2012年12月31日
♪きりたんぽ
大晦日 いかがお過ごしでしょうか?
しばしの滞在だったスゥーさん一家 元旦からお仕事とのことで
さっさと引き上げて行きました。
スゥーかあさんのコート&スゥーさんの靴下片足が取り残されたまま・・・
あ~~ vivo家にピッタリなお嫁さんですこと。。。
昨日の夕食は 簡単豪華?な きりたんぽ鍋でした。
きりたんぽ vivoチルドレンの好物なんです。昔から。
ささがき牛蒡&舞茸&白滝&ネギ&鶏肉が定番♪
本日の鶏肉は 桜枝町伝田お肉屋さんのもの☆

一口食べて 異口同音に発せられた言葉は
肉が旨~~~い!!!
若鶏のもも肉と表示された100g 125円のお肉
比内鶏ではありませんが、と~っても味が良くて柔らか♪
やっぱり お肉屋さんのお肉 違うんですね☆☆☆
と 言うことで 今年の年末は地元の商店街に貢献(わずかですが・・・)
しよう! 意識が高まり、
お年取りのお刺身も松田屋さんで調達。
注文して切って貰いました☆ あ~~ 10年ぶりだわ~~♪
中トロと本かじきだけですが

でも お節何も作ってませ~~~ん>< パスします!

では 皆さま 良いお年を♪♪
♪地元に元気をおくりたい!
しばしの滞在だったスゥーさん一家 元旦からお仕事とのことで
さっさと引き上げて行きました。
スゥーかあさんのコート&スゥーさんの靴下片足が取り残されたまま・・・
あ~~ vivo家にピッタリなお嫁さんですこと。。。

昨日の夕食は 簡単豪華?な きりたんぽ鍋でした。
きりたんぽ vivoチルドレンの好物なんです。昔から。
ささがき牛蒡&舞茸&白滝&ネギ&鶏肉が定番♪
本日の鶏肉は 桜枝町伝田お肉屋さんのもの☆
一口食べて 異口同音に発せられた言葉は
肉が旨~~~い!!!
若鶏のもも肉と表示された100g 125円のお肉
比内鶏ではありませんが、と~っても味が良くて柔らか♪
やっぱり お肉屋さんのお肉 違うんですね☆☆☆
と 言うことで 今年の年末は地元の商店街に貢献(わずかですが・・・)
しよう! 意識が高まり、
お年取りのお刺身も松田屋さんで調達。
注文して切って貰いました☆ あ~~ 10年ぶりだわ~~♪
中トロと本かじきだけですが
でも お節何も作ってませ~~~ん>< パスします!
では 皆さま 良いお年を♪♪
♪地元に元気をおくりたい!
2012年12月30日
♪紅茶豚!
スーさん一家がやって来ました。
大晦日には帰ってしまうのですが・・・ (微妙なタイミング)
そこで 簡単で豪華で美味しい 紅茶豚に挑戦!
これは もう25年位前 後輩のお家で頂いて大ファンに☆
でも・・・それ以来 自分で作っても・・・あまり 美味しくない><
何故? それは 肉のせいらしい。
立派な肩ロースの固まりを豪勢に使わないとダメ><
そこで ご近所の伝田精肉店にお願いしました~!
肩ロース1キロ!!
伝田お肉屋さん 桜枝町山の手商店街にあります。
昭和の頃 一家総出でお仕事されていて、注文する隙間も難しい程
賑やかだったお肉屋さん。
世の中がスーパーの時代になり
みんなが車でお買い物に行くようになった ここ10数年
山の手商店街も すっかり人通りが無くなってしまいました。
母の代から、お肉は伝田さん だったvivo家も・・・
バブル期が去り、底値買いの主婦に転じた此処10数年
100g 88円の豚コマ専門になって。。。。
伝田さんのお肉から遠のいてしまいました。
暫く行かないお店って・・・行きたくても 行き辛くなってしまいますよね・・・
10年ぶりの伝田さん お店は午後から開店となり
尾崎紀代彦ばりの もみ上げの持ち主だったお兄さんも
すっかり 中高年おじさん化してらして。
買ってきたお肉は こちら☆

最近 紅茶豚を得意料理にしている 別の後輩にレシピを再確認して
いざ 作るぞ~~~!!!
(紅茶で煮るだけなんだけどね)
2時間煮ました。 さらに 3時間保温しちゃいました。
もう お肉はトロトロ ホロホロ~~~☆☆☆ 過ぎて~~
包丁で切れません
こんな無残な姿に


でも お味は抜群に美味しかった~~
それに豚肉だから1キロ買っても お財布健在ですし^^
レシピ教えてくださったTママ ありがとう♪
♪伝田精肉店さん やっぱり素晴らしいわ~!
大晦日には帰ってしまうのですが・・・ (微妙なタイミング)
そこで 簡単で豪華で美味しい 紅茶豚に挑戦!
これは もう25年位前 後輩のお家で頂いて大ファンに☆
でも・・・それ以来 自分で作っても・・・あまり 美味しくない><
何故? それは 肉のせいらしい。
立派な肩ロースの固まりを豪勢に使わないとダメ><
そこで ご近所の伝田精肉店にお願いしました~!
肩ロース1キロ!!
伝田お肉屋さん 桜枝町山の手商店街にあります。
昭和の頃 一家総出でお仕事されていて、注文する隙間も難しい程
賑やかだったお肉屋さん。
世の中がスーパーの時代になり
みんなが車でお買い物に行くようになった ここ10数年
山の手商店街も すっかり人通りが無くなってしまいました。
母の代から、お肉は伝田さん だったvivo家も・・・
バブル期が去り、底値買いの主婦に転じた此処10数年
100g 88円の豚コマ専門になって。。。。
伝田さんのお肉から遠のいてしまいました。
暫く行かないお店って・・・行きたくても 行き辛くなってしまいますよね・・・
10年ぶりの伝田さん お店は午後から開店となり
尾崎紀代彦ばりの もみ上げの持ち主だったお兄さんも
すっかり 中高年おじさん化してらして。
買ってきたお肉は こちら☆
最近 紅茶豚を得意料理にしている 別の後輩にレシピを再確認して
いざ 作るぞ~~~!!!
(紅茶で煮るだけなんだけどね)
2時間煮ました。 さらに 3時間保温しちゃいました。
もう お肉はトロトロ ホロホロ~~~☆☆☆ 過ぎて~~

包丁で切れません



でも お味は抜群に美味しかった~~

それに豚肉だから1キロ買っても お財布健在ですし^^
レシピ教えてくださったTママ ありがとう♪
♪伝田精肉店さん やっぱり素晴らしいわ~!
2012年12月28日
♪さらに 悲劇な方
毎日 寒~いですね。
夕方から雪が降り出しました・・・・

積もってしまうのかしら?
さて 先日 郵便局の駐車場でヒドイ目に遭った私詳しくはコチラ
こんな人は私だけ?と思いきや!
なんと 同じ場所で同じ目に遭遇していた方がいらっしゃったのです!
幼馴染みのお友達のおねえちゃま。
なんとフランスに15通の送り物だったそうで!?
〒職員の方もパニックに~
国内13個だって、汗だくでらしたもの。。。
なんと40分の時間がかかり、私と同じく車のお腹をガリガリ~><
ここからが違います。
国産軽自動車のvivoのLapinは命助かったのですが
フランス産ルノーのお腹は、オイルパイプが破損!!
6か月の入院 長期療養となってしまったそうです
〒出しに来て、全然悪気ないのに・・・ひど過ぎで~~~す!!
♪跳ね上げ板の駐車場 ご用心!!
夕方から雪が降り出しました・・・・
積もってしまうのかしら?
さて 先日 郵便局の駐車場でヒドイ目に遭った私詳しくはコチラ
こんな人は私だけ?と思いきや!
なんと 同じ場所で同じ目に遭遇していた方がいらっしゃったのです!
幼馴染みのお友達のおねえちゃま。
なんとフランスに15通の送り物だったそうで!?
〒職員の方もパニックに~
国内13個だって、汗だくでらしたもの。。。
なんと40分の時間がかかり、私と同じく車のお腹をガリガリ~><
ここからが違います。
国産軽自動車のvivoのLapinは命助かったのですが
フランス産ルノーのお腹は、オイルパイプが破損!!
6か月の入院 長期療養となってしまったそうです

〒出しに来て、全然悪気ないのに・・・ひど過ぎで~~~す!!
♪跳ね上げ板の駐車場 ご用心!!
2012年12月26日
♪一人ドライブ
25日 クリスマスの日 今年はミサのオルガン代役でした。
本役さんが療養中につき、廻って来た大役です♪
賛美歌たちを弾くのは まぁ 本職なので問題ナシですが・・・
タイミングが~~~><
台本?を見つつ、流れを掴みつつ、あっちこっちに飛ぶ楽譜の順番を
間違わないように頭に叩き込み・・・付箋貼りまくり
神父さんに歌いだしの音をあげ
曲によってオルガンの音色スイッチを替えて。。。頭 パニック

♪もろびとこぞりて~ 高らかに歌い クリスマスミサ終了しました。ホッ♪
一夜明けて 今日は絶対に行動を起こそう!
と計画していた一人ドライブ。
暮れなのに、大掃除もパスして出かけた先は ここです↓

さぁ どこでしょう? 浅間山が綺麗に臨める御代田のカタヤマ肉店まで
来てしまいました~~~
送って貰う手もありますが、やっぱり自分の目で確かめたいよね。

何と言っても 肉好き人間ばかりのvivo家ですので・・・
こんなに良いお天気なのに、気温は氷点下 -2℃です><
素敵な風景も沢山 眺めて来ました。
こんな物も、来年に備えて!?持てるだけ拾って来ました^^

帰りは またまた 雷電くるみの里で
名物らしい わらじ焼き 食べました♪
焼いたお米(お餅みたい)に胡桃味噌がたっぷり!おいしい~♪♪
運転は好きではありませんが、好きな音楽をガンガン聴いて
気ままな一人旅でした♪
♪アッと言う間に年賀状も作ってしまいました~
本役さんが療養中につき、廻って来た大役です♪
賛美歌たちを弾くのは まぁ 本職なので問題ナシですが・・・
タイミングが~~~><
台本?を見つつ、流れを掴みつつ、あっちこっちに飛ぶ楽譜の順番を
間違わないように頭に叩き込み・・・付箋貼りまくり
神父さんに歌いだしの音をあげ
曲によってオルガンの音色スイッチを替えて。。。頭 パニック


♪もろびとこぞりて~ 高らかに歌い クリスマスミサ終了しました。ホッ♪
一夜明けて 今日は絶対に行動を起こそう!
と計画していた一人ドライブ。
暮れなのに、大掃除もパスして出かけた先は ここです↓
さぁ どこでしょう? 浅間山が綺麗に臨める御代田のカタヤマ肉店まで
来てしまいました~~~
送って貰う手もありますが、やっぱり自分の目で確かめたいよね。
何と言っても 肉好き人間ばかりのvivo家ですので・・・
こんなに良いお天気なのに、気温は氷点下 -2℃です><
素敵な風景も沢山 眺めて来ました。
こんな物も、来年に備えて!?持てるだけ拾って来ました^^
帰りは またまた 雷電くるみの里で
名物らしい わらじ焼き 食べました♪
焼いたお米(お餅みたい)に胡桃味噌がたっぷり!おいしい~♪♪
運転は好きではありませんが、好きな音楽をガンガン聴いて
気ままな一人旅でした♪
♪アッと言う間に年賀状も作ってしまいました~
2012年12月25日
♪サンタクロースのプレゼント
クリスマスの朝 長野地方キンキンに凍てついておりました。
寒~~~~っ!!!!
なんと -8.7℃ですって~~~
我が家のジェリ猫ちゃんの所にもサンタさん 来てくれました♪
ほらっ^^

袋の中身は~

ガ~リ~なピンク色のブランケット&切れてるチーズ♪
多分 チーズにのみ関心を示すことでしょう。
子供のころ 「良い子にしているとサンタクロースが来る」と
やたらと言われていた記憶があります。
ジェリちゃん 全然イイ子じゃないのに・・・サンタさん 来てくれました。
甘~いサンタさんなんですね。。。
おやおや ジェリちゃん ブランケット気に入ったみたい♪

そして私にも 素敵なサンタクロースが♪
病院の奥さまでもある友人から 「今年も入院患者さん&職員の方に
手作りプレゼントを作ったの」 とお裾わけいただきました。

ロシアンクッキー&ポプリ&カード♪
全て 手作りです☆☆☆
しかも 80個ずつ! カードは160枚??
私の何倍もお忙しい筈なのに・・・いつの間に??

ポプリはリバティ生地。ラベンダーの実とオイルが入っているそうです。
しおりも全部手作業!!!
大変~大変~>< と騒ぎまくる私と違い・・・
いとも自然に おおらかに~ 素晴らし過ぎ!!!
生地も紙類にも かなりのこだわりが見られ☆
なんだか 私達って 同じ感性が流れているみたい^^
ここまで やらなくてもイイのにねって。。。
お疲れ様でした♪ ありがとう♪♪
♪クリスマスはキリストの降誕であり、
サンタクロースのお祭りではありません><
寒~~~~っ!!!!
なんと -8.7℃ですって~~~

我が家のジェリ猫ちゃんの所にもサンタさん 来てくれました♪
ほらっ^^
袋の中身は~
ガ~リ~なピンク色のブランケット&切れてるチーズ♪
多分 チーズにのみ関心を示すことでしょう。
子供のころ 「良い子にしているとサンタクロースが来る」と
やたらと言われていた記憶があります。
ジェリちゃん 全然イイ子じゃないのに・・・サンタさん 来てくれました。
甘~いサンタさんなんですね。。。

おやおや ジェリちゃん ブランケット気に入ったみたい♪
そして私にも 素敵なサンタクロースが♪
病院の奥さまでもある友人から 「今年も入院患者さん&職員の方に
手作りプレゼントを作ったの」 とお裾わけいただきました。
ロシアンクッキー&ポプリ&カード♪
全て 手作りです☆☆☆
しかも 80個ずつ! カードは160枚??
私の何倍もお忙しい筈なのに・・・いつの間に??
ポプリはリバティ生地。ラベンダーの実とオイルが入っているそうです。
しおりも全部手作業!!!
大変~大変~>< と騒ぎまくる私と違い・・・
いとも自然に おおらかに~ 素晴らし過ぎ!!!
生地も紙類にも かなりのこだわりが見られ☆
なんだか 私達って 同じ感性が流れているみたい^^
ここまで やらなくてもイイのにねって。。。

お疲れ様でした♪ ありがとう♪♪
♪クリスマスはキリストの降誕であり、
サンタクロースのお祭りではありません><
2012年12月24日
♪Merry Christmas!
長野はホワイトクリスマスになりそうです♪
今日はパパと二人なので、ケーキはこちら。
keinoshinさんで♪
お隣りのお一人暮らしのおばさまに 心ばかりのプレゼントを届け
私のサンタ業も終了しました。
うちにもサンタクロースは来てくれるかしら?
♪素敵なクリスマスイブを★★★
2012年12月23日
♪誕生日の悲劇
本日 天皇誕生日と共に、とりたくない年を
今年も1つとってしまいました
作夜も続いていたサンタ作業 結局 今日の夕方まで続きました
息子達の家庭、遠くの親戚や、学生時代の恩師、お友達etc.
かつての様に 「お歳暮」ってデパートに任せてしまえば楽だけど
なんだか・・・ それが 嫌で・・・
またまた 自分で自分の首 締めています。。。
それらの箱を郵便局に運び、台車で搬入。
10数個に及びます。休日窓口に取ってはイイ迷惑><
結局 係の方が入力ミスなさった様で・・・ 煩雑な伝票が???
この迷惑な客のお陰で、窓口は長蛇の列
みなさま 決して悪気があった訳ではありません。ごめんなさい!
全部の荷物をなんとか出し終えて、車を発車しようと動かすと~!!
ガリガリ ギャラギャラ~ と異様な音が車体の下で

何~~~!? え~~~っ!?
そう 長時間停車で、駐車場の板?が上がっていたのでした。
郵便局で、郵便出しただけなのに・・・そんなぁ・・・(怒り!)
完全に車体の下はキズついてしまったでしょう(涙)
おまけに超過料金200円払いましたし~!
なんとも 疲れた誕生日でありました。
そんなお誕生日の夕食は 広島から産地直送のカキフライ♪

山盛りで~~す♪♪ ごちそうさまでした!!
注) ケーキはありません・・・
♪12月23日は毎年郵便局が定番
今年も1つとってしまいました

作夜も続いていたサンタ作業 結局 今日の夕方まで続きました

息子達の家庭、遠くの親戚や、学生時代の恩師、お友達etc.
かつての様に 「お歳暮」ってデパートに任せてしまえば楽だけど
なんだか・・・ それが 嫌で・・・
またまた 自分で自分の首 締めています。。。
それらの箱を郵便局に運び、台車で搬入。
10数個に及びます。休日窓口に取ってはイイ迷惑><
結局 係の方が入力ミスなさった様で・・・ 煩雑な伝票が???
この迷惑な客のお陰で、窓口は長蛇の列

みなさま 決して悪気があった訳ではありません。ごめんなさい!
全部の荷物をなんとか出し終えて、車を発車しようと動かすと~!!
ガリガリ ギャラギャラ~ と異様な音が車体の下で


何~~~!? え~~~っ!?
そう 長時間停車で、駐車場の板?が上がっていたのでした。
郵便局で、郵便出しただけなのに・・・そんなぁ・・・(怒り!)
完全に車体の下はキズついてしまったでしょう(涙)
おまけに超過料金200円払いましたし~!
なんとも 疲れた誕生日でありました。
そんなお誕生日の夕食は 広島から産地直送のカキフライ♪
山盛りで~~す♪♪ ごちそうさまでした!!
注) ケーキはありません・・・
♪12月23日は毎年郵便局が定番
2012年12月22日
♪サンタ支度!
あ~~~! どんどん時は流れますね~~~
マヤ歴も無事にクリアし、明日は・・・ 来ないで欲しい天皇誕生日。。。
そして 明日 サンタ出発しないとクリスマスに間に合わないよ~
今週はクッキー作り 第2段決行!!
生地は第1段でまとめて作り冷凍しておきました。
今回はグランドチルドレン行きもあり、お子さま仕様も有り。
これは ちょっと大型

こっちは小さい型で

しかし・・・アイシングって・・・難しいです・・・
硬さとか色加減とか。
しかも コルネを上手に巻くことが出来ない><
因みに こちらが 師匠のひさえ先生の作品です♪
なんて 繊細!!美しい~♪

さぁ サンタは今夜中に荷造りしてしまわないと!!
でも ジェリは邪魔するし、全日本フィギュアで手が止まっちゃうし><
急げ~~~~
高橋大輔の道化師 凄かった~~~
羽生くんが優勝でしたけど。
小塚選手の曲は サン・サーンスのロンカプなんだぁ♪
ヴァイオリンは素晴らしく聴こえたけど、残念でした。。。
♪サンタの作業は徹夜~?
マヤ歴も無事にクリアし、明日は・・・ 来ないで欲しい天皇誕生日。。。
そして 明日 サンタ出発しないとクリスマスに間に合わないよ~

今週はクッキー作り 第2段決行!!
生地は第1段でまとめて作り冷凍しておきました。
今回はグランドチルドレン行きもあり、お子さま仕様も有り。
これは ちょっと大型
こっちは小さい型で
しかし・・・アイシングって・・・難しいです・・・
硬さとか色加減とか。
しかも コルネを上手に巻くことが出来ない><
因みに こちらが 師匠のひさえ先生の作品です♪
なんて 繊細!!美しい~♪
さぁ サンタは今夜中に荷造りしてしまわないと!!
でも ジェリは邪魔するし、全日本フィギュアで手が止まっちゃうし><
急げ~~~~

高橋大輔の道化師 凄かった~~~

羽生くんが優勝でしたけど。
小塚選手の曲は サン・サーンスのロンカプなんだぁ♪
ヴァイオリンは素晴らしく聴こえたけど、残念でした。。。
♪サンタの作業は徹夜~?
2012年12月22日
♪冬至に
冬至 いよいよクリスマスも間近に迫っております。
冬至にかぼちゃ すっかり南瓜を買い忘れたので・・・かぼちゃパイを
食べました~

そして今日は NHK長野放送局で開催中の撮るしん写真展を
見に行ってきました。
中高年色大発散

時はお昼直前 生放送真っ只中!
恐る恐る入って行くと、大画面でピアノを演奏している人が♪♪
この風貌 この弾き方 ショパンの革命☆ 山本貴志クンだ~~~!!
えっ? でも 生音じゃないしぃ・・・
今日は 過去の放送ダイジェスト版の放送だったみたいです。
さて 撮るしん。 NHKローカルニュースの中で毎晩紹介される
信州の風景の写真投稿コーナー。
見とれてしまう絶景が頻繁に登場して楽しませてくれます。
この1年間 5000枚の写真の中から視聴者に選ばれた
32枚が展示されていました。

生放送中にカメラなんて撮っていいのかしら・・・?
背後から警備員に捕まったらどうしよう。。。と慌てたら、見事に斜め~
美しい信濃の風景 本当に素敵な写真達に出会えました♪
この写真展は24日まで HNK長野ロビーで開催中です。
撮るしん。のサイトはこちら★
♪長野県 美しい風景満載でした
冬至にかぼちゃ すっかり南瓜を買い忘れたので・・・かぼちゃパイを
食べました~
そして今日は NHK長野放送局で開催中の撮るしん写真展を
見に行ってきました。
中高年色大発散


時はお昼直前 生放送真っ只中!
恐る恐る入って行くと、大画面でピアノを演奏している人が♪♪
この風貌 この弾き方 ショパンの革命☆ 山本貴志クンだ~~~!!
えっ? でも 生音じゃないしぃ・・・
今日は 過去の放送ダイジェスト版の放送だったみたいです。
さて 撮るしん。 NHKローカルニュースの中で毎晩紹介される
信州の風景の写真投稿コーナー。
見とれてしまう絶景が頻繁に登場して楽しませてくれます。
この1年間 5000枚の写真の中から視聴者に選ばれた
32枚が展示されていました。
生放送中にカメラなんて撮っていいのかしら・・・?
背後から警備員に捕まったらどうしよう。。。と慌てたら、見事に斜め~
美しい信濃の風景 本当に素敵な写真達に出会えました♪
この写真展は24日まで HNK長野ロビーで開催中です。
撮るしん。のサイトはこちら★
♪長野県 美しい風景満載でした
2012年12月20日
♪リバティで・・・
しばらく前のことなのですが
新しいクリスマスオーナメントを作っちゃおうかなぁ~♪などと
また要らぬ 思いつきが閃いてしまいました!
そして やって来たのがこちら

リバティの端切れなんですが・・・
初夏の頃 おくるみ作りで立ち寄った 東急のホビーラホビーレに
リバティの端切れが沢山あったんです♪
そして 今回行ってみると・・・・! なんとホビーラホビーレ閉店間際
リバティはsaleで完売済み><
え~~~!? なんと言うことを・・・・
20年前頃 ホビーラホビーレ 良く通ったんですよね~ 残念。。。
じゃ リバティ端切れはどうすんのよ?
これしきで へこたれないvivoでございます。
(お~い 頑張る場を 間違ってるよ~~)
そこで 頭をよぎった 鎌倉スワニー
リバティ端切れ5枚組 パープル を注文してしまった次第です。
かなり地味で・・・あんまり可愛くなかった><
でもね・・・生徒さんに飾ってもらったクリスマスツリー 既に空いている
枝はありません><
もう 飾りきれないわ~
無計画な思いつき人間なもので。。。
そこで 再び思いついた。 すぅーさん家のツリーに飾ってもらおう♪
小さいツリーに合うように・・・小さく小さく 適当に縫ってみた。
まるで ツりー型がお寺の鐘みたいになってしまったけど・・・完成☆

人差し指位のサイズです。
今は すぅーさん家のツリーに飾ってあるそうです^^
それにしても・・・ツリー型を縫うには どうやったら良いのだろう??
♪高価なオーナメントになってしまった><
新しいクリスマスオーナメントを作っちゃおうかなぁ~♪などと
また要らぬ 思いつきが閃いてしまいました!
そして やって来たのがこちら
リバティの端切れなんですが・・・
初夏の頃 おくるみ作りで立ち寄った 東急のホビーラホビーレに
リバティの端切れが沢山あったんです♪
そして 今回行ってみると・・・・! なんとホビーラホビーレ閉店間際
リバティはsaleで完売済み><
え~~~!? なんと言うことを・・・・
20年前頃 ホビーラホビーレ 良く通ったんですよね~ 残念。。。
じゃ リバティ端切れはどうすんのよ?
これしきで へこたれないvivoでございます。
(お~い 頑張る場を 間違ってるよ~~)
そこで 頭をよぎった 鎌倉スワニー
リバティ端切れ5枚組 パープル を注文してしまった次第です。
かなり地味で・・・あんまり可愛くなかった><
でもね・・・生徒さんに飾ってもらったクリスマスツリー 既に空いている
枝はありません><
もう 飾りきれないわ~
無計画な思いつき人間なもので。。。
そこで 再び思いついた。 すぅーさん家のツリーに飾ってもらおう♪
小さいツリーに合うように・・・小さく小さく 適当に縫ってみた。
まるで ツりー型がお寺の鐘みたいになってしまったけど・・・完成☆
人差し指位のサイズです。
今は すぅーさん家のツリーに飾ってあるそうです^^
それにしても・・・ツリー型を縫うには どうやったら良いのだろう??
♪高価なオーナメントになってしまった><
2012年12月18日
♪プレゼントの中身は
先日のvivoレッスン室のクリスマスプレゼント

中身は何だったのでしょう?
プレゼントの費用は300円ちょっとだけなんです><
今では500円でも何も買えない・・・の声を聞く時代・・・
毎年 悩みます~~~
今年は 柿の木カフェ パーシモンで見かけた木製キーホルダーと
無印のマーブルチョコと手作りクッキー♪
(あっ!完璧450円突破だ! 今 気づく呑気者><)

そして 時間がかかりまくったクッキーがこれ

先生の助け無しでは、とてもダメだ!と実感しました
修行が足りません><
そしてママ達には 紅玉ジュレとクリスマスフルーツケーキ


今年も ご協力ありがとうございました♪
♪プレゼントは楽しいね~
中身は何だったのでしょう?
プレゼントの費用は300円ちょっとだけなんです><
今では500円でも何も買えない・・・の声を聞く時代・・・
毎年 悩みます~~~
今年は 柿の木カフェ パーシモンで見かけた木製キーホルダーと
無印のマーブルチョコと手作りクッキー♪
(あっ!完璧450円突破だ! 今 気づく呑気者><)
そして 時間がかかりまくったクッキーがこれ
先生の助け無しでは、とてもダメだ!と実感しました

修行が足りません><
そしてママ達には 紅玉ジュレとクリスマスフルーツケーキ
今年も ご協力ありがとうございました♪
♪プレゼントは楽しいね~
2012年12月17日
♪旭幼稚園のこと
桐朋音教のクリスマス会の会場に使わせていただいた旭幼稚園。
実は私も卒園生です。
でも 昭和40年代に現在の三輪に移転してしまったし、
家の4匹の男兄弟は もっと近くの教会の保育園に行かせたので
卒園生とは言え、昨日まで全く関わりがありませんでした。
昨日 ホールに置かれたピアノを見て驚きました。
茶色い 今ではとても珍しい色のグランドピアノ♪
私が年長になった頃 幼稚園にやって来たマホガニー色のピアノ??

弾くと なんとも硬い感じではあったけれど、音もきちんとしているし
まさか あのピアノがまだ生きてる訳ないよね・・・・???
でも気になって あちこち見てみると!!

ぎゃっ!! やっぱり あの時のピアノに間違いないんだわ!
4年間の卒園記念品として寄贈されたピアノだったんですね。
初めて知りました~!
急にタイムスリップしてしまいました。
この茶色いピアノで、栗山先生がシューマンの「勇敢な騎士」を弾くんです。私達はギャロップで広い部屋を駆け回る。
私の担任は あしざわ先生だったなぁ。
花やのコーちゃんや、カッコイイ コーちゃんも居たなぁ・・・
坊っちゃんだったシンちゃんは、今でも時々会うけど。。。
図書室に懐かしい写真が飾ってありました。

これが私が通った旭幼稚園。今は国際21になっています。
手前が議員公舎。
向こう側の庭には栗の木があって、
イースターエッグがかくれんぼしてたっけ?
一人 遠い記憶の中に しばし浸り込んでしまいました。
旭幼稚園 今も広いお部屋を中心に、クラスのお教室が並んでいました。
そうそう 昔も こういう配置だった~~!
そして 素敵なキッチンセットがあるお家も♪

と~っても温かな感じがする幼稚園です。
そして 大きなけやきの木が、この幼稚園のシンボルらしいです。

数十年ぶりに出会った旭幼稚園 素敵な幼稚園の予感がしました。
♪懐かしい時間でした~
実は私も卒園生です。
でも 昭和40年代に現在の三輪に移転してしまったし、
家の4匹の男兄弟は もっと近くの教会の保育園に行かせたので
卒園生とは言え、昨日まで全く関わりがありませんでした。
昨日 ホールに置かれたピアノを見て驚きました。
茶色い 今ではとても珍しい色のグランドピアノ♪
私が年長になった頃 幼稚園にやって来たマホガニー色のピアノ??
弾くと なんとも硬い感じではあったけれど、音もきちんとしているし
まさか あのピアノがまだ生きてる訳ないよね・・・・???
でも気になって あちこち見てみると!!
ぎゃっ!! やっぱり あの時のピアノに間違いないんだわ!
4年間の卒園記念品として寄贈されたピアノだったんですね。
初めて知りました~!
急にタイムスリップしてしまいました。
この茶色いピアノで、栗山先生がシューマンの「勇敢な騎士」を弾くんです。私達はギャロップで広い部屋を駆け回る。
私の担任は あしざわ先生だったなぁ。
花やのコーちゃんや、カッコイイ コーちゃんも居たなぁ・・・
坊っちゃんだったシンちゃんは、今でも時々会うけど。。。
図書室に懐かしい写真が飾ってありました。
これが私が通った旭幼稚園。今は国際21になっています。
手前が議員公舎。
向こう側の庭には栗の木があって、
イースターエッグがかくれんぼしてたっけ?
一人 遠い記憶の中に しばし浸り込んでしまいました。
旭幼稚園 今も広いお部屋を中心に、クラスのお教室が並んでいました。
そうそう 昔も こういう配置だった~~!
そして 素敵なキッチンセットがあるお家も♪
と~っても温かな感じがする幼稚園です。
そして 大きなけやきの木が、この幼稚園のシンボルらしいです。
数十年ぶりに出会った旭幼稚園 素敵な幼稚園の予感がしました。
♪懐かしい時間でした~
2012年12月16日
♪桐朋音教クリスマス会
皆さま ちゃんと選挙いらっしゃいましたか?
私 もちろん行って参りました。
選挙になると、翌日の事も考えず 延々とTVを見続ける家族が
おります。。。 速く寝た方がイイと思うよ~
東京都知事は猪瀬直樹さん当確ですね。
この方 vivo一家全員の中学先輩なんです!?
長野市出身でいらっしゃるんですね。
さて 今日は 桐朋子供のための音楽教室のクリスマス会でした。

この時期 どこの会場も取れず・・・><
今回 初めて旭幼稚園を使わせていただきました。
子供たちにとっては 落ち着く感じです。

かわいいプログラムは、PC達人先生による物☆
幼児・小学生達の ハンドベル・うた・アンサンブルなどの発表がありました。
私の担当クラス(小1)は 「信濃のわらべうたクオトリベ」
もぐら・さる・とんび 3種の動物が登場する 3つの歌を同時に歌います。
それぞれ違うリズムのオスティナートも付きます。
リズムの楽器は ギロと拍子木と・・・鈴(お仏壇の)が高かったので
家にあったクリスタルのワイングラスを箸で叩きました^^ チーン♪
かわいく うたえました♪♪
私 参加の為 写真はありません。
♪男の子組のアンサンブル ウィーン少年合唱団みたい!

♪ハンガリー舞曲第5番(先生&5年生二人) う~ん 民族な音♪

低学年までの うたと合奏 「あわてんぼうのサンタクロース~銀の鈴」も
元気に演奏できました♪
子供たち 本当に本番に強い☆ 本番が一番上手!!
羨ましい~~~~!!!
♪2日連続 クリスマスコンサート 終わった~!
私 もちろん行って参りました。
選挙になると、翌日の事も考えず 延々とTVを見続ける家族が
おります。。。 速く寝た方がイイと思うよ~
東京都知事は猪瀬直樹さん当確ですね。
この方 vivo一家全員の中学先輩なんです!?
長野市出身でいらっしゃるんですね。
さて 今日は 桐朋子供のための音楽教室のクリスマス会でした。
この時期 どこの会場も取れず・・・><
今回 初めて旭幼稚園を使わせていただきました。
子供たちにとっては 落ち着く感じです。
かわいいプログラムは、PC達人先生による物☆
幼児・小学生達の ハンドベル・うた・アンサンブルなどの発表がありました。
私の担当クラス(小1)は 「信濃のわらべうたクオトリベ」
もぐら・さる・とんび 3種の動物が登場する 3つの歌を同時に歌います。
それぞれ違うリズムのオスティナートも付きます。
リズムの楽器は ギロと拍子木と・・・鈴(お仏壇の)が高かったので

家にあったクリスタルのワイングラスを箸で叩きました^^ チーン♪
かわいく うたえました♪♪
私 参加の為 写真はありません。
♪男の子組のアンサンブル ウィーン少年合唱団みたい!
♪ハンガリー舞曲第5番(先生&5年生二人) う~ん 民族な音♪
低学年までの うたと合奏 「あわてんぼうのサンタクロース~銀の鈴」も
元気に演奏できました♪
子供たち 本当に本番に強い☆ 本番が一番上手!!
羨ましい~~~~!!!
♪2日連続 クリスマスコンサート 終わった~!
2012年12月15日
♪クリスマスコンサート終了
vivoレッスン室のクリスマスコンサートが終了しました♪
今年もクエルドクエルさん クリスマスツリーfrom カナダの前で。

クリスマスの曲 ディズニーの曲 楽しい色々な曲を連弾で演奏しました♪
今回は いわむらかずお作 寺島尚彦作曲 の
「14ひきのさむいふゆ」も演奏しました♪
(寺島さんは あの ざわわ ざわわの さとうきび畑の作者です)

そして このお部屋でお知り合いになったTOMさんが
絵本の読み聞かせをしてくださいました♪
と~っても素敵な 語りつきの 絵本と音楽の世界になりました。
今日 クエルのミホさんが製作してくださったケーキは

シュー・アラ・クレーム バナナーヌ ポアールソース添え(?)
シューをクリスマスツリーに見立ててデザインしてくださったとの事☆
こってりと濃厚なバナナクリーム 満腹~♪
子供たちもレストランでサーブして頂くケーキ ちょっぴり神妙な顔つきで
みんな完食しました!
そして プレゼントはこちら。

ねえねえ 可愛いでしょう?
中身より外目にこだわるvivo・・・ 子供には関係ないかもね。。。?
連日夜中まで作業に追われまくって、ピアノは全く触らなかった先生
プレゼントの中身は?
また 次回 お話しますね^^
♪休む間もなく 明日は桐朋のクリスマス!
今年もクエルドクエルさん クリスマスツリーfrom カナダの前で。
クリスマスの曲 ディズニーの曲 楽しい色々な曲を連弾で演奏しました♪
今回は いわむらかずお作 寺島尚彦作曲 の
「14ひきのさむいふゆ」も演奏しました♪
(寺島さんは あの ざわわ ざわわの さとうきび畑の作者です)
そして このお部屋でお知り合いになったTOMさんが
絵本の読み聞かせをしてくださいました♪
と~っても素敵な 語りつきの 絵本と音楽の世界になりました。
今日 クエルのミホさんが製作してくださったケーキは
シュー・アラ・クレーム バナナーヌ ポアールソース添え(?)
シューをクリスマスツリーに見立ててデザインしてくださったとの事☆
こってりと濃厚なバナナクリーム 満腹~♪
子供たちもレストランでサーブして頂くケーキ ちょっぴり神妙な顔つきで
みんな完食しました!
そして プレゼントはこちら。
ねえねえ 可愛いでしょう?
中身より外目にこだわるvivo・・・ 子供には関係ないかもね。。。?
連日夜中まで作業に追われまくって、ピアノは全く触らなかった先生
プレゼントの中身は?
また 次回 お話しますね^^
♪休む間もなく 明日は桐朋のクリスマス!
2012年12月14日
♪見た~! できた~!
ふたご座 流星群 ご覧になれましたか?
私 5個 見えました!!
はぁ 夜中に一人 外にたたずんで夜空を眺める変なオバサン
流れ☆ 速くて とても願い事なんか。。。無理!
そして クリスマスコンサートのプログラムも完成♪
今年は ジェリちゃん襲撃に出逢い、片手一本指入力><
お陰で 中身にイラストありません・・・>< 寂しい感じ。。。

♪あ~~ ジェリ来るな!!
私 5個 見えました!!
はぁ 夜中に一人 外にたたずんで夜空を眺める変なオバサン

流れ☆ 速くて とても願い事なんか。。。無理!
そして クリスマスコンサートのプログラムも完成♪
今年は ジェリちゃん襲撃に出逢い、片手一本指入力><
お陰で 中身にイラストありません・・・>< 寂しい感じ。。。
♪あ~~ ジェリ来るな!!
2012年12月13日
♪きゃ~~~><
いよいよ本格的な冬になってしまった長野。
凶暴娘のジェリ PCキーボードで大暴れの為 なかなか書けません><
そして 気づけば 怒涛のクリスマス会週間に突入しております。。。
昨日も今日も vivo音楽教室は夜間 菓子工房と化し、
お菓子作りに大悪戦大苦闘 睡眠不足の日々
プログラムも カードも プレゼントのラップも 全部 途中で止まっている~~~!
後 2日 なんとかなるのだろうか・・・
(やらなくてもイイ事 なんで 手をつけてしまうのだろう・・・ 毎年・・・)
先週 やっとクリスマスツリーを出しました。
例によって 七夕方式にて 「一人 3個飾って~~♪」と
生徒さんにお願いしています。 みんな喜んで飾ってくれます ^^v
もう 何年も限界!と感じながら
今年も登場の樹齢40年位のクリスマスツリー

今年は 無印の 手袋&靴下のオーナメントが仲間入り♪
どれにしよっかな? と みんな楽しそうに選んでます。

そして 昔ながらのカラーの豆電球点りました~♪

先週は 後輩の先生の教室がクリスマス会でした。お菓子のおすそ分け♪

かわいい~~~♪ 中身は?

楽しいお菓子がいっぱい☆ (ケロに全部取られました。。。)
よっしゃ~ 私も 頑張るぞ!! でも ピアノをさらう時間は無いな・・・!
♪ピアノ教師は クリスマス前が忙しい!
凶暴娘のジェリ PCキーボードで大暴れの為 なかなか書けません><
そして 気づけば 怒涛のクリスマス会週間に突入しております。。。
昨日も今日も vivo音楽教室は夜間 菓子工房と化し、
お菓子作りに大悪戦大苦闘 睡眠不足の日々

プログラムも カードも プレゼントのラップも 全部 途中で止まっている~~~!
後 2日 なんとかなるのだろうか・・・
(やらなくてもイイ事 なんで 手をつけてしまうのだろう・・・ 毎年・・・)
先週 やっとクリスマスツリーを出しました。
例によって 七夕方式にて 「一人 3個飾って~~♪」と
生徒さんにお願いしています。 みんな喜んで飾ってくれます ^^v
もう 何年も限界!と感じながら
今年も登場の樹齢40年位のクリスマスツリー
今年は 無印の 手袋&靴下のオーナメントが仲間入り♪
どれにしよっかな? と みんな楽しそうに選んでます。
そして 昔ながらのカラーの豆電球点りました~♪
先週は 後輩の先生の教室がクリスマス会でした。お菓子のおすそ分け♪
かわいい~~~♪ 中身は?
楽しいお菓子がいっぱい☆ (ケロに全部取られました。。。)
よっしゃ~ 私も 頑張るぞ!! でも ピアノをさらう時間は無いな・・・!
♪ピアノ教師は クリスマス前が忙しい!
2012年12月08日
♪アイシングクッキー その2
さて 先日のアイシングクッキーのお話の続きです。
レッスン終了前に クッキーも置き去りにして頓挫してしまった私><
翌朝 工房に作品?を取りに伺いました。
先生が密封して、オーナメント仕様にしてくださってありました。
これが 私の作品です。 クッキーと下地は先生作ですが・・・




キラキラ大好きの欲張りなので、アラザン使いまくりです!?
さて ひさえ先生 お教室の時は、お洒落なエプロン姿がチャーミング。
でも その朝は工房にて、パティシエ白衣にてお仕事中☆
カッコイイ♪♪♪
このシーズン 睡眠時間も割いて大活躍なさっている様子。
「働く女性」 輝いてみえました☆☆☆
因みに12月のレッスン予定はコチラ
そして こんな可愛いボックス入り焼き菓子も♪

こちらは 善光寺仁王門西の雑貨店 Rogerで販売中☆
また 中御所ホクト文化ホール入口信号角のフラウラルージュでも
オーナメントクッキー&焼き菓子を販売中。
こちらは 22日までの 金曜 土曜に限り オープン中です。
フラウラで販売中のマロンの焼き菓子 超美味しい!

フラウラさん 最近はキャンドル教室のみとなってしまい、残念でしたが
クリスマスシーズンの金・土のみ 雑貨店としてopenしていました☆
素敵な物がいっぱいですよ~!
お手頃 プレゼントも見つかっちゃいます☆ ラッピングも可愛いし♪
BGMが「くるみ割人形」ってのも、私のハマリです^^
15日にはアイシングクッキー講座もありますよ♪
♪クリスマス気分 満載!!
レッスン終了前に クッキーも置き去りにして頓挫してしまった私><
翌朝 工房に作品?を取りに伺いました。
先生が密封して、オーナメント仕様にしてくださってありました。
これが 私の作品です。 クッキーと下地は先生作ですが・・・
キラキラ大好きの欲張りなので、アラザン使いまくりです!?
さて ひさえ先生 お教室の時は、お洒落なエプロン姿がチャーミング。
でも その朝は工房にて、パティシエ白衣にてお仕事中☆
カッコイイ♪♪♪
このシーズン 睡眠時間も割いて大活躍なさっている様子。
「働く女性」 輝いてみえました☆☆☆
因みに12月のレッスン予定はコチラ
そして こんな可愛いボックス入り焼き菓子も♪
こちらは 善光寺仁王門西の雑貨店 Rogerで販売中☆
また 中御所ホクト文化ホール入口信号角のフラウラルージュでも
オーナメントクッキー&焼き菓子を販売中。
こちらは 22日までの 金曜 土曜に限り オープン中です。
フラウラで販売中のマロンの焼き菓子 超美味しい!
フラウラさん 最近はキャンドル教室のみとなってしまい、残念でしたが
クリスマスシーズンの金・土のみ 雑貨店としてopenしていました☆
素敵な物がいっぱいですよ~!
お手頃 プレゼントも見つかっちゃいます☆ ラッピングも可愛いし♪
BGMが「くるみ割人形」ってのも、私のハマリです^^
15日にはアイシングクッキー講座もありますよ♪
♪クリスマス気分 満載!!
2012年12月07日
♪LEE 1月号
12月7日です!!
LEE 1月号の発売日です☆
もちろん 朝のうちに書店へ駆けつけ 買ってきましたよ~!今年も^^

お花のカレンダー&リバティ柄のポーチ♪
今年も また この時期になってしまったのね・・・
1年経つのは実に早~~~い!
今年のポーチは パープル 優しくて可愛い柄です♪
カレンダーも もちろん素敵♪
さぁ すぐに売り切れてしまいますよ!
忘れていた あなた 本屋かコンビニへGO!
♪LEE 1月号 780円 本日発売!
LEE 1月号の発売日です☆
もちろん 朝のうちに書店へ駆けつけ 買ってきましたよ~!今年も^^
お花のカレンダー&リバティ柄のポーチ♪
今年も また この時期になってしまったのね・・・
1年経つのは実に早~~~い!
今年のポーチは パープル 優しくて可愛い柄です♪
カレンダーも もちろん素敵♪
さぁ すぐに売り切れてしまいますよ!
忘れていた あなた 本屋かコンビニへGO!
♪LEE 1月号 780円 本日発売!
2012年12月06日
♪アイシングクッキー その1
今月のle cielblueお菓子教室は アイシングクッキー作りにチャレンジしました。
以前から 是非やって~!! と心待ちにしていた講習です。
この日は 先生があらかじめ作ってくださった土台のクッキーに
デコレーションを施します。
まずは コルネを使って 線やドット 文字を書く練習から。
お手本図柄をトレースして行くのですが・・・難しいよ~~~~!!!

そして いよいよクッキーに挑戦です。 こちらは先生の作品。綺麗!

シーン 無言で黙々と作業を続ける生徒さん一同。
お菓子教室と言うよりは、アートスクールのようです。
取りかかること 1時間半以上 作品 完成です!

皆さん それぞれ個性的な配色 手法 色々な傑作が出来ました♪
そして 恒例のお茶とお菓子のお時間。
クリスマス気分たっぷりのセッティングで♪

アップしま~す!

一口食べて溜め息が出る 先生作のガトーショコラ♪
東京から買って来てくださった シュトーレン 美味しかった!
そして ホワイトクリスマスツリー♪
紅茶は 素晴らしく良い香りの薔薇の紅茶でした~♪
そうこうしているうちに 私は時間切れ!! レッスンが~っ!!
ダッシュで失礼させていただきました><
ごめんなさい!
♪明日に つづく
以前から 是非やって~!! と心待ちにしていた講習です。
この日は 先生があらかじめ作ってくださった土台のクッキーに
デコレーションを施します。
まずは コルネを使って 線やドット 文字を書く練習から。
お手本図柄をトレースして行くのですが・・・難しいよ~~~~!!!
そして いよいよクッキーに挑戦です。 こちらは先生の作品。綺麗!
シーン 無言で黙々と作業を続ける生徒さん一同。
お菓子教室と言うよりは、アートスクールのようです。
取りかかること 1時間半以上 作品 完成です!
皆さん それぞれ個性的な配色 手法 色々な傑作が出来ました♪
そして 恒例のお茶とお菓子のお時間。
クリスマス気分たっぷりのセッティングで♪
アップしま~す!
一口食べて溜め息が出る 先生作のガトーショコラ♪
東京から買って来てくださった シュトーレン 美味しかった!
そして ホワイトクリスマスツリー♪
紅茶は 素晴らしく良い香りの薔薇の紅茶でした~♪
そうこうしているうちに 私は時間切れ!! レッスンが~っ!!
ダッシュで失礼させていただきました><
ごめんなさい!
♪明日に つづく
2012年12月05日
♪早過ぎる・・・
今朝 ニュースで中村勘三郎さんの訃報を知り
ショック過ぎて 言葉も出ません・・・
だって タメなんだもん。。。 あっ! 言ってしまった><
小学低学年の頃 小学館の雑誌で知った 勘九郎ちゃん。
郷ひろみ・浅田美代子より ずっと昔から知っている 同い年の有名人。
そう言えば 「勘九郎と同級生だった。」と本当に言っていた
東京の某有名男子校からの転校生もいたっけ・・・
だから こどもの頃から 中村勘九郎は特別に感じていたのだ。
私が幼児だった3人の子供に振り回されていた あの頃
中村勘九郎が 自分の二人の息子の初舞台に向けて、
厳しい訓練を続けるドキュメント番組を見た。
凄い!!! 今でも あの番組が目に浮かぶ。
歌舞伎には縁がなく 実際の舞台を観た事は一度もない。
平成中村座 今度 松本に来たら、絶対に観に行こう!と
思っていたのに・・・・
食道癌 私の母も20数年前に患った病気。
医学の進歩は著しいし、まさか こんな事って・・・信じられない。
報道を見ていて 本当に惜しい人が居なくなってしまったのだと
改めて感じる今宵
心が痛い。。。
♪見たかった 勘三郎
ショック過ぎて 言葉も出ません・・・
だって タメなんだもん。。。 あっ! 言ってしまった><
小学低学年の頃 小学館の雑誌で知った 勘九郎ちゃん。
郷ひろみ・浅田美代子より ずっと昔から知っている 同い年の有名人。
そう言えば 「勘九郎と同級生だった。」と本当に言っていた
東京の某有名男子校からの転校生もいたっけ・・・
だから こどもの頃から 中村勘九郎は特別に感じていたのだ。
私が幼児だった3人の子供に振り回されていた あの頃
中村勘九郎が 自分の二人の息子の初舞台に向けて、
厳しい訓練を続けるドキュメント番組を見た。
凄い!!! 今でも あの番組が目に浮かぶ。
歌舞伎には縁がなく 実際の舞台を観た事は一度もない。
平成中村座 今度 松本に来たら、絶対に観に行こう!と
思っていたのに・・・・
食道癌 私の母も20数年前に患った病気。
医学の進歩は著しいし、まさか こんな事って・・・信じられない。
報道を見ていて 本当に惜しい人が居なくなってしまったのだと
改めて感じる今宵
心が痛い。。。
♪見たかった 勘三郎