2009年08月30日
♪今日のお仕事
8月30日 衆議院総選挙でした。
皆さん 投票は行かれましたよね?
私 今日は忙しくなると予想し、期日前投票を済ませました^^
長野市内では、そろそろ秋祭りの季節ですね。
この辺りでは各町に氏神様が祀られていて、
町単位でお祭りが行われるのです。
私の町の神社も2週間後に迫ったお祭り準備のため
今朝 神社の清掃が実施されました。
私 現在町の役員の為 シブシブ いいえ!喜んで♪
参加させていただきました(-_-;)

このお社を開けて大掃除しました。
私は この格子戸を雑巾で拭きました。
結構 高さがあるから、普通の女性じゃ無理なんだよね~
4月にも掃除した筈なのに・・・ 汚い!ったら・・・
こんなに汚れるモンなんですね~
家の扉なんか 何年も放りっぱなしなんですけど・・・><
此処に立つと 昔 昔 この欄干から飛び降りて遊んだことなど
フッと忘れていた光景が甦ります。
とても 不思議な感覚!!
♪神社って いつの頃から此処にあるのだろう?
皆さん 投票は行かれましたよね?
私 今日は忙しくなると予想し、期日前投票を済ませました^^
長野市内では、そろそろ秋祭りの季節ですね。
この辺りでは各町に氏神様が祀られていて、
町単位でお祭りが行われるのです。
私の町の神社も2週間後に迫ったお祭り準備のため
今朝 神社の清掃が実施されました。
私 現在町の役員の為 シブシブ いいえ!喜んで♪
参加させていただきました(-_-;)
このお社を開けて大掃除しました。
私は この格子戸を雑巾で拭きました。
結構 高さがあるから、普通の女性じゃ無理なんだよね~
4月にも掃除した筈なのに・・・ 汚い!ったら・・・
こんなに汚れるモンなんですね~
家の扉なんか 何年も放りっぱなしなんですけど・・・><
此処に立つと 昔 昔 この欄干から飛び降りて遊んだことなど
フッと忘れていた光景が甦ります。
とても 不思議な感覚!!
♪神社って いつの頃から此処にあるのだろう?
Posted by vivo at 22:01│Comments(3)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by ブルーミント
at 2009年08月31日 00:56

このお社、立派ですよね。柱の上に彫り物なんかあって。
玉垣の神社っていうのも、あまりうちの辺りでは見ません。
この辺の神社っていうと、森の中に階段があって
上っていくとちんまりと掘っ立て小屋風お社があるんです。
竹やぶが鬱蒼としていて、それなりに雰囲気があります。
最近宅地開発が進んだお陰で、ある日突然森が伐採され
とーーーっても無防備な格好で、掘っ立て小屋風お社が
晒し者になっちゃったりしたところもあって、
氏神様がとてもお気の毒な状況になってます…。
玉垣の神社っていうのも、あまりうちの辺りでは見ません。
この辺の神社っていうと、森の中に階段があって
上っていくとちんまりと掘っ立て小屋風お社があるんです。
竹やぶが鬱蒼としていて、それなりに雰囲気があります。
最近宅地開発が進んだお陰で、ある日突然森が伐採され
とーーーっても無防備な格好で、掘っ立て小屋風お社が
晒し者になっちゃったりしたところもあって、
氏神様がとてもお気の毒な状況になってます…。
Posted by あすみっ子 at 2009年08月31日 18:15
♪ブルーミントさま
コメントありがとうございます♪
近くに神社があるんですね?
お囃子の音が聴こえるって素敵♪♪
此処の神社はお神楽も 何処かから有料で来て貰うようです・・・
町の役員 順番ですから仕方ありませんよね。
此処は老人が多いので動ける人材は毎年なんですぅ><
♪あすみっ子さま
森の中に階段があって~ それってトトロみたい♪♪
きっと昔は人里離れた 神社だったんでしょうね。
近隣の発展に氏神さまもビックリかも知れませんね^^
やはり 町単位でお祭りってあるのでしょうか?
最近は財政難+人材不足で お御輿やお獅子も簡略化の
一途を辿るようです。。。
コメントありがとうございます♪
近くに神社があるんですね?
お囃子の音が聴こえるって素敵♪♪
此処の神社はお神楽も 何処かから有料で来て貰うようです・・・
町の役員 順番ですから仕方ありませんよね。
此処は老人が多いので動ける人材は毎年なんですぅ><
♪あすみっ子さま
森の中に階段があって~ それってトトロみたい♪♪
きっと昔は人里離れた 神社だったんでしょうね。
近隣の発展に氏神さまもビックリかも知れませんね^^
やはり 町単位でお祭りってあるのでしょうか?
最近は財政難+人材不足で お御輿やお獅子も簡略化の
一途を辿るようです。。。
Posted by vivo
at 2009年08月31日 23:10

私は神社の近くに住んでいるので、
お祭りの練習の笛の音が毎晩聞こえます。
あれを聞くと「もう秋がきたんだな~」
と思います。
町の役員は面倒ですよね。
私も昨年は公民館の役員やりました。
借家なのに。でも地域にお世話になって
いるので、喜んで?やりましたけど・・。