2015年10月31日

♪ハッピー ハロウィーン!

本日はハロウィーンですね。 その昔は万聖節と言ってましたっけ。
渋谷は大変な混雑とニュースで報じられていました。

私も ちょっとプチハロウィーンを楽しんでおります。
3週間ほど前に産直で買って来た130円の小さな南瓜。
顔を描いてずっと 入口の植木鉢に飾っていました。(誰も気が付かない)

♪ハッピー ハロウィーン!
さて いよいよハロウィーン前日 時は熟す!
よし! お化けキャンドルを作るぞ~! ナイフでくり抜き 5分で完成☆

♪ハッピー ハロウィーン!
日没を待って、ロウソクに点火!

♪ハッピー ハロウィーン!
やった~~~!!! と思ったのも束の間
南瓜が小さ過ぎて ローソクの火が南瓜を焦がし 焼き芋風のニオイが!
危ないので お外に置く事はできませんでした。
今は 部屋の中 焦げ臭いにおいが立ち込めておりますicon10

♪仮装はしませんでした~(しなくても魔女と呼ばれてる)




同じカテゴリー(♪レッスン室より)の記事画像
♪レッスン室にも生徒さん戻って来ました
♪オンラインへの道
♪発表会でした
♪今年のハロウィンは…
♪L&Dがやって来た〜!
♪ツグミの森の物語
同じカテゴリー(♪レッスン室より)の記事
 ♪レッスン室にも生徒さん戻って来ました (2020-05-19 23:21)
 ♪オンラインへの道 (2020-05-07 18:47)
 ♪発表会でした (2019-05-04 22:53)
 ♪今年のハロウィンは… (2018-11-01 22:26)
 ♪L&Dがやって来た〜! (2018-08-16 22:35)
 ♪ツグミの森の物語 (2018-08-03 07:41)

 

この記事へのコメント

vivoさま、手作りカボチャキャンドル〜
やはり、灯りが入ると良い感じですね。
しかも、くり貫くの5分ですって\(◎o◎)/

また、植木鉢にトールペイントも可愛いです♪
寄せ植え〜ビオラも植えてますね。
何て素早いのでしょう!!

我が家のプランターは、ただ今ガラガラでございます。
Posted by megurin at 2015年11月01日 00:31
♪megurinさま

カボチャ 電子レンジで3分加熱したら、ナイフでスイスイ切れました!

この植木鉢 あのトールやステンシルが流行った80年代にお絵描きした物なんです。
もしかしたら ケロより長く家に居るのかも?
パンジー 種蒔きの時期を逸したので、苗を買って来ました。
面倒臭がりなので、このパンジー以外はポットのまま植木鉢に放置してあります。
早く植えてあげないと!
Posted by vivovivo at 2015年11月02日 13:28
ケロくんより古くから居るトールの植木鉢、
よくペイントが消えませんねぇ(°д°)

ハロゥインの飾りが玄関にあると 素敵ですよね^^
マンションでは限られてしまいます(><)
かぼちゃのくり抜き 中に電池式のキャンドルはいかがでしょう?
100円ショップに売ってますよ。
Posted by みるく at 2015年11月12日 19:00
♪みるくさま

植木鉢 何で書いたのかしら?
アクリル絵具だと消えますか? じゃ ペンキかしら???

電池式キャンドル!?
それなら 焦げませんね!!!
さすが みるくちゃん 私は そういうの疎いので><
来年は 探してみます!!!
Posted by vivovivo at 2015年11月15日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。