2008年08月03日

♪ただいま

今回の旅は 所用のついでの観光でしたので
のんびり ゆったり楽しむ旅ではありませんでしたが、

今日は原爆の日が近い 広島平和記念公園を訪れました。


♪ただいま

63年前の8月6日午前8時15分 
この町に原爆が投下されました。

また 徒然に安芸紀行のお話をさせていただきますね^^


♪原爆ドームと蝉しぐれは忘れ得ぬ思い。。。


同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事画像
♪GO to 別所
♪小布施フローラルガーデン
♪表参道イルミネーション 3月1日まで
♪灯明まつり
♪^バラクライングリッシュガーデン
♪豊科近代美術館のバラ公園
同じカテゴリー(♪行って来ました)の記事
 ♪GO to 別所 (2020-11-21 00:07)
 ♪小布施フローラルガーデン (2020-03-26 21:59)
 ♪表参道イルミネーション 3月1日まで (2020-02-29 21:09)
 ♪灯明まつり (2020-02-09 00:40)
 ♪^バラクライングリッシュガーデン (2019-07-17 23:24)
 ♪豊科近代美術館のバラ公園 (2019-06-13 22:59)

 

この記事へのコメント

故郷の景色に思わずコメントしてしまいました。。。
(広島出身なもので。。。)

広島へ行ってらしたんですね♪
長野からは結構距離ありますよね~。。。。

そうですよね。
あと数日で原爆記念日。
広島は土地柄なのか、平和学習にとても熱心なんです。
8月6日は本当に特別な日です。

私も久しぶりに平和公園へ行きたくなりました!(^-^)
Posted by rico at 2008年08月04日 00:01
おかえりなさい。 遠くまで行ってらっしゃったのですね!広島、安芸は修学旅行で!岩国には行ったことありません!また記事楽しみにしています。
Posted by みうみうBETTY at 2008年08月04日 00:20
お帰りなさいませ。
私、なんとなく 広島に行かれた用事 解かったかも♪
うーん、もしかして…うふっ+(L◎'v`E)+。

原爆ドーム、私も観ましたよ。
平和記念公園も、原爆資料館も行きました
涙いっぱい流しながら 展示物を観た記憶が・・・。

娘達は中学の時、それぞれ長崎と沖縄で平和学習をしましたが ここ広島も 一度は連れて行きたい場所ですね。
Posted by みるく at 2008年08月04日 22:32
♪ricoさま

そうでした!!ricoさん 広島でしたね~♪
広島から長野県に嫁いでらしたんですね~~
家も 広島に新しい親戚が出来そうです^^

家の息子達の出身中学でも、8年前から修学旅行に
広島が加わりました。
1日目と2日目午前は広島で体験談を聞いたり、
体験学習をしたりです。
原爆は 昔話ではない事を しっかり学んで欲しいですね!!


♪みうみうBETTYさま

安芸の国に行って参りました。
BETTYさんなら・・・この駅の構内の写真撮ってるだろうな~
お土産物も取材してるだろうな~
お弁当もアップだろうな~
と 思い、改めてBETTYさんってスゴーイ!!と思いましたよ^^
私は ノロマで出来ません(-"-)


♪みるくさま

勘が当たっているみたい♪ 
83年なんですけどね・・・・

広島原爆資料館・・・私 絶対苦手なので
最初は行きたくなかったんです。
でも 行ってみて 本当に良かったです。
ケロスケも 此処の話は神妙な顔になりますもの。
平和学習は必要ですね!
Posted by vivovivo at 2008年08月04日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。