2014年06月14日
♪久々の銀ブラ
東京地方 連日の大雨も この日は梅雨の中休み。
さて 一人になって (同行者とは駅で byebye )
何をして過ごそう・・・? 久々に銀座に行ってみました。

数寄屋橋交差点
昔 此処には日劇や朝日新聞が在ったのですが
いつの頃か このツインビルに変ってしまい、
今ではLUMINEになっているらしい。
交差点を挟んだ角に、不二家のパーラーが在ったはず。
中学生の頃 大ヒットした 「ロミオとジュリエット」
確か みゆき座に見に来て、帰りに寄ったパーラー。
今も しっかり存在していました~♪
この交差点のSONYビルのお隣に 日動画廊はありました。
上田市出身の画家 中西良さんの個展があると聞き、行ってみました。
画廊なんて高尚な場は初めて! ちょっとドキドキ!

明るく広々とした空間に、色彩の美しさに溢れた作品の数々♪♪
木々の表情や、鎌倉の風景 暫し 見入ってしまいました。
絵の事はわかりませんが、 どこか音楽と共通する点もある気がします。
個展の入口はこちら★★
画廊を後にして、折角だから YAMAHA日本楽器にも寄ってみよう♪
殊勝な思いを抱き、30年振り位に向かったものの 定休日の看板><
どっと疲れたので、四丁目交差点の三越銀座店へ。
2階に見える素敵なカフェ ラデュレへ。 満席の順番待ちに挫折。
ハロッズのティーサロンに行き先変更。

シルバーのティーセットが優雅ですわ~♪
ビクトリアスポンジケーキは、バターケーキ生地にストロベリージャムと
バタークリームが挟んでありました。甘くてリッチ~♪
長野なら デザート付のランチが食べられるお値段だわ。。。
たまには いいよね~ 自分へのご褒美 (私の大嫌いな言葉だっ!)
♪銀ブラなんて久しぶり~
さて 一人になって (同行者とは駅で byebye )
何をして過ごそう・・・? 久々に銀座に行ってみました。
数寄屋橋交差点
昔 此処には日劇や朝日新聞が在ったのですが
いつの頃か このツインビルに変ってしまい、
今ではLUMINEになっているらしい。
交差点を挟んだ角に、不二家のパーラーが在ったはず。
中学生の頃 大ヒットした 「ロミオとジュリエット」
確か みゆき座に見に来て、帰りに寄ったパーラー。
今も しっかり存在していました~♪
この交差点のSONYビルのお隣に 日動画廊はありました。
上田市出身の画家 中西良さんの個展があると聞き、行ってみました。
画廊なんて高尚な場は初めて! ちょっとドキドキ!
明るく広々とした空間に、色彩の美しさに溢れた作品の数々♪♪
木々の表情や、鎌倉の風景 暫し 見入ってしまいました。
絵の事はわかりませんが、 どこか音楽と共通する点もある気がします。
個展の入口はこちら★★
画廊を後にして、折角だから YAMAHA日本楽器にも寄ってみよう♪
殊勝な思いを抱き、30年振り位に向かったものの 定休日の看板><
どっと疲れたので、四丁目交差点の三越銀座店へ。
2階に見える素敵なカフェ ラデュレへ。 満席の順番待ちに挫折。
ハロッズのティーサロンに行き先変更。
シルバーのティーセットが優雅ですわ~♪
ビクトリアスポンジケーキは、バターケーキ生地にストロベリージャムと
バタークリームが挟んでありました。甘くてリッチ~♪
長野なら デザート付のランチが食べられるお値段だわ。。。
たまには いいよね~ 自分へのご褒美 (私の大嫌いな言葉だっ!)
♪銀ブラなんて久しぶり~
Posted by vivo at 21:05│Comments(2)
│♪行って来ました
この記事へのコメント
Posted by かおり at 2014年06月14日 23:34
♪かおりさま
レッスンで上京☆
ずっと続けていらして素晴らしいですね!!
もう 何年も前に、一度演奏を聴かせて頂いた事があるのですが
精進なさっていらっしゃるのですね~~~♪♪
半年でも浦島ですか?
地下鉄もドンドン進化するので、何が何だか???です。
今回は 列車料金+2000円でホテル付きの格安パック☆
ラッキーでした~^^
次は 私もバスだわ!
レッスンで上京☆
ずっと続けていらして素晴らしいですね!!
もう 何年も前に、一度演奏を聴かせて頂いた事があるのですが
精進なさっていらっしゃるのですね~~~♪♪
半年でも浦島ですか?
地下鉄もドンドン進化するので、何が何だか???です。
今回は 列車料金+2000円でホテル付きの格安パック☆
ラッキーでした~^^
次は 私もバスだわ!
Posted by vivo
at 2014年06月15日 08:20

私も…昨日&一昨日、都内へ!レッスンで行っていました。
半年ぶりに行ったのですが…東京は、お店が変わるのが早くて…。浦島太郎みたいになっちゃいました。
レッスン開始が遅かったり…で、時間に余裕があったので、高速バスの旅で。
まだE7系に乗れていないんです~。
写真見れて、嬉しかったですっ。
E7乗りたいなーー。