2009年04月24日

♪咲いた〜!



レッスン室のシンビジウム咲きました♪♪
写真は巨大に見えるかしら?
実物は 小さいっす… この株 年齢20歳!
かつて生徒さんから頂いた物です。
この株はとても丈夫で、植物殺しの悪名高きvivoでも
毎年花を咲かせていました…5年前までは…

調子に乗って、株分けして趣味の園芸風に
三段スタンド等で栽培していた事もありました。

ところが、酷くカイガラムシに取りつかれ 殆ど死滅 (-.-)y-~

たった2鉢残ったものの、屋内に取り込むのも忘れ…
瀕死〜〜(>д<)

そんな状態を経て、本当に何年ぶりかで花芽をつけてくれたのです★
やったぁ!!

右奥に見える小さな葉っぱの鉢。
こちらは 更に遡ること10年 年齢30年になります!
いにしえの 初代生徒さんからの贈り物。
彼女は 今では押しも押されぬ素晴らしいピアニスト♪
こちらも なんとか命を繋いでくれています。

来年は咲いてくれるといいなぁ〜(^^)


♪植物育ても子育ても愛情が不可欠ね・・・


同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事画像
♪9月になりました
♪今年のハンズメッセ
♪5月になってました!?
♪カタクリ
♪3月にやる事
♪あった…!?
同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事
 ♪9月になりました (2020-09-02 22:20)
 ♪今年のハンズメッセ (2020-08-25 22:11)
 ♪5月になってました!? (2020-05-04 16:24)
 ♪カタクリ (2020-03-31 13:11)
 ♪3月にやる事 (2020-03-13 10:06)
 ♪あった…!? (2020-03-09 09:17)

 

この記事へのコメント

素敵ですね♪鉢物はいただいてもなかなか咲かすことができないのでうらやましいです☆
今日植木の手入れをしていたら・・なんと去年のvivo先生の発表会でいただいたお花の苗に新芽?というか葉が芽吹いているのです。自分の手入れ不足を棚に上げ一冬越したんだと生命力の強さにびっくりしました。早くお花が咲かないかなあ。
Posted by wakamama at 2009年04月24日 19:25
vivoさま、凄いです~!
シンビジウムに、気持ちが通じたのですね^^

植物も20年、30年・・・いろいろあるのですね♪
Posted by megurin at 2009年04月24日 23:56
♪wakamamaさま

シンビジウムは蘭の中でも簡単なのですね★
胡蝶蘭は そう言う訳には行きません><
去年のお花 まだ 生き残ってるんですか?すご~い!
今年も お持ち帰りできますように!!


♪megurinさま

本当に久しぶりに見る この子のお花♪
何年 間があいても 色も形も変わらないんですね。
何か 当たり前だけど、不思議です。
何歳まで生きてくれるでしょう?
Posted by vivovivo at 2009年04月25日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。