2019年04月25日

♪芸術館ランチタイム ピアノコンサート



25日 市民新聞に載っていました。





芸術館のメインホールで ピアノのランチコンサート♪♪

無料です!!!

第1回目は 松橋朋潤さん

松本市出身 東京藝大大学院出身の新進気鋭ピアニスト☆


でもね
この企画 知ってましたか?


私は今月始めに 発表会の打ち合わせで
芸術館に行った時
初めて 事務所でチラシを目にしました。

しかも コピーの紙 しかも数枚置いてあっただけ。


せっかくの企画なのに もったいな〜い!!


お昼休み お時間のある方は 是非!!!




  


2019年04月17日

♪音楽の花束vol.9 のご案内


やっと 春らしい暖かな日々が訪れましたね。

隔年開催の音楽の花束

今年は vol.9 開催します♪








今回も 素敵な仲間たちと 色々なスタイルの音楽を
お届けします。
どうぞ お楽しみに!!


皆さまのご来場をお待ちしております♪






  


2019年01月27日

♪すみませーん!!ご無沙汰しました!!


なんと2週間近くも放置してしまったマイページ!!

ナガブロ始めて以来の事でした。


それで 自分のページに入れなくなっていて…
右往左往!!
どこから行くんだ〜?状態でした(爆)


インフルエンザから 即復活!!の予定が
全然そうは行かずに。。。
全然 回復しないよ〜〜(涙)


こんな時は 大人の生徒様方に
大いに甘えさせていただき
2月のコンサートが済むまでお休みお願いしました。


そうなんです!
こちらでは 未だお話していませんでしたね。
2週間後に演奏会があるのです(本当かいな?)




メンデルスゾーン の歌曲と無言歌


無言歌集は 中級ピアノ学習者が必ず通る道です。
50年前の 亡き恩師の書き込みを見ながら
メンデルスゾーン と対話する日々。


あの頃は 全く歌えない子だったけれど
50年の歳月は 少しは成長させてくれたかしら?

もう 頑張るのはやめて 出来ることをしよう!
と考え方を変えました。


チケットお得にご用意できますので
仰ってくださいまし!


数日前 2ヶ月振りに
和みヨガで癒していただきました♪
早春の光とレースカーテンの柄が素敵!





昨日は 呼吸器内科で吸入薬を貰い
治癒力を高めたいと思っています!!






  


2018年02月12日

♪八十二ロビーコンサートに登場

連休 いかがお過ごしでしょうか?


2週間後に迫ってしまった八十二ロビーコンサート
「私の愛したブラームス」の主役

クララ・シューマンさんがレッスン室を
訪ねてくれました〜♪




飯綱高原霊仙寺湖近くのレストラン
アリコルージュのママ徳武安紀子さんプロデュースの
マリオネット クララ・シューマンが
ブラームスを語ります。



私はクララ・シューマンの吹替えです!?
当代きっての名ピアニストであるクララ☆

おー めまいがするわ〜〜。。。

◆2月23日(金) 18時半開演
八十二銀行本店別館ロビー

♪マリオネット いいづな山妖精協会
♪ヴァイオリン 細川奈津子
♪ソプラノ 塚田美樹
♪ピアノ 堤 郷子

入場無料です



  


2017年05月11日

♪音楽の花束vol.8開催します

ご案内が遅れましたが

来週 20日土曜日 ♪音楽の花束vol.8 開催します☆




今回は11人の素敵な仲間が登場します♪




ソロ 室内楽 2台ピアノ バレエ 体操!?
盛り沢山なプログラムをご用意して
皆さまのご来場をお待ちしております!!


5月20日土曜日 14時開演
長野市若里市民文化ホール
一般 2000円 高校生以下 1000円

プレイガイド ながの東急 ヒオキ楽器本店
当日券もあります❗️

尚 恒例のハンドメイドお菓子サービスは、昨今の衛生管理事情を考慮して、残念ですが 自粛させて頂きます。




  


2017年02月23日

♪親子で楽しむピアノコンサート

2月22日は 猫の日でした。

遅ればせですが、我が家のジェリクルCats
ジエリちゃん おすまし顔



日が長くなるにつれて
黒っぽかった冬毛から
グレイッシュな夏毛に変身中です


コンサートのご案内です♪

長野市出身 鎌倉在住のピアニスト
小山香織さんが
親子で楽しむピアノコンサートをなさいます。

25日 土曜日 2時から
大豆島総合市民センター
入場無料です☆


  


2016年07月20日

♪ランチコンサート終了

ピアノ&ヴァイオリン アンコール ランチコンサート

本日 無事に(?)終了いたしました♪♪

予想を上回る お客様にお越しいただき、レストラン クエルドクエルも
またまた 満員御礼でした☆

お暑い中 お出かけくださった皆様 ありがとうございました!!



お客様が手が届く所にいらっしゃるサロンは、
ステージとは また全然違う空間。

お料理と共に 楽しんでいただけたら幸いです♪

還暦を祝して ビーツの赤いご飯☆
赤いソースのアイスクリーム


こちらのクエルドクエルさんは 今年開店40周年記念だそうです。
私達 若い頃 お洒落で素敵なレストランが開店して
本当に 大好きなお店だったのよね~♪♪ 遠い目・・・

今回もクエルドクエルさんには大変お世話になり、感謝です!!




♪60th.anniversary 事業 完了しました!!





  


2016年07月03日

♪アンコール コンサートのご案内


anniversaryコンサートの相方 中村八重子さん
カワイ音楽教室のヴァイオリン講師をされています♪

カワイ音楽教室は 駅ビルMIDORIの5階にあります☆
お洒落な駅ビルに在る音楽教室って テンションあがりますよね!!

届け物があり カワイ音楽教室へ。 キョロキョロ @@
来週に迫った 発表会の伴奏合わせ兼リハーサルをしていました。
全員大人の生徒さん 10数名☆
皆さん とても熱心でicon12 頭が下がります!

大きな本番が終わって直ぐなのに 八重子さんもスゴ~イ!!

芸術館リサイタルホールは 定員にてご入場いただけなかったお客様も
いらしたため、私達のお詫びの気持ちで
アンコール公演を企画いたしました♪

クエルドクエルのランチコンサートです。
美味しいランチと音楽で 素敵な時間をお過ごしください。



  


2016年06月06日

♪完売御礼!!


6月25日開催の

堤 郷子・中村八重子
ピアノ&ヴァイオリンコンサート

完売いたしました!



今日 「どこに行ってもチケット売っていないんですが・・・」と
お問合わせのお電話をいただきました。
大変 申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ご尽力くださった皆様 ありがとうございました。

皆さまに楽しんでいただけるように、体調に留意しつつ
曲と向かい合う毎日を送りたいと思います♪


♪ありがとうございます
  


2016年04月02日

♪チケット販売開始です!


6月25日(土)午後2時開演

堤郷子・中村八重子ピアノ&ヴァイオリンコンサート

4月1日より 
長野市芸術館NCACチケットオンラインで
発売開始いたしました☆

注)エイプリルフールではありません!

こちら芸術館HPです★★
入ってみたものの 迷路に迷いながら
やっとの思いで販売画面まで辿りつきました。

共催事業の所から入って行くのです。


なんと!!  残りわずかと出ています。

きゃ~~~~っ!!

安心してください

わずかしか オンラインにお渡ししていないだけの事です。
チケット 手元にかかえる程あります(汗)

東急・平安堂・ヒオキ楽器のプレイガイドは
もう暫くお待ちください。
(時間を作って走り回りますっicon16

こちら チラシです♪


ポスターもあるのです・・・・
貼っていただける方いらっしゃいませんか?
もっと可愛い子のポスターなら貼るって?
あらら><


♪よろしくお願いいたします!!
  


2016年01月30日

♪野の花コンサート

NHKあさイチ レジェンドキッチンのコンフィチュールのお話をしましたが
あさイチでもお馴染の スーパー主婦の集い 「友の会」ご存知ですね?

長野友の会主催の演奏会 野の花コンサートに出演させていただきます。




ヴァイオリン・チェロ・ピアノの名曲のほか
「日本の四季のうた」 「動物の謝肉祭」 vivo作の「WAON体操」もありまーす♪
世代を越えて皆さまにお楽しみ頂けるプログラムです☆

寒さ厳しい季節ですが、一足早く 野の花の香りをお楽しみくださいませ!

←メールからご連絡いただければチケットをご用意いたします。

♪ガンバリまっす!  


2016年01月29日

♪芸術館こけら落とし公演!

長野市芸術館が5月8日にオープンします♪

じゃ~~~ん! オープニングシーリーズのチラシが勢揃いしました☆


今日は こけら落とし公演  久石譲×読売日本交響楽団
リサイタールホールオープニング・コンサート 山本貴志ピアノリサイタル
二つの公演の先行予約開始日でした。

数年前の御贔屓公演や、フィギュアスケートのチケット争奪で
ちょっと経験のある私 ^^;
10時の時報と共に ログイン!!
えっ? 私 1番初めのお客様みたいでした~~
なんだか デパートの開店時に入店して、最敬礼されてる気分です。
で・・・ リサイタルホールって何番目から傾斜がつくのかしら?
前の人が邪魔だとイヤだし~~~
結局 またもや 最前列の夢のお席をGETしてしまいました。。。
ちょっと 早まってしまったかも? 恥ずかしいかも?
うふふ

いよいよ 開館まで100日が迫っている感じがします☆

29日0時25分現在 残席 たったの11席のようですわ~~~icon10icon10

♪お急ぎください!!


カウントダウンも始まりました♪♪
ちょっと恥ずかしい・・・けどコチラ★  

  


2015年10月08日

♪ショパンコンクール2015

10月 連日ノーベル賞の話題が燦然と輝いておりますが

音楽界では ショパンコンクール開幕中♪♪

長野市出身 我らが山本貴志さんがショパンコンクール入賞icon12の快挙に沸いた あの日から早10年の月日が経ってしまったと言うわけ。

事前審査→予備審査→1次審査→2次審査→3次審査→ファイナル
と進むそうです。

私の尊敬する恩師の生徒さん 木村友梨香さんも出場しました。
まだ 高校生の頃の 彼女の演奏を2回聴いた事がありますが
高校生とは思えない圧倒的な演奏!と思いました。
1次予選のエチュード 「黒鍵」はこちら♪♪
力強く正確で誠実な演奏 お手本みたいな演奏 の印象です。

そして こちらは天才少女として有名 長野でもコンサートがあった
小林愛実さんの1次予選 スケルツォ3番 ♪♪
数年前のコンサートの時からは、大人らしくチャーミングに成長している!
自由な瑞々しさが感じられた気がします。

2次予選に進出した日本人は5名。
残念ながら 木村さんは入っていませんでした。

明日から二次予選が始まり、夜中にインターネットでライブ中継があります。こんなのを 見たり聴いたりしてしまうと・・・・ 
当然寝不足になるface07  

果たして優勝の行方は?

♪ショパンは やっぱり大好き!!
  


2015年05月14日

♪音楽の花束 明後日!

連日の好天で、今年はバラの開花も早いですね!
樹齢 43年のオクラホマ 美しく咲いてくれました♪


そして 「音楽の花束」の開幕も明後日に迫って参りましたicon10icon10

こんな素敵なウェルカムボードが滋賀県から来てくれましたicon06


デコパージュという技法だそうです♪♪
もう とっても嬉しくて 飾ってうっとりしております!!
当日は ホール入口で、お客様をお迎えしてもらいますね☆

そして お菓子の準備も始まりました。
少しずつ作ってみました。


お友達のお嬢さんも、4種類も試作してくれていましたface05
大勢の皆さんに支えられて 「音楽の花束」いよいよ開演秒読みです。

「音楽の花束」vol.7
5月16日(土)午後2時開演
長野市若里市民文化ホール

当日券あります!
皆さまのお越しをお待ちしております!!

  


2015年04月13日

♪音楽の花束vol.7 ご案内


春の嵐ですね。
この風で 桜も散ってしまうのでしょう。。。。 あぁ~icon11
今日は通りがかった若里公園のケヤキ並木
雨に濡れて新芽が萌えていました。
季節は確実に 日々移っているのですね~~!
ここで 心に 非常にゾワゾワ感を覚えました。ゾクゾクface07

隔年開催の音楽の花束が迫って来ています。



ソロ・トリオ・声楽・2台ピアノ 今回はバレエも取り揃えて
バラエティ豊かな演奏会を 開店準備中でございます。

とは言え・・・ 仕事が遅い私。。。 完璧出遅れておりますicon10icon10

チケットは ヒオキ楽器・平安堂長野店の他 
←メールでご用命くださいませ。

♪皆さまのご来場をお待ちしております!!
  


2015年03月07日

♪ユタと不思議な仲間たち!

本日 3月7日(土)深夜 実際は8日(日)0時25分~2時25分

NHK Eテレ お願い! 編集長 で
劇団四季「ユタと不思議な仲間たち」被災地公演
再放送があるそうです♪

詳しくはこちら★★

私が ミュージカルの中で最も好きな作品です☆
心が熱くなる事 約束します!!
2011年 被災地公演は 多くの人に勇気を与えたのでしょうね!


♪録画スイッチON!  


2014年11月06日

♪完売御礼!!


8日(土)開催の 親子のためのコンサート

1部    11時開演 幼児向き
2部    14時開演 小学生以上向き
追加公演 15時45分開演  幼児向き


全公演が 満員御礼! 完売となりました!

当日券の販売はございません。 ご了承くださいませ。

ありがとうございました♪♪

私 2部ではマダミ~にクララ・シューマンになりきりますわ~^^
同世代なので、昨シーズンの真央ちゃんより自然!

♪チケットお持ちのお客様 どうぞお楽しみに!  


2014年11月02日

♪ピーターと狼


8日(土)親子のためのコンサート

1部の 小さなお子様向けで 人形劇「ピーターと狼」を上演します。
先日 霊仙寺湖近くのアリコルージュさんにてお人形と合わせをしました。

「ピーターと狼」は 子供達の為にプロコフィエフが作曲した音楽劇です。
ピーターを表す溌剌としたヴァイオリンのメロディがイイですよね~♪
私は 幼稚園時代 まだ出来たばかりの旧市民会館でバレエを観た記憶が鮮明に残っています。
白いチュチュを着たアヒルが狼に食べられてしまったシーンは
今でも脳裏に浮かびます。

今回は改めて、アバド指揮 坂東玉三郎語りのCDを購入して研究中♪
玉三郎さんって 七色の声音の持ち主なのですicon12icon12
思わず 笑ってしまいます。 小鳥の高音から お爺さんのシワガレ声まで
生きているみたいに語っています☆

今回は簡単ピアノ楽譜にアレンジされた物をヴァイオリン・チェロとピアノで
演奏します。
ちょっと音が少ないので、CD聴いてアレンジしています。
車の中はピーターと狼がエンドレスで続いて、耳に付いてしまいました。

これが ピーターと狼の 小さな人形劇場です♪


お爺さんとピーター 狼 猫 小鳥

人形劇の舞台裏


登場人物 総勢 8人を、いいづな山妖精協会のお二人が操作します。
操作だけでなく、台詞も喋ってお芝居しながら!!
もう 凄い脳内活性化を伴わないと 出来る仕事ではありません!
きっかけを間違えないように・・・! こちらも勉強しませんと!
頑張ります!!

飯綱リゾートスキー場は、もう雪を待つ頃になっています。



♪親子のためのコンサート 午前中の幼児の部 完売いたしました。
 午後3時45分~の追加公演をご利用ください。
 午後2時~3時 2部(名曲コンサート)も残席わずかとなりました。
 通し券 1300円もご用意しています。
 左メールからお申込みください。



  


2014年10月29日

♪完売御礼! 追加公演決定!



♪親子のためのコンサート♪

第1部 (乳幼児向き)11時開演 は完売いたしました!
ありがとうございました♪♪

好評につき 追加公演決定です。
同日 午後3時45分~4時半

プレイガイド 平安堂長野店 ・ ヒオキ楽器本店のみの
お取り扱いになります。 


第2部(小中学生向き)14時開演は お席に余裕がございます。
お人形クララ・シューマンのナビで名曲の世界を巡ります♪
大人の方にも充分楽しんでいただける内容になっております。
是非 どうぞ♪  


2014年10月06日

♪親子のためのコンサート


台風18号 走り過ぎて行きました。
相変わらず 長野では、雨降り程度の雨でしたが・・・
年に一度 東京からお勉強会にいらしてくださる先生の足が???
結局 お勉強会は中止icon11来年に先送りに・・・
でも次は 雪が心配。。。。face07 あぁ。。。

さて コンサートします♪♪♪

チラシできました!



イラストが可愛いでしょう?
竹馬の友 イラストレーター本田葉子氏に描いていただきました☆

そのイラストを ど素人vivoがパソコンワードで作ったチラシ・・・・
折角のイラストには申し訳ない仕上がりでスマンです!

↑のチラシでは見難いので、解説いたします。

親子のためのコンサート

11月8日(土)  竹風堂大門ホール

生の楽器の音色に触れてくださいね~


1部  10時半開場  11時開演
     0歳児からOKの乳幼児向きコンサート
     人形劇やリズム体操もあるよ♪

     小学生以上 500円  (未就学児無料)

2部  13時半開場  14時開演
     小学生以上向きコンサート
     お人形クララがクラシック音楽の世界へお誘いします
     知っているあの曲もあるかな?

     小学生以上 1000円  (未就学児無料)


出演  ピアノ       青木かおり・神林杏子・堤 郷子・中山涼子
     ヴァイオリン   細川奈津子
     チェロ       小島遼子
     人形製作・操作 いいづな妖精協会


♪プレイガイド  ヒオキ楽器各地センター教室・平安堂長野店
          または左のメール欄から直接お申込みくださいませ


♪お待ちしてま~~~す!!