2012年09月13日
♪朝の作業
明日は 町の神社の秋祭りです。
今年のこの暑さでは、え~っ?もう秋祭りなの?な感じですが
確実に日時は進行中。
それなのに・・・家の前の歩道だけ、草ボーボーだったのです。
お神輿や神楽も通るのに、これヤバイっしょ!!
ちょうど前夜に 待望の雨が沢山降ったのでラッキー~
土も柔らかくなって、草もちょっとは取りやすいかしら?
朝の通勤通学時間 歩行者の邪魔になりながら、作業作業!!
6時45分~8時15分まで 黙々と草と向き合いました。
これが その結果です☆

大型のポリ袋にいっぱいの草!!
ほら アスファルトに草のグリーンは見えないでしょ?
これで スッキリしました
なんて自慢している場合じゃありませんね。
いつも道路はこの状態にしていなくては・・・
それが なかなか出来ないのですわ><
♪明日は お天神さんのお祭りです
今年のこの暑さでは、え~っ?もう秋祭りなの?な感じですが
確実に日時は進行中。
それなのに・・・家の前の歩道だけ、草ボーボーだったのです。
お神輿や神楽も通るのに、これヤバイっしょ!!
ちょうど前夜に 待望の雨が沢山降ったのでラッキー~
土も柔らかくなって、草もちょっとは取りやすいかしら?
朝の通勤通学時間 歩行者の邪魔になりながら、作業作業!!
6時45分~8時15分まで 黙々と草と向き合いました。
これが その結果です☆
大型のポリ袋にいっぱいの草!!
ほら アスファルトに草のグリーンは見えないでしょ?
これで スッキリしました

なんて自慢している場合じゃありませんね。
いつも道路はこの状態にしていなくては・・・
それが なかなか出来ないのですわ><
♪明日は お天神さんのお祭りです
Posted by vivo at 21:40│Comments(6)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by みるく at 2012年09月14日 15:24
vivoさんのブログ、いつも素敵で楽しいので
風和親子で毎日見させて頂いてます♪♪
ママは相変わらずケロスケくんのファンで、「ケロスケ」という呼び名もなんだか気に入っている様子です(笑)
今日が桜枝町のお祭りなのですね!
風和でもワクワクそわそわしながら、赤い大きな提灯を表に出してみました(^^)
なにやら大きな獅子が通りを練り歩くと聞き、とても楽しみです!
風和 葵
風和親子で毎日見させて頂いてます♪♪
ママは相変わらずケロスケくんのファンで、「ケロスケ」という呼び名もなんだか気に入っている様子です(笑)
今日が桜枝町のお祭りなのですね!
風和でもワクワクそわそわしながら、赤い大きな提灯を表に出してみました(^^)
なにやら大きな獅子が通りを練り歩くと聞き、とても楽しみです!
風和 葵
Posted by 風和
at 2012年09月14日 16:39

お祭りか~、なつかしい♪
今でも玉垣に行燈?提灯?下がりますか?
それにしても、舗装道路なのに、どこにそんなに雑草が?!
想像つかーん!!!
>>みるくさま
つるや、お勧めです!
長野に行ったら必ず買って帰ります。
が、日持ちが当日限りなんですよね…。
つるやの他、栗菓子、杏菓子、こちらにもよく出てくる
一心堂の餅菓子、太平堂の菓子パン、エトワールの焼き菓子、
毎度毎度、何を買おうか、何を諦めようか、迷いに迷います。
(で、買い込み過ぎて家族が食傷気味になったりして…)
今でも玉垣に行燈?提灯?下がりますか?
それにしても、舗装道路なのに、どこにそんなに雑草が?!
想像つかーん!!!
>>みるくさま
つるや、お勧めです!
長野に行ったら必ず買って帰ります。
が、日持ちが当日限りなんですよね…。
つるやの他、栗菓子、杏菓子、こちらにもよく出てくる
一心堂の餅菓子、太平堂の菓子パン、エトワールの焼き菓子、
毎度毎度、何を買おうか、何を諦めようか、迷いに迷います。
(で、買い込み過ぎて家族が食傷気味になったりして…)
Posted by あすみっこ at 2012年09月14日 19:28
♪みるくさま
長野 今日も暑かったです~~~><
今も(夜)ちょっと暑いかも・・・・
流石に月末には涼しくなるでしょうけれど。
軽井沢や山田温泉 朝夕な寒いかも知れませんわ。
つるや お薦めです☆
その場で食べている観光客の方々もいらっしゃいますよ。
ホテルに持って行かれたらイイですね^^
軽井沢は沢屋や中澤農園のジャム&ジュースかしら?
旧軽井沢のレース屋さんも私 好きです。
これは神戸とかにもあるかしらね?
善光寺界隈では 八幡屋磯五郎でしょ!
小布施は栗ですが・・・中津川も通りますよね??
私は 中津川に栗菓子ツアーに行きた~~い!!!
♪風和さま
葵ちゃん こんにちは♪♪
桜姫 ご覧になりましたか?
私 まともに見た事ないのですが、大きくて
目が光っていて ビックリですね^^
赤い提灯があるのですね!!
素敵~♪
また ケロスケと伺いますね♪
ママにもヨロシク!!
♪あすみっこさま
懐かしいでしょう~^^
玉垣のアレ 数年前から無くなりました。
財政難なのでしょうかね・・・・
アスファルトの隅に土が溜まるんです。
そこに 強靭な草野郎が生えるのだ!!!
でも・・・家の所だけなのよね。。。。><
一心堂や太平堂って・・・ローカル過ぎませんこと?
長野 今日も暑かったです~~~><
今も(夜)ちょっと暑いかも・・・・
流石に月末には涼しくなるでしょうけれど。
軽井沢や山田温泉 朝夕な寒いかも知れませんわ。
つるや お薦めです☆
その場で食べている観光客の方々もいらっしゃいますよ。
ホテルに持って行かれたらイイですね^^
軽井沢は沢屋や中澤農園のジャム&ジュースかしら?
旧軽井沢のレース屋さんも私 好きです。
これは神戸とかにもあるかしらね?
善光寺界隈では 八幡屋磯五郎でしょ!
小布施は栗ですが・・・中津川も通りますよね??
私は 中津川に栗菓子ツアーに行きた~~い!!!
♪風和さま
葵ちゃん こんにちは♪♪
桜姫 ご覧になりましたか?
私 まともに見た事ないのですが、大きくて
目が光っていて ビックリですね^^
赤い提灯があるのですね!!
素敵~♪
また ケロスケと伺いますね♪
ママにもヨロシク!!
♪あすみっこさま
懐かしいでしょう~^^
玉垣のアレ 数年前から無くなりました。
財政難なのでしょうかね・・・・
アスファルトの隅に土が溜まるんです。
そこに 強靭な草野郎が生えるのだ!!!
でも・・・家の所だけなのよね。。。。><
一心堂や太平堂って・・・ローカル過ぎませんこと?
Posted by vivo
at 2012年09月14日 22:16

あすみっこさま。
いろいろ教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
長野の栗菓子はこちら滋賀でも有名ですが
杏のお菓子はしりませんでした。
調べてみます^^
そうなんですよね。
vivoさまのブログで拝見するお店、
いろいろ気にはなっているんです。
どこまで回れるかわかりませんが善光寺周辺だけでも、
楽しみたいと思います。
viivoさま。
やはり月末になると、朝夕は少し涼しくなっているかしら?
羽織もの、持っていきますね。
つるやの酒まんじゅう、当日が賞味期限とは残念です。
礒五郎の七味は買って帰りますが、長野を知り尽くした実家の両親をギャフンと言わせるお土産を探していたんです・・・
沢屋のジャムはチェックしました。
レースのお店、教えてくれてありがとう^^
これはドストライクです。
是非行ってきます。
中津川、行きは中央高速からなので通ります。
でも、通過は結構早朝かも。
当日朝、家を出るのが4時前の予定。
帰りは北陸自動車道経由になると思います。
いろいろ教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
長野の栗菓子はこちら滋賀でも有名ですが
杏のお菓子はしりませんでした。
調べてみます^^
そうなんですよね。
vivoさまのブログで拝見するお店、
いろいろ気にはなっているんです。
どこまで回れるかわかりませんが善光寺周辺だけでも、
楽しみたいと思います。
viivoさま。
やはり月末になると、朝夕は少し涼しくなっているかしら?
羽織もの、持っていきますね。
つるやの酒まんじゅう、当日が賞味期限とは残念です。
礒五郎の七味は買って帰りますが、長野を知り尽くした実家の両親をギャフンと言わせるお土産を探していたんです・・・
沢屋のジャムはチェックしました。
レースのお店、教えてくれてありがとう^^
これはドストライクです。
是非行ってきます。
中津川、行きは中央高速からなので通ります。
でも、通過は結構早朝かも。
当日朝、家を出るのが4時前の予定。
帰りは北陸自動車道経由になると思います。
Posted by みるく at 2012年09月17日 09:32
♪みるくさま
長野を知り尽くされたご両親様が驚くお土産・・・?
栗も野沢菜も定番ですものね~~~
「おむすびころりん 野沢菜茶漬け」も人気です。
かんてんぱぱ の商品も 面白いかも?
長野県 杏の産地ですから 杏関連も多いですよ。
小布施 栗きんとんシーズンですわ~♪
また 調べておきますね☆
お帰りは北陸道なんだ!?
一周って感じなんですね~~~☆
北陸の美味しい物も買って帰れる! 素敵です♪♪
でも あのトンネルだらけの道・・・眠いよ~~><
長野を知り尽くされたご両親様が驚くお土産・・・?
栗も野沢菜も定番ですものね~~~
「おむすびころりん 野沢菜茶漬け」も人気です。
かんてんぱぱ の商品も 面白いかも?
長野県 杏の産地ですから 杏関連も多いですよ。
小布施 栗きんとんシーズンですわ~♪
また 調べておきますね☆
お帰りは北陸道なんだ!?
一周って感じなんですね~~~☆
北陸の美味しい物も買って帰れる! 素敵です♪♪
でも あのトンネルだらけの道・・・眠いよ~~><
Posted by vivo
at 2012年09月18日 00:08

一軒家に憧れますが こういうお掃除があるのが大変ですよね。
マンションの楽さに慣れると ぐうたら街道真っしぐらです(><)
いつのまにか秋祭りの季節なんですね。
今日、スーパーでテナントの方とお客さんの会話が聞こえてきて・・・
「昨日まで、法事で長野に帰っていたんやけど 長野も暑かったわ。 いつもならもっと涼しいのに・・・。」って。
2週間後の長野、何を来ていけばいいか悩み中です。
こちら、長野の方がたくさんお見えになってると思うので 質問していいですか?
つるやさんの酒まんじゅうはオススメですか?
それから軽井沢、お布施、善光寺界隈で これは買うべきというおすすめのお土産(食べ物)を教えて欲しいのですが・・・。