2010年03月27日
♪薔薇!!
春休み中の一日 松本市美術館を訪れました。
松本駅から東へ一直線 あがたの森の手前に美術館はありました。
美術館は烏城とも呼ばれる漆黒の松本城の面影!

春を告げる このクリーム色のお花は何?

こちらで開催中の薔薇空間 ←詳しくはクリック

マリーアントワネット、ナポレオン妃ジョセフィーヌに愛された
宮廷画家ルドゥーテの作品を鑑賞して来ました♪
会場は薔薇のかぐわしい芳香に包まれ
柔らかな照明の下、繊細で奥行きを感じさせる
時代を経た薔薇の画に、すっかり魅了されてしまうのでした。
毎年 5月6月 一過性のバラ好き病にかかる私
一向に バラの分類 種類 名前 全く覚えられません。
作品に添えられた、バラの説明の数々
きっと 真のバラ好きの方には勉強になるんだろうな。
そして 市民ギャラリーでは こんな素敵な展示も拝見できました。

松本紬の展示会です。
草木で染められた絹の美しい陰影!
♪「薔薇の空間」は4月4日(月)まで
松本駅から東へ一直線 あがたの森の手前に美術館はありました。
美術館は烏城とも呼ばれる漆黒の松本城の面影!
春を告げる このクリーム色のお花は何?
こちらで開催中の薔薇空間 ←詳しくはクリック
マリーアントワネット、ナポレオン妃ジョセフィーヌに愛された
宮廷画家ルドゥーテの作品を鑑賞して来ました♪
会場は薔薇のかぐわしい芳香に包まれ
柔らかな照明の下、繊細で奥行きを感じさせる
時代を経た薔薇の画に、すっかり魅了されてしまうのでした。
毎年 5月6月 一過性のバラ好き病にかかる私
一向に バラの分類 種類 名前 全く覚えられません。
作品に添えられた、バラの説明の数々
きっと 真のバラ好きの方には勉強になるんだろうな。
そして 市民ギャラリーでは こんな素敵な展示も拝見できました。

松本紬の展示会です。
草木で染められた絹の美しい陰影!
♪「薔薇の空間」は4月4日(月)まで