2007年08月22日
♪甲子園!
甲子園の熱戦も 佐賀北の優勝で幕を閉じました
決勝戦は 佐賀北と広陵。
広陵は40年振りの決勝進出だそうですが・・・・
その40年前の事 私 覚えておりますの。。。
もちろん 赤ちゃんでしたけどネ^^
宇根投手と言うピッチャーでした。 今日 TVでも そう言っていたので、記憶は確かだった訳です。
その後 広島商業の佃君という可愛いアイドル系のピッチャーも優勝しました。私 広島には縁もゆかりも無いのですが、甲子園と言うと広島!が鮮明に浮かび上がるのです。なんで???
今日は佐賀北が4-0で勝ち目ナシ?の所で時間切れ。
試合は見れなかったのですが、ニュースでビックリ!!
満塁ホームランで逆転!?
何事も諦めないで喰い付く!肝に銘じましょう!!
昨日も一昨日も 心に残る感動的な試合が目立ちました。
歓声をあげ、手を叩いて、鳥肌立って、涙目で観戦いたしました。
でもね・・・1日経つと それが何処の学校だったのか・・・・???
私 危ないでしょうかぁ。。。?
♪♪♪♪♪♪コンサート情報♪♪♪♪♪♪

音楽の神様に愛された少女
和久井冬麦ピアノの夕べ
8月24日(金) 19:00~ 長野県県民文化会館 中ホール
一般 3000円 高校生以下 1500円
4歳で参加したウイーンの講習会で才能を見出され、5歳で母と2人ウイーンに留学。
数々のコンクール受賞 オーケストラとの競演
映画「神童」では主人公のピアノを演奏。
その神童たる 冬麦さん TVのスポットでも良く流れているので、
エッ!? と思われた方も多いことでしょう。
私も 初めての体験 神童の演奏を聴いて参ります。楽しみ♪
♪甲子園の選手達 感動をありがとう!!
決勝戦は 佐賀北と広陵。
広陵は40年振りの決勝進出だそうですが・・・・
その40年前の事 私 覚えておりますの。。。
もちろん 赤ちゃんでしたけどネ^^
宇根投手と言うピッチャーでした。 今日 TVでも そう言っていたので、記憶は確かだった訳です。
その後 広島商業の佃君という可愛いアイドル系のピッチャーも優勝しました。私 広島には縁もゆかりも無いのですが、甲子園と言うと広島!が鮮明に浮かび上がるのです。なんで???
今日は佐賀北が4-0で勝ち目ナシ?の所で時間切れ。
試合は見れなかったのですが、ニュースでビックリ!!
満塁ホームランで逆転!?
何事も諦めないで喰い付く!肝に銘じましょう!!
昨日も一昨日も 心に残る感動的な試合が目立ちました。
歓声をあげ、手を叩いて、鳥肌立って、涙目で観戦いたしました。
でもね・・・1日経つと それが何処の学校だったのか・・・・???
私 危ないでしょうかぁ。。。?
♪♪♪♪♪♪コンサート情報♪♪♪♪♪♪

音楽の神様に愛された少女
和久井冬麦ピアノの夕べ
8月24日(金) 19:00~ 長野県県民文化会館 中ホール
一般 3000円 高校生以下 1500円
4歳で参加したウイーンの講習会で才能を見出され、5歳で母と2人ウイーンに留学。
数々のコンクール受賞 オーケストラとの競演
映画「神童」では主人公のピアノを演奏。
その神童たる 冬麦さん TVのスポットでも良く流れているので、
エッ!? と思われた方も多いことでしょう。
私も 初めての体験 神童の演奏を聴いて参ります。楽しみ♪
♪甲子園の選手達 感動をありがとう!!
♪芸術館ランチタイム ピアノコンサート
♪音楽の花束vol.9 のご案内
♪すみませーん!!ご無沙汰しました!!
♪八十二ロビーコンサートに登場
♪音楽の花束vol.8開催します
♪親子で楽しむピアノコンサート
♪音楽の花束vol.9 のご案内
♪すみませーん!!ご無沙汰しました!!
♪八十二ロビーコンサートに登場
♪音楽の花束vol.8開催します
♪親子で楽しむピアノコンサート
Posted by vivo at 22:10│Comments(3)
│♪観もの・聴きものだより
この記事へのコメント
Posted by すずち at 2007年08月23日 06:58
あの8回の 押し出しの後の満塁ホームランは マジで???って 思うような出来事でしたね。
勿論、自分の県の代表には 頑張って欲しいのですが 個人的には 県立高校が勝ち進むと うれしいです。
我が県でもそうですが 「特待生」とかに付いては よく解からないけど、私立は設備もいいし 野球部専用グランドを持っているところもあるし・・・。
そんな中、他の部と共有しながら 厳しい状況で頑張っている県立高校が勝つと 「頑張ったね~良かったね」と言ってあげたくなっちゃいます。
楽しかった甲子園も終わりましたね。
来年は どんなドラマが生まれるのかしら????
勿論、自分の県の代表には 頑張って欲しいのですが 個人的には 県立高校が勝ち進むと うれしいです。
我が県でもそうですが 「特待生」とかに付いては よく解からないけど、私立は設備もいいし 野球部専用グランドを持っているところもあるし・・・。
そんな中、他の部と共有しながら 厳しい状況で頑張っている県立高校が勝つと 「頑張ったね~良かったね」と言ってあげたくなっちゃいます。
楽しかった甲子園も終わりましたね。
来年は どんなドラマが生まれるのかしら????
Posted by みるく at 2007年08月23日 14:41
♪すずちさま
私も 天才少女の演奏は初めてです。
楽しみに聴いてきますね。
また コメントいたします♪
♪みるくさま
深夜に熱闘甲子園で試合の模様を見ました。
本当に信じられない!!凄かったんですね!!
佐賀北は県立の進学校みたいですね。
素晴らしい!!!
そう言えば 去年はハンカチ王子でしたね^^
真似をしたカワイイ坊ちゃんがいましたっけね♪
私も 天才少女の演奏は初めてです。
楽しみに聴いてきますね。
また コメントいたします♪
♪みるくさま
深夜に熱闘甲子園で試合の模様を見ました。
本当に信じられない!!凄かったんですね!!
佐賀北は県立の進学校みたいですね。
素晴らしい!!!
そう言えば 去年はハンカチ王子でしたね^^
真似をしたカワイイ坊ちゃんがいましたっけね♪
Posted by vivo at 2007年08月23日 22:19
いいですねぇ~。
わたしも聞きたいです。
また、教えてくださいね^^