2010年03月17日

♪恩師訪問

暫く前のことですが

大学時代の恩師を訪ねました♪
音大では自分の選考楽器の先生と生徒は 師匠と弟子関係。
非常に深い関係にあるわけです。
当時の先生は、口調はいつもお優しく 怒鳴ったりはなさらず
でも 不出来な私は なかなか帰らせてもらえず
夜遅くまでレッスンな事もありました ><:

卒業後 数年はレッスンに通うこともありましたが、
家庭を持ってから、それも出来なくなり
ご無沙汰を重ねて20数年ぶりに訪ねてから、さらに8年・・・
先生は来月93歳を迎えられるご高齢に!

お家は建て替えられていますが、ピアノの上には写真立てが置かれ
亡くなられたご主人、ご子息のお姿が・・・
そして懐かしいペン皿には、きちんと削られた鉛筆が
あの頃と同じように並べられていました!

先生は毎週 2箇所のデイケアを廻られて、
お年寄りのために、合唱の伴奏をされているそうです☆
そして「でも 私が一番年上なのよ^^」とお笑いになって^^

先生 あの達彦さんや桜子ちゃんの少し先輩に当たられるんですよね♪
その頃は 寝台列車で24時間以上かけてレッスンに通われたとか!!
貴重なお話を沢山聞かせていただきました。


♪恩師訪問
お宅の近くで発見 これがミモザかしら?
長野では見かけないですよね~

♪恩師訪問
辺りは随分変わってましたが、この給水所は昔のまま


♪先生 お元気で!!


同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事画像
♪9月になりました
♪今年のハンズメッセ
♪5月になってました!?
♪カタクリ
♪3月にやる事
♪あった…!?
同じカテゴリー(♪ひとりごと)の記事
 ♪9月になりました (2020-09-02 22:20)
 ♪今年のハンズメッセ (2020-08-25 22:11)
 ♪5月になってました!? (2020-05-04 16:24)
 ♪カタクリ (2020-03-31 13:11)
 ♪3月にやる事 (2020-03-13 10:06)
 ♪あった…!? (2020-03-09 09:17)

 

この記事へのコメント

わぁ~~~!(☆o☆)!素晴らしいですね♪♪♪
93歳なら、達彦さんと同い年かしら?♪
当時のレッスン通い、大変だったでしょうね、、、
ピアノの先生と生徒、密度が濃いですよね。一対一の真剣なお付き合いですものね。
ピアニストは長寿が多いと聞いたことがあります。これからも、お元気でピアノ弾いていただきたいですね(^.^)
Posted by sw at 2010年03月18日 00:01
ご無沙汰しています。
私の方は、卒業後はレッスンには全く通わず、たまにコンサートなどでお会いすると、ニッコリ会釈しています。

今ならまだ、お話はできると思いますが、学生時代は怖かったぁ~。

とにかく、曲のイメージを大事にする恩師だったので、今になって色々なことがわかるという、大ボケな生徒でしたが。

あっ、お国の仕事、契約終了しましたぁ。
明日からは夢の国でお仕事です。

その話はまた追々。
Posted by ナベ吉 at 2010年03月18日 00:23
93歳で、ピアノを弾かれていらっしゃる!素敵ですね♪
私、vivoさまのこの記事を読んで自分が子供時代に習っていたピアノの先生を思い出しました、、、
今は、お年賀状だけのお付き合いなのです。
今年もお年賀状いただきましたが、かなりご高齢のはず。。。

93歳でした!!!
達彦さん、桜子ちゃんの先輩ですわ!!

随分ご無沙汰しています。
PC検索してみましたら、数年まえの地元市の長寿会でピアノを弾かれているお写真を発見。アンコールにトルコ行進曲を弾かれたと記されてました。

ゴールデンウィークの頃にでも、お尋ねしようかしら?
Posted by megurin at 2010年03月18日 12:47
93歳という年齢にもびっくりですが
現役でピアノを???
素晴らしいですね。

ピアニストは長寿?
vivoさまも 後に続け!!ですわ~。
Posted by みるく at 2010年03月18日 20:54
♪swさま

まぁ!達彦さん もう93歳ですか?
あの頃は80代だったのに。。。
でも 先生は達彦さんの事ご存知なかったわ~
残念!!
ピアニストは指を動かしているから長生き出来るのかしら?
だとしたら・・・必要に迫られないとピアノに触らない私は・・
とても長生きなんか出来ません><


♪ナベ吉さま

ナベ吉さんの先生も80代後半でしょうか?
もう何年もお目にかかっていません。
学生時代に廊下ですれ違っても、なんか緊張して
私は全然面識がないのに、思わず会釈してました~。

夢の世界でお仕事!?
どんなお仕事なのでしょう。
お元気で頑張ってくださいね♪


♪megurinさま

まぁ 先生93歳でいらっしゃるんですか?
もしかしたら、同級生なのかも知れませんね!
現役でステージ活動なさっているなんて!
素晴らしいです~~~♪
トルコ行進曲!?
今でも指がもつれて、絶対に人前で弾きたくない曲です~><

megurinさまも先生をお訪ねになってくださいませ~
きっとお喜びになるわ♪


♪みるくさま

93歳で、衣食住 ご自分で管理なさっているそうです!!
ピンクのベスト着てらして
本当にお元気でした!
お喋りしてたら、陽が傾いてしまいました。

私は 指動かしてないので・・・
長生きは無理です~~~
Posted by vivovivo at 2010年03月18日 23:18
ステキな先生なんですね!
お世話になった先生との交流は、続けて生きたいですよね。

VIVO先生も、きっとステキなせんせいなんだろぅなぁ~。
Posted by かおり at 2010年03月23日 15:23
♪かおりさま

私の先生は控えめで、ちっとも偉ぶらない方なんです。
音大の先生だった方が デイケアでピアノ弾かないでしょ?普通。
それを喜んでなさっている先生の寛大な心を尊敬しています^^

かおりさんは とても工夫して子供達を指導していらっしゃいますね。
いつも楽しく拝見させて頂いてます^^
私もマンネリしないように注意しなくては~!!
Posted by vivovivo at 2010年03月24日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。