2013年05月09日

♪続・GWにしたこと

GWはLucky一族中心になりましたが、
お昼寝している隙に 行って参りましたよ。

長野市権堂に在る OPEN  
開店1周年記念で 1dayマーケットを開催していました。

OPENは 古い呉服屋さんの蔵を改装して、店舗にしているとの事。

蔵の前ではライブもやってました♪ ウクレレの弾き歌い。
ブルーは藍染のワークショップ。

♪続・GWにしたこと
ドライフルーツの販売も♪

♪続・GWにしたこと
りんごのドライとチップスに引き寄せられました~~!!
思わず 購入!! 自然なお味でした☆

♪続・GWにしたこと
左が しなのスイートのドライ 右が 紅玉のチップスです。

私のお腹に入る予定だったのですが、Luckyお気に召した様子。

♪続・GWにしたこと
全部 お持ち帰りになりました~~・・・・ あ~~ん。。。

そして この蔵の一角に 私が通わせて頂いているお菓子教室
le cielblueがあります。
普段はお教室とオーダ-のみですが、今回は2日間のみ一般販売あり☆
2日目の夕方だったので、商品が少なくなっていました。

♪続・GWにしたこと
↑の ブルーの字をクリックして頂くと、le cielblueのお部屋で
素敵な焼き菓子達に会えますよ♪


♪ちょっとお洒落なマーケットでした


同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事画像
♪GO to 別所
♪小布施フローラルガーデン
♪表参道イルミネーション 3月1日まで
♪灯明まつり
♪^バラクライングリッシュガーデン
♪豊科近代美術館のバラ公園
同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事
 ♪GO to 別所 (2020-11-21 00:07)
 ♪小布施フローラルガーデン (2020-03-26 21:59)
 ♪表参道イルミネーション 3月1日まで (2020-02-29 21:09)
 ♪灯明まつり (2020-02-09 00:40)
 ♪^バラクライングリッシュガーデン (2019-07-17 23:24)
 ♪豊科近代美術館のバラ公園 (2019-06-13 22:59)

 

この記事へのコメント

vivoさま、賑やかでしたね^^
可愛い盛りですね~成長楽しみですね^^

私、つい一週間前、私も息子のへやの押入れにあったレゴを姪っ子(3歳)のところに送りました♪
夫は汚れてるかもしれないから捨てなさい!と言ったののですが、、、ウエットティッシュで拭いて使えば良いんじゃない?と思って送ってしまいました!
プラレールは処分してしまいましたが、Nゲージは捨てませんよ♪
シルバニアも~娘の部屋の押入れにあります♪
Posted by megurin at 2013年05月08日 22:58
可愛い~。
こんな男の子が欲しかったぁ♪
男の子はプラレールが好きなんですね^^
覚えておきます。
(まだ見ぬ 孫のために。)

我が家もシルバニアと、積み木と、絵本は残してあります。
ほかはフリマで処分しました。
(子供のおもちゃ、フリマでは一番人気です。)

で、ちょっとお写真で目が止まったのですが
パパさん、足長~い。
そんでもって 綺麗な開脚ですね。
素晴らしい!
Posted by みるく at 2013年05月09日 11:59
♪megurinさま

レゴ 買えば高価ですから~~
必需品ですしね!
私 子供時代にレゴ出来なかったんです><
造形能力がナシなのでしょうね。
息子達は レゴ大好きでした!!
何も見ないで どんどん作って行くんですね。
男と女の違いでしょうか?
シルバニア 憧れでした~~~♪♪
家も ヤンチャ丸がお小遣いで集めたNゲージ
ダンボールごと残してあります。
ここの子は すぅさん 女の子ですが・・・・


♪みるくさま

男の子は ほぼ100% 車と鉄道です^^
家には そんなオモチャすかなくて
可愛くなかったです(涙)

フリマ オモチャも出るのですね!?
それは 買う方は嬉しいですね!
助かるわ~~~♪

このパパ(ダディと呼ばせている^^;)が
福さまと同い年です。
職業柄 足は その世界では微妙・・・ですが
一般社会では 開く方ですね^^
子供を 担ぐのも へっちゃらですし
便利です。
Posted by vivovivo at 2013年05月09日 21:47
l一日目かな。e cielblueさんのレモンケーキとイチジクのも買いました。
とっても美味しかったです!
vivoさんのお名前、出しちゃいました。
いつも美味しい情報に感謝です。
もちろん、美味しいだけじゃなく、いろんなお役立ち情報もです。

GW,ちっちゃいお子ちゃまがいるとさぞ賑やかだったことでしょうね。
とっても嬉しそうなお孫ちゃんの笑顔!
男の子、むじゃきですね。
Posted by アンジェラ at 2013年05月09日 22:49
♪アンジェラさま

あ~~~! アンジェラさんだったのですね~♪
先生が blog経由でご来店頂きましたって仰ってました^^
レモンケーキ 美味しいでしょ?大好きです♪
去年 習ったまま・・・ 一度も実践しておりませんーー;
イチジクのは 主人が大好きで~~
この時も 一切れ買ってあげたのだけれど。。。
あっ! 忘れてしまい込んでました!!><
アンジェラさん 思い出させてくださってありがとう!です。

GW期間 レッスン室が合宿場となっていました。
普段 会えないので 疲れるけれど、楽しいですね^^
風和さんや ティラさんにも行きました。
ついでに 懐かしの ちゃらん亭にも^^
Posted by vivovivo at 2013年05月10日 10:51
レゴは男女差かんけーないかも・・・。
うちの野郎どもは、レゴ=豆まきの如く投げて遊ぶもの
と勘違いしておりました。踏んづけて痛いので早々にお蔵入り。

それに・・・、一応戸籍上は「女」に属するのがいるのに
シルバニアがない我が家って…(泣!)

子供らが長じてから聞いて愕然としたのですが
こどもの頃、いかに積み木で遊んだかで、中学以降の
図形問題の理解度が違ってくるそうです。
→ すごーーーーーく納得のサンプルが3体おります…。
Posted by あすみっこ at 2013年05月11日 21:34
♪あすみっこさま

あすみっこさんはレゴしましたか?
私は小2の時に 出張の東京みやげで貰ったのですが
全然 できなくて><

家の上3人は自由自在に操りました☆
投資額も凄いです・・・・>< 全部捨てた(涙)
ところが 末っ子は 全然。。。
3人は 自由業です。関係ないかな~?

あぁ 積み木~~~~><
親子揃って 持っていた程度の物ですわ。。。
私 中学の幾何で一問しか正解しなかった事が!!
親が慌てて、家庭教師~~!と騒いだ途端に
転勤になり、公立中学で学んだら
全然 難しい事ではなかった。
あれは 私立の教師の至らなさだと 信じております。
Posted by vivovivo at 2013年05月12日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。