2009年02月28日
♪切ったぜ! 再び
1ヶ月って アッと言う間に経ちますね。。。
ここの所 髪が伸びるのが超高速になりましてね・・・
なんでも 白髪はメラニンが抜けて、
伸びる事にしか精力使わないのだそうです。。。
困ったものです!!
先月 ロングヘアをバッサリ切ってボブにしたvivoでしたが・・・
なんだかなぁ。。。。???
なんか 違うなぁ。。。。
ちょっと モードっぽくて、凡人の私らしくない感じで・・・
そこで 今日 ヘアスタイルを変えました。
専属美容師くん バッサ バッサと切って~
結構 凄い量の髪が床に・・・・
さて カラーも済んで 仕上げ段階に。
先輩お姉さまの美容師さんも加わってブローして頂き
鏡の中の私 おっ!!
「黒木 瞳だ~♪」 と叫ぶ!
辺りは 一瞬 静まり。。。 失笑が・・・状態 (-_-;)
注)私 顔立ち 黒木瞳さんとは全く似てません。
私 かつて 蝦ちゃん 山田優だったこともあります。
♪私の黒木瞳ヘアは自分でシャンプーした瞬間に
消えてなくなるでしょう・・・・
ここの所 髪が伸びるのが超高速になりましてね・・・
なんでも 白髪はメラニンが抜けて、
伸びる事にしか精力使わないのだそうです。。。
困ったものです!!
先月 ロングヘアをバッサリ切ってボブにしたvivoでしたが・・・
なんだかなぁ。。。。???
なんか 違うなぁ。。。。
ちょっと モードっぽくて、凡人の私らしくない感じで・・・
そこで 今日 ヘアスタイルを変えました。
専属美容師くん バッサ バッサと切って~
結構 凄い量の髪が床に・・・・
さて カラーも済んで 仕上げ段階に。
先輩お姉さまの美容師さんも加わってブローして頂き
鏡の中の私 おっ!!
「黒木 瞳だ~♪」 と叫ぶ!
辺りは 一瞬 静まり。。。 失笑が・・・状態 (-_-;)
注)私 顔立ち 黒木瞳さんとは全く似てません。
私 かつて 蝦ちゃん 山田優だったこともあります。
♪私の黒木瞳ヘアは自分でシャンプーした瞬間に
消えてなくなるでしょう・・・・
2009年02月25日
♪駅前再開発

長野駅前 ヤマハ特約店 ヒオキ楽器が 駅前 再開発の為
今日閉店しました。
最後まで残っていた同店が移転し、
これで本格的に工事が始まるのでしょう。
その昔 私のピアノもこちら経由でやって来ました。
当時は駅前の小さなレコード屋さんって感じでしたっけ…
ピアノを教えるようになってから、ずっとお世話になって来た
楽譜売り場が閉じてしまうのは
ちょっと淋しい…
そう言えば、道を隔てた北側は
老舗の本屋さんも、フルーツ屋さんも居なくなり
今では和民グループやコンビニが林立…
日本中 同じ景色の駅前って感じか?
私の古〜い記憶では、此処には旅館が並んでいて
玄関にスリッパが沢山並んでいた光景が〜
再開発ビルはどんなビルになるのだろう…?
日本中 同じ景色は要らないなぁ〜
♪ヒオキ楽器さんは ターミナル傍に移転します
2009年02月24日
♪ケーキから・・・
今日は お疲れ会と言うか、打ち上げと言うか
まあ そんな感じの我が家の食卓^^
ケーキを手作りする時間はなかったので
憧れのケーキ屋さん keinoshinで調達して来ました♪

フロマージュ・本日のケーキ(フランボワーズ?)・マロンブラマンジェ
ケーキは特別の日にしか登場しない我が家です(-_-;)
ここで問題に発展したのが、マロンブラマンジェ~~
私は 栗は和に限る派
パパは マロンはマロングラッセ派
和洋の対決!!
ブラマンジェ 一口 食すと美味しいんだけど・・・
あの ブランデー?の香りが~!
これ 栗には合わない!!(合わないはずはない筈だが・・・)
夫は「これぞ 栗の味だ!! あ~美味しい!!
和の栗なんて さつまいものホクホクと同じだ~」
私は「栗は ホクホクに限る~!! 洋酒の香りは嫌!!」
と 大人げない口論となりました。。。。
♪栗は 和洋どちらがお好みかしら?
まあ そんな感じの我が家の食卓^^
ケーキを手作りする時間はなかったので
憧れのケーキ屋さん keinoshinで調達して来ました♪
フロマージュ・本日のケーキ(フランボワーズ?)・マロンブラマンジェ
ケーキは特別の日にしか登場しない我が家です(-_-;)
ここで問題に発展したのが、マロンブラマンジェ~~
私は 栗は和に限る派
パパは マロンはマロングラッセ派
和洋の対決!!
ブラマンジェ 一口 食すと美味しいんだけど・・・
あの ブランデー?の香りが~!
これ 栗には合わない!!(合わないはずはない筈だが・・・)
夫は「これぞ 栗の味だ!! あ~美味しい!!
和の栗なんて さつまいものホクホクと同じだ~」
私は「栗は ホクホクに限る~!! 洋酒の香りは嫌!!」
と 大人げない口論となりました。。。。
♪栗は 和洋どちらがお好みかしら?
2009年02月22日
♪貰っちゃた~^^
先週の事ですが
「先生~ これ~^^」と
ちょっと過ぎてしまったけれど
バレンタインの手作りクッキー&チョコを持って来てくれた生徒さんたち♪

長い事 ピアノの先生してますが、手作りお菓子を頂いたのは
初めて! なんか嬉しい♪
・・・ちょっと前まで
バレンタインデーは女の子が男の子にチョコあげる日だったはず。
だから 女性の私はプレゼント貰わなくて当然だったんだなぁ。
ここ数年は性別関係なく 手作りチョコやクッキーを交換するみたいで
ま 講釈はどうでもいい。
小学生の女の子達が、一生懸命作ってくれたチョコもクッキーも
とっても可愛くて 食べるのがもったいない。。。
と言いつつ しっかり 美味しく楽しませて頂きました^^
ありがとうね~~♪
♪かわいいお菓子
作ってみたくなっちゃいました^^
「先生~ これ~^^」と
ちょっと過ぎてしまったけれど
バレンタインの手作りクッキー&チョコを持って来てくれた生徒さんたち♪
長い事 ピアノの先生してますが、手作りお菓子を頂いたのは
初めて! なんか嬉しい♪
・・・ちょっと前まで
バレンタインデーは女の子が男の子にチョコあげる日だったはず。
だから 女性の私はプレゼント貰わなくて当然だったんだなぁ。
ここ数年は性別関係なく 手作りチョコやクッキーを交換するみたいで
ま 講釈はどうでもいい。
小学生の女の子達が、一生懸命作ってくれたチョコもクッキーも
とっても可愛くて 食べるのがもったいない。。。
と言いつつ しっかり 美味しく楽しませて頂きました^^
ありがとうね~~♪
♪かわいいお菓子
作ってみたくなっちゃいました^^
2009年02月20日
♪素敵な生徒さん
vivoのレッスン室には、日々元気な子供たちがやって来ますが
たまには 大人の方もいらしてくださいます。
一ヶ月に一度 お互いの都合の良い日を選んでのレッスン♪
かれこれ4・5年になるでしょうか・・・?
素敵な方が訪れてくださっています。
お子様方も皆社会人になられ、
ご自身も近所のお子さんにピアノを教えつつ、
声楽・ピアノのレッスンに通われ勉強を続けられているのです。
それに 畑もなさるし、染色、はた織、和服のリフォーム、ビーズetc.
色合いの素敵な手作りのお洒落を楽しまれています♪
ピアノに向かう前に 人生相談やら長~いお喋りをしてしまい・・・
「子供の事は 親が心配しても仕方ないですね。」
「子供に任せて 親は見守るだけですよね。なるようにしかなりません。」
と いつも 気持ちをリラックスさせてくださいます♪
今月は 玄関に入って来られるなり
素敵~~!!と 私の目はハート目に^^

お母様の代のセーターを解いた毛糸で織った
生地で作られたコートとマフラー♪
コートの生地には何色もの毛糸が使われ、
補色のグリーンとの相性が絶妙なバランスです☆
正に 世界にたったひとつだけのmyコート!
なんて素敵なんでしょう♪♪♪
この日は 元は妹さんのスカートだったと言う
黒のスウェードのバッグがアクセントカラーになり、
本当にお似合いで 溜息が出るばかりでした~
♪手織りのコートは宝物ですね~
たまには 大人の方もいらしてくださいます。
一ヶ月に一度 お互いの都合の良い日を選んでのレッスン♪
かれこれ4・5年になるでしょうか・・・?
素敵な方が訪れてくださっています。
お子様方も皆社会人になられ、
ご自身も近所のお子さんにピアノを教えつつ、
声楽・ピアノのレッスンに通われ勉強を続けられているのです。
それに 畑もなさるし、染色、はた織、和服のリフォーム、ビーズetc.
色合いの素敵な手作りのお洒落を楽しまれています♪
ピアノに向かう前に 人生相談やら長~いお喋りをしてしまい・・・
「子供の事は 親が心配しても仕方ないですね。」
「子供に任せて 親は見守るだけですよね。なるようにしかなりません。」
と いつも 気持ちをリラックスさせてくださいます♪
今月は 玄関に入って来られるなり
素敵~~!!と 私の目はハート目に^^
お母様の代のセーターを解いた毛糸で織った
生地で作られたコートとマフラー♪
コートの生地には何色もの毛糸が使われ、
補色のグリーンとの相性が絶妙なバランスです☆
正に 世界にたったひとつだけのmyコート!
なんて素敵なんでしょう♪♪♪
この日は 元は妹さんのスカートだったと言う
黒のスウェードのバッグがアクセントカラーになり、
本当にお似合いで 溜息が出るばかりでした~
♪手織りのコートは宝物ですね~
2009年02月18日
♪コーラスライン
先日 灯明まつりで ふら~っと立ち寄った ぱてぃお大門で
映画のチラシに手が伸びました。
日常 映画とは縁がない私ですが・・・
「これは 絶対に見に行かなくちゃ!!」と心に誓ったのでした。
権堂アーケード中央の松竹相生座に出向きました♪

ブロードウェイ ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
コーラスラインはご承知の通り 1975年にブロードウェーで初演。
その他大勢のコーラスダンサーのオーディションその物が題材になった
ロングランミュージカル♪
今回は 2006年に16年振りに再演された際の、本物のオーディションが
ドキュメンタリー形式で描かれています。
コーラスラインは80年代に映画が大ヒット。
その時も確か この映画館で見た記憶が・・・寒い季節でした。
ビデオでも何回も見たし、劇団四季版も数回観ました♪
とても 懐かしいコーラスライン♪
本場ニューヨークでは、16年振りの再演だったとは。。。。
3000人の中から選ばれるのは19人!
過酷な選抜が8ヶ月かけて行われ、ダンス 歌はもちろん
その役にどれだけふさわしいかが問われて行くのでした。
8ビートのエキサイティングなオープニングから
3拍子系のバレエステップへ♪
オーディションではありますが、本当に素晴らしい!!
マギーの歌唱 at the BALLET では思わず 涙が止まらなくなったし
マイクの審査員をも泣かせた名演には 心が苦しくなった。
そして 終盤は 誇り高い笑顔でステージに立つダンサー達♪
2月27日まで 松竹相生座で公開中!
ペア券 どちらかが50歳以上だと二人で2000円☆ ラッキ~♪
♪ミュージカルは最高!!!
映画のチラシに手が伸びました。
日常 映画とは縁がない私ですが・・・
「これは 絶対に見に行かなくちゃ!!」と心に誓ったのでした。
権堂アーケード中央の松竹相生座に出向きました♪
ブロードウェイ ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
コーラスラインはご承知の通り 1975年にブロードウェーで初演。
その他大勢のコーラスダンサーのオーディションその物が題材になった
ロングランミュージカル♪
今回は 2006年に16年振りに再演された際の、本物のオーディションが
ドキュメンタリー形式で描かれています。
コーラスラインは80年代に映画が大ヒット。
その時も確か この映画館で見た記憶が・・・寒い季節でした。
ビデオでも何回も見たし、劇団四季版も数回観ました♪
とても 懐かしいコーラスライン♪
本場ニューヨークでは、16年振りの再演だったとは。。。。
3000人の中から選ばれるのは19人!
過酷な選抜が8ヶ月かけて行われ、ダンス 歌はもちろん
その役にどれだけふさわしいかが問われて行くのでした。
8ビートのエキサイティングなオープニングから
3拍子系のバレエステップへ♪
オーディションではありますが、本当に素晴らしい!!
マギーの歌唱 at the BALLET では思わず 涙が止まらなくなったし
マイクの審査員をも泣かせた名演には 心が苦しくなった。
そして 終盤は 誇り高い笑顔でステージに立つダンサー達♪
2月27日まで 松竹相生座で公開中!
ペア券 どちらかが50歳以上だと二人で2000円☆ ラッキ~♪
♪ミュージカルは最高!!!
2009年02月15日
♪灯明まつり 再び
本日で 第6回ながの灯明まつりも幕を閉じました。
すっかり長野市の冬の風物詩になったようですね。
昨晩 再び灯明に導かれ、ふらりふらりと散策に出かけて来ました。
この日は中央通りも歩行者天国で、
前日13日夜がドシャブリだったこともあり 凄い人出!!
車道が開放され、市民参加による平和の灯火が続きます♪

ガレリア表参道では 如月・灯りのあそび展が開催され
幻想的なアートの世界に触れる事が出来ました♪
ガレリア表参道は道沿いのマンションの
一角にあります。
この先の半地下に
素敵なアートの世界が~
この蛍光管も作品なのです♪
TOIGO付近まで下りて行くと

Candle JUNEさんプロデュース キャンドルナイト♪
美しいキャンドル達がゆらめいています。
初めて見る光景!
そして いつもは通り過ぎる ぱてぃお大門の町並みも
ライトアップされています。



長野名物 八幡屋磯五郎 唐辛子店も人気!

軒先にかかる唐辛子がカワイイ♪
その後 大本願前の白蓮坊 投影万華鏡を見せていただき
善光寺へ向かう。
♪三門

♪鐘楼

♪本堂

1時間半の ぶらりひとり旅でした♪
♪来年も楽しみにしてます!
すっかり長野市の冬の風物詩になったようですね。
昨晩 再び灯明に導かれ、ふらりふらりと散策に出かけて来ました。
この日は中央通りも歩行者天国で、
前日13日夜がドシャブリだったこともあり 凄い人出!!
車道が開放され、市民参加による平和の灯火が続きます♪
ガレリア表参道では 如月・灯りのあそび展が開催され
幻想的なアートの世界に触れる事が出来ました♪
ガレリア表参道は道沿いのマンションの
一角にあります。
この先の半地下に
素敵なアートの世界が~
この蛍光管も作品なのです♪
TOIGO付近まで下りて行くと
Candle JUNEさんプロデュース キャンドルナイト♪
美しいキャンドル達がゆらめいています。
初めて見る光景!
そして いつもは通り過ぎる ぱてぃお大門の町並みも
ライトアップされています。
長野名物 八幡屋磯五郎 唐辛子店も人気!
軒先にかかる唐辛子がカワイイ♪
その後 大本願前の白蓮坊 投影万華鏡を見せていただき
善光寺へ向かう。
♪三門
♪鐘楼
♪本堂
1時間半の ぶらりひとり旅でした♪
♪来年も楽しみにしてます!
2009年02月14日
♪st.Valentine’s day
夕べは疲れて バレンタインはパス宣言したvivoですが
冷蔵庫に準備された↓が気になって。。。。

今日 使ってあげなくちゃ この子達 賞味期限切れになる事必至!
仕方なしに早起きして作りました。
・・・と言っても 去年と同じ 毎年同じのガトーショコラです。

ハート型も 年に一度 今日限りしか使って貰えません><
チョコもバターもたっぷりでヘビー~
夕べ 解凍したブラウニー6切れを爆食し
おやつに 頂き物のロイズのクランチチョコをつまみ
夕飯に豚バラ肉の脂ギトギト煮物を食べ
食後に ガトーショコラを、ギブアップしたパパの分まで
2切れ食べてしまった私 (-_-;)
胃もたれ~~~~!
高コレステロール! 高脂血症! 高カロリー!
後悔 先立たずです・・・
♪チョコ召し上がりました~?
冷蔵庫に準備された↓が気になって。。。。
今日 使ってあげなくちゃ この子達 賞味期限切れになる事必至!
仕方なしに早起きして作りました。
・・・と言っても 去年と同じ 毎年同じのガトーショコラです。
ハート型も 年に一度 今日限りしか使って貰えません><
チョコもバターもたっぷりでヘビー~
夕べ 解凍したブラウニー6切れを爆食し
おやつに 頂き物のロイズのクランチチョコをつまみ
夕飯に豚バラ肉の脂ギトギト煮物を食べ
食後に ガトーショコラを、ギブアップしたパパの分まで
2切れ食べてしまった私 (-_-;)
胃もたれ~~~~!
高コレステロール! 高脂血症! 高カロリー!
後悔 先立たずです・・・
♪チョコ召し上がりました~?
2009年02月13日
♪明日は~^^
明日はバレンタインデー♪
今日 学校帰りにレッスン室に現れた小学生のお嬢さん
ランドセルとレッスンバッグの他に 可愛らしい紙袋が沢山♪
あら? 今時は・・ 男の子にあげるんじゃないのかしら?
友チョコを交換するらしく、みんな手作りなんですって~!
さて 私も 明日の用意を致しましたわ^^
カードも作りました ^_^;

ユーモラスなイラストのパッケージの中身は紅茶です。
前出の 友人本田葉子さんプロデュース♪

ポケットの中には 美味しい紅茶の入れ方を書いた紙が挟んであります。

リボンを留めた金具は ハート型♪
心憎いじゃありませんか!?
素敵なあの方や あちらやこちらの方に
友チョコならぬ友Teaにしました^^
・・・で もう1月の内に クーベルチュールを買い、
生クリームも買って準備万端整っているのですが~~~
なんだか疲れた~~~。。。。
今から お菓子を作る元気は なく・・・・
あ~~ん パパ ごめんなさい・・・ バレンタインはパスします(-"-)
♪バレンタインの用意は出来ましたか?
今日 学校帰りにレッスン室に現れた小学生のお嬢さん
ランドセルとレッスンバッグの他に 可愛らしい紙袋が沢山♪
あら? 今時は・・ 男の子にあげるんじゃないのかしら?
友チョコを交換するらしく、みんな手作りなんですって~!
さて 私も 明日の用意を致しましたわ^^
カードも作りました ^_^;
ユーモラスなイラストのパッケージの中身は紅茶です。
前出の 友人本田葉子さんプロデュース♪
ポケットの中には 美味しい紅茶の入れ方を書いた紙が挟んであります。
リボンを留めた金具は ハート型♪
心憎いじゃありませんか!?
素敵なあの方や あちらやこちらの方に
友チョコならぬ友Teaにしました^^
・・・で もう1月の内に クーベルチュールを買い、
生クリームも買って準備万端整っているのですが~~~
なんだか疲れた~~~。。。。
今から お菓子を作る元気は なく・・・・
あ~~ん パパ ごめんなさい・・・ バレンタインはパスします(-"-)
♪バレンタインの用意は出来ましたか?
2009年02月12日
♪ショコラ ダムール
祭日だった昨日 気分転換を兼ねて
ながの東急で開催中の バレンタイン特集
ショコラ ダムールに行ってみました。

もう2週間も前から始まっていて・・・
私としては 完璧出遅れ~~~!!
休日だったこともあり、若いお嬢さん方が大勢!
一通り目を通してみましたが・・・・
イマイチ メーカーが何処なのか わかり難い(-"-)
商品名ばかりが目立つ訳で・・・
よくよく見ると な~んだ あの大手チョコメーカーの商品ね?
ってのも沢山で・・・
今年 購入してみたのは↓

パティスリー Jean Milletジャン・ミエのミルフィーユ
パリの有名ショコラティエだそうです♪
そして地下の酒売り場にて
信州の地酒 色々な銘柄 1合瓶のつめ合わせも
お世話になった酒好きさんに発送して貰いました。
好きな銘柄を選んで、パッケージに詰めてもらえます^^
お酒は全くわからず
姨捨~ 千曲~ 川中島~ この~部分の名前・・・覚えられません><
どれも可愛い小さな瓶入りでした♪
♪今年はどんなチョコをチョイスしましたか?
ながの東急で開催中の バレンタイン特集
ショコラ ダムールに行ってみました。
もう2週間も前から始まっていて・・・
私としては 完璧出遅れ~~~!!
休日だったこともあり、若いお嬢さん方が大勢!
一通り目を通してみましたが・・・・
イマイチ メーカーが何処なのか わかり難い(-"-)
商品名ばかりが目立つ訳で・・・
よくよく見ると な~んだ あの大手チョコメーカーの商品ね?
ってのも沢山で・・・
今年 購入してみたのは↓
パティスリー Jean Milletジャン・ミエのミルフィーユ
パリの有名ショコラティエだそうです♪
そして地下の酒売り場にて
信州の地酒 色々な銘柄 1合瓶のつめ合わせも
お世話になった酒好きさんに発送して貰いました。
好きな銘柄を選んで、パッケージに詰めてもらえます^^
お酒は全くわからず
姨捨~ 千曲~ 川中島~ この~部分の名前・・・覚えられません><
どれも可愛い小さな瓶入りでした♪
♪今年はどんなチョコをチョイスしましたか?
2009年02月10日
♪どらやき栗
栗大好き人間の私 最近 気になる広告があります。
とうとう 買ってみました~!!
桜井甘精堂 どらやき栗
その名の通り 栗かのこ入りどらやきです。
昨夏 竹風堂が どら焼き山 と言う
大きな栗どらやき を発売し、食べ応え有りっ!て感じでした。
こちらのどらやき栗も そんな感じ?とイメージしていましたが
かなり小さめで可愛らしい!
そして 食べてみると 皮(って言うのか?)が しょっぱい!
??って感じで 栗餡に到達すると、
その甘さと先ほどの塩気が妙にマッチ♪
ペロリと1個食べてしまいました~
ここ長野駅近くの栗の木テラスでは、バレンタイン用に
チョコと栗のコラボ製品もお洒落に勢ぞろい♪
素敵な薔薇柄のカップやナプキンにも目を奪われてしまうのでした^^
ところで 小布施には栗菓子の老舗が何軒かあります。
パッケージが見事な店。 栗の粒が大きい店。 栗餡が美味しい店。
甘味党vivo家では 利き酒ならぬ
利き栗かのこ を実践した事があります。
3軒の栗かのこを同時に食べ比べました。
家族揃って 同じ製品に軍配を上げました^^
さて 軍配が上がったのはどちらの老舗だったでしょうね?
♪栗どらは季節商品なのかしら?
2009年02月08日
♪ゆめ灯り
ちょうど通りかかった 長野灯明まつり ゆめ灯り絵展
平和をテーマにした 切り絵の灯ろう 140基が道を埋めています♪
灯火に導かれて ちょっと散策してしまいました^^
左 善光寺大門 FUJIYA GOHONJIN
中 大本願 クリアウォーター市と姉妹都市提携50周年を記念して
水色のライトアップ
右 仁王門 オレンジ色はオリンピックの象徴 聖火を表現
左 仁王門から仲見世を見る 人 人 人!
中 常夜灯の向こうに見えるのは鐘つき堂
右 数々の宿坊では それぞれのおもてなしが~
こちら 常住院ではゆめ色コンサート開催中♪
お精進料理と和菓子・抹茶 プラス
ヴァイオリンの飯島千鶴さんの魅惑的な演奏♪
2月13・14・15日にも コンサートがあるそうです。
♪すっかり 長野冬の名物になった 灯明まつり
2009年02月06日
♪続 ゾロ目!

前記事 66666に反応された方が、写メを送って下さいました♪
77777
今度こそ Happyのお裾分けが出来ましたわ〜!!
バイクのメーターですね(^^)
(あ…福士くんじゃありませんからね〜^^)
♪安全運転 お願いしますよ☆
2009年02月05日
♪ゾロ目
突然 埃っぽい写真で失礼いたします(-_-;)
ホコリではなく 走行距離にご注目くださいませ!
66666キロ走行した模様です。
先日来 ケロスケが「もうすぐだね!」と言っておりましたが
私 何がぁ?と全く関心無し!!
それから何日過ぎたことでしょう・・・?
助手席に乗り込んだケロスケ 沈黙のまま 突然携帯でカシャッ!
何? 何?
おお!! 66666!!
知らないでちょっと走っていたら 66667になっちゃう所だった・・・
これは縁起がいいのかなぁ?
77777なら もっと良かったのに~
♪何やら縁起かつぎになる この季節。。。
2009年02月03日
♪福は~内!!
今日は節分 お豆まきはなさいましたか?
この日の為に 千葉の親族から↓が届きました♪

開けてビックリ!! 鬼だぁ~~!
恵方巻などと言う商戦にはひっかからないぞ!と
薄ら笑いを浮かべていたのに・・・・
パパが しっかり買って来てくれました~^_^;
無言で東北東に向かって 黙々と頂戴しました。
(ま あまり話すこと無いし・・・)
そして 窓をチョコッと開けて 恥ずかしくない程度の声で
「鬼は外! 福は内! 福は内! 福は内!」
と囁きながら お豆をばら撒きました。
福の神さまが来ますように~~☆
その後は・・・落花生を心行くまで 山盛りに堪能させて頂きました^^
♪千葉県産 半立落花生は美味しい!!
この日の為に 千葉の親族から↓が届きました♪
開けてビックリ!! 鬼だぁ~~!
恵方巻などと言う商戦にはひっかからないぞ!と
薄ら笑いを浮かべていたのに・・・・
パパが しっかり買って来てくれました~^_^;
無言で東北東に向かって 黙々と頂戴しました。
(ま あまり話すこと無いし・・・)
そして 窓をチョコッと開けて 恥ずかしくない程度の声で
「鬼は外! 福は内! 福は内! 福は内!」
と囁きながら お豆をばら撒きました。
福の神さまが来ますように~~☆
その後は・・・落花生を心行くまで 山盛りに堪能させて頂きました^^
♪千葉県産 半立落花生は美味しい!!
2009年02月01日
♪タオル
先日 デパートの半期に一度総決算に出かけ
珍しく 家庭用品売り場をふらつきました。
デパートで家庭用品を買ったりは 滅多にいたしません!
でも お買い得!!に巡り会ってしまいました~~♪

大好きなローラアシュレイのタオル♪
こんな定番品は安くならないと思っていたのに!
無地の方は500円代になってました☆
でも 沢山 売れ残ってて・・・ 今は 花柄の時代じゃないのかしらね?
世の中はどうであれ レースと花柄大好きは変わりません!
(これって オバサンかしらね・・・?)
で この前 例のロクシタン ローズシリーズの香りを嗅ぐ機会があったのですが・・・
ダメ!でした・・・・
私って 香りに弱いみたいです==
そう言えば アロマとかもダメだし・・・・
香水もNGなのでした。。。
優雅なマダムには とうていなれそうにありません><
♪ローラアシュレイの花柄 好きです^^
珍しく 家庭用品売り場をふらつきました。
デパートで家庭用品を買ったりは 滅多にいたしません!
でも お買い得!!に巡り会ってしまいました~~♪
大好きなローラアシュレイのタオル♪
こんな定番品は安くならないと思っていたのに!
無地の方は500円代になってました☆
でも 沢山 売れ残ってて・・・ 今は 花柄の時代じゃないのかしらね?
世の中はどうであれ レースと花柄大好きは変わりません!
(これって オバサンかしらね・・・?)
で この前 例のロクシタン ローズシリーズの香りを嗅ぐ機会があったのですが・・・
ダメ!でした・・・・
私って 香りに弱いみたいです==
そう言えば アロマとかもダメだし・・・・
香水もNGなのでした。。。
優雅なマダムには とうていなれそうにありません><
♪ローラアシュレイの花柄 好きです^^