了し、何とか生還して参りました

5年前 「是非 音楽専用小ホールを!!」 と市民会館ワークショップに参加して叫んだ、夢のリサイタルホールでの演奏会でした♪
地元出身 桐朋学園大学同期のヴァイオリン中村八重子さんと共に。
リサイタルホールはご覧の通り、木の香り漂う 素晴らしい響きのホール。
木の温もりと お客様の温かな応援に支えられて、いつの間にか
2時間の時間が経過していました。
♪本当に ありがとうございました!!
60th.anniversary コンサートが終了し、何とか生還して参りました

5年前 「是非 音楽専用小ホールを!!」 と市民会館ワークショップに参加して叫んだ、夢のリサイタルホールでの演奏会でした♪
地元出身 桐朋学園大学同期のヴァイオリン中村八重子さんと共に。
リサイタルホールはご覧の通り、木の香り漂う 素晴らしい響きのホール。
木の温もりと お客様の温かな応援に支えられて、いつの間にか
2時間の時間が経過していました。
♪本当に ありがとうございました!!
2016年06月21日
♪今日は夏至
6月21日 今日は夏至だそうです☆
郷路山に沈む太陽の図

こちらの郷路山(ゴウロヤマ)は
昔から 山肌が大きく見える場所があったのですが
一昨年の白馬地震の時に崩落があったらしく
今では 山肌がコンクリートで埋められてしまいました。
全くの偶然らしいですが、私と妹の名前は この山と類似しています^^
九州の方では大雨の被害が出ていて心配です。
長野地方 今日は 雨が降る?と思ったものの
結局 全然降らずじまいでした。
少し 雨が欲しいなぁ~~
♪明日から 日が短くなって行くんだぁ・・・
郷路山に沈む太陽の図
こちらの郷路山(ゴウロヤマ)は
昔から 山肌が大きく見える場所があったのですが
一昨年の白馬地震の時に崩落があったらしく
今では 山肌がコンクリートで埋められてしまいました。
全くの偶然らしいですが、私と妹の名前は この山と類似しています^^
九州の方では大雨の被害が出ていて心配です。
長野地方 今日は 雨が降る?と思ったものの
結局 全然降らずじまいでした。
少し 雨が欲しいなぁ~~
♪明日から 日が短くなって行くんだぁ・・・
2016年06月21日
♪梅シロップ完成!
梅をグラニュー糖と一緒にビニール袋に入れてから 数日。
だんだん 砂糖が溶けて 水分が上がって来ました。

さらに 置く事 2日。
とうとう 砂糖が全部溶けて 梅シロップ完成しました☆
水で割って飲んでみよう!

梅とグラニュー糖の他に お茶パックに入れた
シナモンスティックとグローブ入り☆
すっきり 爽やか 超美味しい~♪♪
さぁ 炭酸も買って来よう!!
♪梅シロップ 手間なしで美味しい!!
だんだん 砂糖が溶けて 水分が上がって来ました。
さらに 置く事 2日。
とうとう 砂糖が全部溶けて 梅シロップ完成しました☆
水で割って飲んでみよう!
梅とグラニュー糖の他に お茶パックに入れた
シナモンスティックとグローブ入り☆
すっきり 爽やか 超美味しい~♪♪
さぁ 炭酸も買って来よう!!
♪梅シロップ 手間なしで美味しい!!
2016年06月18日
♪収穫!
庭の緑が どんどん凄いことになって来ました~~。。。。
はい 今年も 実ったよ!

白梅の実 今年は豊作のようです☆
お隣の紅梅は 1月に早く咲き過ぎて、その後雪にやられて全滅!
脚立を持ち出して スタンバイ!

演奏会前に、落ちて怪我でもしたら大変なので、届く範囲にしました><
上の方には まだ沢山見えるのだけれど・・・
ブルーベリーも色づいて来ました。 鳥に気付かれないように!

梅3kg とベリー少し

コンサートまで1週間
とても梅仕事なんかしている場合ではありません
グラニュー糖をまぶして、梅シロップだけ作ろう!
LACKYが喜ぶのでね・・・^^
♪杏も そろそろ? 気になる~~~~!!
はい 今年も 実ったよ!
白梅の実 今年は豊作のようです☆
お隣の紅梅は 1月に早く咲き過ぎて、その後雪にやられて全滅!
脚立を持ち出して スタンバイ!
演奏会前に、落ちて怪我でもしたら大変なので、届く範囲にしました><
上の方には まだ沢山見えるのだけれど・・・
ブルーベリーも色づいて来ました。 鳥に気付かれないように!
梅3kg とベリー少し
コンサートまで1週間

とても梅仕事なんかしている場合ではありません

グラニュー糖をまぶして、梅シロップだけ作ろう!
LACKYが喜ぶのでね・・・^^
♪杏も そろそろ? 気になる~~~~!!
2016年06月16日
♪根曲がり筍
6月の信州は 根曲がり筍のシーズンですね。
「筍狩りで遭難」とニュースでも良く報じられていました。
長野駅周辺で見かける 立派な根曲がり筍は、お高級で・・・・
味噌汁にするには 勿体ないお値段><
今年は 無理かな・・・?と思っていた矢先
先週ですが 三輪のマツヤで見かけました☆

量は少ないけれど 300円代は嬉しいわ!
お味噌汁に必需品の さば缶。
スーパーの棚 さば水煮だけ 売り切れ状態
なんとか 売れ残りメーカーの物を入手しました。
はい! この時期の定番 根曲がり筍とサバ缶のお味噌汁です。

♪年に一度 旬な 地元の味ですね~
「筍狩りで遭難」とニュースでも良く報じられていました。
長野駅周辺で見かける 立派な根曲がり筍は、お高級で・・・・
味噌汁にするには 勿体ないお値段><
今年は 無理かな・・・?と思っていた矢先
先週ですが 三輪のマツヤで見かけました☆
量は少ないけれど 300円代は嬉しいわ!
お味噌汁に必需品の さば缶。
スーパーの棚 さば水煮だけ 売り切れ状態

なんとか 売れ残りメーカーの物を入手しました。
はい! この時期の定番 根曲がり筍とサバ缶のお味噌汁です。
♪年に一度 旬な 地元の味ですね~
2016年06月16日
♪斎藤雅広ピアノリサイタル
デパートの駐車場で メロンパンを食べて向かった先は
ショパン協会長野支部 アフロディーテの家で行われた
斎藤雅広さんのサロンコンサートでした♪
斎藤さんは TVでも活躍されるピアニストだそうですが
私は 声楽の伴奏の素晴らし過ぎるアレンジで かねてよりのファンです♪
ちょっとキミマロ風!?な風貌とトークで笑い満載なコンサートでした。
ショパン協会主催のコンサートだけあり
ショパンの名曲沢山 ドビュッシー ラヴェルまで盛りだくさん!!
魔術師のような職人技!ミラクルな演奏を至近距離で堪能しました☆
そして演奏後は 屋上にてパーティーが!!
なんて 温かな おもてなし☆☆☆
↓の他にも ニョッキやケーキも美味しくいただきました♪

おみやげに ポーランドビールまで戴いてしまいました◎

ワルシャワの絵ハガキがプログラム代わり
CDにサインもしていただきました。
ジャズのスタンダードアルバムです☆(ミーハーな選択でスミマセン)
素敵なアレンジ~~~♪♪♪

そして 斎藤さんのblogに この日のことが写真入りでUPされてました。
いや~~~! 多才なピアニストさんですわ~~!!
♪楽しいコンサート&おもてなし ありがとうございます!!
ショパン協会長野支部 アフロディーテの家で行われた
斎藤雅広さんのサロンコンサートでした♪
斎藤さんは TVでも活躍されるピアニストだそうですが
私は 声楽の伴奏の素晴らし過ぎるアレンジで かねてよりのファンです♪
ちょっとキミマロ風!?な風貌とトークで笑い満載なコンサートでした。
ショパン協会主催のコンサートだけあり
ショパンの名曲沢山 ドビュッシー ラヴェルまで盛りだくさん!!
魔術師のような職人技!ミラクルな演奏を至近距離で堪能しました☆
そして演奏後は 屋上にてパーティーが!!
なんて 温かな おもてなし☆☆☆
↓の他にも ニョッキやケーキも美味しくいただきました♪

おみやげに ポーランドビールまで戴いてしまいました◎

ワルシャワの絵ハガキがプログラム代わり
CDにサインもしていただきました。
ジャズのスタンダードアルバムです☆(ミーハーな選択でスミマセン)
素敵なアレンジ~~~♪♪♪
そして 斎藤さんのblogに この日のことが写真入りでUPされてました。
いや~~~! 多才なピアニストさんですわ~~!!
♪楽しいコンサート&おもてなし ありがとうございます!!
2016年06月13日
♪夕張メロンパン
こんにちは♪
久しぶりの投稿になってしまいました。
事務作業に追われる1週間でした~~~~

梅雨に入り まとまった雨が降りました。
草花も花木も自然の雨の恵みに
色鮮やかに答えていますね。
カラカラ陽気だったので、ホッとする反面
家の中も ジメジメと湿気っぽくて……
これは 嫌だわ~ やっぱり。
東急デパ地下 サンジェルマンで思わず買ってしまった見た目も 色鮮やかな夕張メロンパン♪

なんだか怖い写真ですが、立体駐車場の車内なんです。
ここで腹ごしらえ!
中も見たいでしょ?
ちょっとお行儀悪いけど はい!

夕張メロン色なオレンジ色のクリームは
お味も 夕張メロンそのもの!
白いクリームと 外側のカリカリ皮の
ハーモニーも よろしく、美味しくいただきました☆
1人だから 買える ちょっとした贅沢パン♪
さて 腹ごしらえして、これから素敵な演奏会に向かいます♪
♪サンジェルマンのメロンパン 綺麗!
久しぶりの投稿になってしまいました。
事務作業に追われる1週間でした~~~~


梅雨に入り まとまった雨が降りました。
草花も花木も自然の雨の恵みに
色鮮やかに答えていますね。
カラカラ陽気だったので、ホッとする反面
家の中も ジメジメと湿気っぽくて……
これは 嫌だわ~ やっぱり。
東急デパ地下 サンジェルマンで思わず買ってしまった見た目も 色鮮やかな夕張メロンパン♪

なんだか怖い写真ですが、立体駐車場の車内なんです。
ここで腹ごしらえ!
中も見たいでしょ?
ちょっとお行儀悪いけど はい!

夕張メロン色なオレンジ色のクリームは
お味も 夕張メロンそのもの!
白いクリームと 外側のカリカリ皮の
ハーモニーも よろしく、美味しくいただきました☆
1人だから 買える ちょっとした贅沢パン♪
さて 腹ごしらえして、これから素敵な演奏会に向かいます♪
♪サンジェルマンのメロンパン 綺麗!
2016年06月06日
♪完売御礼!!
6月25日開催の
堤 郷子・中村八重子
ピアノ&ヴァイオリンコンサート
完売いたしました!
今日 「どこに行ってもチケット売っていないんですが・・・」と
お問合わせのお電話をいただきました。
大変 申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ご尽力くださった皆様 ありがとうございました。
皆さまに楽しんでいただけるように、体調に留意しつつ
曲と向かい合う毎日を送りたいと思います♪
♪ありがとうございます
2016年06月06日
♪花見さんのトマト
行きつけのスーパー
長野駅近くの線路沿い 生鮮市場JCで売っている
花見さんのトマト
これが美味しい! と聞いていたので買ってみました。

3個で250円 完熟です☆
甘~~~い!!
トマトが あまり好きでない 我が家の男たちも
これ 旨い! と食べられる様子☆
光線の加減で 変な色になってしまいましたが
ただの サラダでも とても美味しいよ~!

JCでは 花見さんのトマトと
目印がついています!!
♪松代産の美味しい 花見さんのトマト
長野駅近くの線路沿い 生鮮市場JCで売っている
花見さんのトマト
これが美味しい! と聞いていたので買ってみました。
3個で250円 完熟です☆
甘~~~い!!
トマトが あまり好きでない 我が家の男たちも
これ 旨い! と食べられる様子☆
光線の加減で 変な色になってしまいましたが
ただの サラダでも とても美味しいよ~!
JCでは 花見さんのトマトと
目印がついています!!
♪松代産の美味しい 花見さんのトマト
2016年06月04日
♪市役所8F
先日 芸術館に打ち合わせに行った帰りに
同じ建物8Fにある 市役所の食堂に寄ってみました。
旧庁舎の食堂は 地下でしたが、
今度は とても明るいガラス張りの8階です。
ランチ定食は450円 とってもリーズナブルよね!!
この日は コーヒーだけ頂きましたが、 なんと100円☆
見はらし 良いですよ~~!!!
ホラっ! 新幹線も来るよ~!
肉眼では よ~く見えたんだけど・・・ わからないかな?

そして 8階には 議場もあるのです。

中は どうなっているのかしら?
そして 外に出られそうなデッキもありました!
こちらの眺めも イイですね~~~♪

ベンチもあって、ちょっと静かにくつろげそうな場所でした。
芸術館と市役所は 合築なのですが、まだ 構造が良くわからず
ウロウロしてしまいます・・・・><
♪市役所の8階 行ってみて~!
同じ建物8Fにある 市役所の食堂に寄ってみました。
旧庁舎の食堂は 地下でしたが、
今度は とても明るいガラス張りの8階です。
ランチ定食は450円 とってもリーズナブルよね!!
この日は コーヒーだけ頂きましたが、 なんと100円☆
見はらし 良いですよ~~!!!
ホラっ! 新幹線も来るよ~!
肉眼では よ~く見えたんだけど・・・ わからないかな?
そして 8階には 議場もあるのです。
中は どうなっているのかしら?
そして 外に出られそうなデッキもありました!
こちらの眺めも イイですね~~~♪
ベンチもあって、ちょっと静かにくつろげそうな場所でした。
芸術館と市役所は 合築なのですが、まだ 構造が良くわからず
ウロウロしてしまいます・・・・><
♪市役所の8階 行ってみて~!
2016年06月03日
♪すっきり!
昨日は 寒さと、芸術館のセキュリティに怯え、すっかり体調不良になってしまいましたが、
そんな事では たまらない!ので、マッサージをして貰って来ました。
先週 どうにも 手が危うい状態に陥り
我が家のTTMの旧同級生が ご夫婦で開業さた
オレンジ整骨院コチラ★★へ行ってみました。

電気をかけてもらい、丁寧にマッサージしてもらうと
指や手の痛みが消えたのでした☆☆☆
マッサージなど 未経験の私は 異様に眠気に陥り 何~?状態。
しかし 2回目の今日は 身体が慣れたのでしょう。
眠気も起きず、とても快調に復活させてもらいました!!!
良心的な診療費で、それも有り難かったです♪♪
ピアニストさんは 皆さん 身体のメンテナンスに気を使って
マッサージなどにも通うと良く聞きますが、納得できました。
どこか痛みのある方がいらっしゃたら 是非おすすめです☆
こんな看板も目にしたので 猫背改善にやってみよう!

オレンジ整骨院 安茂里差出の信号の北角にあります。
オレンジが目印!
♪オレンジ整骨院 お薦めしま~す!
そんな事では たまらない!ので、マッサージをして貰って来ました。
先週 どうにも 手が危うい状態に陥り

我が家のTTMの旧同級生が ご夫婦で開業さた
オレンジ整骨院コチラ★★へ行ってみました。
電気をかけてもらい、丁寧にマッサージしてもらうと
指や手の痛みが消えたのでした☆☆☆
マッサージなど 未経験の私は 異様に眠気に陥り 何~?状態。
しかし 2回目の今日は 身体が慣れたのでしょう。
眠気も起きず、とても快調に復活させてもらいました!!!
良心的な診療費で、それも有り難かったです♪♪
ピアニストさんは 皆さん 身体のメンテナンスに気を使って
マッサージなどにも通うと良く聞きますが、納得できました。
どこか痛みのある方がいらっしゃたら 是非おすすめです☆
こんな看板も目にしたので 猫背改善にやってみよう!
オレンジ整骨院 安茂里差出の信号の北角にあります。
オレンジが目印!
♪オレンジ整骨院 お薦めしま~す!
2016年06月02日
♪ドヨ~~ン・・・
6月になったら 急に寒いですね。
季節は2ヶ月位 戻った感じ・・・
昨夜は 毛布を出して来て、肌掛けと掛け布団 計3枚
真冬と同じ状態で寝ました。
昼間は 天気は良いけれど 何だか寒くて~~~
寒い原因は もう一つあったのかも?
と言うのは 今日 長野市芸術館にコンサート打ち合わせに行きました。
そして! セキュリティが凄~~~~く厳しい事に改めて直面
ステージ裏部分と ロビーを含めた観客部分が完全分離されているんです。これって どうなの?
要するに 楽屋方面からロビー側に出たら、オートロックで戻れない!!
う~~ん 本当の演奏家や芸能人なら イイんです。
ステージと楽屋側に居ますものね~
でもね 主催者と出演者が同じ 私達一般人には 極めて迷惑!!
私は 絶対に ロックがかかってドア開かなくなる自信があります!!
そう思ったら 何だか 急に具合が悪くなって、絶不調な一日

こういう事は 過去にもありました。
それは 息子達の通った中学校の説明会やら、願書やらを出しに行く日。必ず 何もしていないのに、ドッと疲れて動けなくなる。
何年ぶりかしら?
鈍感で 何も感じない筈の 私としたことが・・・・

なので 今日は湯船に浸かって あったまって早く寝ます ZZZzzzzz
♪明日は 復活しよう!
季節は2ヶ月位 戻った感じ・・・
昨夜は 毛布を出して来て、肌掛けと掛け布団 計3枚
真冬と同じ状態で寝ました。
昼間は 天気は良いけれど 何だか寒くて~~~
寒い原因は もう一つあったのかも?
と言うのは 今日 長野市芸術館にコンサート打ち合わせに行きました。
そして! セキュリティが凄~~~~く厳しい事に改めて直面

ステージ裏部分と ロビーを含めた観客部分が完全分離されているんです。これって どうなの?
要するに 楽屋方面からロビー側に出たら、オートロックで戻れない!!
う~~ん 本当の演奏家や芸能人なら イイんです。
ステージと楽屋側に居ますものね~
でもね 主催者と出演者が同じ 私達一般人には 極めて迷惑!!
私は 絶対に ロックがかかってドア開かなくなる自信があります!!
そう思ったら 何だか 急に具合が悪くなって、絶不調な一日


こういう事は 過去にもありました。
それは 息子達の通った中学校の説明会やら、願書やらを出しに行く日。必ず 何もしていないのに、ドッと疲れて動けなくなる。
何年ぶりかしら?
鈍感で 何も感じない筈の 私としたことが・・・・


なので 今日は湯船に浸かって あったまって早く寝ます ZZZzzzzz
♪明日は 復活しよう!
2016年06月01日
♪人参サラダ
今日から6月ですね。
衣替えですが、制服とは既に縁が無いので 関係ない感じかな。
しかも 今日は寒かったし~ 明日も涼しいらしい。
近頃 お気に入りになっている人参サラダ。
薄~く切れる スライサーを使って作るのですが
使い過ぎて 先日カッターが取れちゃいました。
仕方なく 2代目を購入。

↑の人参は 色が薄い種類の物。
お弁当にも入れちゃいました。
おかずに入れてしまった餃子は 臭う! とNG宣言下りました
因みに お気に入りのレシピはこちらです★★
指をスライスしてしまっては元も子もないので!!
気をつけて!!
♪人参ラペと言うらしい
衣替えですが、制服とは既に縁が無いので 関係ない感じかな。
しかも 今日は寒かったし~ 明日も涼しいらしい。
近頃 お気に入りになっている人参サラダ。
薄~く切れる スライサーを使って作るのですが
使い過ぎて 先日カッターが取れちゃいました。
仕方なく 2代目を購入。
↑の人参は 色が薄い種類の物。
お弁当にも入れちゃいました。
おかずに入れてしまった餃子は 臭う! とNG宣言下りました

因みに お気に入りのレシピはこちらです★★
指をスライスしてしまっては元も子もないので!!
気をつけて!!
♪人参ラペと言うらしい