2010年01月08日
♪クロワッサンの店 フェスティバル
所用があり ながの東急デパートに寄りました。
やめておけば良いのに つい催事に気を取られ・・・
キズモノ ハンパモノ市に潜入
でも 此処には やけにオバっぽい物しか置いてなくて>< 退散!
そして その流れで・・・反対側でやっていた
クロワッサンの店フェスティバルに流動的に入り込んでしまいました。
この催事は、ずいぶん昔から 毎年この時期にやっていますね。
なんと 第22回ですって!?
かつては 松露饅頭と言うのが好きで購入していましたが、
発見できず><
でも 誘惑に負けて買い込んでしまいました~~~

南部せんべい・縄かりんとう・3袋525円の新潟おかき
そして 皆さんが手に取っていたのが↓

かしわめしの素☆
かしわって、関西の言葉なんでしょうか?
長野では使いませんよね~ 鶏めしの素です。
お釜に入れるだけで、かしわと牛蒡がたっぷりの美味しいご飯が炊きあがるのだそうです♪
試食したら、とても美味しくて!! 283円はお買い得♪♪
・・・冬物バーゲンにも関心が無くなり、食べ物に走る私って。。。
年相応の現象なのかしら・・・?
♪クロワッサンの店フェスティバル 14日(木)まで
やめておけば良いのに つい催事に気を取られ・・・
キズモノ ハンパモノ市に潜入
でも 此処には やけにオバっぽい物しか置いてなくて>< 退散!
そして その流れで・・・反対側でやっていた
クロワッサンの店フェスティバルに流動的に入り込んでしまいました。
この催事は、ずいぶん昔から 毎年この時期にやっていますね。
なんと 第22回ですって!?
かつては 松露饅頭と言うのが好きで購入していましたが、
発見できず><
でも 誘惑に負けて買い込んでしまいました~~~
南部せんべい・縄かりんとう・3袋525円の新潟おかき
そして 皆さんが手に取っていたのが↓
かしわめしの素☆
かしわって、関西の言葉なんでしょうか?
長野では使いませんよね~ 鶏めしの素です。
お釜に入れるだけで、かしわと牛蒡がたっぷりの美味しいご飯が炊きあがるのだそうです♪
試食したら、とても美味しくて!! 283円はお買い得♪♪
・・・冬物バーゲンにも関心が無くなり、食べ物に走る私って。。。
年相応の現象なのかしら・・・?
♪クロワッサンの店フェスティバル 14日(木)まで
Posted by vivo at 23:13│Comments(4)
│♪おいしいものだより
この記事へのコメント
Posted by みるく at 2010年01月09日 23:04
♪みるくさま
みるくちゃんも お菓子何でも派なのですね^^
私も お菓子なら何でも!!です♪
でも・・お正月以来 下腹が。。。!!
本当に大変 大変!!!
かしわって古い言葉なんですね?
家の子供たちには 絶対わからない言葉だと思います。
柏餅かと思うかもね~^^
みるくちゃんは まだ食い気より、お洒落でしょう??
みるくちゃんも お菓子何でも派なのですね^^
私も お菓子なら何でも!!です♪
でも・・お正月以来 下腹が。。。!!
本当に大変 大変!!!
かしわって古い言葉なんですね?
家の子供たちには 絶対わからない言葉だと思います。
柏餅かと思うかもね~^^
みるくちゃんは まだ食い気より、お洒落でしょう??
Posted by vivo
at 2010年01月10日 22:23

ハーイ、私も行ってきました〜。
清水の舞台から飛び降りたつもりで、銅の大根おろし器を買ってきました!
一生モンです。 ふんわりとした大根おろしが擦りおろせます〜♫
ところで、関西はカシワです。
カシワは茶色い羽の地鶏系の鶏肉で、ブロイラーはカシワではありません。
気付かなかったわぁ〜、かしわめしの素。
残念!
清水の舞台から飛び降りたつもりで、銅の大根おろし器を買ってきました!
一生モンです。 ふんわりとした大根おろしが擦りおろせます〜♫
ところで、関西はカシワです。
カシワは茶色い羽の地鶏系の鶏肉で、ブロイラーはカシワではありません。
気付かなかったわぁ〜、かしわめしの素。
残念!
Posted by シマ
at 2010年01月13日 22:58

♪シマさま
うわ~~~っ!!
銅の大根おろし器!?
それは 一生モンですね☆
今度 お目にかからせてください~♪
私なら じきに緑色にしてしまいそうですが・・・
カシワって地鶏のブランド名なんですね?
単に鶏のことをカシワって言う訳じゃないんだ~
勉強になりました!
うわ~~~っ!!
銅の大根おろし器!?
それは 一生モンですね☆
今度 お目にかからせてください~♪
私なら じきに緑色にしてしまいそうですが・・・
カシワって地鶏のブランド名なんですね?
単に鶏のことをカシワって言う訳じゃないんだ~
勉強になりました!
Posted by vivo
at 2010年01月14日 09:27

結局、お菓子ならなんでも好きなんですが(笑)
かしわって言いますね。
鶏肉専門店をかしわ屋さんと行ったり・・・。
最近はあまり使わないけど、母の代までは良く使っていたような・・・。
でも、さすがに「かしわめし」とは言いませんけど^^;
「鶏ごぼうご飯の素」がしっくりくるかしら?
鶏肉と牛蒡は合いますよね。
283円はお安いですね。
それに美味しそう~♪
バーゲンより食べ物、お気持ち解る年齢のみるくです(笑)