2019年04月25日
♪芸術館ランチタイム ピアノコンサート
25日 市民新聞に載っていました。

芸術館のメインホールで ピアノのランチコンサート♪♪
無料です!!!
第1回目は 松橋朋潤さん
松本市出身 東京藝大大学院出身の新進気鋭ピアニスト☆
でもね
この企画 知ってましたか?
私は今月始めに 発表会の打ち合わせで
芸術館に行った時
初めて 事務所でチラシを目にしました。
しかも コピーの紙 しかも数枚置いてあっただけ。
せっかくの企画なのに もったいな〜い!!
お昼休み お時間のある方は 是非!!!
2019年04月23日
♪久々に春陽さんへ
土曜日 ダッシュ花見は好天で、すっかり喉が渇いてしまったー!!
まだ時間には余裕があったので
久々に カフェ春陽さんに寄っちゃおう♪
たまには そんなのも 有りよね〜
FBで見かけて気になっているイチゴのケーキは
やっぱり 売り切れ!
こちら 予約しないと無理らしいです〜〜…
注文して ハタと気がつく!!
財布 持ってな〜〜い!!
ダッシュ花見に財布は不要と
スマホとティッシュ(花粉症だからね)のみ
小さな袋に入れて出かけたのだった。。。
店主さんに ごめんなさい!と言って
家まで財布を取りに戻る(汗)
一層 喉がカラカラ!!
ほっと一息つきました。

フラっと 男性のお一人様
私と同世代のご婦人
予約でイチゴケーキを取りに来た若いカップル
短時間に お客様次々と!
やっぱり人気店ですね〜
決して便利な場所ではないのに。
りんごのタルト カリッと酸っぱくて
本当に美味しかった〜〜♪♪

小鳥のお皿 かわいい♪♪
この後 5歳から23歳の新人先生まで
4時間 ぶっ通しでレッスンしました♪
2019年04月22日
♪お花見!!
土曜日 快晴!
長野は桜が満開のピーク☆
隙間時間に ダッシュ!花見実行しました。
長野マラソン前日も手伝ってか
善光寺周辺はお正月のような賑わい⁉︎
先ずは城山小学校の 芽吹きと桜
こういう芽吹きの萌黄色も大好きなのよね〜

善光寺東庭園の桜と山吹の色合いも
昔から好きでした♪

お花見宴会も! ここはきれいに整備されていますね。
昔は ご開帳の時、ここに お化け屋敷や、見世物小屋が建ったものでした!?

私の母校はこの先。
高校生の頃って、桜になんて関心ないのですね。
毎日 桜の下を歩いていたのに、何も感じてなかったなぁ

ここは 旧長野市営球場の跡地。
今は 公園になっています。
向こうの山の中腹にも桜集団が見えています。
花岡平か小丸山かしら?

植えられてから どのくらい経つのでしょう?
そんなに時を経ていないと思う?のですが
とても美しい桜並木!!
大昔 従姉妹と この坂で竹スキーをした記憶が…!?

善光寺 東側。

周辺道路 工事中のため通行止め!
善光寺境内に入らざるを得ない。。。
善光寺と言えば 鳩 なので…
昼間の善光寺には足を踏み入れないのが昔からの決まり。
決死の覚悟で境内に入る!
多分 昼間の善光寺本堂の写真は初お目見えかな?

なんと! かつては 踏んで歩くか!くらいだったハト
全然いませんでした。
よかった〜〜!!
つづく
Posted by vivo at
04:43
│Comments(0)
2019年04月19日
♪春が来た!!
今週は パパのお誕生日がありました。
うーむ なかなかのお年頃です…
もうプレゼントの年でもないので
日頃 放って置くお詫びも兼ねて
夜景の綺麗なレストランでディナー♪
お年頃の方は、カフェとか 今風フレンチは
大嫌い!!
昔ながらの洋食好きです。
御用達だった 豊野のヒルトンも閉店してしまい。。。
どうしましょう…
お誕生日 デコしてもらいました☆

雲上殿近くの 青い銀河さん
お肉も とても美味しかった〜♪♪

この日 桜はまだ一分咲き程度だったのに!!
急に暖かくなってー!!
なんと 桜坂も満開です!? 17日撮影

↑ は信号停止でパシャ!
今年は お花見も 行けないかな〜。。。
2019年04月17日
♪音楽の花束vol.9 のご案内
やっと 春らしい暖かな日々が訪れましたね。
隔年開催の音楽の花束
今年は vol.9 開催します♪


今回も 素敵な仲間たちと 色々なスタイルの音楽を
お届けします。
どうぞ お楽しみに!!
皆さまのご来場をお待ちしております♪
2019年04月12日
♪美味しい!!木島平米!!
今日も まだ 寒いです…
先日 天皇陛下ご成婚60年の日には
全く冬景色の長野だったゆえ
テレビを見ながら
「へえ〜 天皇陛下は こんな寒い2月にご結婚?
パレードも 寒かったんでしょうね〜…」
と 一瞬 今を2月と勘違いの私でありました −−"
家で炊いたご飯は 一切 口にしない方が
買って来てくれました♪

木島の村長さんが太鼓判を押されているんですね!?
駅ビル地下で 木島平米のおにぎり が売っています。
以前 この おにぎりを食べた時
ご飯が美味しい!! と感じました♪
私にしては珍しいこと。
ご飯に あまり関心ないし〜…
で ↑ の木島平米 やっぱり美味しいです☆☆☆
ご飯だけ食べても美味しい!!
モチモチ ツヤツヤ〜
どうやら 木島平の道の駅 で入手したらしい。
お値段は… ???
多分 私には買えない価格だと思います。。。
買って来てくれた方の主食はビールなのに
ありがたいことです☆
サンキュー♪♪
2019年04月09日
♪とうとう捨てた!
4月は発表会 5月はコンサート
いよいよ 指導 演奏 広報 空回りの多忙期に突入!
の 前に プチ断捨離 棚ひとつ分だけ
実行しました。
洗面所の棚 1番うえに、普段使わない古いタオルが
ギュー詰めになっていました。
片っ端から ゴミ袋に!!
あっ!! もうずっと忘れていたバスタオル!

小さなバラの模様が気に入っていました。
これは 第一子の出産準備で、
母と伊勢丹で選んだもの。
何気に捨てられず、ずっと取って置いたのでしょう。
そんな事も忘れていました。
引いて撮ると 酷い痛み方!?

これは もう写真に残して捨てるしかありません!
写真ホルダーだと
何処にあるかわからなくなりそうなので
此処に 保存させていただきます。
失礼〜!!
もうじき この第一子の誕生日が来ます。
うわ〜〜っ!! 凄い年!!
目まいがしそうだーー!
2019年04月05日
♪関ジャニ∞モーツァルト大王
点いていたテレビを 何げに見ていたら
関ジャニ∞モーツァルト の文字が見えた!!
モーツァルト? 何? モーツァルトやるの?
これは 見なくちゃ〜!
隣で 「何? セキジャニ?」 と言う声 @@"
関ジャニを セキジャニと思っている人 初めてです…
この番組 モーツァルトとは 名ばかりで
歌の女王を決める バトルでした。
セキジャニと言った方
始めは バカにして見ていたようですが
おや? ティッシュ持って 涙している〜!?
知らないかもしれないけれど
新妻聖子さんは 日本のミュージカル界の歌姫なのよ!!
決戦では 芸大出身の松原凛子さんとの戦い。
お二人とも 素晴らしかったけれど
やっぱり 経験値って凄いなぁ!!
新妻さん 感動的でしたー☆☆☆
先週 CATSを観たのですが…
歌姫に 作品の良し悪しはかかっていると
思ってしまったのでした。。。
ミュージカルは地声が勝負だと思う訳です。
......................,........
今年も カタクリ 一輪 咲いてくれました♪
3月21日 ツボミが見えました。

10日後 31日 開花しました!

2019年04月04日
♪春休みの一コマ
先週 春休みをいただいて上京して来ました。
大昔 活動を共にしていた旧知の友と懐かしの地で再会。
日比谷ミッドナイトタウン
6階にはテラスがあって 皇居方面も見渡せます。

桜も開花している筈ですが、寒すぎて見えな〜い!!
眼下は 日比谷公園。

ミッドナイトタウン1周年で、こんな催しも。

この界隈は 大昔とは 風景が変わってしまい
きれいな街並みビックリでした。
こちらは懐かしの帝国ホテルのティールーム。
シンプルだけどシャープでキレイ♪♪

去りし頃 懐かしの帝国ホテルでは もっぱらトイレを使わせて貰っていたのですけどね…。。。
そして 日比谷シャンテの地下には噂の写真スタジオが!
女優ヘアメイクと首回り衣装の貸し出しで
変身写真が撮れるのですー☆☆☆
友人は 絶対撮る!!と言ってました(笑)
私も 密かに パンフレット持って来ました。
次のプロフィール写真は 女優かなあ!?(怖っ、)

2019年04月03日
♪ためしてガッテン 凄い!!
新年度が始まり、新元号も決まりましたね。
ご無沙汰してしまいました。
今晩の 「ためしてガッテン」
花粉症の 対処法を教えてくれました!!
花粉症歴 28年
ティッシュは 買っても買っても直ぐになくなる。
本当に辛いシーズン到来です。
今季 インフルエンザ→気管支炎→副鼻腔炎→
歯根炎症 で薬漬けだった私。
薬の副作用に悩まされているため
敢えて 花粉症の薬は飲まずに耐えています(涙)
花粉症を和らげる方法は
「ワセリンを鼻腔に塗る」でした!!
花粉が鼻の中で破れて、アレルゲンを撒く以前に
ワセリンで花粉を動かなくする 仕組みのよう。
そこで 番組終了後 直ぐに
思い立ってドラッグストアへ!!
明日まで 待ったら 無くなるだろうな〜と思ってね。
ところが ところが 既に遅かった!!
ワセリン もう 売り切れ!!
仕方ないので 割高のチューブ入りと 綿棒購入。

明日 早速 塗ってみます!!
果たして 効果は 本当にあるのでしょうか……??