2016年04月10日

♪新学期始まる


長野は週末 桜が満開になっています。
この春は なんだかワサワサしていて 
ゆっくりお花見している間もなく
気が付けば もう散っちゃうの?な感じですicon10


今日は 桐朋の音楽教室の新年度開講式でした。
開設35年の春を迎えました。
そして 私は 節目を迎え、
今年からはピアノの個人レッスンのみの担当に変ります。


講師の先生達から記念のプレゼントをいただきました♪
何がイイですか~? と打診されていたのですが


「食器はいらない!」
若い先生達の記念には、素敵な食器のプレゼントが
常なのですが・・・・
若くない私は  もう これ以上食器要りません。
料理 得意じゃないしね。。。


「じゃ・・・ アルバムにしようかしら?
 4人の子供達の写真 そのまま衣装箱に何千枚も入ってるんで!?」
「先生! それ やめましょう!
 絶対 整理しないと思います!」と皆に言われ
納得!!  その通りよね・・・


そこで 私は 自分では買えないお品をおねだりしました!

♪新学期始まる
一人一人のメッセージ入りのカード♪
ウルウルしてしまいますicon11icon11
振り返れば 彼女達が本当に小中学生の頃から
指導させて頂き、ずっと一緒に歩んできたのですもの~♪

素敵な プレゼントは

♪新学期始まる
橋本不二子さんの版画作品です♪♪

早速レッスン室に飾らせていただきます。


♪新しい年度の第一歩



同じカテゴリー(♪桐朋音教)の記事画像
♪桐朋の教室 クリスマス会でした
♪最後の授業
♪長野市芸術館開館85日前!
♪クリスマス会 第2弾
♪こども広場ミニコンサート
♪2学期開始!
同じカテゴリー(♪桐朋音教)の記事
 ♪桐朋の教室 クリスマス会でした (2016-12-18 23:01)
 ♪最後の授業 (2016-03-15 23:13)
 ♪長野市芸術館開館85日前! (2016-02-13 00:39)
 ♪クリスマス会 第2弾 (2015-12-22 23:39)
 ♪こども広場ミニコンサート (2015-09-07 22:19)
 ♪2学期開始! (2015-08-18 00:36)

 

この記事へのコメント

vivoさまには、やはり薔薇がお似合いです。
桜の季節~薔薇の季節へですね。

今日、(もう日付変わって昨日)発表会が終了。
はじめての試みを欲張って入れました。
絵本館の連弾(舞台役者経験ママに語り部をお願いして)バロックダンスもお願いして(私と娘は音楽担当。あと友人のカスタネット)
反省点は山積みですが、ちょっと一息。
明日から、封印していた洋裁やりましょ!
Posted by megurin at 2016年04月11日 01:12
♪megurinさま

発表会 おめでとうございます♪♪
素敵な発表会でしたでしょうね!!!
手が込んだ作品なのですね☆
準備が大変でしょうね~!
生徒さんも保護者の皆さんも 喜ばれたでしょうね^^

あぁ・・・ 私も発表会です・・・ もうすぐ・・・
どうしましょう。。。。><
Posted by vivovivo at 2016年04月12日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。