2009年03月19日

♪ノスタルジア



所用で上京しました。
思いの他 短時間で用事が片付き
後は何して時間を過ごそうか…?

地下鉄の路線図を見ていて閃いた☆
子供の頃住んでいた町を訪ねてみよう!

最近 首都圏の交通網はどんどん複雑化! この地下鉄に乗っていれば、
乗り換え無しで別の私鉄に乗り入れてしまうのだ!

不意な 思い立ちで、なんと40年振りに懐かしい駅に降り立った!
不思議な事に、この駅は昔と変わっていなかった。
毎日上り降りした階段も、父と毎朝手を振って別れたホームも…
駅前の小さな映画館はドトールに
良く寄った本屋さんはドラッグストアに変わっていたけれど

駅から家までの坂道 周りは殆ど新しい家に建て変わっていたけれど、
松林公園は昔のままで、あの頃の様に犬の鳴き声が響いていた。
坂道の一番上に位置していた私の家(社宅)は…
さら地になって分譲の看板が立っていた。
お向かいはSさん その隣はYさん
裏は 確か Hさんだったっけ?
見ると 面白い様に その名前の表札が ^^

おばさま達の顔が目に浮かぶけれど、
もう 代が変わっているのかも…
ピンポンする勇気はなかったな。。

坂道を駅に向かって降りて行く。
とてつもなく懐かしさがこみあげる…
そこには 今の私より遥かに若い両親と
少女の私と小さな妹が手をつないでお出かけする姿が見える気がした。

♪不思議なタイムスリップ


同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事画像
♪9月になりました
♪今年のハンズメッセ
♪5月になってました!?
♪カタクリ
♪3月にやる事
♪あった…!?
同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事
 ♪9月になりました (2020-09-02 22:20)
 ♪今年のハンズメッセ (2020-08-25 22:11)
 ♪5月になってました!? (2020-05-04 16:24)
 ♪カタクリ (2020-03-31 13:11)
 ♪3月にやる事 (2020-03-13 10:06)
 ♪あった…!? (2020-03-09 09:17)

 

この記事へのコメント

vivoさま
お久しぶりです(*^o^*)
この記事に思わず共感してしまいました。
思いがけない時に、幼い頃の思い出が沢山ある町に、お出かけできて良かったですね…
今のvivoさまよりお若いご両親に再会できたのですね。
私も、函館の町、特に、幼い頃過ごした町を歩くと、思い出が鮮やかに甦ります。
若い頃(意外とハンサム(笑))の亡き父と、遊んだ場所とかに行くと、懐かしくて切ない気持ちになります。
今回、夫の転勤で函館を離れますが、ノスタルジアに浸る時間も持てたらいいな…‥
Posted by sw at 2009年03月19日 09:01
私も幼い頃暮らした街を、10数年後、20数年後に
訪ねた時、妙~なデジャビューで頭がスパークしました。
幼い自分がそこの角曲がって飛び出してきそうな…。
あの頃の両親の年に近づいていることを、改めて感じ、
両親の老いを痛感し、世代交代なんて言葉が胸を過ぎり…。

郷里以外に、もうひとつこういう場所を持っていることって
幸せなことかもしれません。
我が子には、ないなぁ…、そういう場所が。
強いて言えば、私の実家に何かしら感じてくれるかなぁ?
Posted by あすみっ子 at 2009年03月19日 16:46
こうゆう思い出の場所に行くと ちょっぴりドキドキしますよね。
自分はすっかり歳をとっているのに 幼少の頃、顔見知りの方が 今尚、当時のまんまいらっしゃって 出会いそうな気もしたり・・・

5年前に実家が 新しい道路の為に立ち退きました。
今、工事の真っ最中ですが ここがノスタルジアの世界になるのは まだ当分先でしょう。。。

わたしにとっては やはり子供の頃に遊んだ祖父母宅かしら?
今はもう、その家はありませんが 周りはそのまんまだから・・・。
すぐ近くのさるすべりの木も、お地蔵さんもきっとまだあるはず。

近くまで行くと まだ若くて元気な頃ころの祖父母の思い出が 鮮明に甦るんだろうなぁ・・・。
Posted by みるく at 2009年03月19日 22:12
♪swざま

お引越しの準備は順調でしょうか?
懐かしい思い出のある土地を離れるのは
また ちょっと複雑な思いかも知れませんね。
誰にも 自分しか知らない 思い出の小箱があるんですね。
なんか 小節やドラマの世界の様な気がしますねぇ^^


♪あすみっ子さま

確かに 故郷以外に懐かしの地があるのは
幸せかも知れませんね。
転勤族の方々は、沢山の地をお持ちなのでしょうね。
家の子達はどうかな・・・?
今は治療院になってしまった昔の家の辺
時々 徘徊してるらしいです・・・・


♪みるくさま

そうでしたね・・・ ご実家が立ち退かれたんでしたね。
実際には無くなってしまっても、心の目には
その頃の風景がそのまま 見えるんですよね。
私も 近くに住みながら、何十年も訪ねた事ない
祖母が住んでいた家があった事思い出しました。
着物を着たおばあちゃん シュウカイドウの花が思い出されます。
Posted by vivovivo at 2009年03月19日 23:18
vivoさま、思い切って行かれて、良かったですね♪
今日はとても暖かかったですし~!

春は、木々も芽吹いて気持ちもわくわくしますし、
子供の学校行事卒業式や入学式があったり~
この節目の季節に思い出の地を訪れられたなんて~!

私は自分の生まれた家は残っているので、毎夏、帰省のたびに寄りますが、以前盆踊りに行った時、子供の頃の記憶がふう~~っと甦ってきました^^
そうでした~娘より小さい自分がそこに居ました^^
母も懐かしかったらしく、側で思い出話を沢山してきましたから~
 
Posted by megurin at 2009年03月20日 00:04
♪megurinさま

お返事遅くなってしまい ごめんなさい!!
先週はとても温かな日が多かったですからね^^
もう桜の開花宣言も出たそうですね!!

昔の話をお母様と!!
とても羨ましいです~~♪
時々 母としかわからない昔の事に出会い
「話たい!!」と強烈に思うことがあるんです。。。
Posted by vivovivo at 2009年03月22日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。