2010年05月16日

♪ご馳走さまです!


はい この植物は何でしょう?(またクイズ~?)

♪ご馳走さまです!
長野の方は 「何言ってるの?」と思われるでしょうが
これって もしかしたら、珍しいのかも???

タラの芽です♪
山菜採りに行かれた方に頂きました^^

GWに帰省した家族に、「タラの芽の天ぷら食べさせたいなぁ」と
珍しくも、お母さんらしい発想を抱いた私でしたが・・・
スーパーに タラの芽は無く
良く似たコシアブラと言う山菜を買いました。
スーパーのパック入りの山菜は、多分 栽培しているんでしょうね。
小さいパックに収まったコシアブラは細くて弱々しかったよ。

それに反して このタラの芽の立派なこと!!!
元気 元気な 本場物の採り立てです☆

そして 天ぷらになりました♪

♪ご馳走さまです!
やっぱり タラの芽の天ぷらは格別ですな~~!!!
翌日は 天丼に姿を変えて たっぷり堪能させていただきました♪
ありがとうございま~す!!

♪天然物は違う☆


同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事画像
♪2020  栗
♪ウィークエンドシトロン
♪28日はトリの日
♪年に一度の31トリプル!
♪翡翠のよう!?
♪信濃町の新イタリアン
同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事
 ♪2020 栗 (2020-11-18 23:13)
 ♪ウィークエンドシトロン (2020-03-20 21:21)
 ♪28日はトリの日 (2019-07-28 23:16)
 ♪年に一度の31トリプル! (2019-07-25 06:36)
 ♪翡翠のよう!? (2019-07-08 21:17)
 ♪信濃町の新イタリアン (2019-07-03 08:22)

 

この記事へのコメント

ご無沙汰しております^_^;
タラの芽、こちらのスーパーで売っていますが、高額で、、、
庶民には、なかなか手がだせません(>_<)
春の山菜は、vivoさま仰る通り、天ぷらがおいしいですね~~~♪
写真のタラの芽の天ぷらも、とっても美味しそうです(#^.^#)
Posted by sw at 2010年05月17日 14:55
今日たまたま友人と山菜の話をしていました。
新潟が実家の彼女に母上から「ふきを送るから煮なさいね」と電話があったそうな
フキもさっと煮たものから何日もかけて煮上げたものまで
段階ごとに美味しいですよね。
東京に戻って10年、山菜の宝庫、長野が恋しいです。
元々は山菜なんて好きでも嫌いでもなかったけど
本物の山菜を知らなかったんですよね。
こちらで売っているふきのとうやタラの芽なんて形だけ、水栽培だか何だか、味わいが全くちがいます。
タラの芽の天ぷらなんて歯が当たるとホコッとするじゃないですか。
あの感覚を期待したらクニャッとしちゃって
「こんなのタラの芽じゃない~!」
長野の山菜、何とも贅沢なご馳走です。
どこを通るんだっけ、小林商店(?)のワラビは絶品でした。
あ~、食べに行きたいです…
Posted by ルッコラ at 2010年05月17日 20:30
♪swさま

スーパーの山菜は高額ですよね~><
そちらも 郊外の山に行けば山菜は採れそうな感じがしますが
どうなんでしょう?
やはり 天然のタラの芽の天ぷら 最高でした♪


♪ルッコラさま

フキの煮物はプロの腕前になっていたルッコラさまですものね~
あ・・・裏にフキが生えているので生で送りましょうか?
。。。迷惑ですよね・・・生は!
私はキャラブキって作れません><
小林商店のワラビ? どこでしょう???
ワラビも アク抜きできないので食べられませ~ん><
やはり山菜は地元に限りますね!
Posted by vivovivo at 2010年05月17日 21:03
タラの芽…ウチでは、家の前で採れるんです!
何年か前に、農家の方が植えてくださって…。
最初は1本でしたが、ニョキニョキと増えて…。

これって…山菜ですかネ??
Posted by かおり at 2010年05月17日 21:19
♪かおりさま

それは 贅沢です~~~~♪♪
毎日 天ぷら食べられるじゃないですか!?
タラの芽は 山菜の王様だと思いますが・・・??
違うの~?
Posted by vivovivo at 2010年05月17日 21:24
スミマセン・・・
本当はご結婚記念日の記事にコメントをするつもりが
ついついタラの芽の写真に目を奪われてしまいました(笑)

タラの芽の天ぷらって本当に美味しいですよね~♪
我が家は醤油またはめんつゆにマヨネーズを入れたタレをつけて食べるのが恒例です。
タラの芽の天ぷらならいくらでも食べられます!

そういえば今年はタラの芽を食べていない気がします・・・(涙)
Posted by Haru at 2010年05月18日 23:46
♪Haruさま

タラの芽って・・・ タラって言う木の芽なのでしょうか?
やはり スーパーの温室栽培の物とは全く違う
美味しさでした♪
めんつゆにマヨネーズ!?
そうめんを そのタレで食べる友人がおりましたが
なんだか美味しそうですね!
今度 やってみます。って・・・
今年は もう お目にかかれないでしょうけど・・・
Posted by vivovivo at 2010年05月19日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。