2017年02月03日
♪節分に食べるもの
今日は節分。
ちょうど 年中 年長さんが前後してレッスンでしたので
お母様に読んでいただきました♪

BGMは 中田喜直さんの こどものピアノ曲♪
この楽譜 私が幼少の頃から家にあります。
なんと!

そして 今日の晩ご飯は?
恵方巻?
いえいえ ヘソ曲がりな私
その手には乗りませんわ〜!
販売攻略には逆らいます!!
だからバレンタインも 最近は無視よ!!
本日は これです! コレ☆

信州ですもの! とろろ汁とイワシでしょ☆

粗食です… でも息子達は夕飯要らないって。
肉男な同居人 お気に召さず!
でした(怒り心頭!)
♪ これから 一人で豆まきします!
ちょうど 年中 年長さんが前後してレッスンでしたので
お母様に読んでいただきました♪

BGMは 中田喜直さんの こどものピアノ曲♪
この楽譜 私が幼少の頃から家にあります。
なんと!

そして 今日の晩ご飯は?
恵方巻?
いえいえ ヘソ曲がりな私
その手には乗りませんわ〜!
販売攻略には逆らいます!!
だからバレンタインも 最近は無視よ!!
本日は これです! コレ☆

信州ですもの! とろろ汁とイワシでしょ☆

粗食です… でも息子達は夕飯要らないって。
肉男な同居人 お気に召さず!
でした(怒り心頭!)
♪ これから 一人で豆まきします!
2017年02月03日
♪続々長崎2日目
大浦天主堂下から路面電車に乗り
有名な眼鏡橋に向かいました。
路面電車は とても便利な乗り物ですね!
横断歩道では、電車が止まって人を通してくれたり
ビックリです!
停車場から 眼鏡橋は直ぐでした!

ランタン祭りの飾り付けで派手派手ですが
此処が眼鏡橋☆
そして近くの カステラ発祥の店
松翁軒に向かいます。
その道中 格式高そうな土蔵作りのお店が☆
古い記憶が甦りました!!
「ここ来た事ある!!」
それは 小学生の時? 大学生の時?
それとも両方?
思い出せないけれど、来た事あるお店♪
べっ甲屋さんでした☆
長崎は べっ甲も有名なのでした。
今回は 用無しですから通り過ぎ!
こちらが松翁軒

長崎の建物は ↑の様に洋館風が多いのです。
マンションやホテルも!
オシャレなビルが多いのに驚きます!?
お店に入ると、カステラ 二種類とお茶を出してくれました〜♪
期間限定の 桃カステラと オランダ羊羹

桃カステラは 雛祭り用だそうです♪
綺麗で美味しい 優れ物☆
長崎滞在の時間も いよいよ刻限となりました。
また 叔母を訪ねて来れますように!!
♪長野までは 7時間の旅
有名な眼鏡橋に向かいました。
路面電車は とても便利な乗り物ですね!
横断歩道では、電車が止まって人を通してくれたり
ビックリです!
停車場から 眼鏡橋は直ぐでした!

ランタン祭りの飾り付けで派手派手ですが
此処が眼鏡橋☆
そして近くの カステラ発祥の店
松翁軒に向かいます。
その道中 格式高そうな土蔵作りのお店が☆
古い記憶が甦りました!!
「ここ来た事ある!!」
それは 小学生の時? 大学生の時?
それとも両方?
思い出せないけれど、来た事あるお店♪
べっ甲屋さんでした☆
長崎は べっ甲も有名なのでした。
今回は 用無しですから通り過ぎ!
こちらが松翁軒

長崎の建物は ↑の様に洋館風が多いのです。
マンションやホテルも!
オシャレなビルが多いのに驚きます!?
お店に入ると、カステラ 二種類とお茶を出してくれました〜♪
期間限定の 桃カステラと オランダ羊羹

桃カステラは 雛祭り用だそうです♪
綺麗で美味しい 優れ物☆
長崎滞在の時間も いよいよ刻限となりました。
また 叔母を訪ねて来れますように!!
♪長野までは 7時間の旅