2010年08月01日

♪「白鳥の湖」に感動!

長野バレエ団 定期公演 「白鳥の湖」2010を観て来ました♪

長野バレエ団は創立60年を迎えるそうですが
団長の倉島照代先生の 厳しく熱い指導の下、数多くのバレリーナが
世界に羽ばたいています。

聞く所によると、今年 
長野のバレエ教室の発表会は全て「白鳥の湖」とか!


長野バレエの オデットは なんと!
 あの熊川哲也のKバレエカンパニープリンシパルの淺川紫織さんicon12

そして ベルギー国立バレエシュツッツガルトバレエで活躍中の
須山葵さん・森田愛海さんも応援に駆けつけました。

こちらのお教室は 公演と銘打つだけあり、発表会とは違った完成度☆
舞台に気品があり、正に芸術を感じます♪

1幕の幕開き 「花を摘んでいる娘が悪魔ロットバルトの手にかかり
白鳥に変えられてしまう」その下りが紗幕の向こうで演じられた。
あれ? これってあったっけ?
常々 ボーッと観ている私の目に 新鮮に映ったけど・・・
これは とても解り易い☆

淺川紫織さんのオデットは 哀しい白鳥の姫だけではない
芯の強さ、心の強さを感じさせるブラビッシモな演技♪
素人の私には良く解らないけれど・・・
いつもは 「ちょっと長いなぁ。。」と感じる白い2幕が
「もう 終わっちゃうじゃない! 時よ 戻れ!」のアッと言う間に!

3幕は色々な踊り 生徒さん達の見せ場があり
オディール曽根原彩納さんの見事な36回転で
会場も興奮状態に♪
王子もすっかり騙されて、黒鳥を結婚相手に選んでしまう。
ここのオーボエの可愛いメロディ♪ vivoさん大好きなんです^^(余談)

さて 話題の(勝手に話題にしているのだが)物語の結末はいかに!
4幕 哀しく切ないメロディで幕が開く(ここのメロディも好き♪)
照明効果が素晴らしく幻想的♪
で いよいよ 結末なんですが!
今日のバージョンは 愛の強い力にロットバルトの呪縛が溶けます☆☆☆
王子とオデットの揺らぎない力 凄かった!!!
そして 喜びに満ちたオデットの明るい笑顔で幕♪♪♪

感動~~~~~!!! ウルウル~~~~~!!!

王子の黄凱(ファン・カイ)さまの美しさは言うまでもありません♪

道化の岸本亜生さんのフェッテ、ジャンプも目が点!!
彼は 昨秋 アルゴリズム体操バレエ編の先頭さんです^^
素顔は 恐ろしく美青年でした☆ 吸い込まれそう☆

おっと~ またミーハー魂が炸裂ですわ~ --; 

興奮して長~くなってしまいました。
バレエ やっぱり大好きです♪♪

♪心に残る「白鳥の湖」2010  


Posted by vivo at 22:11Comments(2)♪バレエ