2014年12月07日

♪ぐりとぐらと・・・

先週 音楽教室の2歳児プレクラスは 冬バージョンでした。
寒い歌をうたって、 絵本の時間は 
ぐりとぐらとおきゃくさまを選びました。

野ネズミの ぐりとぐらのお家にやって来た大きな長靴のおじいさんは
サンタクロースだったのかしら?
美味しいケーキを焼いてくれましたね。

お話に沿って BGMを考えます。
ケーキを焼いている所は、湯山昭さんの「お菓子の国」から
シュークリームと言う曲を使いました。
去年の県コンクール3,4年の課題曲でした^^

♪ぐりとぐらと・・・
↑の ぐりとぐらとおきゃくさま は、ちょっと年の離れた従兄妹家からの
お下がりです。
沢山あった絵本は、引っ越しの時に殆ど処分してしまいましたが
数冊保存してある中の1冊。大好きな絵本です。
なんと 380円☆  多分70年代の版だと思います。

先日3歳のお誕生日を迎えたDANDYにも この本をプレゼントしました。
800円でした~。
そして ぐりとぐらの82円切手も、しっかり入手しました♪
ちょっと勿体なくて使えそうにありません。

あ スーさんのクリスマスプレゼントは
ぐりとぐらとすみれちゃん にします!

♪ぐりとぐら 世代を問わず不動の人気!


同じカテゴリー(♪私のおすすめ)の記事画像
♪路地を行くの巻
♪お気に入り ガラムマサラ
♪パティスリー  ルシェルブルー  OPEN!!
♪Le ciel bleu  クリスマスショップ9日、10日
♪浜松国際ピアノコンクール始まる
♪今年もコレです!!
同じカテゴリー(♪私のおすすめ)の記事
 ♪路地を行くの巻 (2020-02-01 23:59)
 ♪お気に入り ガラムマサラ (2020-01-23 22:50)
 ♪パティスリー ルシェルブルー OPEN!! (2019-06-27 08:35)
 ♪Le ciel bleu クリスマスショップ9日、10日 (2018-12-10 10:25)
 ♪浜松国際ピアノコンクール始まる (2018-11-11 01:13)
 ♪今年もコレです!! (2018-11-05 00:02)

 

この記事へのコメント

うわぁーー!ぐりぐらに、「シュークリーム」ですか!!
ぐりグラシリーズ小さい頃、大好きでした!!
大学生の頃、本屋さんでバイトをしていましたが…出版社から宣伝で持ってくる前掛けをかけていたんですが…私は、いつもぐりぐらの!!

おまけに、「シュークリーム」を使ったんですね!!
あの曲…子供の時に発表会で弾いたんですっ!
自分では、好きになれない曲で…「ポップコーン」か「柿の種」が引きたいって思っていたんですけどね。

懐かしい物オンパレードですーーーっ
Posted by かおり at 2014年12月09日 14:06
ぐりとぐら、我が子も大好きでした。
初めて買ったハムスター2匹に、娘たちはそれぞれ
ぐりとぐらと名づけていましたよ。
今も子供たちに人気なんですね^^
絵本、残してあります。
私もいつか、孫ができたら読んであげようっと♪
Posted by みるく at 2014年12月09日 22:46
♪かおりさま

まぁ!! 凄いわ~~!!
ぐりとぐら あの絵がなんともイイですよね~~~♪♪
私は この従兄妹からもらった本が ぐりぐらの出会いです。
自分の幼少期は絵本がまだ無かったのかしら・・・?
眠りの森の美女 バンビ 白雪姫
ディズニー絵本のオンパレードでした~~
「柿の種」これも課題曲でしたが、これは 自分が無理!と生徒には弾かせませんでした><
かおりさん こういう系がお得意だったのですね~~~☆


♪みるくさま

ぐりとぐら なんともイイですよね~~~♪♪
私は引っ越しの時に
オモチャも絵本も全部処分してしまったのです><
まさか 歴史がこんなにも早く回るとは夢にも思わず・・・
勿体なかったです・・・
トミカにプラレールにレゴに絵本。。。
みるくちゃん きっと近い将来 絵本活躍しますよ~!
Posted by vivovivo at 2014年12月09日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。