2014年02月10日
♪45年ぶりの大雪!?
今朝の眺めです。 神社の小さな鳥居と欅の木。
首都圏は45年ぶりの大雪だったそうですね。
大変な目に遭った方々の声も聞きました。
45年前・・・? あの時だっ!
午前中から振り出した雪が本降りになり、学校は早々に下校。
丘の上の学校から すべり台の様になってしまった坂道を
革靴でスッテンコロリンしながら なんとか帰宅しました。
多分 交通網もマヒしたのでしょう。
何日間か学校は休校。 父の会社も臨時休業になったのか・・・?
家族揃って どんどん降り積もる雪の庭
吹雪の様に舞い上がる隣家の屋根の積雪を
「雪女が来るぞ~」と見ていた光景が、脳裏にしっかり焼き付いています。
そして 近くの擂り鉢状になった公園の坂道で、スキーを楽しみました♪
横浜でスキー 珍しいでしょ?
急斜面では大人のスキーヤーがターンしながら滑ってました!?
やっぱり あの大雪は特別だったのだわ。。。
遠~~~~い昔のお話です

♪今日も寒いですね><
Posted by vivo at 10:01│Comments(6)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by TOM at 2014年02月10日 20:11
あ~~~!!!思い出したっっっ。
45年前の雪のことはもちろん覚えてましたが、
子の時幼稚園で描いた絵の記憶がよみがえりましたわ。
雪の中姉と遊んだ絵を描いたのですが、なぜか姉を
白いクレヨンで描いてしまい、姉の特徴=長身を強調し過ぎ
クラスメイトから「お前のねーちゃんゆきおんなー!」と
からかわれて大泣きしました。アハハ、今なら大笑い。
昨晩、屋根の雪がものすごい地響きをたてて滑り落ちましたが
なんと、雨どいも一緒に滑落していました。
数十万かかるらしいです…。
45年前の雪のことはもちろん覚えてましたが、
子の時幼稚園で描いた絵の記憶がよみがえりましたわ。
雪の中姉と遊んだ絵を描いたのですが、なぜか姉を
白いクレヨンで描いてしまい、姉の特徴=長身を強調し過ぎ
クラスメイトから「お前のねーちゃんゆきおんなー!」と
からかわれて大泣きしました。アハハ、今なら大笑い。
昨晩、屋根の雪がものすごい地響きをたてて滑り落ちましたが
なんと、雨どいも一緒に滑落していました。
数十万かかるらしいです…。
Posted by あすみっこ at 2014年02月11日 01:50
♪TOMさま
45年前 関東地方の大雪は
長野育ちの私もビックリするくらいでした。
都会の人は 雪靴も スタッドレスも持ってないから
大変ですね~~
まして 雪かきなんか 持ってないでしょうし!
県境の方達は 雪と共存ですから
雪は 当たり前の事なのですね^^
45年前 関東地方の大雪は
長野育ちの私もビックリするくらいでした。
都会の人は 雪靴も スタッドレスも持ってないから
大変ですね~~
まして 雪かきなんか 持ってないでしょうし!
県境の方達は 雪と共存ですから
雪は 当たり前の事なのですね^^
Posted by vivo
at 2014年02月11日 23:37

♪あすみっこさま
へ~~~!?
お姉さまって 雪女みたいに 白くて美しい方だったのですね~~~♪♪
いつの事か 定かではないのですが・・・
家の大屋根の雪も落ちまして
裏にあった 木の弊が全壊した事があったのです!
凄い音でした!!
今も 結構スゴイ音で落ちます。
その度に 何だ~~~? と言って走り出て来る者がいます。。。><
雨どい。。。 大変な散財ですね。。。
家も 壊れていると思います。
雨水が 凄い音で流れています><
へ~~~!?
お姉さまって 雪女みたいに 白くて美しい方だったのですね~~~♪♪
いつの事か 定かではないのですが・・・
家の大屋根の雪も落ちまして
裏にあった 木の弊が全壊した事があったのです!
凄い音でした!!
今も 結構スゴイ音で落ちます。
その度に 何だ~~~? と言って走り出て来る者がいます。。。><
雨どい。。。 大変な散財ですね。。。
家も 壊れていると思います。
雨水が 凄い音で流れています><
Posted by vivo
at 2014年02月11日 23:43

vivoさま、45年前、かまくらを作ってその中に入っている写真が確か実家にあるように思います。
先日の雪の翌日は、娘は新宿のホールで、第2副科声楽の発表会だったんです。
朝から雪道を歩き駅まで、大変でした。
(慣れてないもので~)
まだ、雪残ってます!!
先日の雪の翌日は、娘は新宿のホールで、第2副科声楽の発表会だったんです。
朝から雪道を歩き駅まで、大変でした。
(慣れてないもので~)
まだ、雪残ってます!!
Posted by megurin at 2014年02月13日 00:16
♪megurinさま
45年前の かまくら♪♪
小さくて 可愛いmegurinちゃんだった事でしょうね。
かまくら 長野でも作れる年は滅多にないですもの。
それだけ 凄い大雪だったのですね。45年前^^
まぁ!声楽も発表会!? 素晴らしいです~~♪
歌って 副科のせいか 全然緊張しないで歌えるんですよね~^^
専科は 何故にあんなに緊張してしまうのでしょう・・・(涙)
本番前に ドッと疲れてしまわれましたね。。。
お疲れ様でした!!
45年前の かまくら♪♪
小さくて 可愛いmegurinちゃんだった事でしょうね。
かまくら 長野でも作れる年は滅多にないですもの。
それだけ 凄い大雪だったのですね。45年前^^
まぁ!声楽も発表会!? 素晴らしいです~~♪
歌って 副科のせいか 全然緊張しないで歌えるんですよね~^^
専科は 何故にあんなに緊張してしまうのでしょう・・・(涙)
本番前に ドッと疲れてしまわれましたね。。。
お疲れ様でした!!
Posted by vivo
at 2014年02月13日 10:07

温暖化なのですね。でも、雪が降ると嬉しかった!
今でも「あ!雪が降ってきた♡」と言っては周囲にちょっと引かれてしまいます。