2012年05月08日
♪いいづな町花まつり その2
飯綱町は2005年に 三水村と牟礼村が 合併して出来た町。
長野市に隣しています。
むれ水芭蕉園で貰ったパンフレットによると、
飯綱町には花見スポットが沢山!!
行かないわけにはいきません。
道沿いの小さなお寺 桜が満開 葉っぱも見える!

地蔵久保の大山桜 これは有名です!
坂中トンネルが開通してから、ちょっと様子が変わってしまいました。
古木保護の為、近付く事はできません。
かつては 峠からこの大桜が眼下に見えて綺麗だったのだけど・・・

<5月1日>
この山桜の駐車場に 芽生えたばかりのヨモギが沢山!!
思わず 採集して来ましたよ♪

この冬 安売りで衝動買いしたホームベーカリー
食パンしか焼いた事なかったけれど、ヨモギパンにチャレンシ☆
が・・・しかし・・・ 生地作りモードには投入を知らせる音が無く><
気がついたら 既に発酵に入っており・・・
仕方なく 手で捏ね入れました。
残念な出来上がり。。。。 ヨモギがダマになってる><

今度は タイミング良く投入するぞ~!
はい 第2回用 ヨモギも既に最終済みです。(好きねぇ・・・)
♪いいづな花まつり 日を改めて続くのだった
長野市に隣しています。
むれ水芭蕉園で貰ったパンフレットによると、
飯綱町には花見スポットが沢山!!
行かないわけにはいきません。
道沿いの小さなお寺 桜が満開 葉っぱも見える!
地蔵久保の大山桜 これは有名です!
坂中トンネルが開通してから、ちょっと様子が変わってしまいました。
古木保護の為、近付く事はできません。
かつては 峠からこの大桜が眼下に見えて綺麗だったのだけど・・・
<5月1日>
この山桜の駐車場に 芽生えたばかりのヨモギが沢山!!
思わず 採集して来ましたよ♪
この冬 安売りで衝動買いしたホームベーカリー
食パンしか焼いた事なかったけれど、ヨモギパンにチャレンシ☆
が・・・しかし・・・ 生地作りモードには投入を知らせる音が無く><
気がついたら 既に発酵に入っており・・・
仕方なく 手で捏ね入れました。
残念な出来上がり。。。。 ヨモギがダマになってる><
今度は タイミング良く投入するぞ~!
はい 第2回用 ヨモギも既に最終済みです。(好きねぇ・・・)
♪いいづな花まつり 日を改めて続くのだった