2016年04月29日
♪第36回 発表会終了
私のレッスン室の 発表会 スプリングコンサートを
4月29日に行いました♪
それが~~~っ

先週末から 怪我人 インフルエンザが続出

とうとう 本番当日は 5人が欠席することになってしまいました

前日午前に そのやり取りがあり、 さすがに心中パニック!!
歯医者さんの予約も すっかり(また また)忘却の彼方へ飛び

ご迷惑をおかけしてしまいました。。。
5人欠けると 見た目も すご~~く寂しくなり。。。。
会場も スカスカなんてものじゃない位でしたが
みんな 本当に一生懸命演奏できて とても素晴らしかったよ


こうしてピアノを弾けることは 当たり前のことではないのです。
感謝しなくちゃね☆
今日は 相方の八重子さんにヴァイオリンを演奏していただきました♪
で・・・・ 実は・・・ 私・・・・
昨夜 持ち物準備を終えていたのに、朝 一度練習したんです。
そして その伴奏譜を しっかり自宅ピアノに置いたまま会場入り

無い!
ホールの方しか知りませんが、一度 家に取りに戻りました><
本当に・・・・ なんとかしてくれ~!
先日 家族には「診てもらってくれ」と言われてるし。。。。
マダムチックなお花いただきました♪
そして お疲れのご褒美は ご近所のフフレキッチンで^^

♪皆さん お疲れ様でした!
2016年04月28日
♪31%OFF!
美容院の帰りに、駅ビルの野菜屋さんでお買い物。
こちら 結構 スーパーより安価な品もあります☆
そして 久しぶりにサーティワンへ♪
5月8日まで ダブル31%OFF!
の文字に 目がくらんだのです~

今日は 季節限定
さくら&ホッピングシャワーパチパチ2倍
それを持って 3階りんご広場へ↑
駅前の景色を眺めながら のんびりアイスを食するの巻。
両方とも 甘~い!
ちょっと選択ミスりました。
♪ベビーサイズ2個で330円なり!
こちら 結構 スーパーより安価な品もあります☆
そして 久しぶりにサーティワンへ♪
5月8日まで ダブル31%OFF!
の文字に 目がくらんだのです~

今日は 季節限定
さくら&ホッピングシャワーパチパチ2倍
それを持って 3階りんご広場へ↑
駅前の景色を眺めながら のんびりアイスを食するの巻。
両方とも 甘~い!
ちょっと選択ミスりました。
♪ベビーサイズ2個で330円なり!
2016年04月26日
♪アイスレジェンド
偶然BSを見ていたら アイスレジェンドの放送があると知り
録画予約☆
ラッキー


真央ちゃん 高橋大輔さん が出るんですって☆☆☆
これは フィナーレ
久しぶりに見る ランビエールのスピンには圧倒される



これを ビッグハットで間近に見たのは・・・・
何年前の事だったのかしら?
大輔さんの マンボ 最高!!

とても 満足なアイスレジェンドでした♪
でも スケートもさることながら
気になって 気になったのが ピアニスト カティア・ブニアティシヴィリ
生演奏 バラ1 月の光 ラヴェルのヴァルス 3曲を演奏。
物語仕立てのスケートとの競演♪♪♪
なんと言っても 叶姉妹?の様な人間離れした肉体美☆
胸が邪魔で鍵盤見える?って位。
そのせいか ピアニストなのに背筋が伸び伸び!
上体を動かさずに、腕だけで 凄まじいテクニックの連続技!!
もう スケートどころではない状態に陥りましたわ~@@
世界的に活躍中のピアニストだそうです。
名前が難し過ぎて、カタカナNGの私には覚えられません><
そんな 凄いピアニスト 関心のある方は こちらへ★★
♪競技スケートとは違う楽しさ!!
2016年04月23日
♪今年のチューリップ
長野市内 街路樹のハナミズキが満開です。
白と桃色(ピンクとは言えないわ・・・)華やかです~!
家の庭ではチューリップが賑やかになって来ました。
植え忘れたり、掘り上げ忘れたりで
暫くぶりかも知れません。
昨秋 ネット注文も〆切りが過ぎ
慌てて ホームセンターで爆買いした お値打ち品です・・・
だから・・・ こんな感じ 赤・白・黄色

3列植えにしてみましたが、まだ ボリュームが足りない!
よし! 来年は5列植えにしよう!!
こちらは 陽当たりがちょっと弱い場所。
ピンク系 やっぱり 私はこっちの色が好みです~♪

先日TVでチューリップを取り上げていました。
花が終わりそうになったら、茎を手で折ってしまうんですって!
葉っぱが緑の間は光合成するので、お水を与えて球根を育てるそうです☆
そして 掘り上げて日陰に干す!
忘れない様に 書かせていただきました^^
さぁ! 良い球根を育てて次年度の為に備えよう!
♪掘り上げるの忘れそうですが・・・
白と桃色(ピンクとは言えないわ・・・)華やかです~!
家の庭ではチューリップが賑やかになって来ました。
植え忘れたり、掘り上げ忘れたりで
暫くぶりかも知れません。
昨秋 ネット注文も〆切りが過ぎ
慌てて ホームセンターで爆買いした お値打ち品です・・・
だから・・・ こんな感じ 赤・白・黄色
3列植えにしてみましたが、まだ ボリュームが足りない!
よし! 来年は5列植えにしよう!!
こちらは 陽当たりがちょっと弱い場所。
ピンク系 やっぱり 私はこっちの色が好みです~♪
先日TVでチューリップを取り上げていました。
花が終わりそうになったら、茎を手で折ってしまうんですって!
葉っぱが緑の間は光合成するので、お水を与えて球根を育てるそうです☆
そして 掘り上げて日陰に干す!
忘れない様に 書かせていただきました^^
さぁ! 良い球根を育てて次年度の為に備えよう!
♪掘り上げるの忘れそうですが・・・
2016年04月22日
♪花伝舎さんから
今年も 「来ないかな~?」 と心待ちにしていたお便りが届きました♪

戸隠の 花伝舎さん
4月23日(土)OPEN だそうです☆
今年は 春が高速ですから~~ きっとスミレも見れるかな?
テーブルにハガキを置いておくと
みんなが 「おっ!!」 と反応。
パパ 野菜嫌いで食べられないんでしょ?
ケロ 誰か一緒に行く人いるの?
母は 無残なツッコミを入れてしまうのであります><
vivoさんは フラフラしないで、ちゃんと練習しなさい!!
と自分にツッコミを入れ、さぁ! 合わせに出かけて参ります

花伝舎さんはこちらから ★★
♪私も行きた~~~~い!!
戸隠の 花伝舎さん
4月23日(土)OPEN だそうです☆
今年は 春が高速ですから~~ きっとスミレも見れるかな?
テーブルにハガキを置いておくと
みんなが 「おっ!!」 と反応。
パパ 野菜嫌いで食べられないんでしょ?
ケロ 誰か一緒に行く人いるの?
母は 無残なツッコミを入れてしまうのであります><
vivoさんは フラフラしないで、ちゃんと練習しなさい!!
と自分にツッコミを入れ、さぁ! 合わせに出かけて参ります


花伝舎さんはこちらから ★★
♪私も行きた~~~~い!!
2016年04月19日
♪木の芽
長野では近隣の里山の新芽が萌えだし、それは清々しい眺めです♪
例年はGW頃に見えられる光景ですから
今年は やっぱり10日位 季節が早いです!
先週 庭の山椒が芽を出した!
と思ったのも束の間。
数日の間に すっかり成長して、既に実まで見えます!
おぉ! まさしく木の芽☆
本来なら 筍の煮物に添えられるのでしょうね~~
しかし 毎年チャレンジしても
必ず エグイ筍になってしまうので><
私には無理! と既に諦めております・・・
残念だけど 筍ではなくて、山芋の煮物に乗せてみました♪
家族全員 木の芽に関しては全くスルー

♪エグくない筍 食べた~~い!
2016年04月18日
♪内祝
この春 めでたく高校生になった生徒さん達に
プチお祝いをプレゼントしました。
制服のある子達には ランチBOX。
高校生女子は自分で お弁当詰めるらしいじゃない?
制服のない子には ちょっとしたファッション品。
プチ気持ちだったのに・・・
頂戴してしまいました。
内祝
なんだか 嬉しい文字ですよね~

最近 あまり見かけないような気がします。
我が子が大人になって、もう そういう機会がなくなったのか?
世の中から そういう慣習が消えつつあるのか?
お洒落な箱の中に綺麗な和菓子が♪
中身は!? わ~お♪♪
あ・・・ 私も・・・ 先日 後輩さん方からプレゼント頂いてました。
内祝? 何にしましょう???
何か 気の利いた品は ないかしら? う~~~ん・・・
♪牟礼の明月堂のお菓子でした
2016年04月17日
♪チケット販売開始!
今日は 風が凄かったですね!
向かい風にあおられて、歩いても前進できない程

さて いよいよ 6月25日
長野市芸術館開館記念共催事業
堤 郷子・中村八重子
ピアノ&ヴァイオリンコンサート
チケットが プレイガイドで販売開始となりました。
これが チケットです♪
えっ? 可愛い? でしょでしょ!!
TGCみたい? 東京ガールズコレクションですわ~^^
こちら 相方 八重子さんの若きお友達Cさまにお願いしたのです☆
クラシックの音楽会のチケットには とうてい見えないでしょ?
ピンクな感じで!! の 依頼に答えてくださいました♪
チケットは
ヒオキ楽器 東急百貨店 平安堂長野店 各プレイガイド
また 芸術館チケットセンターにて 販売中です★
※チケットセンターの発券は芸術館仕様になります。
ピンクの可愛いチケットはプレイガイドまたはvivoまでどうぞ!
共催事業にて とてもお買い求め易いお値段に
設定させていただきました

♪どうぞ よろしく御贔屓の程
ずずず~~いと お願い申し上げます!!
2016年04月16日
♪お誕生日
4月15日はパパの ○5歳のお誕生日でした。
いよいよ○金受給者です
偶数月15日は ○金受給の日。
スゴイ!!
お誕生日には何も要らないそうです。
そこで お誕生日にかこつけて、用意しました^^

憧れの デメル☆
プレゼントには 良く利用しますけれど
自分の家用には まぁ 買いませんよね><
ちょうど 今日は金曜日☆
東急のデメル売り場に ケーキが並ぶ日です
我ながら イイ思い付きだと 自我自賛!!
はい! どうぞ~♪

デメルならではのチョコレートケーキ☆
5号ですが ずっしり重くて濃厚♪

ケーキと言うより チョコレートを食べている感じです。
一度でペロリと思いきや、小さくても充分な密度。
半分は明日に取っておきましょう。
2000円+消費税
これは と~ってもお買い得でした☆☆☆
♪パパ お誕生日になってくれて ありがとう!?
いよいよ○金受給者です

偶数月15日は ○金受給の日。
スゴイ!!
お誕生日には何も要らないそうです。
そこで お誕生日にかこつけて、用意しました^^
憧れの デメル☆
プレゼントには 良く利用しますけれど
自分の家用には まぁ 買いませんよね><
ちょうど 今日は金曜日☆
東急のデメル売り場に ケーキが並ぶ日です

我ながら イイ思い付きだと 自我自賛!!
はい! どうぞ~♪
デメルならではのチョコレートケーキ☆
5号ですが ずっしり重くて濃厚♪
ケーキと言うより チョコレートを食べている感じです。
一度でペロリと思いきや、小さくても充分な密度。
半分は明日に取っておきましょう。
2000円+消費税
これは と~ってもお買い得でした☆☆☆
♪パパ お誕生日になってくれて ありがとう!?
2016年04月13日
♪花見墓参
雨が降っています

昨日は晴天で、桜も最後だったでしょうか?
毎年 お彼岸をパスして桜のシーズンに花見墓参をするvivo家です。
ごめんなさ~~~~いっ!!!!
しかも お花を買い忘れていた><
例によって 庭の花 摘んで行きましょう。
でも この時期 咲いているのは 雪柳とリュウキンカのみ。
まぁ いい事にしよう・・・
お墓は ちょうど花盛り♪ 善光寺の裏手です。
花びらがヒラヒラと舞い散って、幸せな気分♪
もう 一か所のお墓は もっと山の上。
桜にはちょっと早くて・・・ 見頃は 週末からかしら? ちょっと残念><
♪桜に会えて良かった!!
2016年04月12日
♪名残の桜
寒~~い日でした。
朝 近くの山は うっすらと白く雪化粧!
桜も間近で見る機会がない今年ですが
打合せで向かったお宅の脇の高校に
見事な桜並木が♪
桜に注目し過ぎて、お宅の前は通過!?
あれ? どこだったっけ??

既に 花は舞い散る寸前です。
ケロスケは花見だと言って
クーラーボックスに折り畳み机を積んで
出かけて行きました。
凍死するな~~!
♪お花見 しましたか?
朝 近くの山は うっすらと白く雪化粧!
桜も間近で見る機会がない今年ですが
打合せで向かったお宅の脇の高校に
見事な桜並木が♪
桜に注目し過ぎて、お宅の前は通過!?
あれ? どこだったっけ??

既に 花は舞い散る寸前です。
ケロスケは花見だと言って
クーラーボックスに折り畳み机を積んで
出かけて行きました。
凍死するな~~!
♪お花見 しましたか?
2016年04月10日
♪新学期始まる
長野は週末 桜が満開になっています。
この春は なんだかワサワサしていて
ゆっくりお花見している間もなく
気が付けば もう散っちゃうの?な感じです

今日は 桐朋の音楽教室の新年度開講式でした。
開設35年の春を迎えました。
そして 私は 節目を迎え、
今年からはピアノの個人レッスンのみの担当に変ります。
講師の先生達から記念のプレゼントをいただきました♪
何がイイですか~? と打診されていたのですが
「食器はいらない!」
若い先生達の記念には、素敵な食器のプレゼントが
常なのですが・・・・
若くない私は もう これ以上食器要りません。
料理 得意じゃないしね。。。
「じゃ・・・ アルバムにしようかしら?
4人の子供達の写真 そのまま衣装箱に何千枚も入ってるんで!?」
「先生! それ やめましょう!
絶対 整理しないと思います!」と皆に言われ
納得!! その通りよね・・・
そこで 私は 自分では買えないお品をおねだりしました!
一人一人のメッセージ入りのカード♪
ウルウルしてしまいます


振り返れば 彼女達が本当に小中学生の頃から
指導させて頂き、ずっと一緒に歩んできたのですもの~♪
素敵な プレゼントは
橋本不二子さんの版画作品です♪♪
早速レッスン室に飾らせていただきます。
♪新しい年度の第一歩
2016年04月08日
♪コトリさん ありがとう
ご町内の 子どもの 服コトリさんが
3月で営業を終了されました。
全く知らずにいましたが、本当に偶然に
閉店前日にblogを見て ビックリ


最終営業日に 久しぶりにお訪ねしました。
色々なイベントにも参加させていただいたり
教室のクリスマスプレゼントの手配をお願いしたり
すぅさん とも 2回ほど伺いましたっけ。
コトリさん 長いアメリカ生活で得られたスキルで
「英語教室」を開設していらっしゃいます。
今後は お教室の充実をなさるのでしょう。
かわいいお店がなくなるのは寂しいけれど
英語教室の発展をお祈りしています!
記念に すぅさんにお洋服買っちゃいました^^
上着は 好みもあるでしょうね・・・・
下なら 数があってもイイかな? と
可愛い ちょっとガーリーなパンツを
奮発して

でも デパートなら1着も買えるかな?なお値段☆
リネンのパンツは スミレ色♪
でもね・・・ 心配な事がっ!!
100サイズですが・・・ すぅさんのポッチャリお尻が納まるか!?
大丈夫かしら?
早速 お返事がありました。
お尻 入ったそうです^^ ホッ^^
あっ 真ん中のウニみたいな玉は
私用の チュールボンボンのヘアゴムです^^
♪コトリさん ありがとうございました!
2016年04月06日
♪季節の変わり目・・・
花粉症が酷いと思っていたら
咳が酷くなってしまいました~~~。。。。
冬の間中 素晴らしく元気だったのに
なんで こんな春に・・・・
咳ぐらい 自然治癒に任せればいいよね?
でも レッスンの生徒さんには申し訳ないし~
と迷っていると
ケロが一言
今が行き時でしょ!!
ハイ!! その一言で川向うの耳鼻科へ


花粉症の薬飲んでいるので、
やっぱり そのお医者さんに行かないとね・・・
遠いけれど
大した事なく
「美味しい物食べて 寝てれば 直ぐ治るよ」と先生。
結局 錠剤 一気に7種類の 大重病人みたい

咳止めの薬は きっと眠気が来るのでしょうね。
ピアノに向かっても 意識朦朧

その内に 鍵盤に顔を埋める始末


あぁ・・・ どうしましょう・・・
今日は予定が2つありました。
楽しみにしていたスポーツ系?運動サークル。
私を含め 体調不良者多数で中止

もう一つの打ち合わせ。
こちらは先方が体調不良にて延期

なんだか 世の中 桜~~~!! なのに
体調不良者続出のもようです

季節の変わり目 陽気変動に付いて行けないのかしら?
♪皆さまも ご自愛ください!
おまけ ジュエリ 寝ています^^
2016年04月05日
♪旅のおみやげ
長野市 平地では桜がいよいよ満開です。
早~~い!
明日は殆どの小中学校が入学式のようですが
大学は既に新学期がスタートしている模様。
我が家の大学生 春休みに7日間の
西日本下道横断旅行をして来ました。
先ずは北周りで北陸→山陰→福岡→四国→宮島→神戸→伊勢
を廻って7000キロ制覇とか。。。
暇が有る学生って身分 羨ましい~~~!!!
泊る場所は マン喫と安宿だったらしい。
おみやげは↓

下関のふぐ焼き&ふぐ酒
左は 神戸フロインドリーブのクッキー
右は 宮島の もみじ饅頭
写真にはありませんが、さぬきうどん じゃこ も!
美味しいご当地の食べ物も満喫したようです。
神戸のパン屋さん フロインドリーブを絶賛してました。
うんうん そのお店の名前 かつて聞いた記憶あるなぁ~
神戸 再び行ってみたいなぁ~~
神戸 宝塚 震災後は知らないもの。
ところで レッスンに来た中学生の学校の友人が
なんと なんと!!! 宝塚現役一発合格ですって

素晴らし過ぎ~~~☆☆☆
♪旅行 行ってみた~~い!
早~~い!
明日は殆どの小中学校が入学式のようですが
大学は既に新学期がスタートしている模様。
我が家の大学生 春休みに7日間の
西日本下道横断旅行をして来ました。
先ずは北周りで北陸→山陰→福岡→四国→宮島→神戸→伊勢
を廻って7000キロ制覇とか。。。
暇が有る学生って身分 羨ましい~~~!!!
泊る場所は マン喫と安宿だったらしい。
おみやげは↓
下関のふぐ焼き&ふぐ酒
左は 神戸フロインドリーブのクッキー
右は 宮島の もみじ饅頭
写真にはありませんが、さぬきうどん じゃこ も!
美味しいご当地の食べ物も満喫したようです。
神戸のパン屋さん フロインドリーブを絶賛してました。
うんうん そのお店の名前 かつて聞いた記憶あるなぁ~
神戸 再び行ってみたいなぁ~~
神戸 宝塚 震災後は知らないもの。
ところで レッスンに来た中学生の学校の友人が
なんと なんと!!! 宝塚現役一発合格ですって


素晴らし過ぎ~~~☆☆☆
♪旅行 行ってみた~~い!
2016年04月04日
♪チケットGET!
気が付けば 長野でも桜が~~♪♪
入学式に桜 なんて 長野では初めてかも~!?
長野市芸術館チケットセンターは4月1日にOPEN
今日は早速 注文済のチケットを取りに行きました。
リサイタルホールこけら落とし公演
♪山本貴志ピアノリサイタル
2日で完売したチケット☆ お友達の分も5枚GET!
夢のお席過ぎて・・・どうしよう。。。!?
右は小曽根真さんの ジャズピアノワークショップです。
興味津々!!
芸術館チケットセンターはガラス張りの広々としたスペース。
すみません またスマホもデジカメも不携帯><
イスも沢山あって、くつろげそうですよ。
開館したら 賑わうことを願います!
こんな綺麗で楽しい冊子もいただいて来ました。
左は芸術館マガジン 右は8月開催の親子イベントのご案内
マガジンの表紙は メインホールの緞帳だそうです。
千曲市在住の画家 越ちひろさんの画です。
早く実物が見た~~~い!!! 素敵でしょうね~♪♪
8月の子供向けプログラムは
動物さんの格好が人気のズーラシアンブラス
初めて長野にやって来るんです☆
東京バレエ団のドンキホーテ 公演もあるそうです♪
そして チケットセンターのチラシスタンドには
こんなのも 置いてありました☆

センターのお姉さんに「素敵なチラシですね~~」
と言っていただきました^^
でもね 今日は なんと スッピン+マスク+髪ボサボサ
同じ人と 思って頂くのに ちょっと時間かかりましたぁ

♪チケットセンターへ行ってみて~!
2016年04月03日
♪題名のない音楽会に!!
長野も 今日はヒーターいらずの暖かさ!
桜も咲き始めました♪
音楽教室も春休み中なので
久々に 題名のない音楽会をつけていました。
本日のお題は ファイナルファンタジー
ゲーム類は一度も やった事ないvivoですが
ファイナルファンタジーは知ってますよ!
もう25年位前かも?ですが
カーステレオ(懐かしい言葉)でガンガン聴いてました。
子供達がハマっていたのでしょうけれど
私も 好きでした♪
楽譜も家にありました。
これなら 子供が喜んで弾けるかな?
と思ったものの
無理でした。。。。><
平成の大処分時に その楽譜も処理されたかと・・・
ゲームの音楽なのに 凄い!!!と
驚いていたものです。
植松伸夫さん作曲なのですね。
その後も ずっとゲームが進化していた事は
私は 関心なくて知りませんでしたが・・・
何気にTVを見ると サックスのカルテットが・・・
あっ! えっ? 弦ちゃん!?

後輩の小山弦太郎さんが
超どアップで出ていました~♪♪
カッコ良かった ☆☆☆
詳しくはこちらへ★★
ちょっとですが 音も聴けちゃいます。
FF10 ザナルカンドにて と言う曲♪
全国放送にもアップ出演しちゃう弦ちゃんは
全国を飛び回る忙しさ!
今日は 台湾へ飛んだみたいです@@
そして 来週13日には こんなコンサートもあります。

野沢温泉村でちょっと遠いですが
お知らせします。
↑の お二人 超ハードスケジュールを
苦もなくこなす 素晴らしい後輩さんです


♪見ていて良かった~!!
2016年04月03日
♪カタクリ開花
今日も とても暖かなイイお天気でした。
数日前 葉っぱが見えてるなぁ と思ったカタクリ
今年も立派に開花です!!

例年より少し早い開花です。
お約束の様に、一輪だけ咲くのです。
一輪だけ咲く 第2弾がこちら クリスマスローズ

植えてから7年は経つであろうクリスマスローズ
去年 やっと一輪開花したところ。
今年も なんとか1個だけお花が咲きました♪
クリスマスローズはどんどん増えると言いますね。
先日 首都圏で会った従兄妹の家に咲いたもの。
待ち合わせのレストランに持って来てくれました。

こちらは 長野のお知り合いのお庭で咲いたもの。
リュウキンカとジンチョウゲも一緒です。
橋本不二子さんチックに飾ってみました。

♪いつも一輪しか咲かないvivo家の花
数日前 葉っぱが見えてるなぁ と思ったカタクリ
今年も立派に開花です!!
例年より少し早い開花です。
お約束の様に、一輪だけ咲くのです。
一輪だけ咲く 第2弾がこちら クリスマスローズ
植えてから7年は経つであろうクリスマスローズ
去年 やっと一輪開花したところ。
今年も なんとか1個だけお花が咲きました♪
クリスマスローズはどんどん増えると言いますね。
先日 首都圏で会った従兄妹の家に咲いたもの。
待ち合わせのレストランに持って来てくれました。
こちらは 長野のお知り合いのお庭で咲いたもの。
リュウキンカとジンチョウゲも一緒です。
橋本不二子さんチックに飾ってみました。
♪いつも一輪しか咲かないvivo家の花
2016年04月02日
♪チケット販売開始です!
6月25日(土)午後2時開演
堤郷子・中村八重子ピアノ&ヴァイオリンコンサート
4月1日より
長野市芸術館NCACチケットオンラインで
発売開始いたしました☆
注)エイプリルフールではありません!
こちら芸術館HPです★★
入ってみたものの 迷路に迷いながら
やっとの思いで販売画面まで辿りつきました。
共催事業の所から入って行くのです。
なんと!! 残りわずかと出ています。
きゃ~~~~っ!!
安心してください
わずかしか オンラインにお渡ししていないだけの事です。
チケット 手元にかかえる程あります(汗)
東急・平安堂・ヒオキ楽器のプレイガイドは
もう暫くお待ちください。
(時間を作って走り回りますっ

こちら チラシです♪

ポスターもあるのです・・・・
貼っていただける方いらっしゃいませんか?
もっと可愛い子のポスターなら貼るって?
あらら><
♪よろしくお願いいたします!!