2015年11月09日
♪続・紅葉狩り 第3段
♪小諸なる 古城のほとり で有名な 小諸懐古園
幼稚園の遠足で来て以来 うわ~っ! ○○年ぶりですっ!
と言うより 記憶的には初めて。
懐古園の入口は 新幹線が出来る以前 信越本線時代に車窓から見えた懐かしい景色です。
此処は 明治維新に、旧小諸城を藩士達が復興して公園にしたのだそうです。
紅葉(もみじ)の絨毯!! 二の丸跡

苔むした城壁に映える紅葉

どこからか 草笛の音が聞こえます♪

展望台から見る千曲川


菊花展も開催中 一つの株から200個の花 県知事賞だったかしら?

小諸懐古園の紅葉 想像以上に素晴らしい光景でした♪
自然の山の紅葉も美しいけれど、人の手が作った紅葉も趣があって
良いものですね。
お天気にも恵まれて、今年最終紅葉狩り 満足でした^^
でも 急いで帰らなくちゃっ!! まだ今日は行く所があるの!!
♪文化の日 紅葉狩りだけでは終わらない
幼稚園の遠足で来て以来 うわ~っ! ○○年ぶりですっ!
と言うより 記憶的には初めて。
懐古園の入口は 新幹線が出来る以前 信越本線時代に車窓から見えた懐かしい景色です。
此処は 明治維新に、旧小諸城を藩士達が復興して公園にしたのだそうです。
紅葉(もみじ)の絨毯!! 二の丸跡
苔むした城壁に映える紅葉
どこからか 草笛の音が聞こえます♪
展望台から見る千曲川
菊花展も開催中 一つの株から200個の花 県知事賞だったかしら?
小諸懐古園の紅葉 想像以上に素晴らしい光景でした♪
自然の山の紅葉も美しいけれど、人の手が作った紅葉も趣があって
良いものですね。
お天気にも恵まれて、今年最終紅葉狩り 満足でした^^
でも 急いで帰らなくちゃっ!! まだ今日は行く所があるの!!
♪文化の日 紅葉狩りだけでは終わらない