2007年06月28日

♪梅仕事 最終回

本日 梅仕事 最終日です! はぁ~~

最終回は やはり 梅干でしょうか?

いえいえ 梅干は誰も食べてくれませんし、手間がかかるし~

そもそも 私 漬物作りは苦手ですので・・・・

梅ジャム 6キロを煮ました!!

♪梅仕事 最終回
青かった梅も熟し、綺麗な色になってます!
作り方は 煮梅とほぼ同じ。種を取って煮るだけです。

♪梅仕事 最終回
びんを煮沸消毒して準備します。


♪梅仕事 最終回
出来上がったジャムをびんに詰め、また煮沸!

150gびん 40本が完成してしまいました~っ!


♪梅仕事 最終回
ラッピングして レッスンに来た生徒さんに無理矢理プレゼント^^


手作り梅ジャムは カリカリマフィンに塗るのがお薦めよ♪


同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事画像
♪9月になりました
♪今年のハンズメッセ
♪5月になってました!?
♪カタクリ
♪3月にやる事
♪あった…!?
同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事
 ♪9月になりました (2020-09-02 22:20)
 ♪今年のハンズメッセ (2020-08-25 22:11)
 ♪5月になってました!? (2020-05-04 16:24)
 ♪カタクリ (2020-03-31 13:11)
 ♪3月にやる事 (2020-03-13 10:06)
 ♪あった…!? (2020-03-09 09:17)

 

この記事へのコメント

よ、、よんじゅっぽん!!!
凄くないですか~!?!?
それだけの梅の種、良く取りましたね~。
手が痛くならなかったですか??
無理矢理プレゼント、、
これは嬉しいですよ~。
プレゼントしてくれるなんて素敵な先生だなぁ~。
Posted by こっこ at 2007年06月28日 23:03
本当、40本はすごいですね〜!
しかもこんなにキレイにラッピングまで!
みなさん、さぞかし喜ばれたことでしょう!
イイナ♪イイナ♪
Posted by みぃ at 2007年06月28日 23:18
わ、私も欲しい~~~。
梅ジャムなんて 美味しそうだァ~~~!!
vivoちゃま、このパンに塗ってぇ。( ^-^)_□ 

そういえば、長野に旅行へ行くと 必ず自宅用のお土産にジャムを買ってました。
いろんな種類が売っていて 選ぶだけでも楽しかった♪
今でこそ こちらでも売ってますが 「ラズベリージャム」を始めて知ったのは 長野ででしたわ。
Posted by みるく at 2007年06月29日 06:30
♪こっこさま

毎年 この数できてしまうのです・・・
無理矢理もらって頂かないと困ってしまうんです~(-_-;)
種は茹でてから取るので痛くはありませんが、ふやけておばあちゃんの手状態 シワシワ~にはなりますよ。


♪みぃさま

びん買う時 レジが時間かかってご迷惑かけてます・・・
家の年中行事の一環になっております。。。
主人には 梅騒動と言われています(-"-)


♪みるくさま

そうですね 昔はブルーベリージャムだって珍しかったですもんね。
以前 住んでいた家にはブラックベリーがあって、ジャム作るの楽しかったんだけど・・・今は古風な梅なんですわ。。。
Posted by vivo at 2007年06月29日 09:36
忙しい身なのになんてマメな!!!
プレゼントされたい人はたくさんいるでしょうし、私もその一人です!
いっそ売っちゃえば〜?
Posted by Ako at 2007年06月29日 09:47
ブラックベリー、うちの庭に茂りまくってますっ!
苗は一本だったのですが、今は何十本に増えたことか。
でもムシがつくので食用には・・・。毎年庭でミイラになってます。
今年は煮てみようかなぁ・・・。
Posted by あすみっ子 at 2007年06月29日 13:43
♪AKOさま

へへへ 家事を放り出してジャム屋になっておりますので^^
もっぱら おばさん業しているわ~・・・


♪あすみっ子さま

では 今度若い芽を根っこから引っこ抜いて分けて~!!
虫がつくのですか??
ブラックベリーは色と味がヨーグルトには最高!!
Posted by vivo at 2007年06月29日 14:47
キレイな色の梅ジャムですね~。
40本も作られるなんで素晴しい!!!
ラッピングも素敵ですね。
私も生徒さんの一人になりたかった・・・^^;
vivoさんて何でもデキちゃうんですね~♪
Posted by Haru at 2007年06月29日 16:54
♪Haruさま

先日 梅もかなり切って貰ったので
来年はこんなに採れないかもです。ホっ^^
私 料理も掃除もできませんわ~(-_-;)
Posted by vivo at 2007年06月29日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。