2009年08月27日

♪ゴミ事情

今日 6年生の生徒さんがレッスンの帰り際に
「あっ! 昨日 サイトウキネン学校で聴きに行った♪」と話してくれました。
演奏曲目はベートーヴェンの運命だったそうで
「本当のオーケストラは初めて聴いたけどスッゴかった♪
    でも ちょっと寝ちゃった~」そうでした^^

長野市は来月いっぱいで、ゴミが有料化になるそうです。
・・・って 人事みたいですけど。。。。
説明会もないし、はっきり言って 良くわかってません><

でも、不燃ゴミがタダで出せるのは
8月、9月の1回ずつでおしまい!!
日頃 面倒くさい! 腐らない!を理由に
不燃ゴミは パスして溜め込みが得意の私でしたが・・・
ちょっと頑張って 壊れたプリンタ 壊れた扇風機 古いオイルヒーター
壊れた自転車 使わなくなったプランター 植木鉢 etc.
かき集めて早朝 ゴミ集積場へ運びました。

当日のゴミ置き場 こんな感じ

♪ゴミ事情
ここはお年寄りが多くて、日常的にゴミ出ししている人が多いらしく
私みたいに慌てて メチャクチャ出す人は少なくて
平常とそんなに変わらない量だったかも知れません。

さぁ 次の不燃ゴミの日は9月30日!!
あと 1ヶ月 家中のゴミをかき集めるぞ~~!!
古いメロディオンがゴロゴロ 水彩セット 書道セット 裁縫箱。。。。
何個ずつあるんだ~?
見回しただけでも 気が遠くなる~~~(-_-;)


♪ところで ゴミの説明会ってあったのかしら?


同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事画像
♪9月になりました
♪今年のハンズメッセ
♪5月になってました!?
♪カタクリ
♪3月にやる事
♪あった…!?
同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事
 ♪9月になりました (2020-09-02 22:20)
 ♪今年のハンズメッセ (2020-08-25 22:11)
 ♪5月になってました!? (2020-05-04 16:24)
 ♪カタクリ (2020-03-31 13:11)
 ♪3月にやる事 (2020-03-13 10:06)
 ♪あった…!? (2020-03-09 09:17)

 

この記事へのコメント

粗大ゴミを捨てるのって本当に面倒です~~~(><)
名古屋は環境事業所に電話して、捨てる物・住所・名前を伝えて予約をして、スーパーで代金を払ってゴミに貼るシールを受け取り・・・・指定の日に貼って出す!
ハガキに切手を貼って出すのも面倒な人間には・・・・ゴミ捨て大変です( ̄□ ̄;)
でも、粗大ゴミは有料だけど、不燃ゴミは無料(指定の袋に入れて捨てる)です。
その地域でいろいろなんですね。
メロディオンに水彩セット、書道セットは子供の数だけありますね・・・・。
我が家のメロディオンは次に使ってくれる人を見つけてお嫁に行きました♪
Posted by くぼちん at 2009年08月27日 23:13
そういえば、メロディオン・水彩セット・書道セット・縦笛・画板etc.
実家に置きっ放しで家を出た気がします…。
まだ実家にあったらどうしよう (汗、、、 まさかね~!!!
でも、竹のソリだの木のスキーだの、もしかしたらまだあるかも…。
Posted by あすみっ子 at 2009年08月28日 00:26
♪くぼちんさま

地域によってゴミ事情は大幅に違いますよね~~
私 名古屋に住んだら、面倒くさくてゴミ屋敷間違いなし!!
長野は缶・ビン も一ヶ月に一度ずつの回収で・・・
他から転入された方はビックリでしょう?
そうですか~ メロディオンのお下がりも有りですね♪
家のは古過ぎるかぁ・・・


♪あすみっ子さま

我が家の部屋の収納 殆ど先代のモノが詰まってます。
これは・・・・ もう 開かずにしよう!!
私も絵の具箱や書道セットは捨てた記憶がありませんね。
でも もう存在しない気がします。
母が整理したんでしょうね。
お母さんって、ずっと子供の世話続くんですね~
私は無理 無理~~~><
竹のそり それは家宝として 末代に受け継がれるかと・・・
Posted by vivovivo at 2009年08月28日 07:47
粗大ごみ、とうとうそちらも有料ですか(^_^;)
我が家も あすみっ子さんとこと同じシステムになりました^^;
そんでもって、不燃ごみは無料から 指定の有料ゴミ袋に入れることに・・・。
7月から このシステムになりましたが 不燃ごみ、まだ一度も出していません。
(貯めているんじゃ無くて 6月中に捨てきってないだけ。)

少し涼しくなってきましたわ。
あと1か月 お家の整理 ガンバです!!
Posted by みるく at 2009年08月28日 15:14
粗大ごみ、先週200円のシール(コンビにで購入)を貼って指定された場所に出しました~!
私がなかなか捨てないので、オットがPCで市のどこかに予約してくれました。
物によって値段が300円だったり、少し違うみたいです!

サイトウキネン聴きたいです♪
娘が講習会で習った先生、参加されているようです。
Posted by megurin at 2009年08月28日 21:38
♪みるくさま

どうやら全国的にゴミ有料化が進行しているようですね。
私は 1ヶ月の整理で不燃ゴミが無くなる・・・とは思えませんが~
頑張ってみます♪


♪megurinさま

ご主人様は行動派ですね~!
家は・・・ ゴミが有料になる事も 我関せず~って所でしょう。

サイトウキネンはチケット入手が困難でテント張るファンも居るんです。
聴いてみたいですよね♪♪
Posted by vivovivo at 2009年08月28日 23:31
ゴミ回収の有料化、辛いですね。不法投棄が増えてしまったり、物を買う意欲が無くなってしまいそうです。
Posted by オイルヒーター at 2009年10月09日 12:25
♪オイルヒーターさま

有料化になった途端 ゴミを出さなくなりました。。。
オイルヒーターも・・・この日に捨ててしまいました><
Posted by vivovivo at 2009年10月09日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。