2013年07月08日

♪サワーチェリー物語


梅雨が本当に明けましたねicon01icon01icon01

昨日は 天の川も何も見えないし・・・梅雨明けなんて嘘でしょう?と
思っていたのに。。。。     なんたる暑さ~~~icon08

音楽教室では 今日プール入った人?の質問に
は~~~い!!! と手を挙げる子 大勢!! イイナ~~~!!!

さて この季節 今年も勇気を持って生産者さんにお願いして
サワーチェリーを分けていただきました♪♪

♪サワーチェリー物語
甘露煮を失敗しましたので、杏も分けていただきました。
チェリーはノーススターという酸化桜桃です♪
春先の積雪では 火を焚いて守ったのだそうですよ☆

このサワーチェリー 真っ赤で可愛い♪♪ 小さな葉っぱが また可愛い♪♪

♪サワーチェリー物語
でも 生で食べると・・・・ うっ>< 酸っぱい 美味しくない!
そこで お砂糖を100%近く使って加工するのです。

ジャム&le ciel blueひさえ先生直伝のキルシュ漬け&クラフティを
作りました。
種抜きで種を取る。

♪サワーチェリー物語
キルシュに漬けこむ

♪サワーチェリー物語
♪クラフティ

♪サワーチェリー物語
♪ゼリー

♪サワーチェリー物語
貴重なサワーチェリー 今年も楽しめて良かった~♪

♪まだ・・・続く 果実な季節。。。


同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事画像
♪2020  栗
♪ウィークエンドシトロン
♪28日はトリの日
♪年に一度の31トリプル!
♪翡翠のよう!?
♪信濃町の新イタリアン
同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事
 ♪2020 栗 (2020-11-18 23:13)
 ♪ウィークエンドシトロン (2020-03-20 21:21)
 ♪28日はトリの日 (2019-07-28 23:16)
 ♪年に一度の31トリプル! (2019-07-25 06:36)
 ♪翡翠のよう!? (2019-07-08 21:17)
 ♪信濃町の新イタリアン (2019-07-03 08:22)

 

この記事へのコメント

vivoさん、こんばんは~^^

クラフティ、めっちゃ美味しそうですー!!!
見てるだけでよだれでそうです。
ゼリーも涼やかで美味しそう~!

ひさえ先生直伝なのですね!
私も機会があったら教えていただきたいですー。

私もアンズジャムだけは作りました。
リンゴにイチゴに梅にアンズ、栗に・・・
本当に長野っていい所ですよね~^^
Posted by みぃみぃ at 2013年07月08日 21:54
種取り、ほしい~!昨年もそういったんですが未入手。サワーチェリー今日の夕方情報番組の番組欄に載ってましたね。やはり普通じゃ買えないですよね。
Posted by TOM at 2013年07月10日 14:59
杏に、チェリー・・・滋賀では手に入らないものばかり・・・。
羨ましいです^^
キルシュ漬けも、クラフティも、ゼリーも美味しそう。

いよいよ今年も、マダムコンフィチュールの季節到来ですね^^
Posted by みるく at 2013年07月10日 16:55
♪みぃさま

サワーチェリー どうやって加工すればいいのか・・・?
そうしたら 私が初めて習いに行ったメニューが
サワーチェリーのケーキだったのです♪
そこに サワーチェリーの煮方が書いてあって☆☆☆
う~~ん 絶品でした!!

またサロンでご一緒できると嬉しいです♪
ひさえ先生の 黒コショウが入ったジャム
凄~~~い♪♪ですよ!! 是非!!


♪TOMさま

これ 1年に1回しか使わないと思いますが
凄く楽です!!!
手で種を取るのは大変そう!!!
あ 偶然 TV見ました♪
サワーチェリーの蕎麦・・・・  う~~~ん
ちょっと勇気が要りそう。。。


♪みるくさま

チェリーは長野でも市販はされていません。
そこで勇気100万で 生産者さんに電話です・・・
杏も 今年は7割減の収穫とのことで
高価な杏でした。。。。
家の木にも8個なりましたけど。

マダムコンフィチュール^^ 頭と首に保冷剤を巻き付けて
息も絶え絶えに 瓶の煮沸  煮込みと~~~
室温30数度!! 熱中症モドキ!!
Posted by vivovivo at 2013年07月10日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。