2011年12月31日

♪大晦日



年越し蕎麦を食べました。

黒豆も煮えました♪


右の黒い魚は 黒豆を黒くしてくれる鉄です。

そして 愛車の表示はコレ



TVが言っていますね。

「ブルーのラパンを見かける度に、君かと思ってしまう。」

ブルーのラパンを見かけたら vivoかも知れません^^


♪皆さま 良いお年を!!  


Posted by vivo at 16:24Comments(3)

2011年12月30日

♪お湯のある暮らし!?

12月30日 我が家の前の幹線道路
県外車ばかりが目に付きます。 
巨大キャンピングカーや大型ファミリーカー 
ゆっくりお正月を楽しまれるのでしょうね。




さて 築45年の我が家のキッチンに
やって来ました~♪



何? 何?


食洗器?  ベーカリー? スチームオーブン?


いえいえ そんな物ではございませんわ~



はい! こちらです!


ジャ~~ン☆





えっ!?   ・・・・・・???

これって 昔風の瞬間湯沸かし器!?  まだ世の中にあったの?

ええ 世の中には在ったのです。 でも家には無かったの!face08

今を遡ること 8、9年前のある日  
瞬間的に爆発した私   瞬間湯沸かし器のスイッチをガツ~ンとicon09

icon11icon11icon11その日から 我が家はお湯の無い家となりました〈涙)

今の 先進国家 日本において お湯の出ない家って・・・・(涙)
学生アパートだって給湯は完備している時代です・・・・(涙)

でも  自分の 「ちゃぶ台ひっくり返し」的行動がゆえに破損したモノ
数万円の出費は イタ過ぎるぜ・・・・(涙)

で 8.9年もの長きに渡り、洗い物はヤカンでお湯を沸かして
ためすすぎ→ 鉛筆太さの流水すすぎ 
節約技を駆使してまいりました(涙)
だいだい築45年の家ですもの 仕方ないわ・・・(涙)

でも この秋 築80年の古民家のキッチンで瞬間湯沸かし器を体験
簡単に 沢山のお茶碗がサクサク洗えてしまって 目からウロコ☆

もう 時効だわ~♪ お湯のある暮らしに戻ろう!

と心を決めたのでありました。
(そんなに重大な事だったのか・・・?)

かくして お湯が自由に使えるようになりましたicon06
が  長年 身についてしまった癖って怖いです~~~

もったいなくて 長い事点けていられない><
ちょっと使っては 止めちゃって、 あんまり手際は変わらないなぁ。。face07

さて 明日は大晦日 年賀状? 出しましたよ☆
お陰で 大掃除なんか やってる場合じゃない!

♪私は 一つの事しか出来ません!  


Posted by vivo at 20:20Comments(2)♪ひとりごと

2011年12月29日

♪犀北館の

かれこれ10年来 我が屋には昼食を自宅で取る者がおります。

行動が、午前の部・午後の部に2分割される このシステム
忙しい時には 厄介に感じたりも・・・

この日 時間が押していましたので「そうだ! 犀北館だ!」と
テイクアウトコーナーがリニューアルされたと言う 
ホテル犀北館に寄ってみました。

旧館の入り口が、ホワイト基調のお洒落なSHOPに変身☆
さすがに 写真は撮りにくい雰囲気でございました --;

ショーケースに並んだ 美しいお弁当の数々icon12
なんてキレイで美味しそうなことでしょう♪
でも・・・それなりのお値段ですわ。。。
近くにお勤めの方々のランチ用には豪華過ぎる価格でしょうし・・・
ターゲットは・・・いったい誰なの?

私のお目当ては、リニューアル前に食べて美味しかった 
オカズ入りのパン♪
そのパン達 ホテルメイドのハッシュドビーフやラタトゥイユが入っていて
流石~~~☆☆☆な美味しさだったのです!!

でもね・・・パンコーナーには・・・
クロワッサンやバターロール的なパンばかり><
仕方がないので、お弁当コーナーに置いてあったサンドイッチを購入。


とても小さなサンドイッチボックスです。
ホテル建て替え以前の風景画の包装紙☆ 
この景色 しっかり覚えているアナタ それなりのお歳ね^^


上 ローストビーフサンド  下 アメリカンクラブサンド(鶏肉)

ケロスケは アメリカンクラブハウスが美味しいと言い
私は     ローストビーフが美味しいと言い
パパは   やっぱり京都開晴亭のビーフカツサンドだな! と言った。

え? 2箱を3人でですか~?
はい 庶民派主婦の私 3箱買う勇気がございませんでしたわ ^^;

で 厚かましくも 以前のパン 是非是非作ってください!!と念押し。
常連なんかじゃ全然ないけれど、担当の方 メモしてました☆


♪テイクアウトコーナー 年末年始はお休みだそうです  


2011年12月28日

♪今日のお買い物

なんだか慌しさばかり感じる 年の瀬。

忙しい 忙しいと言いながら、昨日も今日もユニクロに行ってしまった
暇人な私でございます。

ヒートテックハイネック アレルギーになって以来、デコルテ丸見せで
痩せガマンしていましたが、 寒い~~~><
人間 首元が一番寒さを感じる場所なんですって。

昨日 ユニクロで可愛い花柄のタートルネックTシャツを見つけました♪
1500円也・・・・ う~~~ん  saleになるまで待とう。。。
今朝 チラシが入った!!
花柄タートルネックT  790円!
やった~~~icon06


右はパパのソフトタッチタートルT 明日29日まで 590円ですicon22

待った甲斐有り♪♪

もう一つ 本日のお買い物


歯医者さんで買う ライオンDENT.EX systema44
これは とっても具合が良くて、とても市販の歯ブラシは使えません!
それで 赤とピンクのみ 購入しました。
他の色買うと、誰のかわからなくなっちゃうでしょ!?って
後で冷静に考えると・・・・ 自分の事しか考えてません 私って・・・
家族の歯ブラシは誰が買ってあげるのでしょう?
それに・・・歯の治療はサボってから2年経過してしまった~face07
酷い患者です><

と あちこち走り廻っていて やっぱり年賀状は・・・まだで~~す><


♪年賀状 出しましたか?  


Posted by vivo at 22:45Comments(0)♪私のおすすめ

2011年12月27日

♪ホットワイン

スーパーに行くと あっと言う間に 
クリスマスからお正月への早変わり!?

これぞ日本です!!

そんなスーパーの駐車場で発見!!
何故か vivoの車のみに ツララが~~~!


なんで・・・・?  我が家は厳寒地に在るのかしら?

こんな 凍てつく晩には こちらがオススメですわ。


クリスマス病の頃 無印で衝動買いしました。
緑のツリーと白の雪だるま柄の袋が クリスマスティー。
そして赤の こちらがホットワイン用のハーブ&スパイスでした。

中身は シナモンスティックとスターアニス(八角) 
それにハーブティーのティーバッグ
これらを赤ワインと砂糖と共に温めます。
5分蒸らして出来上がり。


きゃ~~~。。。。 凄い香りが~~~!!!
「漢方薬の匂いだ~~~><」と 家族には迷惑がられました。

アルコールNGの私ですが、お砂糖入りの甘いホットワインは行けます♪
そして その夜は ぐ~~~っすり 朝まで熟睡でした☆
スゴイ ホットワイン効果です♪♪

でも この強烈な香り 家族からは禁止令が発令中><

♪ホットワイン 安眠の素  


2011年12月26日

♪クリスマスのケーキは

今日は 長野地方 雪降りですicon04

23日に 「フォレノアール」 デコレーションケーキをいただきましたので
クリスマスには 熟成してあったフルーツケーキをカットしました。


中身は アーモンド・くるみ・オレンジピール・レーズン・クランベリー
      それに自家製のサワーチェリーコンポート?・ドライいちじく?も
      投入してみました。
そこに モラセスシュガーとやら・ シナモン・ナツメグを入れ、
ブランデー(一番安いの><)をジャブジャブ塗って3週間。

う~~ん 味濃い!! ちょっと沢山は無理な味です。

調子に乗ったvivo 1単位 小麦粉450gを3回も焼いてしまいました。
大きな衣装ケースタッパーに保存
ところが 3回目にして 油を入れ忘れてしまいface08
行き場を失ったパウンドがまだ ゴロゴロ残留中>< face07

戴き物の ロイヤルコペンのサンタティーを合わせてみました。


ケニア産とスリランカ産の紅茶をブレンドしてあり
スパイスを効かせたクリスマスのお菓子を上手に引き立てるそうです♪

今日はケロスケのお誕生日ですが、さすがにケーキは・・・・
もうお腹いっぱいです。。。


♪クリスマスケーキは どんなタイプでしたか?
  


Posted by vivo at 18:13Comments(3)♪ひとりごと

2011年12月25日

♪クリスマスプレゼントは


クリスマスで日曜日の今日 いかがお過ごしでしょうか?


↑ かわいいイラストは
幼なじみのイラストレーター本田葉子プロデュースの紅茶です♪

ここ数年 このクリスマス付近の数日は サンタ発送作業に専心!
梱包しては 休日の為 郵便本局窓口へと運びます。
件数が多くて 後ろに並ばれた方にはイイ迷惑だった事でしょう --;
でも・・・ 時間切れで・・・ クリスマスには間に合わない宛先も!
スミマセン なんとか 年内には 発送します。。。。
と言うわけで とても年賀状など買う段階には至っておりません。

多分 暮れには「年賀状が忙しくて大掃除なんかしてられない!」
と叫んでる事は明白でしょう・・・ ><


私も お誕生日+クリスマスプレゼント いただきました♪
昔から お誕生日とクリスマス 一緒にされ続けております。。。


ラメっぽく光るものたちicon12

POLE & JOE のクリームセット      資生堂の白髪止めface08


やはり 母は いつまでもキレイでいてね! なのでしょうか?
パジャマのまま ゴミ出しなんかしてちゃダメですねface04

末っ子ケロスケは ランチをプレゼントしてくれました♪
南千歳町のチャオゴンにて 久しぶりのフォーです。


ご馳走様でした♪♪

♪クリスマスが終わると 気忙しい!

  


Posted by vivo at 20:28Comments(2)♪ひとりごと

2011年12月24日

♪今宵は



Merry Christmas! 



クリスマス イヴ みなさま いかがお過ごしでしょうか?





今日は 出ました!
車の表示盤に うさちゃんのサンタさん♪






クリスマス寒波到来 雪が降って来ました。
明日の朝は積雪かもしれません。



夜も更けて参りました。
みなさまの所にサンタクロースが来てくれますように・・・・
おやすみなさい。




♪素敵なクリスマスを!  


Posted by vivo at 23:59Comments(2)♪ひとりごと

2011年12月23日

♪お誕生日のプレゼント

本日 天皇誕生日 私もまた1つ加齢してしまいましたface04

自分のお誕生日が祭日になって、ちょっと嬉しさを感じてから
もう23年も経っちゃったのね。。。

今年のお誕生日前日 素敵な体験をいたしました。

飯綱高原のお菓子教室 Le ciel bleuにて
念願のケーキレッスン を受けて参りました♪

バードラインから脇道に入ると、そこは雪国~。
道に迷いながら (やっぱり ^^;) 到着。
素敵なご自宅のお教室です。


ちょっぴりドキドキ ワクワク チャイムを押すと
とてもチャーミングな先生が迎えてくださいました♪♪

この日のレッスンは、フォレノアール
ドイツの黒い森 シュバルツヴァルトを意味する名前のケーキだそうです。

テーブルセッティングに ため息が出ます! 素敵~~♪♪


先生とマンツーマンで、ご指導いただきました。
チョコクリームでチョコがチップになってしまわないコツ☆
究極のゴムベラ使い技☆
ナッペのコツ☆ 子供みたいに、先生に手を持ってやって頂きました^^

そして 出来上がったケーキを美しくアレンジしてくださいました。


自家製バニラアイスクリームと紅玉のキャラメル添え♪
フォレノアールは チョコレートとチェリーを必ず使うそうです。
今日は、贅沢に 中は生クリーム 外はチョコクリームです!

生地は重めの配合だそうですが、キルシュ入りのシロップが効いて
し~~っとり!!!

学生時代 調布駅近くの スリジェと言うケーキ屋さんで虜になった
「キリッシュ」と言うケーキが、コレだったんだ! と
懐かしい気持に襲われました。
私が 初夏 サワーチェリーに夢中になったのも
このケーキが深層心理にあったのかもしれません。
なんだか 運命的な再発見だった気がしています。

先生との共通点も!
なんと 先生も4児の母でいらっしゃるそうです☆
小学生と保育園児ですって!? 素晴らしいわ~♪
末っ子が女の子って所が・・・・ 羨ましい!!!

3時間のレッスン 心が和む時を持たせていただきました。

そして こんな素敵な箱に入れていただき、我が家へやって来たケーキ♪


今晩 お誕生日ケーキとして いっただっきま~す!!
え? ロウソク? 沢山過ぎて用意出来ませんわ~><



素敵なお菓子教室 1月はピール作りだそうです。
ちょっと・・・雪が・・・ 行かれそうにありません。
でも 春になったら お教室が長野で開講予定だそうですよ!!
皆さん 是非 ご一緒にレッスンに行きましょう♪

♪素敵なお誕生日の出会いでした


  


2011年12月22日

♪続 クリスマスのプレゼント

生徒さん達へのプレゼントは 
メインのプレゼントと、ロリポップキャンディー&杖型キャンデーと

おまけに 私手作りのミニリースです♪


ma-saki*さんにご指導頂いたもの。
11月始めから製作開始!
弟妹分も含め 40個作りました!
(こりゃ ピアノ弾く暇はなくなるなぁ・・・><)

これらを袋に詰めて、一人ずつにメッセージカード書いて
リボンで結んで。。。。。
時間かかるんですぅ・・・・  それは夜中の作業><

そして 今年もママ達に


BSでお馴染みのベニシアさん フルーツケーキ♪
3週間熟成しました~~~

それから  リンゴジュレ♪

いつも送り迎え ありがとうございます。

と言うわけで 一生懸命ラッピングに精を出すピアノ教師でした!?


毎年 ある事を未確認で買うリボン 箱いっぱいになっちゃった~!

私の中では 既に今年のクリスマス終わっちゃいました><

♪一件落着

♪追伸♪

今日は冬至だったのですね。
危うく忘れる所でした。 台所の隅に秋口から転がっていた
戸隠産のオレンジ色の南瓜 食べました♪

  


2011年12月21日

♪クリスマスのプレゼント

先週末 レッスン室のクリスマスコンサートで私が一番頑張った事は・・・

プレゼントの準備ですicon22  はぁ~っ!?

今年は何にしようかしら?
本当に限られた 1コイン以下の予算の中で あれこれ悩みます。

こどもの服 コトリさんを通して 作家さんに作っていただきました。

●髪の長い子用に


こちらは愛知のpetit fleurさんの作品です。
↑ クリックして下さい! 
私達の為に作ってくださった作品 素敵にアップしてくださっています。icon06

息子4匹 ネコ2匹 お孫も3匹 全部オトコのvivo 憧れ!!の世界♪♪
私の夢の 好みにピッタリな petit fleurさんです♪ 

●ショートカットの子に


こちらは 長野市のma-saki* さんの作品です。
ドット柄が可愛い~♪

一人一人 どれが似合うかしら?と考えながら、袋詰め♪

●男の子には


チビちゃんには サンタ お兄ちゃんにはミニハウス

早速 髪留めガールズ 登場♪ かわいい~~!!!



喜んでもらえて良かった♪♪
そして 素早い対応で美しい作品作り ラッピングのご配慮など
作家のみなさま 本当にありがとうございました!!

♪プレゼント 後編に続く


   


2011年12月20日

♪りんごぶっく原画展

わ~~~!! かわいい~~!!

2週間位前 土曜日に新聞に折り込まれる
週刊長野を飾っていた 動物サンタさんの絵♪♪

記事に原画展の事が載っていた。
行きた~い! と思ったら 即行動!

場所は 徒歩5分圏内の「野の花工房」さん。
昭和のお家を改装して、カフェと手作り工房 二階はギャラリーがある。


立町 一心堂の南 川浦土建の北東 に存在する隠れ家♪

「りんごぶっく」さんのパステル画?鉛筆画?
 ほのぼのとして 色が綺麗で 心温まります♪♪
原画展の様子はこちら♪
りんごぶっくさんの イラストはこちら♪で見る事ができます。
絵葉書を連れて帰りました。 かわいい♪♪



♪クリスマス棚に飾ろう!  


2011年12月19日

♪子供のための音楽教室 クリスマス会

18日〈日)は 桐朋「子供のための音楽教室」のクリスマス会でした♪

年中児~小学生クラスが参加して、各クラスが日頃の授業で学んだ
事を発表しました。

週一度 授業の一部の時間だけでの練習ですから
おっとっと・・・・!?の場面も有りでしたが
みんな 一生懸命発表できました♪

幼児組のリズム楽器ソロは ばっちりicon22
大変じょうずに出来ましたicon06

写真は? と思われてるでしょうね。。。。
私としたことが 進行に気を取られ、すっかり忘れましたface04

今日撮ったのは プレゼント交換だけ><
ジングルベルのメロディに合わせてプレゼントを廻しました。
子供達が一番楽しみにしていた瞬間です!



午後は音楽教室に戻り、中学生の平常授業。
この中学組 本当は「クリスマス会出た~い!」派だったのです。
しかし実技レッスンと重なり、残念icon15
そこで 授業後半にクラス内でミニクリスマス会実施♪

各自 持ち曲を演奏、三重唱、クリスマス曲6手連弾♪
それから おやつタイム&プレゼント交換face02
仲良し3人 よかったね☆

2日間 クリスマス行事の続いた私
10時間寝て!? 元気を取り戻しましたicon22

♪クリスマスシーズン 大忙しだけど 楽しい

  


Posted by vivo at 14:55Comments(2)♪桐朋音教

2011年12月17日

♪クリスマスコンサート終了

vivoレッスン室のクリスマスコンサート 終了しました♪


長野大通り沿い ホテルアベニュー2F クエルドクエルで
毎年お世話になっています。

春の発表会とは違った雰囲気で、皆 楽しい曲を連弾しました♪
子供達 1年の間に、とても落ち着きが増し、3時間の長丁場。
どの子も 食い入るように演奏を見つめていました☆ 

今年のケーキは

ミルフィーユ ラズベリー・ピスタチオのクリスマスソース添え


パイ生地もクリームもソースも 絶妙な美味しさでした♪

皆さん お疲れ様でした♪♪

♪明日は 桐朋子供のための音楽教室のクリスマス会です!


  


2011年12月17日

♪クリスマスコンサート前日

明日はvivoレッスン室のクリスマスコンサートです♪

プログラムは やっと・・・刷り上りましたicon10



そして 美容院で白髪染め!!face04
編みこんで何とかして~!! と身勝手な注文を飛ばす。
そして 完成しました☆


が しかし・・・ 明日まで持つかなぁ???

そして もう今日になってしまったと言うのに
プレゼントのラッピングが~~ 間に合わない~~face08
楽譜のコピーが~~間に合わない~~

ピアノ 全然弾くがない~~~!!!
はぁ? icon09

今夜はまだまだ眠れません><

♪クリスマスコンサート 無事にできますように・・・   


2011年12月14日

♪わらべうたライブ最高!

12月14日、15日カフェマゼコゼさんで
わらべうたライブがありました♪



毎月一度 東京から来て下さるわらべうたの坂野知恵さん♪
いつもは 赤ちゃんと一緒にわらべうたで遊ぶのですが
今月は年に一度?のわらべうたライブ☆
とっても楽しみに伺いました。

知恵さんの ♪おおーさむ こさむ 山から小僧が飛んで来た
でライブ開幕。
う~ん 寒そう・・・
すると 突然 ギタリストいぶきさんが ♪北風小僧の寒太郎~
そして 寒太郎 × おおさむ こさむ のコラボが!!
信じられない 絶妙マッチングに感動♪♪♪


続いて 変な音楽の演奏・・・
知恵さん シとソで変な音楽!? いぶきさん ラとミで変な音楽!?
でもね 二人一緒に演奏したら 良~く知ってる「かごめかごめ」に^^
ラ~ラシ ラララ ラ~ラララ~ソソ ラ~ラソミ♪ ほらねっ!



鹿児島には県民誰でも知ってる歌があるんですって。
あ~~ TVで見たことあるなぁ。 そう!「茶碗蒸しの歌」
これが いぶきさんのギターで、南米のボサノバに見事に変身☆
知恵さん 野菜型のマラカスで お洒落~~♪


シャンソン「枯葉」がいつの間にか「あんたがたどこさ」に変っていたり^^
数え歌が すごい ロックだぜ~!に変っちゃったり^^
指が麻痺しそうな指遊びがあったり^^
素敵なギターソロ 「こもれび」の演奏があったり^^
本当に 楽しい楽しい時間でした☆☆☆

最後に とってもシンプルな クリスマスの歌をうたってくださいました♪
本当に簡単な歌なのに、アコースティックギターのハーモニーが
いとも不思議な音の空間を醸し出して、もう胸がいっぱい。
思わず ウルウルしてしまいました。

なんて素敵な時間だったことでしょう♪♪
かけがえのない贈り物でした。


マゼコゼのロケットストーブの煙突 サンタのお菓子

わらべうたライブツアー東京でも♪

明日15日(木)11時~12時 
      わらべうたライブはマゼコゼへ
  


2011年12月12日

♪子供のための音楽教室クリスマス会

月曜日は 桐朋学園「子供のための音楽教室」 
ちびちゃん組の授業日です。

年中~小学生クラスの子供達 18日(日)のクリスマス会に向け
今日が最後の授業でした。
私の担当のクラス 幼児組も 一生懸命リズム楽器にチャレンジします♪
今年は それぞれのパート ソロ演奏!?があるので
頑張れ~~~~!

チラシを作ってみました♪



PCの達人 K先生製作の素敵なプログラムも到着☆



子供のための音楽教室 クリスマス会
12月18日〈日)10時45分~12時15分
長野市勤労者女性会館 しなのき 音楽室


ささやかなプレゼントを用意してお待ちしております。


♪どうぞ みなさま おでかけください  


Posted by vivo at 22:05Comments(6)♪桐朋音教

2011年12月11日

♪クリスマスコンサートに向けて

vivoレッスン室のクリスマスコンサートが迫って来ました。

クリスマスはお楽しみも兼ねて、ソロではなく連弾オンパレード♪
今年は 高学年さん 「くるみ割り人形」を演奏します。
色々なバージョンから抜粋!


幕開けの小序曲からクライマックスのパ・ドゥ・ドウまで 13曲♪
ナレーションを頼んだ高校生の承諾も得て ホッとしました。

くるみ割り人形はチャイコフスキーのバレエ音楽ですが
バレエが盛んな長野でも、舞台を観た事がない子が多いようです。
そこで曲のイメージを持ってもらう為に、用意しました!


最近発売になったらしいシリーズ。
吉田都さん×ムハメドフ バーミンガムロイヤルバレエ版です。

トレパックを弾く男の子は、スゴイんだ@@!と言って
凄まじいテンポで弾きだしたので、制止しましたが・・・ ^^;

私 小学校の卒業文集プロフィールにて
好きな音楽 くるみ割り人形 あし笛の踊り  と記しています。

いつも初見で「あっ!ゴメン!」の先生 今週こそちょっと練習します!

クリスマスシーズンには「くるみ割り人形」バレエ公演もオススメです♪
こちらからどうぞ

♪くるみ割り人形 どの曲がお好みでしょう?  


2011年12月10日

♪天体ショー

12月10日 午後11時5分 皆既月食 ご覧になりましたか?


                     ↓



                     ↓



                     ↓



私の サイバーショット(バカチョンデジカメ)では 限界です。

本当は オレンジ色のお月様の 摩訶不思議な天体ショーが
静々と繰り広げられております。

さぁ 外に出て空を見上げてご覧なさい♪

現在 11日午前0時25分 月が戻り始めています。
さっきまで 満天の星だったのに、すでに曇天 星見えずです。



さっさと寝なさい!!

♪寒空の神秘に触れる!   


Posted by vivo at 23:20Comments(2)♪ひとりごと

2011年12月09日

♪クリスマスツリー

12月も10日が経過しつつあります。
今朝 目覚めたら屋根に雪が積もっていたし@@!
いよいよ 冬本番ですね。

さて 面倒くさくて(ピアノの下にもぐって行って出して来る作業が)
置き去りになっていたクリスマスツリーですが
やっと登場しました。

「一人3個ずつ飾って行ってね~」と生徒さん達にお願いしています。
幼稚園児から 教育学部の大学生のお兄さんまでface08
結構喜んで みなさん飾ってくれています♪

だんだんオーナメントも残り少なくなって来ました。
明日は完成してライトが点けられるかな?


あるママから 「今年は馬小屋まだ出してないんですか?」と言われ
今日は ベツレヘムの馬小屋も出しました。


クリスマスコンサートも来週に迫って来ました。
あ~~~! プレゼントが~~~! 間に合わない~~!
早く 作らないと・・・・  本当に困るかも。。。。><

♪12月 毎日が矢の様に過ぎる!