2013年05月05日
♪子供の日
五月五日の子供の日 五月晴れの一日でした。
端午の節句と言えば これです☆

中身は何でしょう?
人気商品につき 売り切れの事が多い為、予約注文しておきました◎
中身は ご想像の通り これです↓

一心堂の柏餅
数多ある 柏餅ですが、一心堂の柏餅は他と一線を画す美味しさ♪♪
和菓子屋ではなく、お餅屋さんであるがゆえかも知れません。
善光寺近くの立町にひっそり佇む一心堂さんですが
今日も ぽつりぽつりと 切れ目なくお客さんがやって来ては
柏餅を買っていました。 予約して良かった~!!

白がこしあん うすピンクはみそあん
この みそあん 超美味すぃ~のです☆☆☆
そして ご近所の ともだち美容室の駐車場に 沢山のこいのぼりが♪

この こいのぼり 時期が過ぎても ず~っと泳いでいる気がするけど。。。
こいのぼりの向こうに見える古民家。
私が子供の頃から変わってない建物ですが、
長い事空家になってたような。
この頃 玄関周りが素敵になって、誰か住んでいる様子。
どんな人が住んでいるのかしら~?
向こうの 若緑色がお天神さんの けやきの木。
そして この小路を真っすく進むと
カフェ 風和さんがあります♪
昔から 天神小路と呼ばれる この道。 車は狭くて通れません^^
GWも あと一日。
ゆっくり英気を養ってくださいまし~!!
♪GWの色々は またいずれ
端午の節句と言えば これです☆
中身は何でしょう?
人気商品につき 売り切れの事が多い為、予約注文しておきました◎
中身は ご想像の通り これです↓
一心堂の柏餅
数多ある 柏餅ですが、一心堂の柏餅は他と一線を画す美味しさ♪♪
和菓子屋ではなく、お餅屋さんであるがゆえかも知れません。
善光寺近くの立町にひっそり佇む一心堂さんですが
今日も ぽつりぽつりと 切れ目なくお客さんがやって来ては
柏餅を買っていました。 予約して良かった~!!
白がこしあん うすピンクはみそあん
この みそあん 超美味すぃ~のです☆☆☆
そして ご近所の ともだち美容室の駐車場に 沢山のこいのぼりが♪
この こいのぼり 時期が過ぎても ず~っと泳いでいる気がするけど。。。
こいのぼりの向こうに見える古民家。
私が子供の頃から変わってない建物ですが、
長い事空家になってたような。
この頃 玄関周りが素敵になって、誰か住んでいる様子。
どんな人が住んでいるのかしら~?
向こうの 若緑色がお天神さんの けやきの木。
そして この小路を真っすく進むと
カフェ 風和さんがあります♪
昔から 天神小路と呼ばれる この道。 車は狭くて通れません^^
GWも あと一日。
ゆっくり英気を養ってくださいまし~!!
♪GWの色々は またいずれ
Posted by vivo at 22:21│Comments(3)
│♪おいしいものだより
この記事へのコメント
Posted by あすみっこ at 2013年05月06日 12:03
みそ餡の柏餅、最近は売っているお店がありません。
長らく食べていませんわ。
そうですよね。
お餅屋さんって、昔はたくさんありましたよね。
今は姿を消している気がします。
和菓子屋さんは今も多いけれど・・・。
みそ餡柏餅だけでなく 美味しいって思う柏餅も長いことであってない気がします。
長らく食べていませんわ。
そうですよね。
お餅屋さんって、昔はたくさんありましたよね。
今は姿を消している気がします。
和菓子屋さんは今も多いけれど・・・。
みそ餡柏餅だけでなく 美味しいって思う柏餅も長いことであってない気がします。
Posted by みるく at 2013年05月06日 21:36
♪あすみっこさま
スーパーの柏餅も 柏餅だけど~
一心堂のを食べると あ~ 全然違う~~!!と
実感するのであります☆
この前日 ある有名店の柏餅いただきました。
それはそれで美味しかったけれど
一心堂のを食べたら やっぱりお餅が全然違う!
他の 有名店も 4色もあるけれど あまり美味しくない><
柏餅 美味しいですよ~ 早く食べないと!!!
習っている物 家では なかなか。。。ですよね ^^;
♪みるくさま
味噌餡 売ってませんか?
長野は お餅屋さんが結構あるんです。
庶民の町なのでしょうか?
武家の町ではないので、和菓子屋がないの><
美味しい 和菓子屋さん ナシです~~~(涙)
美味しいと言われるお店でも・・・ ダメです><
滋賀は 和菓子充実で羨ましい限り☆
スーパーの柏餅も 柏餅だけど~
一心堂のを食べると あ~ 全然違う~~!!と
実感するのであります☆
この前日 ある有名店の柏餅いただきました。
それはそれで美味しかったけれど
一心堂のを食べたら やっぱりお餅が全然違う!
他の 有名店も 4色もあるけれど あまり美味しくない><
柏餅 美味しいですよ~ 早く食べないと!!!
習っている物 家では なかなか。。。ですよね ^^;
♪みるくさま
味噌餡 売ってませんか?
長野は お餅屋さんが結構あるんです。
庶民の町なのでしょうか?
武家の町ではないので、和菓子屋がないの><
美味しい 和菓子屋さん ナシです~~~(涙)
美味しいと言われるお店でも・・・ ダメです><
滋賀は 和菓子充実で羨ましい限り☆
Posted by vivo
at 2013年05月07日 21:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
長らくスーパーのパック詰め柏餅しか、口にしておりませぬ。
(↑せっかくお稽古してるんだから、作れよって話ですが…)
今年は出遅れてしまい、まだ食しておりませぬ~。
きなこの三角粽も懐かしいなぁ~。
これなら簡単に作れるかな?(笹さえ手に入れば)