2009年03月03日

♪雛祭り

3月3日 今日は肌寒い 桃の節句♪

女の子はいないvivo家ですが・・・・
今朝の長野市民新聞に載っていた 
浜このみさんの ちらし寿司に反応してしまい
今夜はちらし寿司にしてみました。

♪雛祭り
スーパーで1パック199円の台湾産うなぎを購入した他は有り合わせ。
本当は いくらを乗せたかったのですが・・・
1パック498円は 除外させて頂き、代わりに人参梅を乗っけました^^

手前の ミニ桜餅 草餅は あまりに可愛かったので購入。
桜の良い香りがしました~^^

数年前から 何処かにお隠れになった我が家のお雛様。。。
今年もそのまま お姿を現してくださいません。

♪長野は4月3日の旧暦のお節句まで
             お雛様が飾られます♪


同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事画像
♪2020  栗
♪ウィークエンドシトロン
♪28日はトリの日
♪年に一度の31トリプル!
♪翡翠のよう!?
♪信濃町の新イタリアン
同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事
 ♪2020 栗 (2020-11-18 23:13)
 ♪ウィークエンドシトロン (2020-03-20 21:21)
 ♪28日はトリの日 (2019-07-28 23:16)
 ♪年に一度の31トリプル! (2019-07-25 06:36)
 ♪翡翠のよう!? (2019-07-08 21:17)
 ♪信濃町の新イタリアン (2019-07-03 08:22)

 

この記事へのコメント

年々歳々億劫の虫に拍車がかかり、
しかも娘は娘とは思えないような有様ですし (-"-)
もう今年はお雛さまはめんどくさいからパス!
と思っていたのですが、お雛さまを贈ってくれた
亡き両親の想いが胸に過ぎり、やっぱり出さなくちゃ…と
本日ようやくお出まし頂きました。

我が家も今晩はちらし寿司&ハマグリのおつゆでした。
求職もちらし寿司だったそうです…。
Posted by あすみっ子 at 2009年03月03日 23:43
vivoさまの散らし寿司~
黄色い錦糸卵たっぷりですね♪
そのふかふか絨毯の上に「鰻」・「梅型人参」・「ブロッコリー」~
何とも存在感があって、綺麗ですわ~♪

我が家は散らし寿司の素を使用~
飾りつけは、同じく「錦糸卵」に「菜の花」・「海老」・「デンブ」でした~

今朝は、窓を開けてビックリ!
な・何と雪が積もってます~♪(3月なのに・・・積もったのは今年初めて!)
娘は期末試験中なので、「きゃー!大変」といつもより早めに家を出ました。
Posted by megurin at 2009年03月04日 07:11
長野は4/3まで、お雛様出しておけるんだ~(◎o◎)いいな~☆それ、いただき~!☆

今度から「長野式です~♪」と言って飾り続けます(^O^)v

それにしても、可愛いちらし寿司ですこと~♪

vivoさま~♪私の義母も、息子二人の娘の居ない人ですが、私の母より、ずっとお雛祭りに情熱を注いでいます。
いくつになっても女の子の気持ちを忘れてないのです。


自分の為のお雛祭りで良いのですわ~(^-^)
Posted by sw at 2009年03月05日 12:25
♪あすみっ子さま

そうですね~ お雛様飾ってあげてくださいね♪
出すのは まだしも・・・
片付けるのが 面倒そうですね。。。。
ちゃんと 期日には しまいましょう^^

蛤 豪華です~~!!


♪megurinさま

エビに でんぶに 菜の花♪
女の子らしい 正調ちらし寿司ですね!

雪が積もったんですね!?
寒いですね~~!
大昔 横浜在住の頃 やはり期末試験の時 大雪で!
2日位 休校になったんですよ~
交通機関 麻痺ですからね。
お蔭で 付け焼刃勉強がたっぷり出来ました^^


♪swさま

北海道は 旧暦使用でないんですね~
女の子がいないと お暇様には関係がない分
一層 憧れてしまうのかも知れません。
お義母様は るなちゃん の誕生が嬉しかったでしょうね!
私も お雛様は 自分の幻想の世界に浸りますわ^^
Posted by vivovivo at 2009年03月05日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。