2015年08月04日
♪東京ぶらり旅
バレエの発表会の翌日は、夕方までフリーでした。
もう一人の会いたい人 スーさん。
残念ながら私と入れ違いで、長野へお里帰り><
タイミング悪過ぎ~~

趣味も嗜好も違うパパとは、最近 別行動が定番となっています。
この日も猛暑日 さすがに歩くのはゴメンです。
なるべく 建物の中に・・・・ って事で、有楽町のルミネをぶらつきました。
ルミネって駅ビルのイメージでしたが、とてもお洒落な雰囲気☆
地下で出会った富沢商店でお買い物
コアントローのミニボトル・ハンドメイドシール・ココナッツロング
ミニホイッパー・ほうじ茶プリン・ココア食パンミックス
食品庫で化石にならないようにご用心!!
次に向かった先は 銀座NAGANO
長野県民として、一度は覗いてみたかったのです。
なんとこの日は 峰竜太さんが店頭で
トウモロコシを販売していました!?
気温35℃にもかかわらず、大きな声で場を盛り上げていらっしゃいました。プロはさすがです!!
そして 此処が最近話題の爆買いの聖地です。 じゃ~~ん!!
こちらの先に 銀座のYAMAHAがあります。
楽譜を探しに寄ってみました。
ちょうど入口ロビーでピアノのミニコンサートが♪♪
演奏者は 阪田知樹さん
現在ドイツで勉強中 数々の受賞に輝く期待の若手 若干22歳。
本格的かつ とても柔軟で楽しい演奏に巡り会えました♪♪
ショパン 幻想即興曲
リスト ウィーンの夜会
ショパン 別れの曲
ショパン ソナタ第3番 4楽章
アンコール 即興演奏
今時のピアニストは よ~~く喋りますね^^
そして 自分で編曲も出来ちゃう♪ イイですね~!!
思いがけず 良い音楽を間近で聴けてLucky♪
ソニービル前には こんな涼しい風景も見られました。
時間はアッと言う間に過ぎ・・・ またもや大慌てで新幹線に直行!!
♪無事に帰還いたしました
Posted by vivo at 22:40│Comments(5)
│♪行って来ました
この記事へのコメント
Posted by かおり at 2015年08月05日 22:40
♪かおりさま
本当に 地下鉄はドンドン繋がってしまうし
今浦島そのものです!!
銀座のヤマハ この前行ったのが いつだったのか?
記憶ありませんが、地下が楽譜売り場だった筈なんです。
エレベーターで地下に降りたら!?
ドラムやらギターやらの売り場でした@@;
お目当ての楽譜だけ買って戻ってしまいましたが
グッズもあったのですね~~? 残念!
夏休みで 子供達がスタンプラリーやっていて
これは楽しそう♪ って思いました。
本当に 地下鉄はドンドン繋がってしまうし
今浦島そのものです!!
銀座のヤマハ この前行ったのが いつだったのか?
記憶ありませんが、地下が楽譜売り場だった筈なんです。
エレベーターで地下に降りたら!?
ドラムやらギターやらの売り場でした@@;
お目当ての楽譜だけ買って戻ってしまいましたが
グッズもあったのですね~~? 残念!
夏休みで 子供達がスタンプラリーやっていて
これは楽しそう♪ って思いました。
Posted by vivo
at 2015年08月06日 14:14

vivoさま、ここで富沢商店の名前を聞くとはビックリです。
私、良く参ります。町田が本店なのです。
お菓子の材料とかも充実していて楽しいお店です。
阪田さんのピアノは、昨年末紀尾井ホールで江副記念コンサートで聴きました。
毎年、若い音楽家の方々の演奏が聴ける江副のコンサートには、ここ5年くらい行ってます。
ヤマハホール、建て替えてから何年になるのかしら?
確かに前は楽譜売り場が地下でした〜
なんだか懐かしい〜です。
私、良く参ります。町田が本店なのです。
お菓子の材料とかも充実していて楽しいお店です。
阪田さんのピアノは、昨年末紀尾井ホールで江副記念コンサートで聴きました。
毎年、若い音楽家の方々の演奏が聴ける江副のコンサートには、ここ5年くらい行ってます。
ヤマハホール、建て替えてから何年になるのかしら?
確かに前は楽譜売り場が地下でした〜
なんだか懐かしい〜です。
Posted by megurin at 2015年08月08日 20:13
♪megurinさま
まぁ! 富沢商店って町田なんですね~!?
こういうお店 楽しくて 全部見てしまいますね^^
シリコン製のミニクグロフ型が可愛くて
買っちゃおうかな~ と悪魔が囁きましたが
死蔵品を増やすな! と天使が応戦してくれました。
まぁ! 富沢商店って町田なんですね~!?
こういうお店 楽しくて 全部見てしまいますね^^
シリコン製のミニクグロフ型が可愛くて
買っちゃおうかな~ と悪魔が囁きましたが
死蔵品を増やすな! と天使が応戦してくれました。
Posted by vivo
at 2015年08月09日 08:26

♪megurinさま
追伸
ヤマハ 随分細長いですね・・・・
私の記憶とは随分 違うイメージで・・・
地下の楽譜売り場はもっと広々していたような気がするのですが~~?
東京は 色々な演奏会が聴けて良いですね☆
選ぶのが大変かも知れませんが~
追伸
ヤマハ 随分細長いですね・・・・
私の記憶とは随分 違うイメージで・・・
地下の楽譜売り場はもっと広々していたような気がするのですが~~?
東京は 色々な演奏会が聴けて良いですね☆
選ぶのが大変かも知れませんが~
Posted by vivo
at 2015年08月09日 08:30

あーー懐かしい、ソニービル!!
昔、銀座のヤマハもよく行きましたーーー。
銀座のヤマハは、楽譜以外のグッズがいろいろあって…ついつい買ってしまったり…。
きゃーーーー!!ってかんじですよね。