2008年08月19日
♪洪水!?
本日 長野は 竜巻突風注意報が出される嵐に見舞われました。
夕方からは雨もおさまり、今は静かな夜になっています。
さて 午後3時頃 家の前の歩道が、まるで川の様になりました!

ここは平常 人が通行する歩道なのですが・・・
坂道のため 上から凄い勢いで水が流れています。
側溝からは水しぶきが!!


波が押し寄せています。・・・でも ここは人が歩くただの道・・・
・・・この凄まじい雨の中 写真なんか撮ってる人って・・・
呆れないで~~!!
♪竜巻も起こらず、雨もじきに小康状態になって良かった^^
夕方からは雨もおさまり、今は静かな夜になっています。
さて 午後3時頃 家の前の歩道が、まるで川の様になりました!
ここは平常 人が通行する歩道なのですが・・・
坂道のため 上から凄い勢いで水が流れています。
側溝からは水しぶきが!!
波が押し寄せています。・・・でも ここは人が歩くただの道・・・
・・・この凄まじい雨の中 写真なんか撮ってる人って・・・
呆れないで~~!!
♪竜巻も起こらず、雨もじきに小康状態になって良かった^^
Posted by vivo at 20:57│Comments(6)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by wakamama at 2008年08月19日 22:49
本当に、凄い勢いで降られたのですね~!
vivoさまは、長靴を履いての撮影ですか?
そういえば、我が家の家族は、長靴、持ってたかしら~?
こういう時、必要ですね。
vivoさまは、長靴を履いての撮影ですか?
そういえば、我が家の家族は、長靴、持ってたかしら~?
こういう時、必要ですね。
Posted by megurin at 2008年08月19日 23:54
昨日はホントにすごい雨でしたよね~!!
私も学校に行ってましたが、帰り道はびしょびしょでした σ(^-^;)
雨も必要ですが、降りすぎは困りますよね (*´Д`)=з
私も学校に行ってましたが、帰り道はびしょびしょでした σ(^-^;)
雨も必要ですが、降りすぎは困りますよね (*´Д`)=з
Posted by ゆーり at 2008年08月20日 09:05
♪wakamamaさま
大変でしたね!!
ガード下の道は 大雨の時は回避されるべきかも?です。
私・・・頂いたメールに気付いたの深夜になってからでした。。。。
失礼しました><
大雨が去り、今日は 再び夏の日差しですね~~~
♪megurinさま
私 靴のサンダルで水に浸かっての撮影でした(-_-;)
一応 革ですのに・・・・今日 陰干しします。。。。
長靴って・・・・履かないですよね~
今の小さな子の長靴はカラフルでキャンディーみたいで
可愛いいですね!
欲しいなぁ・・・ いや・・サイズが。。。!?
♪ゆーりさま
学校の辺りは 坂の下だから・・・・
交番の辺は凄かったかもですね~~!!
今年は日照りが厳しかったので、雨も嬉しいですが
あまり凄いのはビックリ!です。
大変でしたね!!
ガード下の道は 大雨の時は回避されるべきかも?です。
私・・・頂いたメールに気付いたの深夜になってからでした。。。。
失礼しました><
大雨が去り、今日は 再び夏の日差しですね~~~
♪megurinさま
私 靴のサンダルで水に浸かっての撮影でした(-_-;)
一応 革ですのに・・・・今日 陰干しします。。。。
長靴って・・・・履かないですよね~
今の小さな子の長靴はカラフルでキャンディーみたいで
可愛いいですね!
欲しいなぁ・・・ いや・・サイズが。。。!?
♪ゆーりさま
学校の辺りは 坂の下だから・・・・
交番の辺は凄かったかもですね~~!!
今年は日照りが厳しかったので、雨も嬉しいですが
あまり凄いのはビックリ!です。
Posted by vivo
at 2008年08月20日 10:34

きゃぁ~っ、凄いことにっ!
長野市史などには必ず湯福川の鉄砲水の話が出てきますよね。
以前海に近い川沿いに住んでいたとき、数回床上浸水しました。
川が決壊するとマンホールから水柱上がるわ、下水あふれるわ、大変!
我が家、全員長靴持ってますよ。田んぼ遊び&干潟遊び用ですが…(笑
金曜から末っ子が学校行事「農山村留学」で長野市大岡村に
4泊5日で向かいます。ここだって十分農村なんだけど…。
長野市史などには必ず湯福川の鉄砲水の話が出てきますよね。
以前海に近い川沿いに住んでいたとき、数回床上浸水しました。
川が決壊するとマンホールから水柱上がるわ、下水あふれるわ、大変!
我が家、全員長靴持ってますよ。田んぼ遊び&干潟遊び用ですが…(笑
金曜から末っ子が学校行事「農山村留学」で長野市大岡村に
4泊5日で向かいます。ここだって十分農村なんだけど…。
Posted by あすみっ子 at 2008年08月20日 11:33
♪あすみっ子さま
床上浸水~~???それは大変な事に。。。。
知り合いは 床上浸水経験があり、家を建て直す時に
高床式にしましたよ!
山村留学って素敵!! 長野っ子も山村留学の必要あると思うんですけど・・・
ここら辺の子は、十分都会っ子の域でしょう?
大岡村って良く聞くけど、何処にあるのでしょう?
ヒドイ長野県民です(-"-)
床上浸水~~???それは大変な事に。。。。
知り合いは 床上浸水経験があり、家を建て直す時に
高床式にしましたよ!
山村留学って素敵!! 長野っ子も山村留学の必要あると思うんですけど・・・
ここら辺の子は、十分都会っ子の域でしょう?
大岡村って良く聞くけど、何処にあるのでしょう?
ヒドイ長野県民です(-"-)
Posted by vivo
at 2008年08月20日 22:37

意外に市内は浸かってしまう場所がいくつかあるらしくて把握しておかないと今日のような遅刻をうんでしまうのですね・・失礼をおかけいたしました。
でも注意報が出ていたなんて知らなかったです。この雨の後は一気に秋の気配がくるのかしら。芸術の秋食欲の秋ですね(*^^)
今日は素敵カードと一緒にプレゼントありがとうございました♪