2014年12月09日
♪ABCクッキングスタジオ無料体験レッスン
長野駅ビル 新MIDORIに新規OPENした
お料理教室 ABCクッキングスタジオの体験レッスンに参加しました。
もちろん無料の文字に吸い寄せられての参加ですーー;
(そういう人って居るんですよね・・・)

駅ビルの3階 光輝いている場所がお教室です。ロータリーは工事中。
ガラス張りの真っ白で明るくてスタイリッシュな料理教室。
昔の 家庭科室を彷彿させる料理教室とは全く違います。
先生方は全員 若くて溌剌としたキレイどころONLY♪♪
全国から新規長野店に配属された、精鋭と思しき選りすぐり講師さん達。
体験レッスン参加者が続々と入店し、パン・ケーキ・料理コースに分散。
私は料理コースの ふわとろオムライスにチャレンジいたします!
私の班は、40代の素敵なご夫妻・80代のお洒落カワイイおばあちゃま
20代の可愛いお嬢さん、それと私。
とても変った編成なメンバーでした。
教室の説明の後、いよいよ 実技レッスン☆
みじん切りのやり方や、計量スプーンの使い方など、ちょっとしたコツを
丁寧に教えてくださいました。
そして 1工程毎に、「はい!○○さん 洗ってください!」と指示が飛び
料理をしながら洗い物を並行して行きます。
一つの事しか出来ない私にとっては画期的。
でも・・・年間通してゴム手袋愛好者にとって 素手での洗い物は辛い!!
即 手に違和感が生じ・・・あの日以来・・・手が。。。。でございます><
洗い物をしている間に、いつの間にかチキンライスが出来ていて@@
いよいよ ふわとろ卵焼き作り。
これまた トントンと卵をお皿に落とすコツを伝授して頂きました。
はい! 出来あがり~~!

家で再現してみました所、
一口食べて「チキンが入っていない。」と箸を置いて退室した者1名。
オムライス=チキンライスでないと許せないパパは不幸だと思った
ふわとろオムライス体験レッスンの様子は
マヤ暦アドバイザーのmikoさんのblogへどうぞ!★★
あちこちでABCの無料体験の話題を耳にする昨今
長野では ふわとろオムライス みんなが食べているかもね^^
♪30年前だったら良かったのに!
お料理教室 ABCクッキングスタジオの体験レッスンに参加しました。
もちろん無料の文字に吸い寄せられての参加ですーー;
(そういう人って居るんですよね・・・)
駅ビルの3階 光輝いている場所がお教室です。ロータリーは工事中。
ガラス張りの真っ白で明るくてスタイリッシュな料理教室。
昔の 家庭科室を彷彿させる料理教室とは全く違います。
先生方は全員 若くて溌剌としたキレイどころONLY♪♪
全国から新規長野店に配属された、精鋭と思しき選りすぐり講師さん達。
体験レッスン参加者が続々と入店し、パン・ケーキ・料理コースに分散。
私は料理コースの ふわとろオムライスにチャレンジいたします!
私の班は、40代の素敵なご夫妻・80代のお洒落カワイイおばあちゃま
20代の可愛いお嬢さん、それと私。
とても変った編成なメンバーでした。
教室の説明の後、いよいよ 実技レッスン☆
みじん切りのやり方や、計量スプーンの使い方など、ちょっとしたコツを
丁寧に教えてくださいました。
そして 1工程毎に、「はい!○○さん 洗ってください!」と指示が飛び
料理をしながら洗い物を並行して行きます。
一つの事しか出来ない私にとっては画期的。
でも・・・年間通してゴム手袋愛好者にとって 素手での洗い物は辛い!!
即 手に違和感が生じ・・・あの日以来・・・手が。。。。でございます><
洗い物をしている間に、いつの間にかチキンライスが出来ていて@@
いよいよ ふわとろ卵焼き作り。
これまた トントンと卵をお皿に落とすコツを伝授して頂きました。
はい! 出来あがり~~!
家で再現してみました所、
一口食べて「チキンが入っていない。」と箸を置いて退室した者1名。
オムライス=チキンライスでないと許せないパパは不幸だと思った

ふわとろオムライス体験レッスンの様子は
マヤ暦アドバイザーのmikoさんのblogへどうぞ!★★
あちこちでABCの無料体験の話題を耳にする昨今
長野では ふわとろオムライス みんなが食べているかもね^^
♪30年前だったら良かったのに!
Posted by vivo at 00:05│Comments(3)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by miko
at 2014年12月09日 01:47

隣の市のショッピングモールにあります。
ガラス張りでおしゃれな教室、通るたびに目がいきます。
何だか素敵な奥様(お金持ち風な)方が通うようなスクールに見えますが
そうでもないのでしょうか?
美味しそうなオムライス、自宅で出来るといいですね。
私が焼くと つい卵が硬くなってしまいます^^;
ガラス張りでおしゃれな教室、通るたびに目がいきます。
何だか素敵な奥様(お金持ち風な)方が通うようなスクールに見えますが
そうでもないのでしょうか?
美味しそうなオムライス、自宅で出来るといいですね。
私が焼くと つい卵が硬くなってしまいます^^;
Posted by みるく at 2014年12月09日 22:35
♪mikoさま
実況中継 ありがとうございました♪♪
さすがmikoさん 素晴らしいリポートでしたので
思わずリンク申請してしまいました~^^
スタッフの先生たち テキパキ雄弁でしたね。
体験教室は ああでないと!
私は効果的な体験教室。。。。なかなか実施できない口です・・・><
♪みるくさま
まぁ!滋賀にもあるのですね~!
確かに 月額5000円からのコースですから!
呑気に 行きたいメニューが有ったら~
なんて構えていた私は お呼びでありませんでした^^
どちらかと言えば 料理初心者が通ったらイイでしょうね。
と 思いました。
だから 20代のお嬢様は、最後まで捕まってました~^^
どうしたかな? あの子。
あ・・・ ふわとろは、1かき混ぜしたら10秒待つ。
また1かき混ぜして待つ。
ふわふわの内にお皿にトントンでしたわ!
実況中継 ありがとうございました♪♪
さすがmikoさん 素晴らしいリポートでしたので
思わずリンク申請してしまいました~^^
スタッフの先生たち テキパキ雄弁でしたね。
体験教室は ああでないと!
私は効果的な体験教室。。。。なかなか実施できない口です・・・><
♪みるくさま
まぁ!滋賀にもあるのですね~!
確かに 月額5000円からのコースですから!
呑気に 行きたいメニューが有ったら~
なんて構えていた私は お呼びでありませんでした^^
どちらかと言えば 料理初心者が通ったらイイでしょうね。
と 思いました。
だから 20代のお嬢様は、最後まで捕まってました~^^
どうしたかな? あの子。
あ・・・ ふわとろは、1かき混ぜしたら10秒待つ。
また1かき混ぜして待つ。
ふわふわの内にお皿にトントンでしたわ!
Posted by vivo
at 2014年12月09日 22:52

ご紹介いただきありがとうございます!
体験レッスン、かなり人気のようですね~
私も「無料」に惹かれたクチですが…(^_^;)
ちょっとしたコツで美味しいオムライスに~
楽しいレッスンでした~♫