2017年04月20日

♪三宝柑ママレード


もう 今から40年近く前の事だったと思いますが

みすゞ飴で有名な 上田の飯島商店製の
三宝柑ジャムが 雑誌ミセスで取り上げられたとかで
話題になり 流行った事がありました。

本当に美味しかった記憶があります☆

以来 デパ地下では 見かけていましたが…
容量が多すぎる瓶入りで、お値段も高価!!

私は ジャムは 少容量で新鮮に食べ切って貰いたいので
敢えて小さい瓶を選んでいます。

そんな理由から 三宝柑ジャムは何十年も口にできなかったのでした。

最近 駅ビルの飯島商店コーナーで(此処には 三宝柑ゼリーもあるし、なんだか惹きつけられるわ)
ジャムの小瓶を目にする様になりました!

三宝柑ジャムとママレード
皮が形で入っているママレードを購入。
お値段も500円代です◯

最近のジャムと違う事は、昔ながらの製法で
糖度が65%以上! という事!?
ひゃ〜! これは身体には良くない!!

でも 美味しいので 凄い勢いで減って行きます。

♪三宝柑ママレード

甘党なvivo家であります…





同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事画像
♪2020  栗
♪ウィークエンドシトロン
♪28日はトリの日
♪年に一度の31トリプル!
♪翡翠のよう!?
♪信濃町の新イタリアン
同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事
 ♪2020 栗 (2020-11-18 23:13)
 ♪ウィークエンドシトロン (2020-03-20 21:21)
 ♪28日はトリの日 (2019-07-28 23:16)
 ♪年に一度の31トリプル! (2019-07-25 06:36)
 ♪翡翠のよう!? (2019-07-08 21:17)
 ♪信濃町の新イタリアン (2019-07-03 08:22)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。